伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア練馬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 豊玉北
  6. 6丁目
  7. クレヴィア練馬ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-13 11:28:05
 削除依頼 投稿する

クレヴィア練馬について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
所在地(地番):東京都練馬区豊玉北6 丁目23 番2 他(地番)
交通:西武池袋線・西武豊島線・西武有楽町線「練馬」駅徒歩6 分、都営大江戸線「練馬」駅徒歩8 分

[スレ作成日時]2011-06-09 09:56:27

現在の物件
クレヴィア練馬
クレヴィア練馬
 
所在地:東京都練馬区豊玉北6丁目23番2(地番)
交通:西武池袋線 練馬駅 徒歩6分
総戸数: 43戸 

クレヴィア練馬ってどうですか?

101: 匿名 
[2011-09-06 20:46:50]
参考にならない書き込みばかりだな。

業者同士のやり合いばかりだ。

くだらねぇ~
102: ご近所さん 
[2011-09-07 22:35:32]
営業の方のお話を聞いてると、なんやかんや言って、公式価格は下げる感じがします。
三井と両方見に行きましたが、どっちもどっちで決定力にかけてます。リセール考えると三井ですかねぇ。
でもこっちはスロップシンクあるのがいい。
103: 購入検討中さん 
[2011-09-08 10:11:46]
口コミ影響力により。価格が高いのブーイングに屈し、価格を下げるのは、良い事。一部のスレで業務が書いている的内容が最近見受けられましたが、真の内容書かれた販売会社の交わしだった!と言う事で、価格か下がるのであれば、マンコミに感謝。
104: 匿名さん 
[2011-09-08 17:24:04]
>>103
確かにそれは納得の意見かも。

実際に価格が下がるかどうかは別として意図的にみえるネガの書き込みだって大袈裟に書かれてはいるだろうけど全くの事実無根ではないと思うし。
それらを参考に自分でMRするなり現地を歩いてみれば自分だけでは気づかなかった部分も色々見えてきそう。
105: 匿名さん 
[2011-09-11 15:23:00]
>>102
三井の近くのT病院ご存知でないようす。
106: 物件比較中さん 
[2011-09-11 15:30:58]
仕様の割りに高すぎ。買いません。
107: 匿名 
[2011-09-11 21:06:00]
>>105
T病院ってなにかあるんですか?
108: 購入検討中さん 
[2011-09-11 23:04:30]
久しぶりに見たら、価格が高いの話が継続中ですね。 中にはかかくが下がる話もあれば、最近モデルを見た方の内容でしょうから、やはり価格は高いのですね。しかも、仕様設備も大した事無いなら、尚更。

価格が多少高くても、設備仕様が良いとか、プランが良いなら、まだ検討の余地はありますが、ホームページ見る限り、特筆することも無いのは、モデル見に行かなくともわかりました。

価格下がることを早く実施すれば、検討再開しようかな。

なぜ、そんなに強気な価格を設定するのが、甚だ疑問ですね。
109: 匿名さん 
[2011-09-13 13:23:57]
高いですかね?
隣の三井の方が駅から遠いのに同じくらいの金額でした。今は売れ残った一階しか載ってない値段表だったから安く見えてるけど。
ここの立地ならわからない金額ではない。
110: 匿名 
[2011-09-13 14:33:14]
↑営業の方ですか?
111: 匿名さん 
[2011-09-17 23:53:42]
うちも、価格次第で検討したいです。

まだプレオープンとかで予定価格なのでした。
下がるの期待してよいものなのでしょうか?
ここの書き込みの影響を期待したいです。

営業の方は10月下旬販売予定って言ってましたが、
価格はどのタイミングでわかるんでしょうか?
早くにモデルルームが見れるってだけで、抽選になったときの優遇とかもないみたいですね。
こちらも期待してたいのですが。
112: 購入検討中さん 
[2011-09-19 12:48:54]
物件としてすごく期待していましたが、
やはり予算より高く、あきらめることになるような気が・・・
切実に、もう少しやさしいお値段に改定してほしいです、
できるだけ早い段階で。
113: 匿名 
[2011-09-20 09:13:41]
営業の方も高いとはおっしゃってました。ただ駅近だからとも。南側道路、ビッグエーへのトラックが結構とまるんですよねぇ。
114: 購入検討中さん 
[2011-09-20 09:22:01]
5分以内なら、駅近いけど、6,7分になると、駅近いというより、中途半端。それで、価格が高いのは、おこがましい。

駅から6分なので、この価格です。の営業トークで、高くて、4500~4700
納得かな。
115: 比較中 
[2011-09-20 12:11:29]
杉並や世田谷の物件とも比較してるのですが、割りと駅から近いし、アクセス便利な練馬駅だし、坪250くらいが普通かなぁ?って思ってたんですけど、割高ですか?プラウドタワーも結構しましたよね?ブランドじゃないからですか?
ただ中学校は遠いですね。商店街もいずれきれいになれば、地盤もいいし、人気でそうな町だと思ってるんですが。
116: 匿名 
[2011-09-20 16:35:29]
都心で一番暑い練馬になんでみんな住みたいの?
117: 購入検討中さん 
[2011-09-20 19:29:13]
250万は、練馬では、亜流。70平米て5500万程度は高い。たくさん貯金が有り、親から貰えるならば良いが、ローンだと165000円に、管理費など込みで190000円は、普通のリーマンっは無理。と言って、スペックや見た目が良い訳では無いから、前々から、ボロボロに口コミされているんだろ。
118: 匿名さん 
[2011-09-20 21:01:19]
設備・仕様なども充実してるし明らかに割高だとは思わないのですが、同じ金額を出すなら他にもっと良い物件があるのでは?と思っちゃうかな。
ただそこそこの利便性がある上に現地周辺は閑静な雰囲気があって永住するのは良さそうな立地なんですよね。
119: 近所をよく知る人 
[2011-09-20 22:21:22]
デザインは好みがあると思いますが、設備・仕様ってそんなにひどいですか?三井も見に行ってるのですが、そんなに違いがわかりませんでした。構造的な点で問題でもあるんでしょうか?もしよろしかったらどんな点がひどいのか教えてください。よろしくお願いします。
120: 匿名 
[2011-09-21 13:13:05]
構造はよくわかんないけどブランドの違いはあるわな。
住商、丸紅とかもだけど正直商社の物件てどうよ?みたいな。
有名企業ではあるが。

時計で言えばカルティエ、ブルガリが時計作ってる感じ。
価格は一流だけど目利きからは選ばれない。

そんなイメージ。
121: 匿名さん 
[2011-09-21 13:48:28]
第1位:伊藤忠都市開発
第2位:ゴールドクレスト
第3位:東急不動産
第4位:丸紅
第5位:三菱地所
第6位:リクルートコスモス(現・コスモイニシア)
第7位:三井不動産
第8位:有楽土地
第9位:住友不動産
第10位:モリモト

ちょっと前のデータだけど値崩れしないデベのランキングです
算出方法は忘れたけど、AERAの記事だったかな。参考までに・・
122: 匿名さん 
[2011-09-21 20:12:23]
諭吉に弱く、何でも書く!
123: 匿名さん 
[2011-09-21 21:01:36]
世の中全てを疑ってかかるんですね。
124: 購入検討中さん 
[2011-09-21 22:16:35]
野村はベストテン圏外なんですね。
125: 匿名 
[2011-09-22 15:16:29]
>>121
ちゃっかり伊藤忠が一位の年のを貼ってるのが笑えますが、今年は丸紅が2位で伊藤忠はランク外だったような気がします。

それでも私はやっぱりカルティエじゃなくてロレックスが欲しい天邪鬼なんです。

すみません。スルーして下さい。
126: 匿名さん 
[2011-09-22 19:52:08]
今年アエラそんな企画やってたかなぁ
いつも読んでるけど記憶がない
127: 匿名さん 
[2011-09-22 20:03:46]
>>119
私も詳しいわけではないのですが、設備仕様が酷いという事は全然ないと思いますよ。
とはいえ多少割高に感じてしまうのも事実なんですよね、これはアドレスやデベから来るイメージのせいなんだと思います。
さらに将来的な買い替えのしやすさとかいろんな要素が絡んでくるのでしょうけど、永住目的だったら良い物件だと思います。
128: 匿名 
[2011-09-22 20:04:37]
今年のやつも貼ってくれ。知りたい。
129: 物件比較中さん 
[2011-09-23 00:59:32]
駅から近いのは魅力的ですが、回りのみちがせまく子育て環境はわるいですよね。
区役所と物件の間の道はつねに車通りが激しいです。
値段も強気でうれるのでしょうか

130: 匿名さん 
[2011-09-23 09:37:27]
AERA、毎年やってるわけではないのでは?
121さんのランキングは2007年ですね。
何故かいろんなスレに貼られてますw
131: 匿名さん 
[2011-09-23 11:28:30]
4年前のデータを貼るほど、不人気物件なんだね。
売れないから必死なんだな。そこまでしないと、売れないのかね。

がんばれ。安くすれば、売れるぞ。価格を安くする以外良いことが無い物件だから、口コミの大多数が高い、
価格が強気の意見ばかり。

立地やブランドで売れない物件だからこそ、違う点で顧客を喜ばさないと、ダメ。
結局値引きして売ることが販売する前から
わかる価格を付けない方が得策だと、わからないのかな。

もっと、顧客を勉強したほうが良いよ。
132: 匿名さん 
[2011-09-23 13:27:59]
今年のも見たのなら今年のデータが知りたいって言ってるだけだと思いますが・・
それともウソなのでしょうか?
133: 匿名さん 
[2011-09-23 14:00:18]
今年の春にダイヤモンドに載ってた、値崩れしないランキングでも、たしか伊藤忠が一位でしたよ
134: 匿名さん 
[2011-09-23 14:12:00]
125さんは何を見たのでしょうか?
135: 匿名さん 
[2011-09-23 19:43:46]
>>131
どこかのマンションの担当者さんみたいですね。
136: 匿名さん 
[2011-09-24 09:46:37]
131は何者だ?
検討者?
買いたくても買えない人か?
137: 匿名さん 
[2011-09-24 10:03:17]
買おうと思って、買わない人
138: 匿名さん 
[2011-09-24 20:38:06]
131さんの言う通り。 マンション担当者だろうと、一般の方だろうと、顧客を勉強するのは、どこの業界もやる事
当たり前の事言っているだけでは、

結局、前に出ていた価格で販売して、売れれば、さすがプロのマンション販売で信用出来ると、感心され、売れなければ、この口コミの大半の意見が当たり前の事で、早く買ってしまい失敗したと、後悔してしまう方が、出るのでは、その後値下がりするから、それから購入すれば良い。

販売始まれば、よくわかるでしょ。価格下がれば、ここの口コミの影響力も含め。
139: 匿名さん 
[2011-09-24 21:00:22]
雑誌の情報を鵜呑みにするわけではありませせんが、そこそこ信用できそうですな気がします
伊藤忠がランク外に落ちたって情報はネガさんのウソ情報ってことですかね?
140: 匿名 
[2011-09-24 21:37:10]
すみません。
伊藤忠がランク外ってのは記憶の中での話なので実際ランク入りしてたならそちらが正しいです。


ただ私はどうせ買うなら専業の会社がいいなぁと思っている、と言うことが言いたかっただけです。

スルーして下さい。
141: 匿名さん 
[2011-09-25 01:35:39]
伊藤忠都市開発は専門の会社ですが?
伊藤忠と勘違いしてませんか?
関連会社ですがそんなこと言ったら電鉄系も財閥系も全滅ですよ
専業でお探しならとゴクレやモリモト、その他新興デベでも買ったらいかがかしら
142: 匿名さん 
[2011-09-25 10:00:07]
新興デベはほとんどつぶれちゃいましたよ。
モリモトもしかり。
>>138 値下がり待って買えない人。
新築は検討できないじゃないですか?

私は2度目の購入ですが、こちらは私のような買換え組みも結構来てるみたいです。

ある程度の思い切りは必要ですよ。
石橋を叩いて渡るのはいいですが、渡る前に叩き過ぎて壊しちゃったりして。

物件はいいものだと思いました。
わかる人、納得した人が買えばいい。
143: 匿名 
[2011-09-25 10:27:24]
>>141
まあそんなにイライラしないで。
144: 匿名さん 
[2011-09-25 11:14:35]
営業担当から聞いた金額だったら、買う人少ないから、売れ残るよ。

待つことが、正解だっととわかるのも、時間の問題。

ただ、練馬駅徒歩圏で探している人は、興味はあると思うけど、静寂0分が誇大広告な気がする。
通りは車の通り激しいし、信号待ちの車で、常時エンジンの音は絶対聞こえる。
区役所にも近いし、いろいろな人が集まってくる立地だから、静寂さは、まったく無い立地。

145: 匿名さん 
[2011-09-25 11:17:10]
商社系、電鉄系、財閥系、メーカー系を候補外にしたら
選べる物件なんてほんとなくなリますね
ゼネコン系なら許せるのかな?
146: 匿名 
[2011-09-25 13:21:03]
まあまあ、三井と伊藤忠のブランドの違いくらいわかってるくせにムキにならないで!
147: 匿名さん 
[2011-09-25 13:37:51]
やはり値下げしましたね。
どう考えても高すぎますよね。
まだ下がる可能性はあるみたいですよ。
148: 匿名さん 
[2011-09-25 13:57:06]
>>145 誰?
149: 匿名さん 
[2011-09-25 14:01:08]
>146さん

ムキなってるのはアナタでは?
勘違いだったって認めればいいのに
150: 匿名さん 
[2011-09-25 14:10:54]
三井だって不動産専業じゃ無いと思うけど・・
そもそも三井だったらもっと高いと思うけどなぁ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる