新栄住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 太宰府市
  5. 吉松
  6. 警固断層のこと
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-06 15:49:49
 削除依頼 投稿する

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

現在の物件
アンピール太宰府
アンピール太宰府
 
所在地:福岡県太宰府市大字吉松字中道245-1、245-13(地番)、福岡県太宰府市大字吉松245番地1(住居表示)
交通:鹿児島本線 「水城」駅 徒歩10分
総戸数: 66戸

警固断層のこと

1261: 乗客 
[2024-04-28 13:34:56]
>>1259 eマンションさん
今、地下鉄混雑度は空港線と七隈線は同じと福岡市は発表してますよ。七隈線は車両は小さいですが、相対的に出入り口は大きく、乗り降り自体はそこまでと思います。空港線は混雑時、出入り口が狭い為と列車が長い分、あらかじめ入り口付近に移動しないと降りられません。どっちもどっちですね。七隈線は6両化より先に2分間隔にしてくれたほうが便利です。
1262: マンション掲示板さん 
[2024-04-28 14:14:45]
>>1261 乗客さん
利用者数が全然違うから七隈線の方が空いてそうだけど
1263: マンション検討中さん 
[2024-04-28 15:00:44]
利便性は
空港線なら赤坂、大濠
七隈線なら薬院、薬院大通、桜坂

災害リスク考えると
七隈線の薬院大通、桜坂
1264: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 15:13:07]
>>1263 マンション検討中さん
それ以外は論外だね
1265: 通りがかりさん 
[2024-04-28 15:55:03]
素朴な疑問なんですけど、薬院や薬院大通は、警固断層のすぐ近くなのにリスクは低いのでしょうか。
1266: 通りがかりさん 
[2024-04-28 17:39:08]
>>1263 マンション検討中さん
積水以外の一流企業デベロッパーを挙げてください。
1267: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-28 17:46:58]
>>1266 通りがかりさん
突然どうした
1268: 匿名さん 
[2024-04-28 17:48:49]
>>1265 通りがかりさん
天神、赤坂、大濠と同様にそれなりにリスクはありますが、条例により約4割は地震係数アップで建築されていること、海から遠いため高潮等のリスク低いこと、また、薬院も断層から西南部は比較的揺れにくいこと、塩害地域でないこと、標高などを考えるとややリスクは低下します。薬院大通は比較的安全でしょう。より安全なのは桜坂、平尾、浄水、城南区ですが。
1269: マンコミュファンさん 
[2024-04-28 17:49:51]
>>1267 検討板ユーザーさん
心当たりがないならスルーしてください。
わかる人にはわかりますから。

ここにこれに答えていただかないといけない方がいらっしゃいますので。

1270: マンコミュファンさん 
[2024-04-28 17:51:11]
というわけで、

積水以外の一流企業デベロッパーを答えてください。
1271: 匿名さん 
[2024-04-28 17:55:48]
>>1270 マンコミュファン
わかるように説明してよ?災害とどう関係ある?
1272: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-28 18:05:29]
>>1270 マンコミュファンさん
ないんじゃない?
1273: 評判気になりたいさん 
[2024-04-28 18:18:51]
>>1266 通りがかりさん
他スレと混同したね 稀に見る粗忽者No.1だね

積水より受注戸数、開発案件多く好決算のデベ
積水はデベって言うからにはハイムじゃ無いよね
1274: マンション検討中さん 
[2024-04-28 18:22:51]
>>1269 マンコミュファンさん
出た!アンチを探してる積水ハウスの信望者 怖
1275: eマンションさん 
[2024-04-28 18:26:47]
>>1272 検討板ユーザーさん
福岡には建ててない
1276: 評判気になるさん 
[2024-04-28 20:05:23]
>>1272 検討板ユーザーさん
それが答えでよろしいですか?

1277: eマンションさん 
[2024-04-28 20:25:23]
>>1272 検討板ユーザーさん
ファイナルアンサー?
1278: eマンションさん 
[2024-04-28 20:28:33]
ファイナルアンサー
1279: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 23:13:21]
>>1278 eマンションさん
一連の自作自演の茶番を高速渋滞中に楽しんだよ
映画スラムドッグミリオネアはとても良かったね
1280: 匿名さん 
[2024-04-28 23:30:55]
>>1279 口コミ知りたいさん
ファイルアンサー?
1281: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-28 23:59:50]
>>1280 匿名さん
アナタ訊ねた そんで我答えだネ そんでもまだ
まだ菊か~ 九州people very very シッコよ~
ヒモ変わる To Blue Monday ↓ ↓

君:“Is this your final answer?"
我:”Of course! Final Answer! Sure!“

BTW.What is fault as known as KEGO?
1282: マンコミュファンさん 
[2024-04-29 02:05:11]
>>1281 検討板ユーザーさん
照葉のチャイナ?
1283: China さん 
[2024-04-29 07:19:57]
>>1282 マンコミュファンさん
What is fault as known as KEGO?

What is 照葉?  [発音shouーyou?]
1284: 名無しさん 
[2024-04-29 08:03:41]
>>1282 マンコミュファンさん
?是正?的
1285: マンション掲示板さん 
[2024-04-29 09:06:34]
>>1283 China さん
照葉樹林 = 照叶林 zhaoyelin
1286: 通りがかりさん 
[2024-04-29 09:42:13]
必死で話題そらそうがあなたが積水命で
積水持ち上げるためには手段選ばない、
そのためには引きこもった結果得た知識で
ところ構わず浄水に誘導する人なのはこれで証明されました。
1287: マンション検討中さん 
[2024-04-29 09:43:54]
>>1286 通りがかりさん
あなたもアンチ積水しつこすぎ
1288: マンション検討中さん 
[2024-04-29 09:48:31]
>>1287 マンション検討中さん
どの口がいいますか。
それ以上にありとあらゆるスレで手を変え品を変え
積水誘導のためにスレッド潰し続けてきたくせに。
積水アンチではなく「あなたの」アンチです。

1289: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-29 09:58:02]
>>1286 通りがかりさん
Why do you think so seriously about 積水命?
What is 積水命? That mean 積もる水の命?
What is 浄水誘導人? 浄水設備場への道案内役?
1290: eマンションさん 
[2024-04-29 10:05:17]
>>1288 マンション検討中さん
個人的な恨み?よく分からないが積水に誘導したらダメなの?
1291: マンコミュファンさん 
[2024-04-29 10:11:59]
What is 照葉、積水命、浄水誘導人、積水誘導人?
1292: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-29 10:14:18]
>>1291 マンコミュファンさん
習命
1293: マンション掲示板さん 
[2024-04-29 11:09:33]
>>1268 匿名さん
全然信用できないよ。地震係数アップが4割しかないのにそれが命綱ですか。他の6割が倒壊したら火災の巻き添えとかもありますよね?
ただの薬院推しなだけじゃん。
1294: 匿名さん 
[2024-04-29 11:27:57]
>>1293 マンション掲示板さん
だから倒壊のリスクは低いから
1295: eマンションさん 
[2024-04-29 11:36:41]
>>1294 匿名さん
断層がすぐ近くにある6割の建物の倒壊が怖くないですか?リスクが低いって言える根拠は?
1296: 匿名さん 
[2024-04-29 11:38:39]
>>1295 eマンションさん
過去の地震で6割のビルが倒壊しましたか
1297: 通りがかりさん 
[2024-04-29 11:47:56]
>>1296 匿名さん
あはは笑
そんな根拠ですかwww
であれば、福岡市内どこでも安全じゃないですか!貴方が嫌いな西新もね!!
つまり貴方はただのアンチ空港線の薬院推しって事が分かりましたよん(´∀`)
1298: マンション検討中さん 
[2024-04-29 11:53:37]
>>1297 通りがかりさん
あははって?
西新好きですよ。空港線沿いに住んでますから。
1299: 評判気になるさん 
[2024-04-29 11:59:27]
>>1297 通りがかりさん
西新は被害意識が高すぎですよ。
沈没なんてしないしマンションの倒壊リスクは低いですよ。人気もあるエリアは間違いないので西新買えない人が下げようとしてるだけだからほっときましょう。
1300: 通りがかりさん 
[2024-04-29 12:07:00]
>>1298 マンション検討中さん
あらごめんなさいね。
掲示板見てたら頭がおかしくなっちゃうわ。てっきり貴方は沈没くんかと(´・_・`)
当方西新マンション住みですが、快適に生きております。
こうやってロビー活動する沈没くんの影響力ってジワジワ浸透行くんですね。
1301: 匿名さん 
[2024-04-29 13:31:47]
西新はハザードマップで赤地帯で、揺れやすさ赤で地震係数は0.8でマンションが建てられ手織り相対的に脆弱です。その他、塩害、高潮、浸水、液状化に関しても福岡有数の危険地帯ではあります。標高ゼロで海面上昇で浸水リスク高いのは確実です。

東京でいえば武蔵小杉や豊洲に近いです。もちろん、武蔵小杉のほうが西新よりはるかに値段が高いですが西新以上に人気です。危険だけど割り切って買うとこです。決して安全ではないし、リスクはあります。それは否定できません。

2050年に海面上昇30センチ~50センチは国連を含め世界的に論文が多数出ているので、沈没するかどうかはともかく、浸水リスクは現時点よりはるかに高くなり、高い堤防は必須となります。

それを分かったうえで購入すればいいんではないでしょうか。あくまで安全な地域ではないということです。
1302: 匿名さん 
[2024-04-29 13:34:45]
>>1293 マンション掲示板さん
今後は国の方針により、福岡市も100%係数1.0以上で建てられることになるでしょう。現在の係数0.8建物は旧耐震扱いとなる可能性がありますし、熊本よりも係数は低いので注意が必要です。建築業者は大儲けでしょうが。
1303: 匿名さん 
[2024-04-29 13:36:13]
>>1294 匿名さん
確かに液状化でもなければ倒壊リスクは極めて低いです。ただ、ハザードマップ赤地帯は、大きな地震では何らかの損傷はあるでしょう。
1304: 評判気になるさん 
[2024-04-29 13:40:36]
>>1302 匿名さん
更にマンション価格高くなし、ローン金利も上がり購入出来ない層が多くなるな
1305: マンション掲示板さん 
[2024-04-29 13:42:14]
>>1303 匿名さん
一部損で修復だろう
1306: マンション検討中さん 
[2024-04-29 13:44:23]
あくまでそれぞれのポジショントークと、建物の耐震性などそれぞれ違った条件であることを留意した方がいいですね。ハザードマップによると、西新が他地域に比べとりわけリスクが高いわけではありません。ハザードマップによると薬院もエリアによっては同等以上のリスクが示唆されています。ご自身で確認をするべきです。
中心部で明確にリスクが低いと言えるのは桜坂の坂の上くらいです。
1307: 周辺住民さん 
[2024-04-29 13:48:27]
>>1304 評判気になるさん
金利は間違いなく上がるし、2~3%程度で収まればいいが、円安の進行止まらなければ5%とかもあり得る。そうすると今長期ローン組んでいる人が払えなくなるでしょう。買う人も減るでしょうが。金利が上がれば、東京の一部の地域(福岡では中央区の駅近物件?)以外はマンション価格は下がることはまず間違いないでしょう(それでも全体の価格が上がるという論文あれば教えていただきたい)。
1308: マンション掲示板さん 
[2024-04-29 13:49:40]
将来的にはローン金利上昇して住宅ローン50年とか組まないと買えない人が買う方がリスキーだわ。
1309: 匿名さん 
[2024-04-29 13:56:51]
>>1306 マンション検討中さん
薬院もハザード赤です危険地帯ではあります。ただ、薬院南西部は比較的安全です。桜坂はほ全域にわたってインタクト、昔からの高級住宅地の浄水、平尾方面は安全、城南区、南区、東区も安全なところは多数あります。また、揺れやすさだけでなく、海からの距離、塩害、標高、液状化、高潮等様々なハザードがあります。概出ですが、中央区のハザード赤地域は福岡市条例での係数努力義務により4割が係数アップされています。

その他、香椎や千早は安全ですし、照葉に至っても液状化以外は安全な部類です。
1310: 周辺住民さん 
[2024-04-29 14:04:10]
>>1308 マンション掲示板さん
今や30年程度のローンでもリスクでしょう。しばらくは資材高騰もあるし、すぐにマンション価格は下がらないので様子見たほうがいいかもしれません。金利が上がり、円安が落ち着き、大量に中古マンションが市場に出回ると考えられます。狙いどころはそこでしょう。新築ではなく、価格が落ちた中古がねらい目と考えられます。不動産投資している人は虎視眈々と狙ってますね。
逆に高く売りたい人は時期を間違えれば損するかもしれません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:警固断層のこと

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる