近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルアイ恵比寿ピアース」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. 1丁目
  7. ローレルアイ恵比寿ピアース
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-21 22:39:12
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/laureli-ebisu/top.html
売主:近鉄不動産株式会社・株式会社モリモト(販売代理:株式会社モリモト)
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【売主情報を修正いたしました。2011.06.28 管理人】

[スレ作成日時]2011-06-05 20:57:26

現在の物件
ローレルアイ恵比寿ピアース
ローレルアイ恵比寿ピアース
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目25番3(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩8分
総戸数: 60戸

ローレルアイ恵比寿ピアース

No.101  
by 匿名さん 2011-07-15 21:52:44
モリモトの恵比寿物件は施行が大日本土木ですが、元は近鉄グループでしたよね。支えきれずに倒産したわけですが、今はどうなってるんでしょうね。
No.102  
by 匿名さん 2011-07-15 23:06:41
大日本土木
近鉄グループからは離脱しましたが、
今でも近鉄は株主として残っていますよ。
No.103  
by 匿名さん 2011-07-16 04:14:39
近鉄ともあろうものが。
中目黒はまかせているのにね。
No.104  
by 匿名さん 2011-07-16 08:52:38
近鉄ほどの大手でも支えきれなかったんですね。
それはそうと大日本土木にはあまり馴染みがないのですが、施工レベルなどはどうでしょう?
No.105  
by 匿名さん 2011-07-18 01:11:22
上の方でフローリングが残念とおっしゃってる方がいましたがどういう意味でしょうか?
No.106  
by 匿名さん 2011-07-18 22:46:10
木ではなく木目柄をプリントしたものです。
人造フローリングとでも言うのですかね。
ディアナでは厚みのある天然木を使いますがピアースだとやはり落ちますね。
No.107  
by 匿名さん 2011-07-19 22:36:21
モリモトの営業って下品ですよね。他社をけなすようなことを平気で言う。社風なんでしょうね。
No.109  
by 匿名さん 2011-07-20 18:33:55
2ちゃんなんかのリンク張るな。
No.110  
by 匿名さん 2011-07-21 13:22:02
そうですか?
何件かモリモト物件みましたが他社をけなすような発言は聞いたことないです

自社の物件、主にデザインにプライド持ってるのは感じますので、そこが人によっては嫌味に聞こえるのかもしれませんね
自分達の苦手分野をちゃんと分かってる発言が多いので、別に思い上がってるわけでもなく、下品だと感じたことはないです

No.111  
by 匿名 2011-07-22 01:41:50
私も同感です。
近鉄云々の話は、近鉄として恵比寿の物件を手がけるのは初めてで、即日完売を希望しているので、モリモト、近鉄ともにもうちょっと高い値段でも良いかもしれないけど、敢えて同時期に販売している物件よりも割安感を出していると言っていましたよ。単価については、もともと近鉄は一部屋当たりの広さをもうちょっと広くして、引き上げた形にして、単価を高めに設定したマンションにするつもりだったのを、モリモトの意見により、サイズを小さめにして建蔽率を少なめにしたとか。。。本当のところはよくわかりませんが、イメージで捉えず、物件がよいか悪いか、客観的にそれだけを観ればよいのでは?と思います。。。

No.112  
by 匿名さん 2011-07-22 01:51:20
恵比寿の他の物件よりも割安感ぱなかったよ。
No.113  
by 物件比較中さん 2011-07-22 11:03:42
今は都心のタワーでもシート貼りのフローリング多いよ。
木は確かに上質感あるけど、伸び縮みするし、結構メンテが大変。
No.114  
by 匿名さん 2011-07-26 00:12:04
ここ結構売れてるんですね
MR見て塗りつぶされた部屋ばかりでビックリしました
正直全然売れてないと思ってたので
No.115  
by 匿名さん 2011-07-27 19:01:34
周辺環境さえ割り切れば、もともとの立地は悪くない。
なんて言っても恵比寿徒歩圏は最強。
No.116  
by 匿名さん 2011-07-27 19:02:44
山手線の駅でどこに住みたいか考えてみれば、おのずとわかる。
No.117  
by 匿名さん 2011-07-28 23:25:53
114さん、そんなに売れているんですか?
DMがちょくちょく届くのでとてもそういう感じには思えなかったのですが・・・。
ちょっと意外です。
No.118  
by 匿名さん 2011-07-29 01:31:55
売れてないと思うよ。営業に聞いた感じだと。
No.119  
by 114 2011-07-29 13:31:39
いや、営業に聞いた感じが何なのかは知りませんけど、
MR見に行ったら、価格表で塗りつぶされた部屋、つまり要望書の提出があった部屋ばかりであまり選択肢が残ってなかったのが予想外だったんですよ
南側だけでなく北側もかなり埋まってました
抽選住戸は少なかったです
高級仕様の高層階は結構残ってました
連休時点での情報ですが
No.120  
by 匿名さん 2011-07-31 00:52:50
ここの最安って坪300万くらいだよね
山手内側もここまで安くなったとはな
No.121  
by 匿名さん 2011-07-31 08:47:07
昨日の段階では11F以上の東側の物件(C・D)は既にうまってきているようですね。窓が特徴のFタイプも5~10Fは全て初日にうまってしまったと聞いてます
No.122  
by 購入検討中さん 2011-08-03 13:33:47
このバルコニーってなんか危険じゃないですか?
梁が上に出てて踏み台みたいなので、子供がちょうどよじ登って手すりに手をかけられる高さ
独身ならいいけど小さい子を持つ親は何とも思わないのかな?
No.123  
by 匿名さん 2011-08-03 13:36:02
子供がいる家族がここを選ぶのかな!
No.124  
by 匿名さん 2011-08-03 16:58:47
なんだか細かなネガが多いですね。



No.125  
by 匿名 2011-08-04 00:46:21
ここってリセールのお得感あるの?
No.126  
by 匿名さん 2011-08-04 01:42:42
まぁ恵比寿だからそれなりにはあると思うよ。単身かDINKS用だね。
No.127  
by 購入検討中さん 2011-08-04 08:47:20
ネガっていうか、実際にバルコニー見ましたか?
部屋をすっきりさせて窓を高く取るのに有効な工法なんだろうけど、初めてああいう形のバルコニーを見て感じたことは、子供がよじ登って落ちそう、でした
自分は独身ですが、よその御宅で子供が落ちるのも、子供が落ちたことで資産価値が下がるのも嫌だなと思ったんで
他の人は何とも思わないものなんですね
No.128  
by 匿名さん 2011-08-06 20:06:01
人様の子供の事まで考えたことなかった
そういう心配事もあるんですね
No.129  
by 匿名 2011-08-09 23:04:11
ここって乾式壁でしょうか?
モデルルームを見に行く予約をしたのですが、近くにスーパーが無いのですね。
やっぱり、シングル向けかな…
No.130  
by 匿名さん 2011-08-09 23:43:33
単身、DINKS向けだね、完全に。あの環境だと。
No.131  
by 購入検討中さん 2011-08-10 13:30:34
スーパーは恵比寿駅の成城石井でしょうね
それとコンビニ
普段は外食だからそんなんで充分足りる、って人が買うとこだと思いますよ
No.132  
by 匿名さん 2011-08-11 16:47:19
恵比寿駅近くの大黒ビルの中に八百屋とか魚屋とか入ってますがあそこはどうなのでしょうか?
気になっているけど鮮度とか産地とか不安で買ったことはないですが、魚屋さんは鮮度が良さそうです。

No.133  
by 匿名 2011-08-11 21:20:37
西口なら、ピーコックや松坂屋などのスーパーがあるけど、東口は駅中の成城石井では日用品も高い…


西口のスーパーも物価は割高でしょうか?

目黒駅周辺のスーパーをチェックしたのですが、物価が安くて驚きました。
No.134  
by 匿名 2011-08-12 09:42:23
貧乏人が住むような街じゃないし
No.135  
by 匿名さん 2011-08-12 14:03:03
物価がどうこう言う人がなんで恵比寿に住みたがるのか不思議
私鉄の郊外駅で探せばいいじゃん
物価も安いし、物件もここの半額くらいで買えるよ
No.136  
by 匿名 2011-08-14 11:17:38
すぐ批判に走る心の狭い意見は気にしないようにしましょう。

恵比寿駅西口の駅前にピーコックがありますが、目黒に比べ高いです。

それでもファミリー世帯が恵比寿に住むなら、西口側をオススメします。
中目黒にもにも行けますしね。

No.137  
by 匿名さん 2011-08-14 13:01:38
ここは3方面ビルに囲まれてるけどゆとりのある建て方だからいいと思う
ご近所のエクセ○○○は狭い土地に目一杯建てて戸数を稼いでる感じでした
住む人の事を全然考えてない印象
隣家に密接した部屋なんかリセールでも買いたくない
No.138  
by 匿名 2011-08-15 13:23:51
ですが、南は20階建、他三面も7階建。圧迫感はかなりです。

リセールに影響ないとは言えないでしょう

No.139  
by 匿名さん 2011-08-15 17:19:52
あのマンションに比べたら断然こっちでしょ
No.140  
by 申込予定さん 2011-08-16 10:48:52
なに言っても結構売れてる印象ですね。。6000w以下のは相当売れてる感じ
No.141  
by 匿名 2011-08-24 01:13:47
売れてる部屋は北東向きのみ。北東方向だけ少し抜けてるからね。

モリモトのセンスは抜群なんだけど、接道があるといっても全面7階以上の建物に囲まれた土地は正直嫌だと思った。

圧迫感から逃れるには、10階以上を購入するしかないけど、せめてもう少し圧迫感がなければ買ったのになぁ…残念
No.142  
by 匿名さん 2011-08-29 10:30:56
東京ならある程度周りに建物があるのは仕方ないんじゃないか?
それより駅に近いのが魅力的
No.143  
by 検討中 2011-08-30 23:16:40
ここって、今どのくらい埋まってるのでしょうか?
MRで営業担当者に聞いても、ハッキリした回答をもらえず(どこもそうですが・・)、ご存知の方いらしたら教えてください。
No.144  
by 匿名さん 2011-08-31 15:36:57
エクセレントシティとどっちがいい?
No.145  
by 匿名 2011-09-01 21:20:46
グレードの違うマンションと比べないで欲しい
No.146  
by 匿名さん 2011-09-02 01:09:15
メールもDMもしょっちゅう届く。
とても売れているようには思えないけどね。
No.147  
by 匿名さん 2011-09-02 12:53:02
本当かどうかわかりませんが、抽選住戸以外はほぼ要望がでてる感じではありましたが。
No.148  
by 匿名さん 2011-09-02 16:56:29
マンションに住むなら高級感があって、友達を呼んでも恥ずかしくない物件がいい
そういう点でエクセレントシティよりいいかな
No.149  
by 匿名さん 2011-09-02 17:24:49
この物件がエクセレントシティと比較されている理由が理解し兼ねるのですが、ご近所だから?駅東側サイドで比較するならせめてまだ販売中のクレディアあたりと比較してあげた方が・・・・。

この物件は天井高も内装も気に入ってたのですが、事情あってやめましたがエクセレントシティと比較されることが検討していた身とすると、何とも複雑な気分です。同じ恵比寿仲間ピアーズ恵比寿はプラウドと比較されていたのに・・・・・。

立地?内装?
No.150  
by 匿名さん 2011-09-02 23:54:05
立地!
No.151  
by 匿名さん 2011-09-03 08:20:30
完成が楽しみですな~
No.152  
by 匿名さん 2011-09-03 08:45:21
出勤ご苦労様です!
No.153  
by 匿名さん 2011-09-03 11:07:16
>>149
単に渋谷川沿いってだけじゃ
こちらのマンションの方が格上って事はみんな分かってると思うよ、たぶん
No.154  
by 匿名さん 2011-09-03 11:24:36
上だと思いますが。
No.155  
by 申込予定さん 2011-09-03 15:32:47
60戸中、51戸が先着販売、9戸が抽選だそうです。
51戸中、ほぼ申し込みが入っていました。
完売じゃないのね。。。と思いつつ、
今月末の契約に向け、最終の悩み段階に入っております。

周りが囲まれているのは確かにネガティブポイントなのですが、
斜めにして距離もとってあるし、
場所と内装で決めてしまおうかと思いつつ、
なんだかんだ悩んでいます(苦笑)

エクセレントシティも見に行きましたが、
賃貸仕様な感じと営業の方がどうしても好きになれませんでした。

プラウドもパークリュクスも検討しましたが、
やっぱり恵比寿の東口側、広尾との間に住みたいので、
大手の物件は魅力的でしたが、断念しました。

それにしても、他の物件と比べて、
このサイトがあまりにも盛り上がっていないのが
妙に不安だったりします。


No.156  
by 申込予定さん 2011-09-03 18:22:09
本当に盛り上がらないですね。

他の建物に周りを囲まれている以外はなかなかいいと思っていますので申し込みをしようかと考えていますす。が、同じように考えている方の意見も参考にしたいのでもうちょっとこの掲示板は盛り上がって欲しいですw
No.157  
by 匿名さん 2011-09-04 15:43:25
ここの良い点は、天井高と内装、駅からの距離そして、何より恵比寿ってこと。周囲のビルや日当たりはシングルやDINKSにはあんまり関係ないので内装やセキュリティがしっかりしていればOK。周りの建物も数十年経たなきゃ建て替えもないから、周囲の将来性を論じる要素もあまりなし。欲しい人と欲しくない人の評価がはっきり分かれてしまうので、あんまり議論にならないのでは?と、思ってます。ネガレスやスレ違いの書き込みがあまりないのは、板が荒れなくていいです。私としては高いお金払って恵比寿に住むのに低い天井とか外廊下は論外だったので、ここは有りですね。リセールはマンションの質より景気動向を考えると期待はしない方がいいと思います。
No.158  
by 匿名さん 2011-09-05 10:24:15
まさにエクセレントが低い天井と外廊下^^;
外廊下ってセキュリティが不安ですよね~

もし知人がエクセレント買っても正直どうでもいいけど
ここやプラウド、パークリュクスだったらちょっと羨ましい
No.159  
by 申込予定さん 2011-09-09 00:26:09
157の方のご意見に「なるほど~」と思った155です。

>欲しい人と欲しくない人の評価がはっきりと分かれるので、議論にならない。
>板が荒れなくて良い。

なるほどです。

でも156の方のご意見も「そうですよね!」という感じなので、
ちょっと私の意見を書いちゃいます。

157の方もおっしゃっていましたが、私が選んだ理由に 「天井高」と「内装」があります。
それと、恵比寿はあまりにも駅に近いと酔っ払いがうるさいので、
駅には程よく近く、飲食店からも程よく離れている この場所は良いなと思いました。

でも迷いが生じて、不動産会社や建築士の友人、不動産投資家、
住宅アナリスト、ファイナンシャルプランナー、
方位学の先生まで、色々な方に相談をしてしまいました(笑)

その結果、ここに決めようかなあというのが、濃厚になってはきました。
恵比寿にしてはお手頃価格ですし。。。
No.160  
by 匿名さん 2011-09-09 00:34:58
えーと、他の物件見に行って恵比寿は今、バブルですよって言われて引いた!恵比寿の他の物件からも、ここからも手引いた。
No.161  
by 匿名さん 2011-09-09 00:44:32
>159さん
そこまで調べて(方位学まで)ここが良いと、いうのであれば素敵な物件ですね!
No.162  
by ご近所さん 2011-09-09 00:54:28
恵比寿がバブル?この時代にバブルってあるんですか?中古も下がってきてますが…
No.163  
by 匿名さん 2011-09-09 00:54:49
私も天井高、内装、価格も安いし気に入ってかなり前向きに検討してましたが、逆に鑑定の方から止めた方がいい…と言われて、住んでから嫌なことが起こるのも嫌だし・・・止めました(汗))
家はご縁ですからきっと良いと言われた人とはこの物件との相性が良かったのでしょう。
No.164  
by 周辺住民さん 2011-09-09 09:05:52
163さん、鑑定の方から購入を止められた理由は何でしょうか?

こちらは恵比寿でも川沿いなので、小さい虫が大量発生してよく飛んでいますよね。
渋谷橋の歩道橋辺りもたくさんいるので、
そういう事が生活していても、気にならない方には良いと思います。
ただ、恵比寿でお値打ち価格、にはそれなりの理由があるかなぁ、と感じてしまう。

No.165  
by 匿名さん 2011-09-09 17:33:31
そうそう、川沿いは小さな虫が大発生する
特に春先はひどかった
No.166  
by ご近所さん 2011-09-11 14:35:38
大雨の時、前面道路から敷地にかけて、かなり冠水してましたよ

削除されそうな情報ですが、真実です

きっとエントランスとか、大変なことになりますね
No.167  
by 物件比較中さん 2011-09-11 14:37:01
モリモト=セザール
No.168  
by 素人 2011-09-16 14:06:12
実際のところ、川の近くってどうなんでしょうか??
液状化とかあるんですか?
冠水すると何階あたりまでどうなっちゃうの?
No.169  
by 匿名さん 2011-09-20 14:28:52
液状化はしっかり基礎を作れば大丈夫なんじゃないの?
豊洲などの埋立地だって大丈夫だった訳だし

それに近所のあいおい損保だって大丈夫だったよね
No.170  
by 匿名さん 2011-09-21 18:35:14
このマンション、ここ数日、ずいぶん広告出してるね。
一日おきにポストに広告が入ってます。
DMもよくくるし、動かない部屋があるのかな?
No.171  
by 購入検討中さん 2011-09-25 14:25:42
ここの連休ではらをくくらねばならないものです。
あまり情報収集してなかったので、最終決断の前に、と思って覗きにきました。

立地、、、私にとってはこの場所は悪くない、と思って見始めたので、ちょっとびっくりしました。


①川沿い・・・
まさに川沿いの朝日系マンションにすんだことがあり、当時は13階でしたが、やはり少し虫が窓の外を飛んでました。今回は川沿いといっても、1本入ったところ(あいおい生命ビルをはさむ)なので、問題ないと見越してます。

②浸水・・・数日前に営業から話を聞きました。というか、私は気にもしてないのに、向こうから話して来た。このサイト、みてるのかな?笑。つけなくてもいい柵を排水溝につけたために、落ち葉がたまって10センチくらい浸水したらしい。マンション自体には、地下に排水のタンクみたいなのをつけてちゃんとポンプで水だしするから、マンションが浸水することはありえないって。部屋も2階からだし私も気にしてません。
渋谷区の登録では、浸水実績ゼロだそう。ハザードでは、1.0m以下に位置します。
ちなみに、たこ公園前は実は浸水実績ありです。


お値打ちの理由は、こちらで知名度の低い近鉄不動産だからとのこと。
関西出身の人に聞いたら、近鉄なんて超優良企業だとききましたのでこちらも心配してません。

のでかなりポジティブに検討してます。
川沿い以外の立地、周囲に背の高いマンションがある、に関しては、マートルコートは接する側に部屋の窓がないこと、建蔽率が低いことで、自分を納得させようと思っております。。。。

あと、ウェスティンの前のとおり沿いだと、意外と車どおりがあって音が響くのですが、
今回のマンションはそれもクリアしているので、自分としてはそれも魅力点でした。
ずっと東口側に住んできているので、評価点が細かくて微妙かもしれませんが、そんなところです。

ゆくゆくは売りたいと持っているのですが、
周りに背の高いマンションがあるのはどうなのでしょうかね?
ネガに働くのでしょうか?
No.172  
by 購入検討中さん 2011-09-25 14:48:20
こちらで確認できます。

●洪水ハザードマップ 
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/anzen/bosai/hasai/kozui_map.html

●地震揺れやすさマップ
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/anzen/bosai/hasai/jishinbosai.html

●危険度マップ
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/anzen/bosai/hasai/jishinbosai.html

●浸水実績
http://kaikatsu.jword.jp/search?q=%BD%C2%C3%AB%B6%E8%A4%CE%BF%BB%BF%E5...


↑ゆくゆくは売りたいと持って→売りたいと思っている、の間違いでした。
買ったときよりも高くなることは期待してませんが、そんなに中古って下がってきてるのでしょうかね?!

今決断しても、住んでみるまでわからないのが新築ですよね!!!
恵比寿好きが買うマンション、それにはぴったりだと思ってます。
No.173  
by 匿名さん 2011-09-25 15:14:21
不動産をいくつか売り買いしてきましたが、正直そこまで掘り下げてまで調べて中古を買う人は珍しいと思いますよ。やっぱりマンションは立地と建物と価格ですからね。
ただ、震災後津波の影響がある海抜ゼロ地帯や湾岸エリアは厳しいですね。
No.174  
by 購入検討中さん 2011-09-25 15:26:38
>No.172さん、

ありがとうございます!売買経験のある人がそうおっしゃるのでしたら、真実ですね。今回の物件は、

立地 ○  (私にとっては)
建物 ○ (建材・内装もよい)
価格 ○ (恵比寿坪単価では)

という感じでしょうか?一人でもそこを気に入ってくれれば、賃貸も売買も成立する、とある人に言われました。
私と同様、恵比寿が好きで、多少の短所(周りに家が。。。)等を差し引いて、グレードの高いマンションに住みたい人が一人でもいれば、賃貸・売買とも成立する!と信じてこのマンションを買おうかな、と思っております。
震災後の今のマンション建築基準は厳しいときいたので、湾岸エリアを覗けば、どこも同じと思います。

私がすまなくなったら、ローレルアイピアーズの売買をお願いします~!笑。
No.175  
by 物件比較中さん 2011-09-26 17:16:05
ピアー   ス  です・・・
No.176  
by 匿名さん 2011-09-26 22:41:44
171さん。
私もほぼ同じ理由で購入しようと思っております。
似たような人がいてよかったです!
No.177  
by 契約済みさん 2011-09-28 08:34:16
契約をしてきました。

想像していたよりかなり多くの人がいてホッとしました。
週末にインテリアを見にお出かけしてきます!
No.178  
by 物件比較中さん 2011-09-28 11:06:06
まだ販売開始してないだろ
ニートの虚言か・・
No.179  
by 匿名さん 2011-09-28 12:14:51
もう販売してるはずですが。
No.180  
by 匿名さん 2011-09-28 13:00:10
ココが販売開始してないって、しろうとか?
No.181  
by 匿名さん 2011-10-08 16:54:18
今度赤坂でやるコラボ物件じゃないの?
No.182  
by 契約済みさん 2011-10-11 22:05:50
久しぶりにこのサイトをチェックしに来ました!

色々と悩みましたが、契約しました。

新築、中古併せて数十軒見ての結果です。

恵比寿が好きなのと、内装が気に入ったこと、そして立地で決めました。
(周りのマンションはマイナス点だけれど、
大通りに面していないから静かだし、かと言って、すっごい引っ込んでいないし)

まだ抽選住戸の販売が残っていますが、結構、現地を見に来ている人を見かけるので、
なんとなく、楽観的になり、安心しています。
(先着住戸がどれだけ残っているかは知りませんが。。。)

再来年の1月の入居が楽しみです!
No.183  
by ピアース中目黒ローレルアイ契約者 2011-10-11 22:24:42
職場が恵比寿なので、昼食時などに寄ったりします。ピアース中目黒ローレルアイとはコンセプト・構造が違いますが、カッコよさに魅かれます。中目黒が契約出来ていなかったら、選んでいたかもしれません。この不景気でもここ数年で近隣にレストランが増えていて、立地の良さを語っているかもしれませんね。モリモト社員じゃないですよ。
No.184  
by 匿名さん 2011-10-11 23:42:14
↑ピアース中目黒買えてよかったね。ここよりぜんぜんいいね。うらやましい。
No.185  
by 契約済みさん 2011-10-12 20:49:34
私は、中目黒をやめて、こちらにした口です。
理由は、やっぱり恵比寿が好きということでした。
美味しいレストランや素敵なバーも多いですし(笑)
No.186  
by 匿名さん 2011-10-12 21:59:05
私は中目黒出遅れ抽選落ちた口です。
ピアース恵比寿とここは以前の教訓から即予約入れて行きましたがかなり条件悪い部屋でも予算ギリギリオーバー。ピアース中目黒なら高層階のお見合いでない部屋でも買えたのに…今でも建設現場を名残惜しく見てしまいます。
桜新町や南品川まで下りたくないので次に期待したいけどもう無理かな。デザインは好きなんですよね。
No.187  
by 契約済みさん 2011-10-13 21:48:48
186さん>デザイン、良いですよね。
ちょっと予算オーバーでしたが、気に入らないとやっぱり買いたくないなと思って、
エイヤ!で買っちゃいました。

夜しかいないので、お見合いもあまり気にならないかなと思って。

と、言いつつ、最後までそこは悩みましたけどね。
No.188  
by 匿名さん 2011-10-28 10:44:01
周囲と余裕をもたせて建ててるので
どこかのマンションよりはずっといいと思います
No.189  
by 匿名さん 2011-11-01 11:38:28
工事、着々と進んでますね
No.190  
by 購入検討中さん 2011-11-15 16:36:51
あまり盛り上がらないですね。。
人気はどうなんでしょう??
No.191  
by 匿名さん 2011-11-16 10:24:15
盛り上がる前に売れちゃったんですか?
No.192  
by 匿名さん 2011-11-16 22:01:33
こんなトコ、売れないでしょ!
No.193  
by 匿名さん 2011-11-17 23:17:45
えっ⁈2ヶ月前MRに行ったら結構契約済みだったので、てっきり販売終了かと思ってました⁉
No.194  
by 購入検討中さん 2011-11-18 00:56:59
あと何部屋ぐらい残ってるんですかね〜
ずっとホームページは事前案内開催中ですね。
No.195  
by 匿名さん 2011-11-19 11:40:01
抽選住戸の抽選はいつなんだろ?
No.196  
by 匿名さん 2011-11-19 11:41:46
昨日です。
No.197  
by 購入検討中さん 2011-12-02 10:03:27
ホントに静かな板ですね。。
No.198  
by 匿名さん 2011-12-02 10:48:41
静かなほうがいいよ
No.199  
by 契約済みさん 2012-02-03 19:20:19
最上階、最後の一部屋になりましたね。
即完とはいかなかったですが、全戸売れたようで、なんとなくホッとしました。
No.200  
by 匿名さん 2012-02-04 12:37:41
ここ買えたんですか…羨ましいですね。
ピアース中目黒の購入も考えたのですがあの急坂と後ろのドブ川がどうしても受け入れられなくてやめました。
こっちは気づいた時は希望する部屋がすでに売約済みで。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる