伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア練馬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 豊玉北
  6. 6丁目
  7. クレヴィア練馬ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-13 11:28:05
 削除依頼 投稿する

クレヴィア練馬について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
所在地(地番):東京都練馬区豊玉北6 丁目23 番2 他(地番)
交通:西武池袋線・西武豊島線・西武有楽町線「練馬」駅徒歩6 分、都営大江戸線「練馬」駅徒歩8 分

[スレ作成日時]2011-06-09 09:56:27

現在の物件
クレヴィア練馬
クレヴィア練馬
 
所在地:東京都練馬区豊玉北6丁目23番2(地番)
交通:西武池袋線 練馬駅 徒歩6分
総戸数: 43戸 

クレヴィア練馬ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2011-07-31 01:22:17]
あれぐらいの交通量なら23区内の住宅地としては十分に許容範囲内。
いつになったらできるか分からない都市計画道路からも離れているし、比較的良好な住環境だと思います。
23: 近所をよく知る人 
[2011-08-01 13:08:56]
その道路沿いに昔住んでましたが交通量は少ないほうですよ。
夜もそんなに気になりませんでした。
むしろBIG-Aから徒歩0分はいいと思うな。
24: 匿名さん 
[2011-08-02 19:13:52]
排気ガスは気にならないレベル?

25: 匿名 
[2011-08-08 16:06:48]
ここは住宅性能評価書を取っているのでしょうか。ホームページなどにはないような。
26: 匿名さん 
[2011-08-10 09:52:35]
ここ、決定的なマイナスポイントがないから価格次第かな。
27: 購入検討中さん 
[2011-08-10 10:21:29]
フラットの1%優遇には間に合うのでしょうか?
28: 物件比較中さん 
[2011-08-11 15:28:18]
9月中旬販売開始だから即決すれば間に合うかも。
うちは他物件が本命なのでフラット駆け込みは考えていないですが。
29: 購入検討中さん 
[2011-08-14 21:36:00]
資料が届いて、電話で価格聞いたら、まだ決まっていない返答だった。だけど、だいたいどのくらいか聞いたら、坪240万~250万。絶対に買わない。230万が上限でしょ。駅前でもないのに、ごちゃごちゃしているし、歩く割には、閑静な住宅地でもない。仕様は悪く無いかもしれないが、中途半端な立地では、価格で勝負してもらわないと、モデルルーム見に行くのも暑くて疲れる。
30: 匿名 
[2011-08-14 23:38:58]
てことは70平米で5000万前半くらいかな。

確かに練馬では高めですね。
クレヴィアに特に高級イメージもないし価格次第と考えていたので残念です。

パークホームズ買っておけば良かったかな。
31: 匿名さん 
[2011-08-15 11:20:21]
坪250では、うちも見送りです。
板橋のほうが安いのでそっちを検討します。
イメージもアクセスも練馬と板橋ではどんぐり。
だったら安いほうにします。
32: 匿名さん 
[2011-08-17 19:46:30]
坪240~250ですか・・・

三井といい伊藤忠といい、練馬ごときで結構強気なんですね。

クレヴィアは坪220~225位かなって感覚でしたけどね。
33: 匿名 
[2011-08-17 19:55:42]
駅から近い訳でもないし、強気の価格なら、即完売はないと思うので、様子を見たいと思います。
34: 匿名さん 
[2011-08-17 22:13:54]
パークホームズ まだあるよ。
35: 匿名 
[2011-08-17 22:17:17]
ほんと?
36: 匿名 
[2011-08-17 22:17:33]
ほんと?
どこら辺ですか?
37: 匿名さん 
[2011-08-18 11:57:58]
まだ夏季休業みたいですが、オープンしたらパークホームズ見に行きます。みなさん言う様に坪240~250って高すぎでしょ・・・・。
38: 購入検討中さん 
[2011-08-18 22:15:18]
クレヴィアと比較して、パークホームズは駅から遠すぎでしょ。
たしかにここの坪単価は高すぎて、買う気を失いつつありますが
だからといってパークホームズは買わないな。


39: 購入検討中さん 
[2011-08-19 15:06:58]
三井が240万程度だから、そこより駅に近い分、三井より高いの決まっている。だとしたら、三井が高いのかも。その価格に影響せずに、伊藤忠金額出して。240万以上は高いでしょう。
40: 匿名 
[2011-08-20 16:09:32]
えっ…私は三井のモデルルームで聞いたら230万程度でしたよ?だからここが高いって思ったんですが。
でも私にしたらどちらも高くて厳しいですが。
41: 物件比較中さん 
[2011-08-20 20:23:28]
三井は下の条件悪いところ含めて、230万円で、4階以上の条件が普通になると240万円以上でしたよ。
それ以上が、ここなら買う人いないでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる