伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア練馬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 豊玉北
  6. 6丁目
  7. クレヴィア練馬ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-13 11:28:05
 削除依頼 投稿する

クレヴィア練馬について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
所在地(地番):東京都練馬区豊玉北6 丁目23 番2 他(地番)
交通:西武池袋線・西武豊島線・西武有楽町線「練馬」駅徒歩6 分、都営大江戸線「練馬」駅徒歩8 分

[スレ作成日時]2011-06-09 09:56:27

現在の物件
クレヴィア練馬
クレヴィア練馬
 
所在地:東京都練馬区豊玉北6丁目23番2(地番)
交通:西武池袋線 練馬駅 徒歩6分
総戸数: 43戸 

クレヴィア練馬ってどうですか?

252: 匿名 
[2011-10-24 13:40:50]
こんな玉石ない交ぜの掲示板で、いちいち真意が判らない情報に憤怒する、入居予定者がいるなんて、これから大変ですね。土日、キャバくらのサンドイッチマンと並んで、MR案内板をもっていた方々も報われるでしょう。
253: 購入検討中さん 
[2011-10-24 14:00:59]
地主が性悪というより、最上階や上層角部屋を取得して、それ以下の間取りしかないマンションである事実をレスしてるだけで、事実な意見に憤慨する入居予定者がいるマンション購入しなくてよかった。

254: 匿名さん 
[2011-10-24 14:57:08]
たしかに。
もやもやしてる人だって検討者の1人。
255: 匿名さん 
[2011-10-24 15:30:15]
真剣に検討したからこそ、もやもやするんでしょうね!第二期の区画にするのか、値段はいくらか、他を見るのか、キャンセルは出るのか…
256: 匿名 
[2011-10-24 15:57:59]
確かに駅近だけど相場より高い。仕様は普通。中堅デベ。いい部屋は事業協力者にとられてるってネガ意見が目立ちましたが、蓋をあけたら割りと人気物件だったってことですよね。
掲示板を信用すれば、どの部屋でもいいから欲しい方がいるくらいの魅力はどこですか?
抽選に当たった方、よろしければ是非教えてください。
257: 匿名さん 
[2011-10-24 22:07:31]
西武線練馬駅徒歩6分の物件が最近無かったからでしょ。ただ大江戸線だと8分だから、駅近いと思っていると、世間での評価は違うパターン。練馬駅徒歩10分以内が少ないのは、事実。裏をかえせば、練馬駅で駅近を望むニーズより、住環境が良い立地を望むニーズの方が多いと言う事。再開発の物件ならば良いが、中途半端な物件だから、練馬駅近いと稀少価値と勘違いしている人が購入するマンションかな。駐車場の地主が等価交換で条件良い部屋に住むか、貸すかわからないけど、所詮、地主主体でマンション計画が始まっているから、良い物は出来ない。だから、見る人が見ればチープに見えるし、割高感かあると、見送られる。購入理由の一番は練馬駅近い立地でしょう。だけど入居して勘違いだったと気が付く入居者出てくると思う。
258: 匿名希望 
[2011-10-24 22:10:51]
この物件の魅力。

1)通勤通学に便利 (練馬駅 徒歩6分)
  私鉄 → 西武池袋線、西武有楽町線、豊島線
   (メトロ乗入有楽町線、副都心線、東横線乗入)
  都営 → 大江戸線
 
  
2)教育環境
  幼稚園保育園 徒歩圏 多数 
  小学校 徒歩4分
  中学校 徒歩16分
   (※特に悪いうわさ無し。)

3)公共施設
  練馬区役所 徒歩2分
  郵便局   徒歩3分
  図書館   徒歩3分
  区民プール&ジム 徒歩9分
  中村中央公園 H23年度末開園 
   
4)金融機関
   区役所内(みずほ、郵便局)にもあり。
   大手銀行 すべて徒歩圏

5)買い物
  食料品 オオゼキ&ビッグエー 徒歩2分
  日常品 西友 徒歩6分
   ※日常の買い物に困らない。

6)医療施設
  小児科、内科、中央診療所 5分以内
  夜間救急 徒歩2分(区役所内)
   子供~老人まで、徒歩数分


デメリット
 坪単価が、他物件にくらべ高い
 地権者が、上に ドンとのしかかっている
 住所が、練馬区(いまいちパッとしない。)
 

以上

再販できなくても、終の棲家にできると判断
259: 匿名 
[2011-10-24 22:39:12]
確かに。ただデメリットに、>>249が棲む。戸数がそんなに多くないから、吠えてると面が割れるな。
260: 匿名 
[2011-10-24 23:13:23]
249さん感じ悪い…当たらなかった人の気持ち考えてほしい…
261: 匿名 
[2011-10-25 13:36:49]
CREVIAシリーズは、PROUDを意識的に真似している。ただ仕様を真似するのは容易ではない(笑)から、広告戦略で似たように展開。結果、単価に広告費がのってきて、高くなっている。広告量は目立たないけど、掲載場所やチラシの紙質など、明らかに高いコストのものにしている。内装はチープなのに(笑)。紙のコスト差は馬鹿にならない。大王製紙の事件からも明白。だからここの割高感は広告費の分では?ね?○○○戦略室さん!
262: 匿名さん 
[2011-10-26 02:58:39]
258さんのデメリットが大きい。価格が割高なのは、暮らしにユトリがなくなる。資産価値が上がる時代ではないから、下がる価格が大きいリスク有り。また、地権者部屋がネック。最上階の条件良い部屋を売却して、1億出す人が練馬にいる?居ないから、値段下げる必要が出てくるから、つられて分譲した部屋も下がる可能性が高いと判断しました。駅距離は多少魅力には感じました。でも、駅近い距離でもなかったから、パス
263: 匿名 
[2011-10-26 08:56:13]
みなさん、万が一まですごく考えて購入されるんですね。

まぁ、一億で売ろうなんて思わないでしょうけど。
あ、でもこの近くの戸建てが数年前9800万で売れてびっくりしました。
264: 匿名 
[2011-10-26 09:01:13]
ここに限らずなんですが、駅近って言っていいのは5分以内でしたっけ?

そんなに近いと日照厳しいし環境悪くて逆に嫌なんですが、そう思うのはかわってますかね?
265: 匿名 
[2011-10-27 14:03:15]
駅近く希望は普通。
マスターズコートが不振なのを見ると判る。

ただ西武線は本当によく遅延するからね。副都心がスタートして、さらに酷くなった。
266: 匿名さん 
[2011-10-28 00:44:29]
最上階は2部屋だから、めちゃくちゃ広くてルーバルも大きい。専有面積どの位あるのだろう。販売されないけど間取り興味深い。
267: 匿名さん 
[2011-10-28 01:36:18]
最上階にはどんな方が住むのでしょうね。羨ましい限りです。

間取りや価格から考えると同じような家族構成のご家族が多いのかと想像しますが、最上階は別格のような気がします。
268: 匿名 
[2011-10-28 07:00:51]
間取りも気になるけど、この方達の管理費や修繕積立金はもらった用紙に書いてないですね…。公平ではないような気がします。平等に載せるべきだと思いました。みんなで住むので。載せない段階で不信感しかありません。後が不安な気がします。
269: 匿名 
[2011-10-28 08:14:06]
金額書いてありましたよ
270: 匿名さん 
[2011-10-28 15:40:09]
>>265さん、
マスターズコートが苦戦しているのは駅からの距離じゃないと思いますよ。
うちが検討しなかった理由は、エレベーターの数です。
あの規模で3つも付いてたら、将来のメンテナンス費用の負担が凄いことになっているからでした。
271: 匿名さん 
[2011-10-28 23:25:35]
地権者って、等価交換って聞いてます。
練馬って、もともと地主が多くてどのマンションも地権者が絡んでることが多いですね。
272: 匿名さん 
[2011-10-29 01:13:26]
練馬に地主が多いのと、マンションに地権者がいることがマイナスでなく、条件良い部屋が地権者なのがマイナスなのでは
273: 匿名さん 
[2011-10-29 15:42:41]
契約しました。
半年後の入居がとても楽しみです。

宜しくお願いします。
274: 匿名 
[2011-10-29 21:00:24]
契約おめでとうございます。

うちは抽選外れました。

第二期の案内が始まったみたいですね

第二期はやめておきます。妥協すると、いい事なさそうで…

第二期考えている人いますか?
275: 匿名 
[2011-10-30 01:42:42]
他の練馬物件が苦戦中なのにクレブィア練馬は大人気ですから、第二期でも十分検討されてはいかがでしょうか?
今日の契約会も、とってもいい雰囲気でしたよ。

でも低層階が嫌な方は第二期はムリなのかもしれませんね。



第二期のスケジュールは決まってるのですかね?

276: 匿名さん 
[2011-11-04 10:03:48]
>>270さん、比較するのはどうかと思うくらい論外。
特に、あそこは管理会社の問題が気なりませんか?
和解にはなってたけど、国民消費生活センターに苦情を訴えるしかないほどの企業?退きましたね

277: 物件比較中さん 
[2011-11-04 13:00:28]
276さん具体的に何かあったんですか。
気になります。
教えて下さい。
278: 購入検討中さん 
[2011-11-04 18:05:23]
伊藤の管理会社いい加減。知らないですか?有名ですよ。連絡すると言いながら、全く来ないし、結局わかりませんの回答。嫌なら管理会社変えれば良いので、気にする必要なし。
279: 匿名さん 
[2011-11-05 16:38:02]
ここの管理会社のことはよく知りませんが、276さんに聞きたいのはマスターズコートで何があったか?ですよ。
280: 匿名さん 
[2011-11-05 21:19:44]
事業協力者住戸は間取りも管理費なども非公表なのが、気になります。
また、その非公開の住戸の下階にすむなんていい気分ではありません。
すみはじめてから色々な問題が出てきそうな気がしました。
購入されたかたはきにされないのでしょうか?
281: 匿名 
[2011-11-05 21:27:32]
確かに最上階角部屋、殿様気分でしょう。
間取り、気になりますね。
事業協力者、くせがあそうですね。
282: 276 
[2011-11-05 22:46:25]
このマンションとは関係ないので、デベロッパーとか管理会社の板で確認されるか、検索して下さい。
283: 物件比較中さん 
[2011-11-06 00:30:20]
私も比較検討中の者として、マスターズコートで何があったか気になります。ぜひ教えてください。
284: 匿名さん 
[2011-11-06 08:38:39]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/res/210-211

デベロッパーについての情報も必要ですね
285: 匿名さん 
[2011-11-06 08:42:14]
286: 匿名 
[2011-11-06 17:04:56]
↑なるほど、会社の問題ってわけですね。
やめて正解だったかも。
287: 匿名 
[2011-11-06 17:14:32]
281さんの様な考え方の方はマンション住いはムリですね。
どうせ家は下の階、みたいな考え方では。
家は買える部屋を買えて、それで良かったと思ってますよ。
地主の部屋は間取りはわからなかったけど、管理費なんかはちゃんと広さに比例した金額が載ってますよ。
家は納得して、いい買物したと信じてます。
288: 匿名 
[2011-11-08 22:11:27]
完売したのでしょうか?
注目浴びていた割には残っているような…
結局煽られていたかもね。
初めは、すごくいいと思ったけど、長く住むには、むいてない感じがする。
BigーAもあまり人、入っていないし、撤退しそうな感じがする。
289: 匿名 
[2011-11-09 23:07:24]
最上階をキープしている事業関係者のやりかたが間取り非公表で気に入られないんでしょうね。
同じ組合員なのに不公平感があり、すんでからも嫌な思いをしそうですよね。
完売してませんよ。
売れているように見せるため価格表にいくつかしか金額記載がないですが、金額が書いてないところも口頭でキャンセルになったので紹介できますといくつもおしえてもらえました。
290: 匿名 
[2011-11-10 07:44:17]
冷静になれば、事業協力者がネックですよね。
初めは抽選で外れてがっかりしましたが、今は逆に外れて良かったと思いました。

結局は売れ残るのですね…
価格設定も適したとは言い難いですし。

クレヴイアより気になる物件を見つけたので、買えることを祈っている。
292: 匿名 
[2011-11-10 17:34:35]
こちらの口コミはいろいろ情報交換する場で買わないひとでも書き込みができるようになっています。
強制されていないことは誰もが理解できていると思います。
検討する上での情報網であって、いろんな意見を消費者はしりたいのです。
大きい買い物なので、良いことも悪いことも納得してかいたいとおもいますし。
購入してから後悔はできるだけしたくないので。
291さんのような書き込みはクレヴィアの質をも落とします。
293: 匿名さん 
[2011-11-10 18:02:57]
契約したけど、結局高値掴みしたから、買わなかった人が羨ましいのだろう。事業者住戸も後からネガティブ意見爆発したし。でも、買ってしまったんだから、誰も責める必要性無し。自己判断。駅からやや近いからとか、買った理由を思い出して晩酌したら。
294: 匿名 
[2011-11-11 09:15:01]
291さん購入したかた?
同じ住人だと思うと先が思いやられる…

文句ばかりで管理組合とか協力してくれささそう…
295: 匿名さん 
[2011-11-11 09:41:31]
ちゃんと調べて慎重に購入するのがいいですね。
296: 匿名 
[2011-11-12 09:45:48]
抽選で外れた人はデベが買わせたくない、買って貰いたくない人。

コレ常識。
297: 購入検討中さん 
[2011-11-12 10:55:27]
抽選は公正でないの? 
298: 匿名 
[2011-11-12 21:22:32]
296さん最悪な人

抽選に立ち会いました。とても不正できるような状態ではないです。でたらめな情報はみんなの迷惑。
うちは倍率③でしたが二番手。キャンセルにならなかったので、購入できませんでした。

新たに探しはじめたばかりです。
299: 買い替え検討中 
[2011-11-13 16:04:37]
298さん、残念でしたね
ですが、この辺りはまだまだこれからマンションできますよ。
もっといいでものが出てくる可能性は大です。
焦らず待ちましょう。
300: 銀行関係者さん 
[2011-11-14 16:57:29]
調べられる限りでは、このあたりはしばらく新規物件ないです。
301: 匿名 
[2011-11-18 05:28:41]
プラウドがあるみたいな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる