新栄住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 太宰府市
  5. 吉松
  6. 警固断層のこと
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-28 11:03:28
 削除依頼 投稿する

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

現在の物件
アンピール太宰府
アンピール太宰府
 
所在地:福岡県太宰府市大字吉松字中道245-1、245-13(地番)、福岡県太宰府市大字吉松245番地1(住居表示)
交通:鹿児島本線 「水城」駅 徒歩10分
総戸数: 66戸

警固断層のこと

1341: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-30 18:15:57]
>>1338 購入経験者さん
幼稚な考えだね
1342: マンション掲示板さん 
[2024-04-30 19:59:48]
行政が動く、つまり税収を原資に構造物を建造するには、多くの納税者と有権者の理解と支持が必要

その大前提として、地域で想定される自然現象を一定程度の確度で、信頼出来る公的機関が科学的且つ合理的に証明し広く公開する事が必須条件

現在それらは存在しないので行政は動いていない
沈没くん以外は、誰も過剰に心配する必要は無い
1343: 匿名さん 
[2024-04-30 20:24:08]
沈没くんおつかれさま。さようなら。
1344: マンコミュファンさん 
[2024-04-30 21:29:13]
>>1338 購入経験者さん
福岡市が決める
1345: 職人さん 
[2024-04-30 22:04:20]
>>1331 匿名さん
>2050年30~50センチ海面上昇すると、博多湾満潮時に海面は最大2m上昇(満潮時は平均1.16m上昇)・・・・

そのとおりだとして、以下3件の質問があります
現時点の状態に関し、匿名氏の認識する値と、当方の認識値とを摺り合せたいのです
当方の認識値及びデータのソースが誤っている場合、無用な対立を生じさせます

Q1.博多湾満潮時の海面水位は、最大 何mですか?、それは何月ですか?
Q2.同じく、最小 何mですか?、それは何月ですか?
Q3.同じく、満潮時は平均 何mですか?、分母となる期間(X月・年間)?

※住替えの参考にも活用したいのでご回答をお願いします
1346: 通りがかりさん 
[2024-05-01 18:23:29]
>>1345 職人さん
沈没くんの知識ではお答えできません
1347: 匿名さん 
[2024-05-01 21:23:14]
確かに、沈没くんは現状の水位には全く触れない
文章内で上昇って単語を繰返すが計算があわない
1348: 通りがかりさん 
[2024-05-01 22:40:36]
つまり西新は沈没しないって事
1349: 匿名さん 
[2024-05-02 00:00:49]
沈没とは、水面より下方向、つまり水中に没する事

想定される最大範囲の気象環境下であっても広域のドコソコの沈没なんて事態はあり得ない

40年以上前から太平洋のツバルは沈み消滅すると言われてきたが、現状はどうでしょう

福岡沿岸部で一定の水位上昇、仮説どおり最大Xm上昇後でも、その後の台風等で懸念されるのは、沿岸部と河口付近と河川沿いの内陸部での限定的な一部地域の浸水であり、沈没ではない
1350: 通りがかりさん 
[2024-05-02 00:07:55]
沈没一派は、東京の大堤防!東京のS堤防!と煩いが、巨大な構造物の新設でも、大半は壁状のモノでも無く、河川の既存の土手他の改修施策なのである

川底の浚渫工事・川幅の拡張・テトラ埋設・川沿いの嵩上げ・一帯の緑化推進で保水力UPと地表面の補強などです
1351: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-02 04:17:03]
>>1348 通りがかりさん
沈没せんかもしれんけど、高潮のたびにしょっちゅう浸水する?それって意味なくね?
湾岸部は危険なことに変わんないやん
西新ももちとか、オワコンやん
1352: 名無しさん 
[2024-05-02 05:20:29]
>>1351 口コミ知りたいさん
過去浸水してないよ。沈没くん。
1353: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-02 07:40:01]
>>1351 口コミ知りたいさん
「高潮の度に 浸水する」その可能性は高いか?
「しょっちゅう浸水する」と断定する理由はあるか?
科学的・統計的・合理的に成立する官民の予測レポート現物が存在するならば、読んでから内容次第では、私も一緒に本気で心配したい

可能性が極めて低い妄想に振り回されて動揺するなんてそれこそが 「それって意味なくね」

根拠無い不安に苛まれ続けると幸福感も低下するよ
1354: 通りがかりさん 
[2024-05-02 07:47:40]
先ず公的機関の潮位報告を確認し
現在の高潮時に潮位はどう変化するかを確認しよう

現在の最高潮位に「+30~50cm」を上乗せした場合に、浸水するかをシミュレーションしてみよう

「+30~50cm」は沈没を唱える人が提示する値

https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=QF

真の情報に接する前と後では、色々と変わるかも
1355: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 07:54:35]
>>1353 口コミ知りたいさん
なんとしてでも購入出来なかった西新ももちを貶めたい執着しかないね
1356: 周辺住民さん 
[2024-05-02 08:07:52]
>>1353 口コミ知りたいさん
西新は福岡市のハザードマップでは3~5mの浸水となってますけど。
1357: 匿名さん 
[2024-05-02 08:18:25]
https://tsuri-labo.jp/tide/fukuoka/16031#:~:text=%E6%BA%80%E6%BD%AE%EF...,06%3A37%2088.5cm

大潮時は満潮時に潮位表基準面上の値より2mは超えている
湾岸部は高潮時は標高より3~5m超える
1358: 買い替え検討中さん 
[2024-05-02 08:20:20]
>>1353 口コミ知りたいさん
ハザードマップ否定するの?
1359: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 08:24:27]
>>1356 周辺住民さん
そんなに浸水したら沈没だ
1360: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-02 08:24:56]
根拠?沈没はどうかわからんが、ハザードマップ含め、明らかに危険地帯やん。それ、妄想じゃないよ。それについては意見ないの?事実から目を背けてるのはどっち?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:警固断層のこと

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる