伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア練馬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 豊玉北
  6. 6丁目
  7. クレヴィア練馬ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-13 11:28:05
 削除依頼 投稿する

クレヴィア練馬について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
所在地(地番):東京都練馬区豊玉北6 丁目23 番2 他(地番)
交通:西武池袋線・西武豊島線・西武有楽町線「練馬」駅徒歩6 分、都営大江戸線「練馬」駅徒歩8 分

[スレ作成日時]2011-06-09 09:56:27

現在の物件
クレヴィア練馬
クレヴィア練馬
 
所在地:東京都練馬区豊玉北6丁目23番2(地番)
交通:西武池袋線 練馬駅 徒歩6分
総戸数: 43戸 

クレヴィア練馬ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2011-06-09 18:39:57
駅距離もそんなに遠くないし安けりゃ売れそうだな
低層だし悪くない、ただ事業協力者が最上階は占拠すんのかね
No.2  
by 購入検討中さん 2011-06-13 12:43:32
場所はいいですよね。
うちは、最上階にこだわらないので
価格次第ではぜひほしいです。
No.3  
by 匿名 2011-06-23 11:35:04
いくら位になるのでしょうね。高そう。
No.4  
by 物件比較中さん 2011-06-23 20:32:37
今日電話してみたらモデルルームは8月、契約は9月半ばぐらいだそうです。

フラット35Sの対象になるかはまだわからないそうです。

なんか電話対応の方がやる気がなくてちょっと購入する気が下がりましたね。
No.6  
by 匿名さん 2011-06-26 17:49:29
立地はイイですよね。
値段は三井と比べてどうなんでしょう?
同じくらいなら十分検討したいと思っているんですが・・・。
No.7  
by 物件比較中さん 2011-06-29 12:09:52
モデルルーム事前案内会は、8月下旬~9月上旬頃開催予定だそうです。

時折送られてくるインフォメーションメールに書いてありました。
No.8  
by 匿名 2011-07-06 10:00:03
資料請求していますがまだ届きません。予算少ないから対象外なのかしら。
No.9  
by 匿名さん 2011-07-06 20:31:10
どちらから資料請求されましたか?

私はsuumoのwebサイトから請求して2~3日後に届きましたよ!
No.10  
by 匿名 2011-07-07 08:48:38
情報ありがとうございます。まあ、どこも無駄は省きたいでしょうし優先順位をつけるのは仕方ないですね。
No.11  
by 匿名 2011-07-08 20:02:21
二棟あるようだが、エキスパンジョイントか何かでつながっているのだろうか。ここは住宅性能評価書は取っているのかな。
No.12  
by 購入検討中さん 2011-07-09 20:18:47
MR建設はじまりましたね。
No.13  
by 匿名 2011-07-09 20:27:52
>6さん
三井の価格は、どのくらいですか?
No.14  
by 匿名さん 2011-07-10 17:34:12
>13さん

平均坪単価230~240万円位だと思いますよ。
No.15  
by 匿名さん 2011-07-11 22:26:01
>12さん

モデルルームの建設地はどこですか?
地元ではないので教えて下さい。
No.16  
by 匿名さん 2011-07-11 23:29:50
練馬暑すぎ。
都心より2.5度も気温高いらしいよ。
No.17  
by ご近所さん 2011-07-13 11:16:36
>>15さん

三井のMRの2軒隣り
シェルのスタンドの隣りです。

No.18  
by 匿名さん 2011-07-13 21:10:26
>>17さん

有難うございます。
No.19  
by 匿名さん 2011-07-26 17:27:57
資料届きました。

公式サイト以上の情報なし。

エントランス脇のグリーンウォールが気になります。
どうもつる草を這わせる予定みたいですが、
北向きでは育ちが悪くみすぼらしくなるのでは?
冬場に葉を落とす種類ならなおさらです。

ツタを壁に這わせている家で虫がよく出ると
いうのも聞いたことがあるので、無難に生垣に
してくれたらなあと思います。

No.20  
by 匿名さん 2011-07-30 13:22:15
目白通りにつながる南側の道路は通行量がかなり多いようです。
これで閑静な邸宅地かな?
No.21  
by 匿名さん 2011-07-30 23:07:09
交通量については、
その道路には頻繁に24時間営業の店の納品者が止まっており、
その時には片側車線が塞がっています。
また信号では車がstop & go ですので、排気音は相当うるさいです。

by 近所の住人
No.22  
by 匿名さん 2011-07-31 01:22:17
あれぐらいの交通量なら23区内の住宅地としては十分に許容範囲内。
いつになったらできるか分からない都市計画道路からも離れているし、比較的良好な住環境だと思います。
No.23  
by 近所をよく知る人 2011-08-01 13:08:56
その道路沿いに昔住んでましたが交通量は少ないほうですよ。
夜もそんなに気になりませんでした。
むしろBIG-Aから徒歩0分はいいと思うな。
No.24  
by 匿名さん 2011-08-02 19:13:52
排気ガスは気にならないレベル?

No.25  
by 匿名 2011-08-08 16:06:48
ここは住宅性能評価書を取っているのでしょうか。ホームページなどにはないような。
No.26  
by 匿名さん 2011-08-10 09:52:35
ここ、決定的なマイナスポイントがないから価格次第かな。
No.27  
by 購入検討中さん 2011-08-10 10:21:29
フラットの1%優遇には間に合うのでしょうか?
No.28  
by 物件比較中さん 2011-08-11 15:28:18
9月中旬販売開始だから即決すれば間に合うかも。
うちは他物件が本命なのでフラット駆け込みは考えていないですが。
No.29  
by 購入検討中さん 2011-08-14 21:36:00
資料が届いて、電話で価格聞いたら、まだ決まっていない返答だった。だけど、だいたいどのくらいか聞いたら、坪240万~250万。絶対に買わない。230万が上限でしょ。駅前でもないのに、ごちゃごちゃしているし、歩く割には、閑静な住宅地でもない。仕様は悪く無いかもしれないが、中途半端な立地では、価格で勝負してもらわないと、モデルルーム見に行くのも暑くて疲れる。
No.30  
by 匿名 2011-08-14 23:38:58
てことは70平米で5000万前半くらいかな。

確かに練馬では高めですね。
クレヴィアに特に高級イメージもないし価格次第と考えていたので残念です。

パークホームズ買っておけば良かったかな。
No.31  
by 匿名さん 2011-08-15 11:20:21
坪250では、うちも見送りです。
板橋のほうが安いのでそっちを検討します。
イメージもアクセスも練馬と板橋ではどんぐり。
だったら安いほうにします。
No.32  
by 匿名さん 2011-08-17 19:46:30
坪240~250ですか・・・

三井といい伊藤忠といい、練馬ごときで結構強気なんですね。

クレヴィアは坪220~225位かなって感覚でしたけどね。
No.33  
by 匿名 2011-08-17 19:55:42
駅から近い訳でもないし、強気の価格なら、即完売はないと思うので、様子を見たいと思います。
No.34  
by 匿名さん 2011-08-17 22:13:54
パークホームズ まだあるよ。
No.35  
by 匿名 2011-08-17 22:17:17
ほんと?
No.36  
by 匿名 2011-08-17 22:17:33
ほんと?
どこら辺ですか?
No.37  
by 匿名さん 2011-08-18 11:57:58
まだ夏季休業みたいですが、オープンしたらパークホームズ見に行きます。みなさん言う様に坪240~250って高すぎでしょ・・・・。
No.38  
by 購入検討中さん 2011-08-18 22:15:18
クレヴィアと比較して、パークホームズは駅から遠すぎでしょ。
たしかにここの坪単価は高すぎて、買う気を失いつつありますが
だからといってパークホームズは買わないな。


No.39  
by 購入検討中さん 2011-08-19 15:06:58
三井が240万程度だから、そこより駅に近い分、三井より高いの決まっている。だとしたら、三井が高いのかも。その価格に影響せずに、伊藤忠金額出して。240万以上は高いでしょう。
No.40  
by 匿名 2011-08-20 16:09:32
えっ…私は三井のモデルルームで聞いたら230万程度でしたよ?だからここが高いって思ったんですが。
でも私にしたらどちらも高くて厳しいですが。
No.41  
by 物件比較中さん 2011-08-20 20:23:28
三井は下の条件悪いところ含めて、230万円で、4階以上の条件が普通になると240万円以上でしたよ。
それ以上が、ここなら買う人いないでしょう。
No.42  
by 購入検討中さん 2011-08-20 20:26:04
高いって、価格出たの?
No.43  
by 匿名さん 2011-08-23 15:46:44
今日電話で価格のアウトラインを聞きました。

75㎡超の3LDKで約5000万円台後半・80㎡超の4LDKで6000万円超とのこと・・・

やはり手が出しづらい(泣)

さようなら クレヴィア練馬・・・・・・・・
No.44  
by 匿名さん 2011-08-23 16:04:35
練馬で6000万前後ねぇ・・・
地震もまだ多いし、円高の影響はこの先大きくなっていくだろうし、
今あせらなくても、そのうち在庫値下げとなる予感。
No.45  
by 匿名 2011-08-23 20:12:47
強気の理由が全くわからない。
何か売りがあるんだっけ?
No.46  
by 不動産購入勉強中さん 2011-08-24 13:40:45
何だか、強気に出ているようですが・・・値段、高い!!

でも、何故か?事前案内を8月下旬を1回目、9月上旬を2回目、9月中旬を3回目、更に要望があれば平日も受付ているそうですよ。 これって、売れていないって事でしょうか? 人気があるなら、売れているなら、追加の事前案内は来ないし・・・平日での受付なんてしてくれないと思います。

とりあえず、平日に予約して行こうと考えています。(子供が居るので土日は、厳しい)
No.47  
by 購入検討中さん 2011-08-24 19:00:27
前評判通り、あり得ない価格。さよなら。
もっと良い新築マンション探します。

どなたか、教えください。

ここの掲示板見ているならば、同レベルマンション探している方いると期待します。
No.48  
by 匿名さん 2011-08-25 13:49:10
>>47さん
うちは住不の加賀を待とうかなと。
No.49  
by 匿名さん 2011-08-25 18:32:13
>>46さん
まだ売ってないでしょ?
No.50  
by 不動産購入勉強中さん 2011-08-26 10:38:22
>>№49さん、『No.43 by 匿名さん』のコメントをみて「高い!!」と思ったわけです。

そういえば、昨日夕方に「クレヴィア練馬」の営業から?!・・・電話がありまして、「是非、お越し下さい」って・・・電話でわざわざ言うことかな~ いままでの所ではなかったよ、こんな連絡。
ハッキリ言って行く気失せました。 でも、主人が「行くだけ行ってみれば・・・」と。 
購入の視野には全く入れませんが、平日に行ってきます。 
No.51  
by 購入検討中さん 2011-08-26 11:16:48
お越しください。の営業電話はあるのでは。価格が高いことが、本当かどうか聞いてみてください。

この口コミの影響で、価格が下がることがあれば良いので。といっても、思いっきり高いレベルが、高いレベルに変わる程度では、意味ないけど。
No.52  
by 物件比較中さん 2011-08-26 18:36:10
駅から近いといっても6分かかり、規模もあるから、玄関まで10分程度かかるし、別に閑静な住宅ちでも無いのに、価格は高飛車な金額みたいだし、練馬周辺のマンション価格を上げることはあっても、購入者の立場には全くならないマンション。 この金額を見て、他のマンション業者が値上げしないことを祈ります。
No.53  
by 購入検討中さん 2011-08-26 23:52:15
5000万円、6000万円の価格って、練馬でありえる価格。特別な部屋なの?

外車の価格みたいに、新車で購入して、三年後悲しい査定となる運命か。

ステイタスで購入するマンションでもなさそうだし。

売れなきゃ値引きするみたいな口コミもあるけど、最初に買って、値引きでその後、販売されたら、

値引き分返金あるのかな。価格高いこと知ってて、購入するほどお金に余裕ある人って、いるのかね〜
No.54  
by 匿名さん 2011-08-27 02:03:25
最初に買った人に、事後的に値引きなんてないですよ。
売買契約が成立してるのにいまさら値下げする必要は皆無でしょ。
No.55  
by 匿名 2011-08-27 08:47:47
54ざん

事後値引き、あまり聞かないけどありますよ。
現に私の友人はありました。

No.56  
by 物件比較中さん 2011-08-27 11:28:02
売る前から値引き前提なら、高い価格でなく、売ればいいのに。高い価格で客がつけば儲けもので、
後から下げるのは商売上、普通かもしれないが、心情的には買いたくない。


No.57  
by 匿名 2011-08-27 12:43:16
地元の情弱金持ち老人の需要で結構売れたりして。
プラウドくらいインパクトあるマンションなら仕方ないかな〜ってのもあるけど、
何の変哲もなさそうなこのマンションで強気価格はやっぱりないな。
No.58  
by 匿名 2011-08-27 12:51:10
買いたい人が買えばいいんじゃない?
No.59  
by 匿名さん 2011-08-27 13:39:16
買いたければ買えば良い⇒そう言われれば、その通り。

情弱金持ち老人⇒そこまで、お頭弱くないでしょう。

 よって、売れない。

  ⇒価格下げる。
    ⇒まだ、高い。@230万円以下
      ⇒また、価格下げる。 @220万円以下 適正価格

         ⇒やっぱり、価格下げた。
           ⇒始めから、高いと口コミで言われていた通り。結局@215万円で完売。

                おしまい。
               
    
 
No.61  
by 頭金3000万 2011-08-30 20:40:39
モデルルーム行って来ました

事業協力者4部屋予想通り

最上階と両角部屋

それに駐車場も優先ありました

価格も微妙だが、

安いとは言えない

造りは耐震のタイプで

100年コンクリートではなかった

90年コンクリートだそうです

バルコニーは火災などあった場合

壁を突き破るタイプ

スロップシンクがありました

モデルルームなので
オプションばかり

標準の部屋を想像するのがわかりにくい

No.62  
by 匿名さん 2011-08-31 00:54:24
うちも行ってきました。平日なのにけっこう人がいました。
やっぱり人気あるみたいですね。。
ここも、このスレで言われてるからさぞかし高いのかと思って覚悟してましたが、思ったより妥当な金額でした。安くなる要素がないですからね。
駅距離、利便性、設備、特に不満なしでした。
モデルルームは良かったです、普通に。見たほうがいいと思います。
>>61さん、モデルルームは始めてですか?
うちはたくさん見過ぎて決められてない人種なんですが、
普通モデルルームはオプションの嵐ですよ。
ここはキッチンとかお風呂とか、標準仕様で見せてくれてわかりやすい方だと思います。
いい物件だと思います。
フラット35のマイナス1%、間に合うかもしれないそうです。
No.63  
by 匿名さん 2011-08-31 01:12:46
事業協力者が1割もいるんですね。
今の分譲賃貸マンションもそうなんですが、入居者と雰囲気が違っていたりするから、自分が買うときはできれば避けたいと思ってます。
No.64  
by 匿名さん 2011-08-31 01:14:06
ところで、フリーライドで恐縮ですが、先にモデルルームにいかれた方、3LDKのお値段の幅を教えていただけたりしますでしょうか。
今週末に予約しているのですが、先にわかればうれしいです。
No.65  
by 購入検討中さん 2011-08-31 02:03:35
価格気になります。思ったより妥当。安くなる要素が無い。どちら側の話だ。販売会社?購入者?
No.66  
by 匿名さん 2011-09-01 11:39:44
分譲マンションの住人さんも
「賃貸で住んでいる人は、私たちとは雰囲気が違うわ」と
思っているでしょうね。
No.67  
by 匿名 2011-09-01 21:39:46
平日に行きましたが、誰もいない状態でゆっくり見れました

No.68  
by 匿名 2011-09-01 21:50:45
価格は決定していないのですが

予定表に12件の金額を移させてもらいました

東向き

101号室 4890万
103号室 4590万
202号室 4890万
303号室 4890万

南向き

105号室 4790万
107号室 5090万
304号室 5990万
305号室 4990万
306号室 5190万
307号室 5290万
309号室 6290万
505号室 5590万

以上です
No.69  
by 購入検討中さん 2011-09-03 01:03:50
価格情報ありがたいです。専有面積も記入頂ければ、わかりやすいです。
No.70  
by デベにお勤めさん 2011-09-03 21:40:43
68最悪な書き込みだな。営業妨害
No.71  
by 匿名 2011-09-03 21:58:40
最悪?営業は困るが、みんなはこれが知りたい。 ウェルカムです。
No.72  
by サラリーマンさん 2011-09-03 23:33:21
この物件か否かは別として、前向きな一購入検討者にとっては68さんのような情報が有り難い。

間違っても70みたいな業界関係者から買いたくないな。
No.73  
by 匿名さん 2011-09-04 02:45:23
68の情報はありがたいけど、それはやっちゃだめ。
No.74  
by 匿名 2011-09-04 08:40:44
そんなルール誰が決めたの? 具体的に教えて下さい。
No.78  
by 匿名さん 2011-09-04 10:10:16
練馬ってすごい住みやすいでよね。
昔ちょっと住んでましたが、西友も駅前にあるし、
飲食店も沢山あるし環境的にもとても良かったです。
No.79  
by 匿名さん 2011-09-04 10:24:19
クレヴィア見た帰り隣のパークホームズの勧誘にあいませんでした?
なんか茶髪でチャライ人に・・・
断ったら睨んでくるしほんとに感じ悪かったです。
クレヴィアではパークホームズも見たほうがいいですよっていわれて
見ようかな思ってたけど見る気がうせました。
三井ブランドも地に落ちたなって感じでした。
No.81  
by 匿名さん 2011-09-04 14:22:36
>>74
暗黙のルールです。他のスレで見たことありますか?
価格等はモデルルームに行く手間をかけた人だけが知ることのできる情報です。
No.82  
by 匿名 2011-09-04 14:27:54
他のスレでもあるだろ。
それって売り手側のルールでないの?
No.83  
by 匿名さん 2011-09-04 14:45:16
価格に自信があれば、販売会社としては宣伝してもらえて、うれしいのでは・・・。

何だかんだNGの発言って、価格が高い事を隠したいがための発言だけにしか見えない。

しかも、途中途中、品の無いコメント多いし、、、マンションの価値が下がる気がする。

ただ、もともと品があるマンションならばだけど。
No.84  
by 物件比較中さん 2011-09-04 15:09:02
他の物件、価格表の写真が出ていたのもありました。気にし過ぎでしょう。
モデルルーム行く人ぞのみ知る秘め事ではあるまいし、大袈裟。

ただ、見て価格高いから、行く手間が省けたと思う人が多くて、感謝の意と、
販売、営業からの意が真っ向からぶつかり合っている感じ。

このサイト、消費者側のものだから、価格高いことがわかって無駄な時間を使わなくて良かったと
思う立場で書いていいんじゃないの。
No.85  
by 匿名 2011-09-04 15:17:25
おっしゃる通り!
68はgood job!
No.86  
by 物件比較中さん 2011-09-04 16:19:58
68さん>感謝です。
No.87  
by 物件比較中さん 2011-09-04 16:34:31
やっぱり練馬の中では、高いんだ。

高値つかみしなくて、よかった。
No.88  
by 匿名さん 2011-09-04 16:42:12
この物件だけの話ではないんだけど新築マンションって通常こんな感じですよね。
初期の頃に資料請求やMR訪問をしても「価格はまだ未定なんです」といってザックリとした内部資料のようなものしか見せてもらえない事もありますし。
そのくせ顧客側の情報はすごい細かい部分まで聞いてきますしね。
No.89  
by 匿名 2011-09-04 17:16:37
高い事がわかって買えない人はこのスレからいなくなるからいいのではないでしょうか。
でも68さんと同じマンション住むのちょっと嫌かな。口軽そうで。
No.90  
by 匿名 2011-09-04 17:33:19

すぐに人を中傷する人のほうが嫌です。
No.91  
by サラリーマンさん 2011-09-04 17:42:34


私も、普通のコメントと違う。

自分が金あるオーラ出して、見下し発言しているし、こんな人がいるマンション住みたくない。
No.92  
by 匿名 2011-09-04 18:04:28
初めて見たのですが、

凄いこわいです

顔が見えない分

価格も決定ではないんですよね?

一緒に住みたくないだの

マンションは集合住宅

色んな人がいて当然だと思います

茶化しにきたとしか思えません

大きな買い物だけに慎重に

検討している人に迷惑

No.93  
by 匿名さん 2011-09-04 18:36:46
>>92さん おっしゃるとおり。
真剣に検討してる人の目に毒です。
でも実際はネガティブなコメントしてる人は絶対真剣に検討してないと思います。
新居を探してる前向きな状況の人とは思えない発想ですもの。
No.94  
by 購入検討中さん 2011-09-04 19:52:22
ネガティブなこと発言を検討していないとか、排除するようなコメント事態が検討している者にとっては迷惑。

必ずしも良いことだけが、良いとは言えない。様々な意見があって、
始めてコミュニティが生まれるものではないでしょうか?

茶化してるとか、真剣に検討しているとか、決め付けでは何も始まりませんよ。

良い、悪いは人それぞれ持ってて当たり前で、それを否定するようでは、ちょっとこのマンションの検討購入

怖いですね。
No.95  
by 匿名 2011-09-04 20:26:49
高いローン抱えて、隣が嫌な人でも購入したら引越ししたくても出来ない。。
かならずマンションには常識ない人が必ずいるもの。。
集合住宅の欠点
賃貸に住んで投資マンションの家賃収入が無難だよね。。
地震や地盤などこの世の中 お騒がせがたくさんあり、ローン抱えるのはごめん。。
No.96  
by 匿名 2011-09-05 09:16:13
実際にモデルルーム見ないと分からないと思う。口コミだけじゃ…

この書き込みも業者関係の人もいるし、他社を悪く言う感じもする

書き込みに惑わされず、自分の目で確かめるだけ。家を買うのに高いとか安いとか、それぞれの価値観だから違って当然。

最終的に購入するのは価値観が似たような人達があつまるのではないでしょうか?

No.97  
by 匿名さん 2011-09-05 16:56:11
↑パチパチ
No.98  
by 匿名さん 2011-09-05 18:03:37
>>94
じゃあ検討やめてくださいな。
No.99  
by 匿名さん 2011-09-05 18:10:37
68の書き込み以降、変じゃない?
もっと物件の良し悪しを話しません?
No.100  
by 匿名さん 2011-09-05 19:58:01

販売会社の社員が一気に、一斉書き込み開始
No.101  
by 匿名 2011-09-06 20:46:50
参考にならない書き込みばかりだな。

業者同士のやり合いばかりだ。

くだらねぇ~
No.102  
by ご近所さん 2011-09-07 22:35:32
営業の方のお話を聞いてると、なんやかんや言って、公式価格は下げる感じがします。
三井と両方見に行きましたが、どっちもどっちで決定力にかけてます。リセール考えると三井ですかねぇ。
でもこっちはスロップシンクあるのがいい。
No.103  
by 購入検討中さん 2011-09-08 10:11:46
口コミ影響力により。価格が高いのブーイングに屈し、価格を下げるのは、良い事。一部のスレで業務が書いている的内容が最近見受けられましたが、真の内容書かれた販売会社の交わしだった!と言う事で、価格か下がるのであれば、マンコミに感謝。
No.104  
by 匿名さん 2011-09-08 17:24:04
>>103
確かにそれは納得の意見かも。

実際に価格が下がるかどうかは別として意図的にみえるネガの書き込みだって大袈裟に書かれてはいるだろうけど全くの事実無根ではないと思うし。
それらを参考に自分でMRするなり現地を歩いてみれば自分だけでは気づかなかった部分も色々見えてきそう。
No.105  
by 匿名さん 2011-09-11 15:23:00
>>102
三井の近くのT病院ご存知でないようす。
No.106  
by 物件比較中さん 2011-09-11 15:30:58
仕様の割りに高すぎ。買いません。
No.107  
by 匿名 2011-09-11 21:06:00
>>105
T病院ってなにかあるんですか?
No.108  
by 購入検討中さん 2011-09-11 23:04:30
久しぶりに見たら、価格が高いの話が継続中ですね。 中にはかかくが下がる話もあれば、最近モデルを見た方の内容でしょうから、やはり価格は高いのですね。しかも、仕様設備も大した事無いなら、尚更。

価格が多少高くても、設備仕様が良いとか、プランが良いなら、まだ検討の余地はありますが、ホームページ見る限り、特筆することも無いのは、モデル見に行かなくともわかりました。

価格下がることを早く実施すれば、検討再開しようかな。

なぜ、そんなに強気な価格を設定するのが、甚だ疑問ですね。
No.109  
by 匿名さん 2011-09-13 13:23:57
高いですかね?
隣の三井の方が駅から遠いのに同じくらいの金額でした。今は売れ残った一階しか載ってない値段表だったから安く見えてるけど。
ここの立地ならわからない金額ではない。
No.110  
by 匿名 2011-09-13 14:33:14
↑営業の方ですか?
No.111  
by 匿名さん 2011-09-17 23:53:42
うちも、価格次第で検討したいです。

まだプレオープンとかで予定価格なのでした。
下がるの期待してよいものなのでしょうか?
ここの書き込みの影響を期待したいです。

営業の方は10月下旬販売予定って言ってましたが、
価格はどのタイミングでわかるんでしょうか?
早くにモデルルームが見れるってだけで、抽選になったときの優遇とかもないみたいですね。
こちらも期待してたいのですが。
No.112  
by 購入検討中さん 2011-09-19 12:48:54
物件としてすごく期待していましたが、
やはり予算より高く、あきらめることになるような気が・・・
切実に、もう少しやさしいお値段に改定してほしいです、
できるだけ早い段階で。
No.113  
by 匿名 2011-09-20 09:13:41
営業の方も高いとはおっしゃってました。ただ駅近だからとも。南側道路、ビッグエーへのトラックが結構とまるんですよねぇ。
No.114  
by 購入検討中さん 2011-09-20 09:22:01
5分以内なら、駅近いけど、6,7分になると、駅近いというより、中途半端。それで、価格が高いのは、おこがましい。

駅から6分なので、この価格です。の営業トークで、高くて、4500~4700
納得かな。
No.115  
by 比較中 2011-09-20 12:11:29
杉並や世田谷の物件とも比較してるのですが、割りと駅から近いし、アクセス便利な練馬駅だし、坪250くらいが普通かなぁ?って思ってたんですけど、割高ですか?プラウドタワーも結構しましたよね?ブランドじゃないからですか?
ただ中学校は遠いですね。商店街もいずれきれいになれば、地盤もいいし、人気でそうな町だと思ってるんですが。
No.116  
by 匿名 2011-09-20 16:35:29
都心で一番暑い練馬になんでみんな住みたいの?
No.117  
by 購入検討中さん 2011-09-20 19:29:13
250万は、練馬では、亜流。70平米て5500万程度は高い。たくさん貯金が有り、親から貰えるならば良いが、ローンだと165000円に、管理費など込みで190000円は、普通のリーマンっは無理。と言って、スペックや見た目が良い訳では無いから、前々から、ボロボロに口コミされているんだろ。
No.118  
by 匿名さん 2011-09-20 21:01:19
設備・仕様なども充実してるし明らかに割高だとは思わないのですが、同じ金額を出すなら他にもっと良い物件があるのでは?と思っちゃうかな。
ただそこそこの利便性がある上に現地周辺は閑静な雰囲気があって永住するのは良さそうな立地なんですよね。
No.119  
by 近所をよく知る人 2011-09-20 22:21:22
デザインは好みがあると思いますが、設備・仕様ってそんなにひどいですか?三井も見に行ってるのですが、そんなに違いがわかりませんでした。構造的な点で問題でもあるんでしょうか?もしよろしかったらどんな点がひどいのか教えてください。よろしくお願いします。
No.120  
by 匿名 2011-09-21 13:13:05
構造はよくわかんないけどブランドの違いはあるわな。
住商、丸紅とかもだけど正直商社の物件てどうよ?みたいな。
有名企業ではあるが。

時計で言えばカルティエ、ブルガリが時計作ってる感じ。
価格は一流だけど目利きからは選ばれない。

そんなイメージ。
No.121  
by 匿名さん 2011-09-21 13:48:28
第1位:伊藤忠都市開発
第2位:ゴールドクレスト
第3位:東急不動産
第4位:丸紅
第5位:三菱地所
第6位:リクルートコスモス(現・コスモイニシア)
第7位:三井不動産
第8位:有楽土地
第9位:住友不動産
第10位:モリモト

ちょっと前のデータだけど値崩れしないデベのランキングです
算出方法は忘れたけど、AERAの記事だったかな。参考までに・・
No.122  
by 匿名さん 2011-09-21 20:12:23
諭吉に弱く、何でも書く!
No.123  
by 匿名さん 2011-09-21 21:01:36
世の中全てを疑ってかかるんですね。
No.124  
by 購入検討中さん 2011-09-21 22:16:35
野村はベストテン圏外なんですね。
No.125  
by 匿名 2011-09-22 15:16:29
>>121
ちゃっかり伊藤忠が一位の年のを貼ってるのが笑えますが、今年は丸紅が2位で伊藤忠はランク外だったような気がします。

それでも私はやっぱりカルティエじゃなくてロレックスが欲しい天邪鬼なんです。

すみません。スルーして下さい。
No.126  
by 匿名さん 2011-09-22 19:52:08
今年アエラそんな企画やってたかなぁ
いつも読んでるけど記憶がない
No.127  
by 匿名さん 2011-09-22 20:03:46
>>119
私も詳しいわけではないのですが、設備仕様が酷いという事は全然ないと思いますよ。
とはいえ多少割高に感じてしまうのも事実なんですよね、これはアドレスやデベから来るイメージのせいなんだと思います。
さらに将来的な買い替えのしやすさとかいろんな要素が絡んでくるのでしょうけど、永住目的だったら良い物件だと思います。
No.128  
by 匿名 2011-09-22 20:04:37
今年のやつも貼ってくれ。知りたい。
No.129  
by 物件比較中さん 2011-09-23 00:59:32
駅から近いのは魅力的ですが、回りのみちがせまく子育て環境はわるいですよね。
区役所と物件の間の道はつねに車通りが激しいです。
値段も強気でうれるのでしょうか

No.130  
by 匿名さん 2011-09-23 09:37:27
AERA、毎年やってるわけではないのでは?
121さんのランキングは2007年ですね。
何故かいろんなスレに貼られてますw
No.131  
by 匿名さん 2011-09-23 11:28:30
4年前のデータを貼るほど、不人気物件なんだね。
売れないから必死なんだな。そこまでしないと、売れないのかね。

がんばれ。安くすれば、売れるぞ。価格を安くする以外良いことが無い物件だから、口コミの大多数が高い、
価格が強気の意見ばかり。

立地やブランドで売れない物件だからこそ、違う点で顧客を喜ばさないと、ダメ。
結局値引きして売ることが販売する前から
わかる価格を付けない方が得策だと、わからないのかな。

もっと、顧客を勉強したほうが良いよ。
No.132  
by 匿名さん 2011-09-23 13:27:59
今年のも見たのなら今年のデータが知りたいって言ってるだけだと思いますが・・
それともウソなのでしょうか?
No.133  
by 匿名さん 2011-09-23 14:00:18
今年の春にダイヤモンドに載ってた、値崩れしないランキングでも、たしか伊藤忠が一位でしたよ
No.134  
by 匿名さん 2011-09-23 14:12:00
125さんは何を見たのでしょうか?
No.135  
by 匿名さん 2011-09-23 19:43:46
>>131
どこかのマンションの担当者さんみたいですね。
No.136  
by 匿名さん 2011-09-24 09:46:37
131は何者だ?
検討者?
買いたくても買えない人か?
No.137  
by 匿名さん 2011-09-24 10:03:17
買おうと思って、買わない人
No.138  
by 匿名さん 2011-09-24 20:38:06
131さんの言う通り。 マンション担当者だろうと、一般の方だろうと、顧客を勉強するのは、どこの業界もやる事
当たり前の事言っているだけでは、

結局、前に出ていた価格で販売して、売れれば、さすがプロのマンション販売で信用出来ると、感心され、売れなければ、この口コミの大半の意見が当たり前の事で、早く買ってしまい失敗したと、後悔してしまう方が、出るのでは、その後値下がりするから、それから購入すれば良い。

販売始まれば、よくわかるでしょ。価格下がれば、ここの口コミの影響力も含め。
No.139  
by 匿名さん 2011-09-24 21:00:22
雑誌の情報を鵜呑みにするわけではありませせんが、そこそこ信用できそうですな気がします
伊藤忠がランク外に落ちたって情報はネガさんのウソ情報ってことですかね?
No.140  
by 匿名 2011-09-24 21:37:10
すみません。
伊藤忠がランク外ってのは記憶の中での話なので実際ランク入りしてたならそちらが正しいです。


ただ私はどうせ買うなら専業の会社がいいなぁと思っている、と言うことが言いたかっただけです。

スルーして下さい。
No.141  
by 匿名さん 2011-09-25 01:35:39
伊藤忠都市開発は専門の会社ですが?
伊藤忠と勘違いしてませんか?
関連会社ですがそんなこと言ったら電鉄系も財閥系も全滅ですよ
専業でお探しならとゴクレやモリモト、その他新興デベでも買ったらいかがかしら
No.142  
by 匿名さん 2011-09-25 10:00:07
新興デベはほとんどつぶれちゃいましたよ。
モリモトもしかり。
>>138 値下がり待って買えない人。
新築は検討できないじゃないですか?

私は2度目の購入ですが、こちらは私のような買換え組みも結構来てるみたいです。

ある程度の思い切りは必要ですよ。
石橋を叩いて渡るのはいいですが、渡る前に叩き過ぎて壊しちゃったりして。

物件はいいものだと思いました。
わかる人、納得した人が買えばいい。
No.143  
by 匿名 2011-09-25 10:27:24
>>141
まあそんなにイライラしないで。
No.144  
by 匿名さん 2011-09-25 11:14:35
営業担当から聞いた金額だったら、買う人少ないから、売れ残るよ。

待つことが、正解だっととわかるのも、時間の問題。

ただ、練馬駅徒歩圏で探している人は、興味はあると思うけど、静寂0分が誇大広告な気がする。
通りは車の通り激しいし、信号待ちの車で、常時エンジンの音は絶対聞こえる。
区役所にも近いし、いろいろな人が集まってくる立地だから、静寂さは、まったく無い立地。

No.145  
by 匿名さん 2011-09-25 11:17:10
商社系、電鉄系、財閥系、メーカー系を候補外にしたら
選べる物件なんてほんとなくなリますね
ゼネコン系なら許せるのかな?
No.146  
by 匿名 2011-09-25 13:21:03
まあまあ、三井と伊藤忠のブランドの違いくらいわかってるくせにムキにならないで!
No.147  
by 匿名さん 2011-09-25 13:37:51
やはり値下げしましたね。
どう考えても高すぎますよね。
まだ下がる可能性はあるみたいですよ。
No.148  
by 匿名さん 2011-09-25 13:57:06
>>145 誰?
No.149  
by 匿名さん 2011-09-25 14:01:08
>146さん

ムキなってるのはアナタでは?
勘違いだったって認めればいいのに
No.150  
by 匿名さん 2011-09-25 14:10:54
三井だって不動産専業じゃ無いと思うけど・・
そもそも三井だったらもっと高いと思うけどなぁ
No.151  
by 匿名 2011-09-25 14:21:52
ただの財閥信者でしょ。デベが受け入れられないのなら他で探したほうがいいね
価格や立地などで悩むなら分かるけど
No.152  
by 匿名さん 2011-09-25 15:03:48
戸数も少ないし競合物件もない。地縁があるなどで検討してる人も多いでしょう。
けっこう売れそうな気がしますけど。あとこの辺りは十分静かですよ
反対側だし区役所の影響なんてないと思うけど....
No.153  
by 購入検討中さん 2011-09-25 15:26:14
このスレには、安く買いたたこうという根性の持ち主が多数存在する。
こういう人と同じマンションに住みたくないから
値下げは勘弁。

デベもここの乞食の意見を真に受けないだろうよ。
No.154  
by 匿名さん 2011-09-25 15:53:37
結果、値下げしたんですか・・・。

やはり、それなりの立地で、それなりの仕様設備で、それなりのブランドでは、価格が安くなきゃね。

153さん  安く買いたいのではなく、適正な価格水準にすべきであることを、言っているだけ。

147さん まだ値下がりするならば、まだ価格下げたとしても適正な水準ではないということですね。
以前の内容見ますと、坪225万円位でしたので、まだその域ではないという事ですね。

まだしばらく、見たほうが得策かな。

No.155  
by 匿名さん 2011-09-25 16:14:30
真剣検討者です。
抽選にならないことを祈ってますが、
特に値下げは祈りません。
きっと人気のマンションです。
いつ行っても混んでます。
区役所近いのはメリットと判断します。

>>154さん、さようなら
お会いすることはないでしょう。
No.156  
by 匿名さん 2011-09-25 19:00:03
155さん 1期販売でご購入される予定なんですね。
抽選にはならないので、安心して申込されて大丈夫ですよ。

さようならでなく、本当にご購入されるならば、入居してから会うかもしれませんね。

ただ、その時は、優越感を持って挨拶させてもらいます。価格動向の先見さと賢明さで。
No.157  
by 匿名さん 2011-09-25 19:11:28
156みたいな人と一緒に住みたくないですね。

やな人だ。検討しなきゃいいのに。

駅から離れて安いところ買えば?
No.158  
by 購入検討中さん 2011-09-25 19:33:27
157さん、同感です。
154、156は同一人物ですか?
価格、立地、設備、ブランド全否定してますね。
じゃあ、検討しないきゃいいじゃないですか。
是非、そうしてください。不愉快極まりない。
No.159  
by 物件比較中さん 2011-09-25 20:06:41
このマンションを検討している方々は、排他的な方が多い。

自分の考えに合わなければ、「さよなら」「検討しなきゃいい」「一緒に住みたくない」

共同生活がマンションの基本ですから、契約する前から、こんな感じの方が多いのでは、

ちょっと不安になる。
No.160  
by 匿名さん 2011-09-25 20:31:51
ネガさんがちょっと常識が無いのも荒れる原因かと・・
匿名掲示板とはいえちょっと挑発的すぎです。
あとウソの情報を流すのも頂けないですね
No.161  
by 匿名 2011-09-25 20:37:01
ネガはスルー。これ基本

下手に絡むのはやめよう。
No.162  
by 匿名さん 2011-09-26 00:10:30
この物件、ポジティブ信者、ヤバイ。物件の良し悪しでなく、単に悪いイメージを無くそうとしているか、批判的な事を頭ごなしに、潰そうとしているだけ。価格が高い意見が違うと思うならば、こういう理由だから違うという訳で無い。

ネガティブな意見の良し悪しは別にして、価格が高いとする理由が、明確。

客観的に見て、質の良いマンションの検討者には感じられない。
No.163  
by 匿名さん 2011-09-26 00:30:04
↑これいつものウソつきネガさんだね。
あなたの挑発的な言動が元の原因でしょ
No.164  
by デベにお勤めさん 2011-09-26 01:05:14
私は同業他社です。
あんまり細かいことは言いたくありませんが、こちらの物件は、評価高いのは当然ですよ。
わからない人はそれでいんですが、具体的に4LDKの部屋を検討されてるかたいますか?

価格がどうのって話は、おそらく違うスレッド立ち上げたほうがいいですよ。
No.165  
by 匿名さん 2011-09-26 01:22:24
ネガさんとクラッシィに書き込んでる人の文体似てるなぁ・・
まあ気のせいかもしれんけど
No.166  
by 匿名さん 2011-09-26 09:16:42
163
まあまあ、ムキにならないで!
No.167  
by 匿名さん 2011-09-26 09:32:30
いつもの一番ムキになってるネガさん登場かな
No.168  
by サラリーマンさん 2011-09-26 11:45:59
駅距離と雑踏から離れたそれなりの静けさ、これくらいの場所のほうがいいかもね
No.169  
by 匿名さん 2011-09-26 13:32:33
167 誰?
No.170  
by 匿名さん 2011-09-26 14:34:57
君は誰?
No.171  
by 物件比較中さん 2011-09-26 23:09:11
D値、L値を聞いた方いらっしゃいませんか?
No.172  
by 匿名さん 2011-10-01 18:17:56
練馬駅って資産性は高いの?
No.173  
by 匿名さん 2011-10-02 18:27:08
これから上がりそう。
3.11のときも大江戸線のおかげで練馬までは何とか帰れたしね。
来年かなんかに副都心線が東急線につながるしね。
まあ、どんな駅でもマンションは駅近なら有利じゃない?
No.174  
by 匿名さん 2011-10-02 18:32:51
価格とのバランスでしょ
No.175  
by 匿名さん 2011-10-02 20:42:05
>>168
私も同じように感じました、駅からこのくらいの距離があるとある程度周辺環境も良くなるので丁度いいなと。これであと徒歩で2~3分離れていたらちょっと不満に感じたのかもしれません。

練馬って「住みたい街」などではあまり話題にあがらないけど「住んで良かった街」ということで取り上げられたりしますよね。確かに永住目的で選びたいマンションかも。
No.176  
by 匿名 2011-10-04 00:18:10
練馬って区で発表してる放射能値が高くないですか?
No.177  
by 匿名さん 2011-10-04 11:11:50
↑そうなんですか?
唐突ですね。
No.178  
by 物件比較中さん 2011-10-04 11:18:24
練馬は住みやすい街だと思いますよ。

西武線で池袋まですぐですし。
ただ、待機児童が練馬区って結構多いみたいなんですよね。

ここの値段気になりますね。高いのでしょうかね。
No.179  
by 匿名さん 2011-10-04 16:03:27
高いっ!!
っと言いたいところですが、実はそうでもない。
もう少し駅から遠いタワーマンションはもっと高かったし、駅から近いところはも最近出てたけど、線路と千川通りに挟まれてたし。
マンションって立地だから、ここの場合ある意味妥当な金額だと…
金額の幅もそんなにないから、タワーみたく高層階の人と低層階の人と差みたいのなくていいし。

No.180  
by 匿名さん 2011-10-04 20:19:07
練馬で5000万~6000万が安いと思えば、安いし、高いと思えば高い。しかし、タワーマンションと比較する物件ではないし、交通量が多い道路沿いだし、妥当な価格だと一生懸命、必死さ伝わる。
No.181  
by 匿名さん 2011-10-04 20:38:47
ネガさんの必死さについつい笑ってしまった。
ごめんね。悪気はないんだけど・・
No.182  
by 匿名さん 2011-10-07 16:37:48
スケジュールが決まったみたいですね。
価格は予定のままみたいですが。
No.183  
by 匿名さん 2011-10-08 14:37:33
やっぱり、強気
No.184  
by 匿名さん 2011-10-08 18:40:02
強気というか、あの花の付き具合を見る限り、かなりの人気ですから、売り手側としては、価格下げる理由なしといったところでしょう。練馬徒歩10分圏内は、悔しいけど他にないんだよね。
金額的に選べる部屋少ないから、うちは多分抽選になりそです。
No.185  
by 匿名さん 2011-10-09 00:23:00
最近のスレ、見事な営業トーク炸裂で、見ててつまらん。
No.186  
by 匿名さん 2011-10-09 13:50:35
↑何を期待して見てるんですか?
No.187  
by 購入検討中さん 2011-10-10 13:03:30
購入検討者の意見でしょ。
No.188  
by 匿名さん 2011-10-10 22:54:06
検討中の意見ならたくさんあるじゃん
No.189  
by 購入検討中さん 2011-10-11 11:50:02
住んでしまえば気にならなくなるのかもしれませんが、あの入り口の「つた」、何とかなりませんかね。
No.190  
by 匿名さん 2011-10-11 12:56:54
他の人次第・・
No.191  
by 匿名さん 2011-10-11 15:11:50
あの花って何の花?
No.192  
by 匿名さん 2011-10-11 16:26:11
『つた』ってエントランスのですか?
No.193  
by 匿名さん 2011-10-11 16:32:24
192ですが、エントランスのつたの見本がありましたよ。
私はむしろいいと思ったのですが(^^;)
欧州では幸福のシンボルなんですよ。
No.194  
by 購入検討中さん 2011-10-11 16:32:46
そうです。エントランスの「つた」です。あれが残念。あと、ベランダの隣との境の仕切り板ですが、とってもしょぼい。
No.195  
by 匿名さん 2011-10-12 00:26:18
折角の南向きなのに、間口が6m位しかなかったことが、残念でした。
No.196  
by 匿名さん 2011-10-12 20:12:17
練馬駅周辺って利便性は高いんだけど、ちょっとゴチャゴチャしてて住むにはどうかなと思っていました。
改めて現地を見に行った感じだと賑わっている場所からは適度に距離があり、その上で駅まで10分以内というのはいいですよね。
今度は周辺の物価などもうちょっと細かく見てみたいと思っています。
No.197  
by フリーター家を買う 2011-10-12 23:29:03
ベランダの排水はどうなっているのかな?

隣と共用?

隣の分のゴミとか、嫌だなぁ~
No.198  
by 匿名さん 2011-10-12 23:46:58
ずっと下がる下がると言われてますが、もうすぐ販売時期だと思うのですが、実際値段の変化はあったんでしょうかね。
No.199  
by 匿名さん 2011-10-12 23:56:17
練馬近辺で、MR4.5棟見ました。他は駅から遠い、線路に近い、部屋型悪い…etc
ここは悪いとこがない(値段除く)と感じたのですがみなさんどうですか?
No.200  
by 物件比較中さん 2011-10-13 00:19:44
これといったいいところもない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる