新栄住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 太宰府市
  5. 吉松
  6. 警固断層のこと
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-06 15:49:49
 削除依頼 投稿する

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

現在の物件
アンピール太宰府
アンピール太宰府
 
所在地:福岡県太宰府市大字吉松字中道245-1、245-13(地番)、福岡県太宰府市大字吉松245番地1(住居表示)
交通:鹿児島本線 「水城」駅 徒歩10分
総戸数: 66戸

警固断層のこと

1601: 通りがかりさん 
[2024-05-20 18:55:21]
相変わらず変なスレッドだな
1602: 評判気になるさん 
[2024-05-20 19:17:43]
>>1601 通りがかりさん
ごまかすな。目当ては?
1603: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 19:24:47]
>>1602 さん
は?

1604: 名無しさん 
[2024-05-20 19:32:55]
目当てがないと書き込んではいけないなんて決まりがないことはあなたが一番よくわかっていると思いますが。

あなたには目当てはあるんでしょうけど。

まあ、強いて言えば福岡関係各スレの正常化を目指している、とでも答えておけばいいですか?
このスレに一名、異常な状態を望んでいる方がいるみたいなので。
そして、ただの荒らし以上にタチが悪いです。
1605: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 19:34:11]
例の人はフェードアウトしてくれたらいいね
1606: 匿名さん 
[2024-05-21 14:33:57]
地域係数全国一律化の方向で国が動いています。詳細の発表はまだですが、秋ごろにはある模様です。地域係数が変更となった場合、今まで耐震診断を済ませた建物を、再度、診断しなければならず、その結果、多くの建物が、再補強または建て替えが必要になります。特に福岡は0.8と全国的にも低く設定しているので影響は大きいです。
新耐震基準の建物であっても、地域係数1.0での構造検討または耐震診断が必要になり、耐震補強が必要な建物が多くなり、その費用が、所有者の大きな負担となります。
1607: マンション掲示板さん 
[2024-05-22 05:08:40]
>>1606 匿名さん
1.0になればマンション価格が更に高騰して買えない人が増えますね。ホームズくんなど使って自分で耐震性を試算してみてはいかがですか?
1608: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-22 07:38:48]
>>1607 マンション掲示板さん
建物の安全性が高まるのはよいね。ただ建設費は高騰、ローン金利も上昇と今からは資金に余裕ある層じゃないと購入リスクも高まるね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:警固断層のこと

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる