名鉄不動産株式会社 東京支社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイシャスヒルズ(多摩境)ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. 4丁目
  7. グレイシャスヒルズ(多摩境)ってどうでしょう
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-12-06 12:25:24
 削除依頼 投稿する

携帯版:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gh186/index.asp

<全体概要>
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4丁目7-3、4(地番)
交通:京王相模原線多摩境駅より徒歩16分、横浜線・相模線橋本駅からバス4分徒歩2分
総戸数:186戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:71.74~101.19m2
価格:1,900~3,900万円台(予定)
竣工:2012年11月下旬予定

売主・管理:名鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2011-06-11 22:26:22

現在の物件
グレイシャスヒルズ
グレイシャスヒルズ
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4丁目7-3、7-4(地番)
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩20分
総戸数: 186戸

グレイシャスヒルズ(多摩境)ってどうでしょう

302: 物件比較中さん 
[2012-02-02 15:39:42]
グレイシャスヒルズに興味を持っています。

上階のほうで一部段々になっている部分があるかと思いますが、この部分の住戸は他よりバルコニーが広い、もしくは庭付きのようなタイプになっているんでしょうか、またどの間取りがここに該当するか、わかるかた教えて頂いても宜しいですか。

もともと標高の高い立地ということですから、この部分の住戸なら更にベストな日当たりと心地よい風を望めるのではないかと期待しています。
303: 匿名 
[2012-02-02 17:11:00]
ルーフバルコニーのタイプになると思いますが、確かすでにそのタイプは完売してると思います…。
もう残りもわずかのため、部屋のタイプも限られてると思いますので確認されたほうが良いと思います。
304: 匿名さん 
[2012-02-03 18:05:27]
結構もう売れている感じなんですね。
何処が売れてどこが残っているのか、HPからも大体の位置でもいいからわかると便利なのにと思います。
実際に行く方が情報も最新だし、それが一番だとは思うのですが。
305: 買い換え検討中 
[2012-02-03 20:21:08]
>>303

いい場所ですからねー、やっぱり売れちゃってますかー。となるともう残っているのは日当たりが若干劣っていたり下の階だったりという状況なのかな。

かといってここならどの部屋でも欠点はないんですよね自分としては。
これも立地柄の恩恵かなと思います。

さてさてどうしたものか。
仕事も近いから多摩境でいいんですが、今一度家族会議に突入します。

306: 入居予定さん 
[2012-02-03 20:33:40]
公式HPで残り3戸の間取り等分かりますよ。

ただ毎日更新されているわけではないので確認された方がいいと思います。
307: 匿名さん 
[2012-02-04 21:14:44]
そろそろここも大詰めって感じですね。
ちょっと出遅れたので、これから検討という感じなんですけど、
残り戸数が少ないと聞くとあせってしまうものですね。
308: 匿名さん 
[2012-02-06 17:20:54]
「防災対策&セキュリティ」の欄は前からHPにありましたでしょうか、幾度か閲覧していますが初めて見たような。

マンホールトイレと炊き出し用かまどなどは災害時には必須のツールなのでとても心強いです、多分載っているだけじゃなくて他にもいろいろ用意してくれてるんだと思います。このマンションは近くに広い敷地も多くて学校もあるので防災の面でも安心感のある立地だと思いました。

だいぶ残り戸数は少ないようですね。
309: 匿名さん 
[2012-02-06 17:42:10]
>固定資産税が高い
固定資産税の評価は3年ごとに行います。未だ建設中のマンションでは評価されていません。売主が契約者に通知する額は概算でかなり高めにしています。これは登記の時に契約者から預かる固定資産税額ですが不足した時に契約者から追徴するのは好ましくないので、故意に高めの額を通知して残金を返却する方法をとっています。新築マンションで固定資産税の評価が決まるのは土地が先で建物は遅れる事が多いです。
310: 匿名さん 
[2012-02-07 14:38:55]
大震災のあとに考えたのかもしれないですけど、
柔軟に対応してくれるというのは心強いですよね。
何かあってもこのマンションにいたから大丈夫だった!
と思えるようだと嬉しいです。
311: 匿名さん 
[2012-02-07 22:19:21]
残りあと2戸となりましたね~!

それにしても、2月予定のインテリアオプション会の連絡が
いまだにありません・・・。
どうなっているのでしょうか?
どなたか連絡のあった方いますか?

電話1本もらえれば・・と思うのですが!!

312: 匿名さん 
[2012-02-08 13:45:58]
グレイシャスヒルズ《住民専用》スレです。
みなさんで意見交換しましょう!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213373/
313: 匿名 
[2012-02-08 22:56:56]
>>309
固定資産税につきわかりやすい説明ありがとうございました
314: 物件比較中さん 
[2012-02-10 20:57:24]
残り2戸はどのような場所の物件か分かる方いらっしゃいますか?
315: 入居予定さん 
[2012-02-11 00:32:52]
HPにある2戸なら、「O」は東向きの道路寄りの角部屋で、「P」はその隣。

共に9階って記載がありますね。

「o」は、平米数は小さいけど、モデルルームに似たタイプだと思います。



一応パンフを元に色々書かせていただきましたが、私の記載に誤りがあるといけないし、一個人の意見なので、やっぱりマンションギャラリーの人に問い合わせてみるのがいいと思います。
316: 物件比較中さん 
[2012-02-11 08:20:40]
>315さん。
 ありがとうございます。一度モデルルームに行って確認してみます。
317: 匿名さん 
[2012-02-13 13:12:16]
コストコ再開決定しましたね。
2月24日だそうです。
うちは会員だったので、お知らせが着ました。
当日は記念特典もあるらしくて、行こうと思うんですけど、きっと混むでしょうね。。。
318: 契約済みさん 
[2012-02-13 13:20:21]
エコカラットだけではリビングの結露対策が心配です。
現在住んでいるマンションでは、冬の季節になると結露の水滴取りが毎朝の仕事として増えます。
アイセルコでリビングを複層ガラス(スペーシア)に変更できないか質問したところ、日本硝子さんからの回答は、ガラス強度の問題で変更できないとのことでした。
施工会社が同じ長谷工さんで、似たような間取りのマンション(志木の杜レジデンス・ファインレジデンス聖跡桜ケ丘)では複層ガラスが標準設備されているようですが、本当に変更できないのでしょうか。
どなたか、詳しい方の見解をお聞かせ下さい。
319: 匿名さん 
[2012-02-13 16:01:29]
二重サッシ(二重窓・内窓)はどうなんでしょう?夏の防熱にも効果あるみたいですけど。
320: 購入経験者さん 
[2012-02-13 18:01:31]
>複層ガラスが標準設備されているようですが、本当に変更できないのでしょうか。
ガラスだけの交換では無理なんです。
複層だと分厚くなってしまうのです。厚さを抑えると強度不足になります。サッシごと交換の必要が出て来ます。サッシの幅が広くなるのですが、それに変えると設計変更のレベルに発展してしまいます。
321: 匿名さん 
[2012-02-13 18:22:43]
グロリアヒルズはオプションで複層ガラスにできるみたいですけどね。ここはできないんですね。そうすると、後付で二重サッシしかないかなあ。
322: 購入経験者さん 
[2012-02-13 19:10:58]
後付けよりも設計変更の方が安いかもしれません。
また仮に高くなっても二重より快適だと思います。
念の為に可否と費用を営業に聞かれては如何でしょう。
323: 物件比較中さん 
[2012-02-14 19:04:17]
コチラの近くのコストコ、リニューアルオープンのハガキが届きました^^)/

また駐車場に並ぶ名物の車の渋滞ができるのかな^^;)

オープンは2/24、当日は行きませんが近い日に行くと思いますのでコチラのマンション現地も見学して来ます。逆方向なのでノンビリ歩いて行って来ますよ。
324: 匿名 
[2012-02-17 12:57:06]
そんなにコストコが好きですか?(笑)
325: 匿名さん 
[2012-02-17 14:02:21]
24日、卵やバッグ配るみたいですね。
たぶんすごい渋滞がおきるんだろうな~という予想です。
なので、あえて24日は近づかないようにしようと思います。。。
落ち着いたら、行きたいですけど。
326: 物件比較中さん 
[2012-02-17 19:16:13]
私はそうなんですけどコストコ再開に合わせて現地に行く方もいらっしゃるのではないでしょうか、まとめ買いの利点は入居後もありがたいポイントですし、一日で全部見学して利便性や立地を確認する良い機会が訪れたかと思います。

ちょっと住んでからの生活スタイルを疑似体験するつもりで行って来ますね。まだ寒いので冬のこの地域の寒さもよくわかるでしょう。それでもいいと思えれば契約を考えたいです。
327: 匿名さん 
[2012-02-18 19:52:09]
確かに24日ぐらいは一番寒い時期だから、
寒さの厳しさ度を知るにはちょうど良いかもしれないですね。
クリスマスの時期など何キロという渋滞になってましたけど、
さて24日はどうなるのでしょうね。
卵は3000パックですから、もらえないかもしれませんが、
バッグは10000枚というので、この日行けばさすがに貰えそうですね。
328: 匿名さん 
[2012-02-20 19:45:37]
私は去年一度退会しちゃって・・また行くとなると再入会しないといけないです。

他の支店の利用者だったんですけどこの地域にもあるのは最近知りました。住むことになるなら会員カードは必須ですね。

橋本のほうの利便性も気になるので、そんへんをもう少し調べたから、私の一家が住むに適しているか考えてみようと思います。
329: 匿名さん 
[2012-02-20 22:40:14]
>210

先週橋本駅内で、ツタヤがあるのを発見しました。距離的に離れているけれど、逆に駅内だと返却なども便利かと思います。

工事の進捗具合も見てきました。2ヵ月ぶりに見たのですが、2階までの骨組みも出来ていて順調に進んでるな~と嬉しくなります。
330: 物件比較中さん 
[2012-02-22 17:43:13]
ここの完成っていよいよ今年の秋なんですね。入居後はすぐに冬がやってくる時期なので今の季節に現地を見ておくのはタイムリーでいいと思います。

橋本駅って昔より綺麗になりましたよね、10年前はイルミネーションとか出してましたっけ。今の綺麗さと利便性がここの近くにあるなら検討の価値を感じます。

自分としてはもうこのマンションは最寄は橋本という感じで見ています。
331: 匿名さん 
[2012-02-29 14:16:50]
24日、すごい渋滞したらしいですね。
ベビーザらスのずっと先まで渋滞していたと聞きました。
中はどんなことになっていたのやら。
でも、ずっとそんな混み方するわけじゃないだろうし、落ち着いたらコストコいきたいです。
今日あたりは雪だから空いているかもしれないですね。
332: 匿名さん 
[2012-02-29 18:36:42]
人気は変わらず維持されていたということですか。

このマンションの地域ですから人が集まる商業施設はあってくれないと今後の成長に関わることですから盛況で良かったと思います。

願わくば今後はスーパーマーケット系の品揃えなどの路線も取り入れてもらえると生活目線ではとても助かります。

子どもはスーパーではあまり満足しないようで、ああいう大型店舗は買うものが無いときでも連れて行けと言うんですよね(汗)
333: 入居予定さん 
[2012-02-29 23:46:05]
明日から3月ですが、結局2月中にインテリアオプション会とかのお知らせは来ませんでしたよね!

予定は未定ともいいますが、みんなに2月中って言ってたんだから、せめて2月中には何らかのお知らせを出してくれてもよかったんじゃないかと・・・

若干愚痴ですみません・・・

誰か新情報を持っている方はいらっしゃいますか?
334: 入居予定さん 
[2012-03-01 13:06:47]
2月にインテリアオプション会があるとの話は初耳です。

申し込みの時の話では、9月か内覧会あたりに、あると聞きました。

その時に、エアコンなども再度申し込めると聞きました。

早ければ早いほうがいいですけどね^^
335: 匿名さん 
[2012-03-01 14:27:19]
駅までのアクセスがネックとなり他物件に浮気していましたが、
知らぬ間にラスト2戸になっていたんですね!
昨日までなら、100万円相当のプレゼントキャンペーンがついていたのに、
戻って来るのが遅すぎました…(涙)
339: 匿名さん 
[2012-03-04 21:45:46]
逆に9月にオプション会があるとは初耳です!

何より!何の連絡も無いのがおかしいですよね!

340: 入居予定さん 
[2012-03-07 14:05:35]
ニュースでは首都直下型地震のことが話題になっていますね。

小山が丘は東京都では上位に安全な地域となっていました。

子供を守る親として、少し安心しています。。。


341: 匿名さん 
[2012-03-07 14:15:24]
コストコ再オープンから半月ほど経ちましたが、その後
渋滞はいかがでしょう。少し落ち着いてきました?

首都直下型地震が起きてしまった場合、地盤が良いと言え
ここも少なからず被害が出るでしょうね。
カマドベンチやマンホールトイレなど防災設備は備わっていますが、
出番がない事を願うばかりです。
342: 匿名 
[2012-03-11 01:33:50]
「工事進捗状況」みたいな通知が来ました。
それに今後のスケジュールが載っていて、6月頃?とかに何かそれらしきものが書いてあった気がするけど…。
今一度確認してみたらいかがでしょう?
343: 匿名さん 
[2012-03-11 10:44:30]
>341さん
昨日コストコへ行ってきましたが、渋滞ほとんどなかったですよ。
午後だったので、午前中のことはわかりませんが。
コストコの中は相変わらず混んでいますね。

中で会員期限をチェックできる端末が置いてありましたけど、去年から合わせると2年ほど延長されていました。
344: 匿名さん 
[2012-03-12 13:41:35]
>>343さん
コストコ渋滞もようやくひと段落したんでしょうかね。
土曜日で渋滞していない状態でしたら、平日は交通渋滞によるバスの遅延もないと
考えてよいでしょうか。
意外に空いている理由は、常連客が座間の方に流れていっているのかな?
345: 匿名さん 
[2012-03-12 16:58:19]
我が家は先日このお隣駅の南大沢アウトレットへ。

だいぶ昔に一度訪れたことがあっただけで今回は本当に久々でした。変わり様におどろきましたね。周辺にも各種店舗が増えていて、週末は車でならこのマンションから遊びに行って一日楽しめるという印象でした。

アパレルだけだろうという印象を持っていたので大型のヨーカドーや飲食店の数々には生活圏内でこの場所があるのはありがたいと思いましたね。
346: 匿名さん 
[2012-03-14 11:12:17]
小山が丘の地盤が良いのは安心材料の1つですね。
それに加え、このマンションは防災設備もしっかりしています。
その中で飲み水を生成できるWELL UPは、防火水槽の水を利用すると書いてありますが
防火水槽は消火用で使用禁止の筈。新たに貯水槽も作るべきですよね。
347: 物件比較中さん 
[2012-03-14 17:12:54]
防火水槽の容量や数が規定よりも多いのかなあ?
それなら余剰の部分を貯水として使うことは大丈夫なのかな?

水槽そのものを別用途で使用することが禁止なら必要になりますよね。そのあたり、万が一の時になって議論になっていまうよりは最初に解決しておいたほうがいいと思います。
348: 入居予定さん 
[2012-03-16 01:09:00]
グレイシャスのHPの間取り、今まで東向きの2件だったのに、「101Tg」(南の1階の戸建感覚タイプ)と「71P」になってる!!

1階の部屋って確か早い段階で売れてたはず・・・
349: 匿名さん 
[2012-03-17 01:58:14]
戸建タイプというのがあるのですね。
さっそく公式サイトで見てみます。
価格も魅力的ですね。
350: 匿名さん 
[2012-03-17 19:00:46]
こういう地域だと戸建タイプはほんとに嬉しいですよね。
ほんとは戸建てに住みたいと考えてる人も多いと思うんですよ。
そのニーズにきっちり応えてくれると思うなあ。

土地から探す苦労はないわけだし、
上階なら眺望も付いてくる贅沢な条件。
全戸がそうだとまた価値が落ちるんでしょうね。

何戸かだけあるからプレミアム。
心をほんとくすぐります。
351: 匿名 
[2012-03-19 17:31:45]
いま契約を取り消すと手付金放棄だけで済むのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる