株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part12
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-06 11:53:11
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
2011年2月21日から先着順受付中



所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-06-07 15:18:14

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part12

838: 匿名 
[2011-07-20 01:37:21]
確実にゴキブリが増えますね。
839: 匿名さん 
[2011-07-20 11:22:53]
>837さん

スイーツ系なら成城石井が充実していますよ。
サンシャインシティの中に入っています。チーズケーキがとてもおいしいですよ。
マルエツと西友はスイーツはイマイチな気がします。


840: 匿名さん 
[2011-07-20 13:30:47]
マルエツのスイーツはイマイチというか、あまり品揃えがよくないですね。
成城石井はスイーツや惣菜などが充実しているので主婦の方もいいけど、単身の方にも便利です。

立地的に恵まれているので、コンビニ、スーパー、デパ地下など日によって選べるのはいいですね。
841: 匿名さん 
[2011-07-20 13:40:18]
成城石井って惣菜が充実してたっけ?いつも同じのばかりで充実してるとは思わんけど。豆腐と蝦が入ったヤツはたまに買うけどね。惣菜買うなら池袋駅まで行かないとそろわないね。
842: 契約済みさん 
[2011-07-20 14:04:14]
ところでセブンイレブンはどうなったんでしたっけ?
843: 匿名さん 
[2011-07-20 14:55:24]
サンシャインのは成城石井じゃなくて成城石井セレクトです。
他店とは品揃えが若干異なります。
844: 匿名さん 
[2011-07-20 17:24:13]
これだけ食品関係で盛り上がるならアウル周辺は多店舗あってくれたほうがいいようですね。うちは夜はおつまみ程度にアルコールというスタイルの日が多いのでそういった調達が簡単にできるなら特に不自由はしないです。今後子どもができたら夜の食事も考えていかなければなりませんが、スーパーは多いようですので、家庭の変化に対応できる環境で良かったと思います。
845: 匿名さん 
[2011-07-20 18:10:00]
うちは子ども持ちの家族なので、スーパーはまず気になるところです。ネットスーパーっててもありますけど、やっぱり実物手に取ってみないと良く分からない商品とかもありますからね。このあたり、食べ物関係は充実しているようで安心しました。
846: 匿名さん 
[2011-07-20 20:43:27]
サンシャインの成城石井はコレクト発送のサービスがあります。これは
電話注文による、着払い発送のサービスです。ただこれは代引き手数料もかかってしまいます。
あとは配送サービスなどもやっている様ですね。ワインなど重いものを買った時に
便利ですね。
847: 匿名さん 
[2011-07-20 21:35:49]
保育園があるので、飲食店や音が出るような店が入る事はまずないでしょう。
848: 匿名さん 
[2011-07-20 22:07:02]
保育園があるから飲食店は入らないということはないでしょう。
いつまでも赤字で放置するはずないですよ。
849: 匿名さん 
[2011-07-20 22:10:58]
いっそのこと保育園の規模が大きくなれば…なんてね。
需要がないわけではないと思うんだよなぁ。
今は結構定員少ないんですよね。
他に主だった保育園ってこの辺りないですし…
850: 匿名さん 
[2011-07-20 22:15:34]
でも、その保育園、子供数人しか見ないんですよね。
認可じゃないから高いから少ないのか?
周知不足なのか?
851: 匿名さん 
[2011-07-20 22:32:43]
セブンイレブンは撤退したんですか?
近所に2店舗あるから、ローソンが入ってくれた方がありがたいですが。
852: 匿名さん 
[2011-07-21 09:21:07]
保育園の場合、
子供は外に遊ばせに行ったりして園の中に残る子は数人だったり、
職員の数が確保できなくて園児が少なかったりとか、
そういうことで人数が少なく見えるのかも。
853: 匿名さん 
[2011-07-21 10:16:49]
スーパーは西友とマルエツがあるから心配いりませんよね。
西友でほとんどそろってしまうのではないでしょうか?

薬局もライズタワーにありますから、日用品の買い物には困らないと思います。
ちなみにライズにはダイソー(小さい店舗ですが・・)
がありますよ。

子供用品や赤ちゃん用品なら地下からサンシャインのトイザラスまですぐですから、
子供が居ても住むのには困らない環境で良いですよね。
トイザラスも結構大きいのでベビーカーから食器やベビー用の食料まで取り扱ってますよ。

トイザラスの洋服もとてもかわいいですよ。アメリカっぽい派手な感じで!

ちなみに、ユニクロもキッズ扱ってますし、意外と空いていて穴場ですよ。

854: 匿名さん 
[2011-07-21 11:15:06]
ここの人は景気や出店計画、用途地域に関係なく
個人的な要望だけで好き勝手書くのですね。
あまりの無知に驚きました。
855: 匿名さん 
[2011-07-21 11:19:44]
それ以前に、検討者ではなくて
購入済みさんらしい人達の雑談の場になってること、
の方に驚きましょうよ。
856: 匿名さん 
[2011-07-21 11:55:28]
要望を調査することもマーケティングのひとつ。
857: 匿名さん 
[2011-07-21 12:08:19]
ひとけの無い場所だから何の商売やっても無理でしょう。
傾斜地に建ってるタワーだから1階も地下も階段だらけで使いづらいし。
何年かしたら美容室かなんかが入るんじゃないの?
858: 匿名さん 
[2011-07-21 15:07:51]
このあたり、静かっていえば静かだから
確かに商売的には微妙なのかもねぇ
住みやすい雰囲気ではあるのだけど
両立するのはなかなか難しい。
859: 匿名さん 
[2011-07-21 19:11:00]
白洋舎やヤマトのサービスをフロントで取り次いでいますが、
コニークリーニング辺りが入ると楽ですね。
ヤマトやクロネコははじめからその用途で建物を作らないと
テナントとして入らないので難しいと思いますけど。
860: 匿名さん 
[2011-07-21 19:58:39]
動物病院やペットショップに入ってほしいですね。
犬を預けてプリンスホテル前からリムジンバスで旅行に出かけられれば便利です。
861: 匿名さん 
[2011-07-21 20:17:52]
>>853さん
トイザラスは何でもかわいいですよね。
トイザラスは平成元年に米国トイザラス社と日本マクドナルド社の
合弁により設立された会社です。
サンシャインのトイザラスはべビーざらすも併設店されているサイド バイ サイド ストアです。
子供がいる家庭、これから家族が増える家庭にとってはすごく活用できますね。
862: 匿名さん 
[2011-07-22 09:59:58]
>860さん

ペットショップ、ペットホテルなら近くにありますよ。
造幣局のほうへ歩くと商店街?に突き当たるのですがその通りに
1件小さなペットショップがあります。
そこならホテルもありますから動物を安心して預けられますよ。
863: 匿名さん 
[2011-07-22 12:14:17]
アウルの前の下町ホルモン月光は大塚の東京苑の系列店のようです。

http://tokyoen.jp/index.html
864: 匿名さん 
[2011-07-22 12:59:26]
>>858
数々の店舗と密接しているのも落ち着かないですからね、マンション自体のすぐ周辺は静かなほうが安心も覚えると思いますよ。ちょっと歩けば何でもある、それがアウルの特長ではないですかね。境があることは環境としては良い方向に働くと思います。
865: 匿名さん 
[2011-07-22 13:10:52]
860さん
成田空港へのリムジンは1時間に1本でていますね。
成田空港まで片道3000円で所要時間は75分~140分だとか。
webで予約ができるので便利です。
866: 匿名さん 
[2011-07-22 14:21:41]
>864
確かにその通りですね。
ちょっと歩けばすごく便利なのに静かっていうのがいいんですよね。
テナント的には厳しいかもしれないですが
住む分には本当に申し分ないですね
867: 匿名さん 
[2011-07-22 19:44:22]
>862さん

商店街のお店はケージに入れるとすぐにタオルをかぶせ目隠しをし
リードの引き方が丁寧ではなく、帰ってきて1週間くらいはかわいそうなくらい
元気がなくなったので、うちはもう預けません。
うちの犬には相性が良くなかったようですので。
868: 匿名さん 
[2011-07-22 20:50:57]
>>860さん
ペットホテルでおすすめなのはドッグ・シエスタです。
池袋駅北口から3分位の所にあります。とても清潔感のあるホテルです。
オゾン水やマイクロバブルなどもとりいれているホテルです。
送迎も無料でやってくれます。友人がよく利用しているのですがスタッフの
方もすごくいい方たちばかりだと言っていました。
869: 匿名さん 
[2011-07-23 09:47:17]
下町ホルモン月光ってランチやってないんだね。
前の店はやってたみたいだけど・・・・・
店舗名変えてもやっていけるのかな?

あそこって場所悪いよね・・・
870: 匿名さん 
[2011-07-23 10:54:33]
>869
評判はいいお店のようですね。場所が良ければもっと大盛況で、なかなか入店できないかもしれないと思うと、今の場所でいてくださいというワガママな気持ちを自分は持ってしまいますね^^

グルメ情報いいですね、アウル周辺は一通り網羅したいです。
871: 匿名さん 
[2011-07-23 12:35:27]
下町ホルモンは前の店と経営が違うみたいですよ。

前の店はソウル大門ホルモン 東池袋店 でした。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13096896/
872: 匿名さん 
[2011-07-23 18:25:14]
この辺は美味しいお店たくさんありそうですよね。
飽きることなさそうでいいなー
でも便利な分、夜とかはそれなりにうるさいのでしょうか?
このあたりで静かな夜・・・っていうのを希望するのも無理があるのかもしれないですが。
873: 匿名さん 
[2011-07-23 22:00:38]
結構夜も静かじゃない、この辺り?
もちろん都心にしては、ということで郊外と比べられないけれど。
昼間でもかなり静かですし、
住む分には申し分ないと思います。
874: 匿名さん 
[2011-07-24 02:05:52]
消防署が近いから救急車や消防車は毎日通りますね。
あと珍走団?が週に2、3度走るくらいで、まあ静かですよ。
875: 匿名さん 
[2011-07-24 12:58:05]
>868さんの書かれているドックシエスタは送迎サービスもあるんですよね。
店から3キロいないということで
こちらのマンションも大丈夫そうですよね。
かなり助かるサービスですね。
876: 匿名さん 
[2011-07-24 17:27:20]
872です。
873さん、874さんありがとうございます。

池袋だから結構うるさいのかと心配していたんですけど、そうでもないんですね。
安心しました。
家の近くもお店が豊富で、立地も便利なところにあるし、
夜も静かならかなり好物件ですね!
877: 匿名さん 
[2011-07-24 18:33:48]
872さん
ここ近辺は外食などには困らなそうですよね。私は食べ歩きが大好きなので色々なお店に行って
好みのお店をみつけるのが楽しみだな。
特にパンが好きなのですが、今お気に入りなのがサンシャインの中にあるメゾンカイザーという
お店です。
クロワッサンが絶品です。お店でも食べられますよ。ランチはお得です!
878: 匿名さん 
[2011-07-24 19:43:30]
うるさいのは人波や人の声ではなく、車の走る音がすることですかね。
879: 匿名さん 
[2011-07-25 10:23:40]
確かに、救急車、消防車は結構頻繁に走ってる気がします。
ですが、夜は昼間とは真逆でとても静かですよね。

治安も悪くないし、女性一人で歩いても全然平気な感じがします。
大通りが近いし、暗くありませんしね。
880: 匿名さん 
[2011-07-25 13:54:30]
救急車、消防車の音は窓を閉めていればある程度は防げますね。
風の気持ちが良い季節はどうしても窓を開けることが多いので、ちょっと困ってしまいそうですが。。。

昼間でも比較的こちらは静かですよね。
ちょっと歩くと池袋の喧騒なのですが。。。
881: 匿名さん 
[2011-07-25 14:28:44]
877さん、ありがとうございます。
872です。

私も食べ歩きが好きなので、自分の住むところが美味しいお店が近くに多かったらいいなと思って探しています。
しかも夜の治安が悪くない上に、交通の便もここなら抜群ですよね。これはかなり私の中ではポイント高いです。

サンシャインにあるメゾンカイザーのクロワッサン、
近くへ行ったらぜひ食べてみたいと思います。
882: 匿名さん 
[2011-07-25 14:56:42]
メゾンカイザーのバケットは、その日に食べないならやめた方がいいですよ。
一夜明ければゴムのような食感で噛み切れなくなりますから。
カイザーは甘い系のパンはおいしいけどハード系はいまいちだと思います。
883: 匿名さん 
[2011-07-25 15:09:49]
>>873
近くを通ったことがありますが夜の時間帯は静かめでしたね。
池袋駅からは距離があるという点で静かさを維持できているのかもしれません。
立地としては正解なのかもしれないと思いますね。
884: 匿名さん 
[2011-07-25 20:29:19]
TBSニュース(18時半頃)の都電荒川線特集でアウルが登場しましたね!
885: 匿名さん 
[2011-07-26 11:09:42]
メゾンガイザーのパン美味しいですよね。
あそこはレストランがいつも混んでいて、ランチの時間はいつも満席ですよね。
特に女性が多いです。

焼き立てパンが食べ放題なのが魅力ですよね。
886: 匿名さん 
[2011-07-26 13:30:32]
>カイザーは甘い系のパンはおいしいけどハード系はいまいちだと思います

店の方が聞いたら泣きますよ
ハード系こそメゾンカイザーの命なのに

一日経ったバゲット、どうやって召し上がってます?
レンジかオーブンに「パン温め」機能は付いてないのですか?
887: 匿名さん 
[2011-07-26 13:53:32]
メゾンカイザーって絶賛するほどでもないんじゃないかな?味覚はひとそれぞれだけど。
個人的にはラシーヌのパンはうまいと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる