大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-04 11:15:58
 

引き続きグランシンフォニアについての情報交換をお願い致します。


パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/



所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:
埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:68.50平米~75.76平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.toda923.jp/?iad=yahoo-sem
施工会社:長谷工・大成 建設共同企業体
管理会社:長谷工コミュニティに委託予定

[スレ作成日時]2011-06-07 23:56:05

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART4

763: 匿名さん 
[2011-09-27 17:26:21]
これだけ大規模なのだから、住み替えなどで売りに出て世代の流れが作られるといいですね。
当初は幼児向け、子ども向けの施設やサービスが充実していても10年したら必要な世帯が殆どない、では勿体無いですし。
大きい団地の問題点で住む世代が固定化されて時代と共に年寄りばかりになってしまう、とかもありますし。
ただ、どれだけの人が住み替え前提でここに来るのか分かりませんし、いずれ引っ越すつもりで買う人が多いとも思えないので先々はマンションコンセプトの方向性を変える必要も出てくるのでは。
764: 物件比較中さん 
[2011-09-27 17:29:01]
いくら子育て応援マンションだからってラウンジでおむつスペースはいきすぎでしょ~
765: テンパイ 
[2011-09-27 18:13:56]
確かラウンジにちゃんとトイレがあり、おむつ替え設備もあったような気がしますが
766: 匿名さん 
[2011-09-27 18:59:32]
子供に優しいカフェ!
767: 匿名さん 
[2011-09-27 19:42:54]
759さん
パックのジュースがあるのは子供がいる家にとっては魅力ではないでしょうか。
カフェの飲み物や食べ物の値段はどんな感じなのでしょうね。
やはり主婦にとって、カフェはなかなか毎日行かれる様な場所ではないのかな。
値段によりですね。
768: 匿名 
[2011-09-27 20:35:09]
子育て…マンション

強いコミュニティーができそうですが、
逆に人間関係で苦労しないかちょっと心配です…

共働きだと専業主婦の方々に置いてかれそうとか。
ドラマ(名前のない女神?)みたいにとか。
769: 匿名さん 
[2011-09-27 22:48:25]
そんな時は、カフェのママ友グループに突撃。
あなたも気に入ったグループにママ友デビュー。
グループ替えもあり。
770: 匿名 
[2011-09-27 23:32:38]
みんな769さんみたいなら、すてきですが。

共働きだと平日は保育園、休日は家でゆっくりとなると、なかなか
そういう時間も勇気もないのが現実で。
771: 匿名 
[2011-09-28 00:05:08]
カフェのデザートはどうかな?
マンションのカフェでスイーツなんて憧れます!!
772: 匿名さん 
[2011-09-28 02:30:48]
>>771
そんなマンション内にあるぐらいのカフェちたか望みしないほうがいいよ。アイスぐらいはあるとおもうけど。あと、ママ友軍団ばかりの利用が増えるのはちょっと厄介だよね。お母さん達がちゃんと子供みてればいいけど、話に夢中になって子供ほったらかし、走り回りっぱなしとなると、他のひとは避けたくなるよね。マナーとかきちんとしてもらいたいな。最近公園とか言っても、子供ほったらかしでしゃべってばかりの親をよく見かけるから、そうならないようにして欲しい
773: 匿名さん 
[2011-09-28 08:20:36]
なくなる可能性が高いカフェに期待する人が多いですね。なくなった時の事は考えないのかな?
774: 匿名さん 
[2011-09-28 08:45:00]
友人が戸田公園に住んでいるのですが、おすすめの小児科を聞いた所、
とだこどもクリニックがおすすめとの事でした。
先生も女性で質問なども丁寧に答えてくれるとか。
予防接種などもちゃんと別室で待つところがある様です。
小児科で病気をもらってきてしまうこともあるので安心ですね。
近くにいい小児科があると安心です。
775: 匿名さん 
[2011-09-28 11:45:12]
小児科は隔離待合室を設けてもやっぱり通院して感染の機会がどうしても多くなってしまうと思います。評判の良いお医者さまほど患者さんも多いですしそれだけ病気の種類も多用になりますから、評判がいい悪い問わず、ちゃんと大人も小児科付き添うにはマスク着用など対策しておいた方がいいですよ。

どの病院にも休日がありますし、万が一を考えて2つは小児科の診察券を持っておくと安心かと。夜間救急も投薬は1日分しか処方してくれないのでいつでも対応出来る体制を親が作ってあげないとと感じています。そこまでしっかり出来るようになったのはやっと2人目の子からでしたが・・・1人目の子だと慌てたりわからなかったりする事が多かったです。
776: 匿名さん 
[2011-09-28 12:24:30]
はい次は小児医療について語ります!!どうぞ!
777: 匿名さん 
[2011-09-28 12:49:00]
小児科は複数の診察券を持っていた方がいざというとき楽ですね。
かかりつけ医に見てほしくてもたまたま休診日で見てもらえない時がけっこうありました。

うちはかかりつけ医の小児科1つと、耳鼻科2つの診察券は持ってます。
後はいざという時の総合病院(救急外来があるので24時間いつでも診てくれる)診察カードがあります。

子供は容態がどんどん悪化することもあるので、1つくらいは入院できる病院の診察券を持っていると安心ですね。

778: 入居予定さん 
[2011-09-28 23:13:00]
総合病院(緊急外来)なら、戸田中央総合病院ですね。
徒歩でいける距離にあるので、ぜひ登録しておこうとおもいますが。

戸田中央総合病院の小児科は、どんな感じですか。


あと、ウチは花粉症ならぬ、アレルギーをもっていて
年じゅう鼻が出ているので、耳鼻科かアレルギー科も定期的に
通院するようになると思いますが、市内でいいトコがあったら、
ぜひ教えていただきたいです。
779: 入居予定さん 
[2011-09-28 23:25:00]
770さん

確かにこれだけの規模なので、人間関係トラブルは
少なからずあると思います。

環境が違うと、話題もあわないことも多いですし、
仲良くなるきっかけや、時間も取れないですよね。

でもマンション内で親しい方は、ほしいと思います。
そのためには、自分から働きかけてみるのも大切だと思います。

これだけの世帯のマンションなので、共働きで、子どもが同級生という
家族がいると思います。
ぜひ、カルチャースタジオか、昼間のゲストルームなどを利用して、
コミュニティーイベントができると、いいなーと思います。
○歳の子どもを持つ親限定とか、共働きの親限定とか
○○保育園の園児を持つ親限定とか・・・

またママサポイベントの休日バージョンに参加してみても、
そういう仲間を探すことはできると思います。

きっと同じ環境におかれている方となら、共通の話題も合いやすく
仲良くなれると思いますよ。

私はそういうマンションにしていきたいです。

780: 匿名さん 
[2011-09-29 09:32:49]
>>778さん
戸田中央総合病院はやはり総合病院だけあって待ち時間は長いです。
先生の数は多いのですがね。
曜日によって先生が違うので、気に入った先生がいても同じ曜日に行かないと
その先生がいない場合もあります。
私はちょっとした風邪のときは小さな小児科、風邪がなかなか治らない時などは
総合病院へ行ったりしています。
781: 匿名 
[2011-09-29 10:15:15]
やはり医療ネタは盛り上がりますね!
マンションの話題はもういいので、しばらく医療ネタでGOGO
782: 匿名さん 
[2011-09-29 15:32:48]
たまに出てくるこういう茶々入れる人、なんなの?
頭悪いの?寂しい人?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる