宝交通株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ファミリアーレ大曽根レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. ファミリアーレ大曽根レジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-08 20:53:15
 削除依頼 投稿する

ファミリアーレ大曽根レジデンスについての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.takara-f.jp/ozone/
売主:宝交通株式会社
施工会社:岩部建設株式会社
管理会社:宝コミュニティサービス株式会社
所在地:名古屋市北区大曽根二丁目105番
交通:地下鉄名城線「大曽根」駅徒歩9分
   名鉄瀬戸線「森下」駅徒歩1分
   名鉄上飯田線「平安通」駅徒歩9分
   JR中央本線「大曽根」駅徒歩10分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、陸屋根15階建
総戸数:住戸87戸

[スレ作成日時]2011-06-07 10:59:24

現在の物件
ファミリアーレ大曽根レジデンス
ファミリアーレ大曽根レジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市北区大曽根2丁目105番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 大曽根駅 徒歩9分
総戸数: 87戸

ファミリアーレ大曽根レジデンス

158: 買えた人 
[2012-02-23 21:50:25]
お前はそれ以下の賃貸にしか住めないゴミwww
159: 匿名さん 
[2012-02-24 09:37:38]
23日にNHKクローズアップ現代で地震とマンション被害救済についての報道あり。
すでに一部のマンションで心配の声が出ているようです。
仙台や千葉で被災したマンションの大半が完全な救済はされずに5%程度の保険金で
済まされているのが現実のようです。
本来地震保険は見舞金的な発想のようで。

この物件は地震に強いのか、地盤は大丈夫なのか今一度のチェックが必要と思いましたが。
宝さんはしっかり対応してくれるのかな~。不安が急に芽生え、、、た。
160: 匿名さん 
[2012-02-24 11:33:37]
ラブホさえなきゃ良い場所なんだがなぁ
周辺住人さんにとってはリニューアルしただけだから
気にならないかもしれないけど
新たに住もうと思うとちょっと躊躇するね
「価格が選べる新発想マンション」とあるけど
家具・家電不要で間取り変更だけしたい場合はいくらになるんだろう?
161: 主婦さん 
[2012-02-24 12:35:52]
知りあいが宝マンションに住んでいます。
その人の話では、清掃は週に1回、それも半日だけ、、、
みたいな事を聞きました。
管理は充分に、やってもらえるのでしょうか。
話を聞いて、多少、心配になってきました。
162: 入居予定さん 
[2012-02-24 20:32:30]
まだ売れ残りがたくさんあるよ。宝さん、早く売ってほしいね。後で、修繕積立金や管理費の値上げはいやですよ。ディスカウントしても良いから、早く売ってほしいね。もう、原価の回収は終わっているはず。入居者に負担増になる事は避けてほしい。契約済者にも完売によるご祝儀を配ってほしいよ。
163: 匿名さん 
[2012-02-24 20:56:17]
162さんの考えは甘いです。
売る時管理費安いからと言っておいて後で値上げするのが宝のやり方です。
ディスカウントもしてないと言いながら値引きの事は漏らさないと一筆書いてくださいってのがウチのパターンです。
164: 物件比較中さん 
[2012-02-26 15:08:40]
売れ残りはどれだけあるのでしょ。公表しているのかな。
何かあまり売れていないような雰囲気が感じられます。
165: wwwwwww 
[2012-03-04 21:29:31]
隣にラブホが教育的に良くない?
バカすぎて笑えましたよ貧乏人(藁)
今時隣にラブホがあるから購入検討中・・・?
田舎者wwww
お前ら東京でマンション買う人にそんなこと言えないだろ?wwww
嫌なら陸前高田市みたいな新地に買えやwwwwww
166: 匿名さん 
[2012-03-04 22:19:09]
自分は東京の人間なんですがwww
>165 さんはどうやら東京という街すら知らないようですねwww

東京の方が、ラブホを嫌うイメージですよ。

名古屋はどこにでも、ラブホや風俗があるから
皆さん慣れてしまうんでしょうかね?
167: 匿名さん 
[2012-03-05 08:41:51]
ラブホなんてどーでもいい!!
栄まで通う身にはいい立地。ただそれだけ。
168: 匿名さん 
[2012-03-05 11:40:18]
ラブホ経営者に言わせたら、こんな所にマンション建てやがって、ウチの事文句ばかりたれてる馬鹿野郎だぜ‼

169: 匿名さん 
[2012-03-06 18:56:55]
やはり三線使える立地は魅力ですね。サブホールも便利。
徳川方面から大曽根方面へ19号を走るとかなり目をひきますが、下りになっているので
少し水が心配です。
170: 匿名さん 
[2012-03-14 09:16:31]
この物件を芸能人に例えると誰だ?
蛭子さん辺りがハマる気がするんだが
171: 匿名さん 
[2012-03-16 13:07:57]
名古屋市のハザードマップでは水の被害についてそれほど問題なさそうです。
大曽根周辺でも浸水対策で雨水調整地を作ったりしてますので
以前のような浸水被害は少なくなっていると思います。

こちらのマンション、今は第二期の販売中みたいですがそれなりに売れてるのでしょうか。
172: 匿名さん 
[2012-03-16 16:21:46]
No.171さん
ありがとうございました。
安心しました。
174: 匿名さん 
[2012-03-17 09:11:54]
中住戸だらけの団地マンション、立地にぴったりだと思いました。
175: 匿名さん 
[2012-03-17 10:09:11]
今時トイレのタンクの上に手洗い付いてるタイプはダサすぎ。

176: 匿名さん 
[2012-03-17 11:32:19]
確かに。
ですから手洗いを設けてタンクレスに変えてもらいました。
内装は自分で変えれますからね。
177: 賃貸住まいさん 
[2012-03-19 21:59:54]
内装そんなに安っぽかったですか?
現在は賃貸物件に住んでいますので私には充分な広さと造りに感じました。
何より駅まで徒歩一分が魅力的です。
高級マンションに住んでみたい気持ちもありますが、生活だけで考えるとこちらの物件は○
ただ、日当たりとかは大丈夫なのでしょうか?
見学に行った時は、工事中で囲いをしていたからかもしれませんが通路がめちゃくちゃ寒かった!
178: 匿名さん 
[2012-03-20 11:00:24]
内装は他と比べて安っぽい感じはしました。
ただ、家具家電に金をかければカバーできるかなと思えてきました。
高級マンションに比べ数百万は安いから、
その分を家具家電にまわせば高級感を保てるのではないでしょうか。
無理して高級マンション買って、家具家電にお金がまわらないようで
あれば結局、内装が安っぽく見えてしまいますし。
179: 匿名さん 
[2012-03-20 21:28:32]
安っぽさ取ったら宝じゃなくなるだろ?
安っぽいから値段も安い
以上。

180: 通りすがりさん 
[2012-03-21 13:16:31]
>>174
他のマンションでもそんな感じじゃない?
宝に限ったことじゃないよねぇ…(笑)

どっかの売れない営業の書き込み?
181: 匿名さん 
[2012-03-22 11:41:02]
1LDKからあるんですね。色々な世代が住むマンションになりそうですね。モデルルームになっている部屋は何タイプになるのでしょうか?
マルチルームは自分デザイナーズを利用したDENが付いたプランになるのでしょうか。こういういろいろ使えそうな小部屋を作るのも良いなと思いました。
182: 匿名さん 
[2012-03-22 16:55:35]
モデルルームはDタイプの201号室で自分デザイナーズを利用したプランですね。
183: 匿名さん 
[2012-04-04 12:46:10]
先週チラシが入ってたな。
価格が選べる新発想マンションって何だろう?と不思議だったんだが
公式サイト見てもよく分からんかった。
間取りを変えなきゃ150万程の値引きがあるっていう認識でいいのかな?

このスレを読むと立地はあまりよくなさそうだね
184: ご近所さん 
[2012-04-05 22:56:44]
マイナスポイントは隣にラブホがあるくらい。
それさえ気にしなければ別に土地柄は悪くないとおもうのだが。
185: 匿名さん 
[2012-04-05 23:51:24]
ラブホぐらい? 凄いコメントだ。
決定的じゃないの?フツウの感覚なら。
186: ご近所さん 
[2012-04-06 06:23:53]
ラブホなんてどこにでもある。
割り切ったら何とも思わないよ。ただ小さなお子さんが居る過程なら厳しいかもね。
187: ご近所さん 
[2012-04-06 06:24:58]
すまん。過程→家庭ね。
188: マンコミュファンさん 
[2012-04-06 17:52:45]
安くて高品質なモノなんてこの世の中に存在しない。
そんなのは貧乏人の幻想。
189: 匿名さん 
[2012-04-06 18:47:31]
どこにでもある? 一体どんな環境の中で過ごして来たんだろうね。
隣にラブホがある生活・・・・子供がいなくても、100人中、気にならない人、何人いると思うんだ?
10人?20人?あなたの発想なら70人ぐらいか?

凄い発想としかやはり言えないな。それにラブホどこにでもないし。

190: 匿名さん 
[2012-04-06 19:33:00]
ご近所さん!
瀬戸線沿線のsakuraはもう満開でしょうか?

上層階に住まれる方は来年は綺麗でしょうね!
191: ご近所さん 
[2012-04-06 22:20:52]
まだ満開ほどではありませんが、この時期の楽しみでもありますよね。
桜が満開になると本当に綺麗ですよ。


買う買わないは購入者様の自由だと思いますので、購入された方はラブホに囚われず
周りの環境で楽しんで頂ければと思います。
私はこの付近に住んで不便に感じたことはありませんので、色々と近場を探索してみて下さい。
192: 匿名さん 
[2012-04-06 22:52:54]
嫌なら検討しなくていいじゃん。ただそれだけのこと。
193: 匿名さん 
[2012-04-06 23:43:22]
徳川や芳野辺りの街をぶらつくと分かるがファミリアーレは明らかにグレードが低い。
194: 匿名さん 
[2012-04-07 14:56:32]
グレードが低くても駅1分で通勤、通学に便利ですから構いませんよ。

毎日の事ですからね。
195: 匿名さん 
[2012-04-07 19:52:28]
大曽根から歩いて帰れる距離は魅力的ですね。
この辺りでマンションを借りようと思うと高いですし
ファミリアーレの値段設定なら購入してもいいかもしれないと
考えてしまいます。子供がいなけりゃ周辺環境はこんなもんだと
納得される方も多いでしょうね。大曽根だし。
196: 購入検討中さん 
[2012-04-08 10:45:13]
そうですね。
自分達にとって利点が多ければこのマンションも有だと思っています。
なんせ栄まで近いのが良い。
197: 契約済みさん 
[2012-04-12 10:48:54]
オプション料金が高いと思うは自分だけでしょうか?当たり前にありそうなものが、結構オプションで驚きました。販売価格に魅力を出すためなんだなと感じています。一筆書いたものもあるし、いいかなと思いましたがなんかちょっと気が進みません。皆さんはどう感じていらっしゃいますか?また、必要なもの(家具、照明など)は何を優先されて購入しましたか?経験談などありましたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
198: 匿名さん 
[2012-04-12 16:47:50]
ここは自転車やベビーカーの台数に制限あるのですか?
産廃置場と化してるファミリアーレ見た事ありますが、その辺が徹底されてないのでしょう。
199: 匿名さん 
[2012-04-12 21:48:38]
私も高いと感じました。
オプションとなると、やっぱり高いものなのでしょうか?
食器洗浄機は標準装備にして欲しかったです。

私は極力出費を抑えたかったので、前から欲しかった食器洗浄機のみオプションで購入しましたよ。
200: 匿名さん 
[2012-04-12 21:52:53]
あと、自転車等の台数制限はなかった気がします。

放置自転車だらけの駐輪場にだけはならないようにしたいですね。
201: 匿名 
[2012-04-12 22:43:39]
自転車は確か97台ではなかったですか?

202: 匿名さん 
[2012-04-13 19:01:28]
物件価格が安いのでオプションの価格は仕方ないと思いました。
でも、要る要らないが自分で選べますからいいかなぁと。

照明等はデザインを優先します。特にリビングですね。
今使用している気に入っている照明はそのまま使用します。

私の場合は引越してから色々買い足したいと思っています。
枠に囚われず色々検討してみると楽しいですからね。
203: 匿名さん 
[2012-04-14 01:07:55]
あ、制限があるのですね。間違えを伝えるところでした。
でもそれなら良かったです。情報有難うございます。

私もリビングの照明は買いたいと思っています。
出来上がりが楽しみですね。
204: 購入検討中さん 
[2012-04-14 13:14:04]
ここの売れ行きはどうなのでしょうか?
205: 匿名さん 
[2012-05-02 16:33:46]
外壁を覆うカバーが一部を除いて外れていました。 

完成間近ですね!
206: 匿名さん 
[2012-05-03 14:59:16]
宝の管理がよくないと自主管理に切り替えたってはなしをどこかで聞きました。
知ってるけど具体的には言いません。
207: 匿名さん 
[2012-05-04 15:36:37]
カバー外れてましたね!! 

実に日当たりのいい物件で、リビングはとても明るくなるでしょうね。

208: 匿名さん 
[2012-05-10 09:44:17]
外観的にはほぼ完成なのでしょうか
近々見て来ようかな
竣工まで三ヶ月あるけど
自分デザイナーズって今から申し込んでも大丈夫なのかなぁ
間取りが変更できるのは嬉しいよね

209: 匿名さん 
[2012-05-12 16:12:49]
完成間近なんですね。

売れ行きについて書かれているのがないんですけど、完売はまだですか?どことどこが残っているのかを教えてもらいたいです。
210: 匿名さん 
[2012-05-14 08:13:05]
販売中の住戸については販売センターに行かれた方が確実だと思いますよ。
 



211: 匿名さん 
[2012-05-14 10:37:26]
カスタマイズした部屋、いいですね。モデルルームのタイプも違った雰囲気なんでしょうね。見に行った人、感想マッテマス。
212: 匿名さん 
[2012-05-14 20:17:40]
値段も、駅近のわりに安いほうだし売れ行きは良さそうですね。
モデルルームも素敵でしたよ。
色々なタイプを見させて頂きました。

二人で住むなら真ん中辺りの部屋(2LDKだったかな?)L字形キッチンの部屋も良いな~って思いました。
一度見に行ってみることをお勧めします。
必要以上に勧誘もありませんでしたから。

売れ行きは未確認です。聞けば良かったー。
213: 匿名さん 
[2012-05-15 12:35:05]
私は違うタイプにしちゃいましたが、L字型キッチンはいいなぁ~と思いました。 

フローリングの色だけでも部屋の感じがかなり変わるので、同じタイプでも印象が変わります。

№212さんがおっしゃるように一度見学されるといいと思います。


担当の方は売れ行きは順調だとおっしゃってましたよ!!



214: 匿名さん 
[2012-05-15 14:37:49]
カバーも全部外れて外観はほぼ完成でしょうね。
207さんが言われる様に日当たりがよく、非常に明るいリビングでしたよ。

私もL字型キッチンはステキだと思いました。広いですよね!
215: 購入検討してますよ 
[2012-05-20 14:49:24]
第一に他社と比べて、イニシャルコストが良い。
ただ3LDKは割高感があるせいか、残戸数あり。
対応は見聞きしていたイメージと違い好印象。
ペットを飼いたいので他の物件では中々ないのが現状。
216: 購入検討中さん 
[2012-05-20 20:24:30]
1LDK,2LDKは完売ですか?
217: 匿名さん 
[2012-05-21 00:21:10]
値引きを公表しませんって一筆書いて下さい。
まだやってるんかな?
218: キャリアウーマンさん 
[2012-05-23 00:54:54]
L字キッチンは素敵でした。

売れ行きはまずまずのようで、半分強は売れているみたいでした。

契約されたのは、老夫婦やDINKS、シングルの女性が多いとのことです。
ご家族での購入は少ないようで(当たり前かw)、確かに隣がラブホテルなのは気になるところではありますが、逆に子どもがいなくて静かでいいなーなんて、子ども嫌いな私は思いました。

カスタマイズも色々できるので、シングルな女性は玄関に近い一部屋を衣裳部屋にするのもいいな、なんて思いました。
シューズクロークとくっつけたりしたら、毎日のお洒落も楽しめそうです。
そういったカスタマイズも、規定料金で出来るみたいです。
お値段も安いので女性一人でも買いやすいですし、森下駅からも近いので残業で遅くなったときも心配がないですよね。

ただ、残念なのが、すでにフローリングの色等はある程度決まってしまっていることと、脱衣所が狭いってことです。
そこはもうカスタマイズは不可能だということでした。

営業の方もとても感じの良い方で、ご案内だけをしてくれて、売りつけられるような印象は持ちませんでした。

平面駐車場が空いていて、脱衣所がもう少し希望にかなっていたら、即決しそうになりました(笑)
219: wwwwwww 
[2012-05-23 21:05:41]
買わない人、買えない人は叩きやめなさいww
ミジメすぎますよ藁
私は購入者ですがかなり満足しています、日当たりも二階のモデルルームさえ良かったですし。
完成楽しみですね
220: 匿名さん 
[2012-05-24 13:08:54]
キャリアウーマンさん、
情報ありがとうございます。色々参考になりました。フローリングの色は大事ですよね!

自分にとって100%の物件ってなかなか出会えないですが、カスタマイズできるのは自分の希望に近ずきますよね。   

やはり森下駅1分は魅力です。
221: 匿名さん 
[2012-05-24 15:53:38]
フローリングの色が違うだけでイメージ変わりますもんね。
222: 匿名さん 
[2012-06-12 23:55:22]
モデルルームにいってきた感想です。
担当の方は、非常に好感がもてました。
ただ希望の異常に安い価格帯は既に売れている様で、出遅れでした(残念)

内装・設備の印象は、金額相応だと思うので特に不満はありません。
私の場合は、週末の自分の趣味用で考えていたセカンドマンションなので、
ラブホも騒音も特に気にならなかったですね。

223: 匿名さん 
[2012-06-13 09:07:03]
良いですね、そういう生活羨ましいです。
3期が始まっているようですし、1LDK・2LDKあたりはほとんど売れちゃったのかな。
来月下旬には完成予定みたいですがまだカスタマイズは可能なのでしょうか?
そろそろ締め切りなのでしょうか。
224: 匿名さん 
[2012-06-13 17:56:37]
モデルルーム見てきた感想として・・・

①担当者が良い感じでしたね。
 周辺も見た事ありますが、他はここよりも少し売ろう視線が強かった。(当たり前ですけどね)

②カスタマイズが魅力的。
 ほぼ出来上がっているので、もう少しすると大きな変更(間取り等)は
 工期があるので引き渡し時期が変わるようです。
 まぁ担当の方に聞いてみれば色々と相談にのってもらえるようです。
 
③どこに観点を置くかで大きくかわる。
 となりのホテルや幹線道路のデメリット要素と
 交通の便の良さやカスタマイズをどう捉えるかかなと思います。
225: 匿名さん 
[2012-06-13 23:13:05]
皆さんオプション会には行きましたか?
色々と決めなければならない時期になってきましたね。
入居か楽しみです。

けれど、あれもこれもと決めすぎて
最後はビックリするくらいな額になってしまいました。
どれか削らないと。。。

皆さんは何を選びましたか?
宜しければ参考に教えていただきたいです。
226: 匿名さん 
[2012-06-14 12:10:42]
オプション会楽しかったですね。
まだ検討中の物もありますが、フローリングのガラスコーティングはいいなぁと思いました。
私の場合、大きく間取り変更をしたので、クローゼットパーツは取り付けられないとの事でした。
もう自分で発注済みのもありますが、色々迷いますね。
サポートチェアーも折りたたみができて、シンプルでいいと思います。
もう少し時間がありますので検討してみます。

こういう時間てとっても楽しいですね!!
完成がたのしみです。
227: 匿名さん 
[2012-06-15 20:47:36]
お返事ありがとうございます!
色々と決めたりするのも、この時期の楽しみでもありますね!

私もガラスコーティングはやっておきたいと思いました。
大体の費用は予想してましたが、予想より高かったので
予算オーバーぎみですが。
でもコーティングは、床のキズを保護するためには必要かなと。

本当入居が楽しみです!

今は、過ごしやすい空間作りを楽しみましょうね♪
228: 契約済みさん 
[2012-06-21 14:08:03]
>227さん

オプション選びは楽しい悩みですよね。我が家のオプションは壁紙の変更と押入の設置、コンセント増設ぐらいです。あとは焦らなくてもいいかと思っています。住んでから対応できるものは全て削りましたよ。

確かに227さんのおっしゃるようにコーティングもかなり気になりますが、正直高額なので別の某業者(D社)に依頼する予定です。自分はガラス要素には興味がなく、傷がつかなければいいと思うタイプです。

参考にならないかもしれませんが、金銭感覚が少しおかしくなり易いので、見積りを見ながら外食何回分と思って削っていきました(笑)

229: 匿名さん 
[2012-06-23 00:56:21]
228さん。ありがとうございます。
とても参考になります。
確かにあれこれ紹介されると『入居する前に色々と揃えたい!』と思い
何でもお願いしそうになりました。

金銭感覚がすでにおかしくなっていたのかもしれません。

別の業者に頼むのもひとつの案として取り入れさせて頂きますね。

と言っても締め切り期日も近づいてきましたし、、、
嬉しい悩み事でもありますが(笑) 慎重に検討していきたいと思います。
ご丁寧に有難うございました。
230: 購入検討中さん 
[2012-06-23 20:22:15]
住宅エコポイント対象物件ですか?
231: 匿名さん 
[2012-06-24 10:24:28]
対象物件ですよ。
ただ、いつエコポイントが終了するか分からないから。と言われ、
入居者には早めの申請を進められているはずです。
こちらの物件を購入する予定であれば、急いだ方がいいかもしれません。

232: 契約済みさん 
[2012-06-24 22:53:32]
契約済みの方、住宅エコポイントはもう申請されているのですか?
233: 契約済みさん 
[2012-06-25 12:40:06]
工事が完了し、完成しないと申請は出来ないと思います。
間に合うといいですね!  
 
234: akira 
[2012-07-03 00:41:06]
聞きたいんですけど、もうそうの物件契約しましたか?わたしはもう契約したですけど。その物件の値段ききたいですけど
235: 匿名さん 
[2012-07-03 12:31:29]
住宅エコポイント終わりますね。
236: 契約済み 
[2012-07-03 17:03:31]
ききたいですけど、わたしもう契約したがオプション選びはないです、これは値段のちがうですか
237: 契約済みさん 
[2012-07-03 17:37:30]
担当者の態度は契約前と後の対応全然違います。
契約した後に、担当者に連絡して、電話ぜんぜんでない、メールもう返事しない。
ほうかの物件担当者は同じ態度ですか?
238: 契約済みさん 
[2012-07-03 17:38:44]
わたしもう申請済みでした.
239: 購入者 
[2012-07-04 18:20:26]
担当者の方々はちゃんと購入後も連絡、相談聞いてくれてますよ
電話でれないときもすぐに折り返してくれてますし。
どの担当者さんですか?
貴方は本当に購入者ですか??www
240: 契約済みさん 
[2012-07-05 18:04:32]
今日は担当者から連絡ありました。でも、もう5日過ぎました。
返事ありがとう、また聞きたいんですが、今日は担当者に聞いて、住宅エコポイントもらえるかどうかまたわからない言われた。そうれは本当ですか?住宅エコポイントの事は聞きましたか?
241: 匿名さん 
[2012-07-05 19:17:26]
物件が完成し検査を受けてからの申請になりますから、その時点で発行予定ポイントが達してなければ頂けるのではないでしょうか。
今は何とも言えないと思います。

242: 匿名さん 
[2012-07-05 22:50:33]
エコポイント間に合うといいですね。
でもあまり期待しないほうがいいかな。
貰えなかった時のショックが大きくなりそうだし。
購入者全員分が間に合いますように。。。
243: 匿名さん 
[2012-07-12 10:29:42]
大曽根は生活上便利な地域です。
物件の選択肢も山ほどあるから迷う地域でもあります。
244: 匿名さん 
[2012-07-24 19:53:50]
家具のない生活をしたかったのでカスタマイズ出来るのはやはり大変魅力でしたね。
色々選べましたし自分の好みに出来るという事は嬉しいですね。
本当に細かいところまで担当の方には相談に乗って頂きました。
もうすぐ立会検査ですが大変楽しみにしております。

245: 物件比較中さん 
[2012-08-02 16:56:08]
駅に近すぎなくて逆に良いです。
プラン変更いつまで可能なのかな?
246: 匿名さん 
[2012-08-28 19:43:30]
良心的な値段ですね。
247: 購入者より 
[2012-08-31 22:35:45]
住宅エコポイント申請登録が完了!
これは大きいね!何に替えようかなぁ
248: 購入者より 
[2012-08-31 22:44:06]
通勤には名鉄瀬戸線の森下駅も近くて良いけど
名駅方面へ乗換が大変って人はバスも森下駅を通ってるよ!
249: 匿名さん 
[2012-09-17 09:36:44]
宝のマンションと言えば、安いだけのイメージ
でしたが、かなり変わってきたようで、丁寧な
設計と工事がされてるようで、収納が少ないのが
少し残念だけど、場所は大曽根に近すぎないのが◎。
250: 入居予定さん 
[2012-09-17 18:13:55]
さて、ラブホで子作りしてから入居しますかね。
251: 匿名さん 
[2012-09-22 00:58:47]
値引きというかオプションすごいね。
252: 購入者 
[2012-09-30 17:57:11]
お前は子作りすらできないカスww
253: 匿名さん 
[2012-10-05 10:02:12]
公式サイトでは確認できないのですがオプションって何が付いてますか?
もしよろしければ教えて下さい。
自分デザイナーズってまだ間に合うんでしょうか?
この立地で3LDK・2330万円~2600万円って安いですよね。。今何戸残ってるのでしょうか。
254: 匿名さん 
[2012-10-05 19:41:27]
今、このマンションを購入しようか迷っています。
購入された方、教えていただきたいです。
マンションの住み心地はいかがですか?

住んでいらっしゃる方の雰囲気はどんな感じですか?
ファミリアーレについて調べていますと
良くないことが書かれていることが多いので。。

上下隣の音は聞こえますか?等、いろいろ教えて下さい。
お願いします。
255: 匿名さん 
[2012-10-05 23:05:11]
住宅地じゃないからな。商業地域
256: 匿名 
[2012-10-06 06:46:36]

大通りだけど、騒音や洗濯物はどうなのかな?
真っ黒になったりするのかな?
257: 匿名 
[2012-10-09 06:32:22]
カスタマイズとは、何かな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる