注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームは積水ハウスを越えた! その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームは積水ハウスを越えた! その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-05 10:08:59
 

その2を立てました

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162870

日本の家は高すぎる!


【テキストを一部削除しました。2011.06.03 管理人】

[スレ作成日時]2011-06-01 16:33:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームは積水ハウスを越えた! その2

265: 匿名さん 
[2011-06-11 13:02:32]
>えっ、ドア閉めるたびに家が響く?
>シャーウッドではありえんな。

そりゃあシャーウッドの気密性ではそんなこと起こり得ないです。
266: 匿名 
[2011-06-11 13:59:51]
タマよりは高級なんじゃね?w
267: 匿名 
[2011-06-11 15:26:51]
いやいや、ここのスレ主264はシャーウッドなんてタマホームに及ばないという教えを説いているのですよ。シャーウッドだけでなく、タマホームに勝てるメーカーはないとまで言い放つ。今のところ、信者は本人ただ一人なのですが。病気ですわ。
268: 匿名 
[2011-06-11 17:27:06]
えっ?
タマホームより良い家はたくさんありますよ?
ただ積水よりは高品質低価格ということですが
269: 匿名さん 
[2011-06-11 17:47:52]
どの辺りが積水より高品質なのかkwsk教えて下さい。
270: 匿名 
[2011-06-11 18:34:01]
まず基礎が違います
タマホームは他社よりはるかに長いアンカーを使っております
積水やダイワみたいな超短小アンカーとは訳が違いますから
271: 匿名 
[2011-06-11 19:04:06]
さっ、今日もおいでになられました。
いつもねセリフです。
新しい情報はありません。

まず、アンカーがちがいます。
その次は、
壮厳でレンガ調サイディングがどうのこうの、
タマホームに帰ってきて幸せ。
そんなワンパターン…

あんた、どこまで物欲ないのかー!
カローラでしあわせ感たっぷりでは人生終わりだぞ!

いくらおっさんでも大使を抱け!
272: 匿名 
[2011-06-11 19:13:47]
その他社や積水、ダイワが長さいくらでタマは何ミリの使ってるんですか?
アンカーが長いとどうなるの?
273: 匿名 
[2011-06-11 19:53:17]
前のスレ読み返したらどうですか?
274: 匿名さん 
[2011-06-11 20:53:43]
>>271
何処の国の大使を抱くのですか?
まさか大志の間違いじゃないですよね。
義務教育は受けました?
275: 匿名 
[2011-06-11 20:55:13]
ぷ。大使を抱いたらまずいですね。国際問題です。
277: 匿名 
[2011-06-11 21:13:37]
おもろすぎてね。次から推敲(すいこう)しましょうね。
278: 入居済み住民さん 
[2011-06-11 21:17:07]
更新が早すぎるので、もしどこかに記載があったらごめんなさいね。
なぜタマは40坪くらいの家が2ヶ月も掛からないうちに出来上がるの。
近所の家がタマで建てたのだが、出来るのが早すぎるのでびっくり。
またタマの家の外壁がビニールに見えてしまうけどなぜなんだろうね。
279: 匿名さん 
[2011-06-11 21:24:02]
>なぜタマは40坪くらいの家が2ヶ月も掛からないうちに出来上がるの
ハウスメーカーは大体どこで建てても1.5~3ヶ月くらいだろ。
280: 匿名さん 
[2011-06-11 21:33:04]
そんなことないでしょ。
281: 匿名 
[2011-06-11 21:36:23]
うやいや
タマホームは最高
283: 住まいに詳しい人 
[2011-06-12 00:12:59]
>>278
>>なぜタマは40坪くらいの家が2ヶ月も掛からないうちに出来上がるの。
仕事が早いからですよ。

>>またタマの家の外壁がビニールに見えてしまうけどなぜなんだろうね。
貴方の目が異常だからです。眼科に行くことをオススメします。
284: 匿名 
[2011-06-12 02:19:33]
タマホームが何故積水ハウスを余裕で越えたかといいますと
基礎アンカーがはるかに長い
基礎をはじめとするコンクリートが積水みたいな安物とは違う高性能な物を使用している
レンガ調のさいでぃんぐが映える『極めて荘厳』
壁紙も特殊な物を使っているためラメホワイト
さらにLEDダウンライトを使える
こんなに盛り沢山で安っぽい積水の半額以下
これを越えたと言わずして何を言うって感じですね
285: 匿名 
[2011-06-12 05:15:14]
教祖さまー!
教えがあまりに世間離れしてまするー
信者が誰もいないのは構わないのですかー?
越えたと言わずして、ほんとは
世間知らずと申しまするう。
286: ご近所さん 
[2011-06-12 06:05:16]
高性能?特殊?…
製品名、型式を教えて下さい。
建売とかの内覧会に行くと良く出てくる言葉ですね。

それと確かに私もタマのサイディングはピータイルのようなピニールに見えます。でもこれはしょうがないです。
ローコストメーカーだから、
その名の通り安価住宅!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる