一戸建て何でも質問掲示板「オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-09 22:59:03
 

【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。

オール電化派もガス派も、反原発派のみんなは、
原発依存度の高い方法を選ばないようにしよう!

原発は今も熱を出し続けてるように24時間止まらない。
みんなが休む深夜は原発のメインステージ!

それで何をイメージするかは、各自の判断だね。

無理してまでどうこうじゃないけど、できるところから!

原発依存度に対するイメージは人それぞれだね。
真っ先にエアコンやホームシアターを思いつく人もいれば、
エコキュートと思う人もいるね。

我慢するか、省エネ品を買うか、節約するか、代替手段をとるか、
いろいろやってみるかは、人それぞれだね。


【原発推進派】はご自由にどうぞ。マイノリティーとしての意見を頑張って主張してくださいね。

[スレ作成日時]2011-06-05 11:26:27

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その6】

1090: 匿名 
[2011-07-25 08:16:42]
>1086
今の世の中の流れでは、昼間に電力を消費する設定はよくないんじゃないですか?
太陽や雲次第で、電気を買う可能性も0ではありませんから。
少し、世の中に合わせた電力消費を考える方がいいと思いますよ。
今はどう考えても深夜がベストです。

発電は、ガスより石炭がいいですね。
1091: 匿名 
[2011-07-25 08:17:24]
↑間違えました。

>1089でした。
1092: 匿名さん 
[2011-07-25 09:18:27]
だったらエコキュートなんか使わなきゃ良いだけじゃないの
ついでに昼間ブレーカー落としてくれたらもっと社会貢献できるよ

オール殿下信者てよく論点をずらすけど
オウム真理凶の人達みたいで気持ち悪
1093: 匿名さん 
[2011-07-25 10:43:52]
>1092
あなたは
窓を開けるのみの人が、エアコンや扇風機は使うなと強制したり
パソコンをしない人が、パソコンなんか使うなと強制したり・・・
それと同じ感覚の持ち主ですか?

人それぞれの生活スタイルがあるでしょう。
家庭でガスなんか危ないし、事故も多いし、迷惑だからやめてくれと思っても
やめられない家庭もありますしね。
選択肢の自由がある以上、他人に強制する事ではありません。

昼間にブレーカーを落とす事がいいことだと考え、望むなら
ご自分がパソコンをやめて、ブレーカーを落とせばいい。

あなたはお一人様かもしれませんが
お昼に電力が必要な家庭も世の中にはありますから人に強制はできません。

視野が狭いようなので、色んな方とお付き合いしてみるといいですよ。
1094: 匿名さん 
[2011-07-25 11:02:24]
やっばりずれて逝ってる
その電気の元はほとんどがガスだと言ってるだけ

そしてそんなにガスに恩恵を受けるのが嫌いなら
太陽光で作った電気だけ使ってればて事

あー気持ち悪
1095: 匿名さん 
[2011-07-25 11:08:13]
>>1094
みんながあなたと同じじゃないんですよ。

>電気の元はほとんどがガスだと言ってるだけ

だから?

>ガスに恩恵を受けるのが嫌いなら

別に嫌いじゃないですよ。充分恩恵を受けさせてもらってます。
1097: 匿名さん 
[2011-07-25 11:39:30]
オール電化業者にとって原発依存を暴露されるのが、困るのかな。
1098: 匿名さん 
[2011-07-25 11:39:40]
>>1094
ガスの恩恵を受けるのが嫌いではないですよ(笑)
自分の家で火を使いたくないだけです。
1099: 匿名さん 
[2011-07-25 11:42:01]
>>1097
あなたが一番気持ち悪い・・・
オール電化は、電力に100%依存であって、特定の発電方法に依存しているわけではない。
頭は大丈夫ですか?
1100: 匿名 
[2011-07-25 12:05:53]
電力に100%依存しているんですか?このご時勢に。社会への配慮が欠如していますね。
1101: 匿名さん 
[2011-07-25 12:11:50]
電力に100%依存してるが自給率も100%を超えているので問題なし。
ガス屋もエネなんとかを設置してから原発に文句言え。
1102: 匿名さん 
[2011-07-25 12:12:13]
電力に100%依存してますが
発電にガス使ってるんでしょ?
私はオール電化ですが、充分ガス依存ですよw
1103: 匿名さん 
[2011-07-25 12:16:18]
>>1100
それは今なおオール電化マンションを乱立してる大手ビルダーに向けて言う言葉。
震災前にオール電化の家を建てた我々からすると、今更そんなこと言われても…でしかない。
1104: 匿名さん 
[2011-07-25 12:20:42]
我が家はオール電化住宅ですが
100%電力依存も発電にはガス依存
よってガス併用住宅と相成りました。

決め台詞は
「もう、オール電化とは、言わせない」
こんなキャラ設定でよろしいでしょうか?
1105: 匿名さん 
[2011-07-25 12:21:06]
結局環境に対してどうのこう言っても
オール電化は環境負荷が大きいんだから謙虚にしないと
1107: 匿名さん 
[2011-07-25 13:40:02]
先に脱原発(脱オール電化)でしょ。
1108: 匿名さん 
[2011-07-25 13:51:18]
>>1104
言ってることがもう無茶苦茶だねw
そんな理屈じゃ、全家庭が一緒じゃん
そんなあんたも原発依存
それとも原発で発電された電気は省いて使ってるとでも言うの?
何度も言うけど、うちは家で火を使いたくないからオール電化
文句ある?
1109: 匿名さん 
[2011-07-25 13:52:06]
>>1105
>オール電化は環境負荷が大きいんだから謙虚にしないと
どういう理屈?
頭大丈夫ですか?w
1112: 匿名さん 
[2011-07-25 21:25:58]
まずは脱原発(脱オール電化)からですね。
1113: 匿名さん 
[2011-07-25 22:40:17]
脱ガスなんて、ここの人しか使わない言葉。
脱原発はみんな理解してるよ。

この夏で本当に原発が必要か、みんなわかるようになる。

脱原発のために、原発の推進役であるオール電化は選ばない。
みんなわかってることだね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる