東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー南堀江」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ブランズタワー南堀江
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-20 15:09:29
 

建築物の名称:ブランズタワー南堀江
敷地の位置:大阪市西区南堀江1丁目1-6,1-15(地番)
建築主:東急不動産、伊藤忠都市開発
工事施工者:三井住友建設

地上35階、地下1階、PH2階、高さ121.7mのタワーマンションの建築計画が現地に掲示されました。
ずっと駐車場だった場所で、難波駅に近いうえに、湊町リバープレイスやオレンジストリートからも近い絶好の場所です。
期待できそうです!

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamihorie/

【タイトルの「(仮称)」箇所を削除、公式URLを追記しました。2012.6.6 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-01 14:24:21

現在の物件
ブランズタワー南堀江
ブランズタワー南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江1丁目1-6(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩3分
総戸数: 228戸

ブランズタワー南堀江

50: 匿名 
[2012-02-05 12:45:49]
アメリカ村はよくない

堀江は住む街にかわってきてる
51: 匿名さん 
[2012-02-05 19:45:59]
堀江は飽和状態。立地的にも肺胞に排ガスのススがこびりついていきそう。
52: 匿名さん 
[2012-02-07 15:30:58]
ジオ新町とどちらの方が資産価値がある?
53: 匿名さん 
[2012-02-07 15:59:50]
ジオと東急ごときを比べるなんて阪急に失礼
でも今度彩都で一緒にやるんだね。不思議
54: 匿名 
[2012-02-07 17:28:27]
厚生年金会館跡地の超高層タワーは?
55: 匿名さん 
[2012-02-09 15:05:21]
子連れでこのマンション選ぶ人は親の都合しか考えてない馬鹿
56: 匿名さん 
[2012-02-09 16:09:53]
私もそう感じます。最近の新築は、高速沿い、線路沿い、高圧線下地のオンパレードのような気がします。
57: 匿名さん 
[2012-02-09 17:08:45]
関西ではブランズ=やっちゃったのイメージなんだね。
58: 匿名さん 
[2012-02-10 18:39:20]
資料を見たけど、展望風呂もいらないし、ゴルフシュミレーターもいらないよね

ミナミの繁華街のマンションみたいに荒むのかな??
59: 匿名さん 
[2012-02-10 23:28:47]
子育て中は本当は、繁華街から離れた公園や緑が沢山ある
のんびりした立地で子育てするのが好ましいですよね。
だけど、子供が高校へ行くような段階になっていざ市内から少し離れたような環境の
住居を売却して新たに市内の便利なマンションを購入ってなると資産に余裕の
ある人たちには簡単かもしれないですけど、それって結構簡単じゃない人の方が
多くなりそうですよね。
なので最初から子育てには不向きな環境かもしれないけど。。。生活便利な場所って
なっちゃう人も多いと思います。
60: 匿名さん 
[2012-02-11 07:48:14]
市内じゃなくても、駅から近いところだと便利ですよ
駅から近い土地はそれなりの値段がしますが
61: 匿名さん 
[2012-02-11 15:51:11]
うちは小さい子がいますが検討中です。
62: 匿名さん 
[2012-02-12 23:19:23]
マンションの下でよく検問してるね

昨日の夜、警察の検問を突破していく軽自動車のワゴンにひかれそうになった
63: 匿名さん 
[2012-02-12 23:33:31]
便利は便利だと思いますが、
安全・安心・健康を考える上で、住むには無理があると思いました。
64: 匿名さん 
[2012-02-14 15:13:22]
どういう層をターゲットにしたマンションなんだろう?
65: 匿名さん 
[2012-02-14 17:46:31]
風呂とゴルフシュミレーターがある段階で家族向けじゃなさそう
66: 匿名さん 
[2012-02-15 22:47:30]
タワーマンションは何か特色を持たせたいからでしょうかね。
展望風呂もいらないし、ゴルフシュミレーターも要らないって思っている人
多いかもしれないです。
少し前はマンションに温泉施設があるマンション多かった時期あったように
思いますが、結局は使用頻度が少なくて使わなくなること多いみたいです。
67: 匿名さん 
[2012-04-16 23:18:12]
このマンションは皆さん興味ないのかな?あまり情報が無いですね
68: 匿名さん 
[2012-04-18 10:18:30]
このマンション買う人に掲示板で他人評価を気にする人は皆無でしょう。
スレ数はのびずままで、あっさり完売すると思われます。
69: 匿名さん 
[2012-04-19 21:58:37]
ここ立地が良いですね、人気あると思います。
パッシブキーって絶対便利です。
70: 物件比較中さん 
[2012-05-07 11:18:00]
ここはセカンドの立地ですよね。
同じような間取りだとヴィークタワーと1000万以上差が出るでしょうから、
それをどう見るかでしょうね。
正直ファミリーなら黙って1000万ダウンでヴィーク買った方が無難でしょうね。
極端な言い方をするとホスト、キャバ嬢の分譲賃貸、資産家のセカンド、サード、
クラブ、ラウンジオーナーが7割を占めそう・・・
飛び降りやら殺人やらのリスクは他よりは高そうですよね。
まぁGMTよりはよほどイケてるとは思いますが。
71: マンション投資家さん 
[2012-05-24 15:45:41]
近隣の、エルザグレース、CTの中古は暴落。
最近高層階が動き始めました。
やっと適正価格になりそうです。
72: 匿名 
[2012-05-24 22:20:59]
エルザはもともとあまり人気は…。
73: 匿名さん 
[2012-06-05 19:36:01]
今どき、ホリエに住みたいって層がどれだけあるのかって考えますと、
やっぱり水商売系しかいらっしゃらないのかなと思うわけですけど。
さらに「ブランズ」となるとどうなんでしょうかね。
事務所利用か、賃貸か、セカンドか。
でも、このままのグダグダの社会情勢じゃ、
買う人おらんだろうな~って思いますね、やっぱ。

74: 匿名さん 
[2012-06-05 21:08:52]
色んな施設があるのは魅力ありますが、住民は積極的に
マンション内の施設を使用するのでしょうか?
広いお部屋も沢山あって間取りも変わっているので良いと
思うのですけど、どのような世代が中心で購入するのでしょうかね。
75: 匿名さん 
[2012-06-05 21:14:12]
意外とガラ悪い地域に近い…便利ではあるが。
あと、まだ不動産下がる?
今のギリシャみてるとリーマンショックぐらいのインパクトがありそうで、少し待てるものなら待ってみようかと…
76: 匿名さん 
[2012-06-06 00:14:16]
6車線?の四ツ橋筋と阪神高速にサンドイッチされたような場所が
マンションにとっていい立地とは到底思えない
風俗街やラブホもすぐ近くだし
商業地ならいざ知らず、住宅地としては最低最悪の立地
80: マンション投資家さん 
[2012-06-06 09:42:49]
3LDKの間取りや、プレミアムフロアーもあるみたい。
あほですね。
全部1LDKなら即完売なのに。
81: 匿名さん 
[2012-06-20 19:16:09]
ここ売れますよ。
この場所好きな人は多いです。掲示板で他人の評判気にする人は稀でしょう。
82: 匿名さん 
[2012-06-23 18:37:58]
掲示板の名前が南堀江とシティタワー四天王寺夕陽ヶ丘
とごっちゃになっていますね。
83: 匿名さん 
[2012-06-26 19:30:29]
このマンションは狭い部屋にも収納が充実してますね。
パッシブキーって荷物を沢山持っている時に絶対便利です。
細かな事ですが、毎日の事なので嬉しい設備です。
84: 匿名さん 
[2012-06-30 07:23:20]
なんば心斎橋を歩いて使いこなせる本当の立地。
なんちゃって徒歩圏内とPRしてる他のマンションとは訳が違う。
それに高速とか四ツ橋筋の騒音って、目立ってこそのランドマークタワーじゃないの?
かえってメリットだと思うけどね。
85: 匿名さん 
[2012-07-02 21:56:30]
メリットと考えられるかどうかはわかりませんが
心斎橋をブラブラ出来る立地って良いですよね。
86: 近隣住民 
[2012-07-04 09:29:00]
近くに賃貸マンションで住んでますが・・治安は悪すぎるので子ども連れなんてとんでもない・・。一本道はさんでアメリカ村。クラブ帰りの若者が週末いっつも叫んだりねっころがったりしてるとこです(笑)
87: 匿名 
[2012-07-04 22:15:02]
私も西区に住んだことありますが、ファミリーで住むならウツボ公園周辺はいいけどこの辺りはオススメしません。
88: 匿名さん 
[2012-07-06 22:24:28]
商業地に近いマンションのデメリットとしては、子供にとっては
あまり良い環境では無いかも分かりませんが、大人ばかりの家族にとっては
メリットが多いと思います。
89: 購入検討中さん 
[2012-07-09 00:48:14]
モデルルーム見てきたけどファミリー層も多かったよ!
90: 匿名さん 
[2012-07-09 08:13:10]
西区って学区も良いと聞くので子供が居る世帯も検討
している人多いでしょうね。
91: 匿名さん 
[2012-07-10 09:04:32]
田舎の学校のほうが荒れやすいです。
足元が生まれつき繁華街の子供は免疫できていて急にグレたりはしないものです。
物心ついて都心部に遊びにでてはじめて刺激を受けるほうがどうかと思いますけどね。
92: 匿名さん 
[2012-07-10 12:34:13]
繁華街に近い場所に住んでいると、レンタルビデオにしても
子供が行きたい場所が近くにあり、手軽に出かけられるので
子供達が群れるって事が少ないように思います。
93: 購入検討中さん 
[2012-07-11 22:48:22]
購入検討されてる皆さんは単身ですか?ファミリーですか?
94: 匿名さん 
[2012-07-16 17:35:24]
このマンションは広い部屋があるので、単身者もファミリー世帯もDINKS世帯も
まんべんなく居住できるマンションだと思います。
学区も悪くないので、小さなお子さんのいてる世帯も多く検討中なんじゃないでしょうか。
95: 匿名さん 
[2012-07-16 21:18:08]
大通りを南にいくとなんかやばそうな雰囲気の街ですね・・あれは何でしょうか?
96: 匿名さん 
[2012-08-20 15:50:49]
南東角の65平米の2LDKは割安ですね
HPの眺望みると南側は20階越えないと
ビルと被りますね…
眺望期待しないのであれば南向きはお買い得だと思います
97: 匿名さん 
[2012-08-20 16:17:08]
WITHなんばよりは良いと思う。
が、ブランズ南森町に期待。
98: 購入検討中さん 
[2012-08-20 17:20:35]
96さん
「南東角の65平米の2LDKは割安ですね」と書いておられますが、価格はいくらぐらいなのですか?教えてください。
99: 匿名さん 
[2012-08-20 22:50:38]
>>98
公式HPの間取りに載ってますよ
ちなみに南東角の11階~19階65平米2LDKで3300万~です
1階上がるごとに30~40万ぐらい上がるのではないでしょうか
100: 匿名さん 
[2012-08-24 19:40:24]
長い目でみると30~40万の差ってどうでしょう?
101: 匿名さん 
[2012-08-28 14:39:53]
あまり人気無いのですか?
書き込みも賑わってませんね。
102: 匿名さん 
[2012-08-28 18:36:00]
南堀江、さらに南に行くと、大阪の深みのわかる地域が広がる。
大国町⇒・⇒花園町⇒・ここまで書けばあとはわかりますよね。
103: 匿名さん 
[2012-08-28 19:34:31]
そちら側に行かなければ問題ないのでは?
あえて近くづく事は無いと思います。
104: 匿名さん 
[2012-08-28 21:39:12]
玉出⇒岸里⇒花園⇒新今宮⇒大国町と四ツ橋筋を北上するとやはり頂点は新今宮だな。
105: 匿名さん 
[2012-09-17 23:20:34]
契約しちゃったぞ・・・
106: 匿名さん 
[2012-09-18 09:02:02]
場所、微妙やなあ。高速道路と幹線道路にはさまれて。南側は高いビル。北側は駐車場。この物件の売れ行き次第ではここもタワマンになるかも。
107: 他物件、契約済みさん 
[2012-09-18 09:32:24]
DINKSをTargetとしたマンション。設備仕様は良いんですが高速道路、四ツ橋筋に挟まれ騒音が危惧され購入対象から外しました。窓を開けないのなら問題はないと思いますが。。。
108: 匿名さん 
[2012-09-18 10:12:34]
>>107
同じくです
窓を開けられない生活・人生なんてあまりにも非健康的でつまらないです

旅行に行ったり都心のホテルで泊る程度ならいいけど、
毎日の事となるとやはり窓が開けられるかどうかは重要です
109: 匿名さん 
[2012-09-18 10:58:23]
四ツ橋まで実際歩くと歩道がゴチャゴチャしている。
もう少し歩道に余裕をもたせてほしい。無理?
110: 匿名さん 
[2012-09-19 13:52:48]
無理
111: 契約済みさん 
[2012-09-25 23:56:55]
買いました。単純に格好いい。完成、入居が待ち遠しい。
モデルルームもあか抜けて良かった。スタッフの方々も親切で決めました。
112: 匿名さん 
[2012-09-26 00:17:24]
南堀江のこの辺りは、交通至便のようで、なかなかそうでもない・・・といった微妙なところ
いろいろな駅が近いのだけど、その道すがらは必ずしも快適ではない。
薄暗い地下道だったり、風俗街・ホテル街だったり・・・。

要はすっきりしていないんだよね。
気にならない人には、どうでもいいことかもしれないが。

南堀江エリアはやはり四ツ橋筋であって、御堂筋とはなかなか縁がないね。
113: 匿名さん 
[2012-09-26 00:43:48]
ファミリー向けでも高齢者向けでもない。
プレサンスとかエステムのような単身用かDINKS用な地域。
114: 徳光 
[2012-09-26 00:58:10]
そういうあなた様は、どれほど立派な地域にお住みになられてあらせられるのでございますか?
115: 匿名さん 
[2012-09-26 05:26:11]
私どもは南森町です。
116: 匿名 
[2012-09-26 09:17:19]
内輪揉めはお控えくださいますようお願いします。
117: 匿名さん 
[2012-09-27 23:05:31]
ここは、フラット35Sエコ利用できますか?
備後町の方はいけるようですが・・・
118: 匿名さん 
[2012-09-27 23:51:01]
ここまっすぐ南行くとカオス的な場所ですね(苦笑)
119: 匿名さん 
[2012-09-28 08:03:37]
環境は、GMTににてるな。でも、堀江のブランド力はありそうだな。
121: afine 
[2012-10-07 13:18:15]
カーシェアーなどが有れば便利なのですが、さて、一般にメリット、デメリット、どなたかご存知でしたら教えて下さい。
122: 匿名さん 
[2012-10-07 14:41:15]
リバーのなんばプラザには到底勝てないような気がするが気のせいかな?!
123: 匿名さん 
[2012-10-07 17:48:49]
カーシェアーは安いのがメリットです。デメリットは、本当に予約した時間に借りれる保証がない(前に借りた人が時間を守らない等)、自分の車でないので扱いが雑になりやすい(傷みが早い)、誰が使っているか分からない(清潔好きな人にはしんどい)、買い換えの時にもめやすい(どの車種にするか等)、といった感じです。
124: 匿名さん 
[2012-10-07 18:32:13]
ブランズはあちこちで建設販売しているけど、こんなに一度にいっぱい作って大丈夫?
125: afine 
[2012-10-07 19:12:22]
「No.123 匿名さん」早速のご回答有難うございます。借りたい時に、借りれる保証がないのは、ちょっと厄介ですね。
また、車の痛みなどを考えると、メンテナンス面でも不安が残りますね。ありがとうございました。
127: 契約済みさん 
[2012-10-09 00:43:18]
私は、契約しました。この掲示板は、本気で検討している方は、おられないのでしょうか?
本気で検討している方へ、
私は一期分譲で契約しました。契約時には沢山の方々がこられており、なかなか盛況でした。年配の夫婦から子供連れの方も何組もおられました。ちなみに私も小学校高学年の子供がいます。私は西向きの部屋でバルコニーに面したお風呂が最高に気に入っています。夕陽を見ながら入るお風呂が楽しみです。価格も北区のタワーに比べると割安だと思います。
確かにリバーの立地条件はいいと思いますが、「ブランズ」と「リバー」では、ブランド力が違うと思います。
128: 物件比較中さん 
[2012-10-09 07:57:15]
この不況の上ではどこの会社のブランドも無に等しい。
129: 匿名さん 
[2012-10-09 15:53:25]
>>128
どこも一緒のわけがないでしょ。
適当なこと言いすぎ。

リバーの人はブランド力ないから、どこも一緒みたいな言い方するけどね。
130: 匿名さん 
[2012-10-09 16:54:20]
リバーはブランドない分、安くて広い わかりやすい
131: 購入検討中さん 
[2012-10-09 19:10:05]
大阪のタワーを買ってブランドがあると思ってる時点で底辺でしょ。
ブランド最優先なら東京で買えばいい。
マンションは立地。それだけ。
132: 匿名さん 
[2012-10-11 13:30:30]
>131
正しいかも。
135: 匿名さん 
[2012-10-11 14:57:40]
この物件の立地は、みなさんどう評価しますか?
136: 匿名さん 
[2012-10-11 17:12:13]
値段次第ですね。立地に対して相応の金額かどうかでしょう。
137: ビギナーさん 
[2012-10-11 22:14:28]
>131>132さんのお考えは、投機が目的なら考える余地はあると思います。
(住む事を目的としないで投機目的で、東京のマンションを論ずるのであれば、その他にも、ブランド力のある物件は海外にも有りますよ)
ですので、生活する上での空間としてマンションを考える人の意見とは、最初から意見は噛み合わないと思います。(';')

ただ、投機を目的にしたいのであれば、私なら、ここで論じる暇があるのなら、他に投資しますが。(;一_一)

ブランズ南堀江は、そこそこの金額で、それに見合った以上(少しですが)の価値のある物件であると思います。
(あくまでもそこそこです(^◇^))
138: 住まいに詳しい人 
[2012-10-13 19:29:37]
ここは、ファミリーや女性単身者には酷な物件ですね。
雰囲気が悪いです。投資目的なら有りかもしれませんが・・・
139: 匿名さん 
[2012-11-09 01:56:14]
このあたりの賃貸は需要が多いので投資には最適でしょう。なので資産価値は落ちにくいと思いますがどうでしょう?
140: 匿名さん 
[2012-11-09 02:10:10]
賃貸の需要は確かに多いですが・・・
家賃20万のタワマン借りる層が果たしてアメリカ村の外れで探すのか
というところ。
141: 匿名 
[2012-11-09 10:59:41]
ファミリーの需要は少ないかも知れませんが、シングル、ディンクスなら家賃20万以上のタワマンでも、この立地なら需要は多いと思います。
142: 賃貸住まいさん 
[2012-11-09 15:49:30]
まぁ…玉出⇒岸里⇒花園⇒大国町と続く沿線にあれば、必然的に変なのも混じってくるでしょう。
何処も同じですが、ここいらは注意して入居されたし。
143: 匿名さん 
[2012-11-09 17:06:07]
ゆったりと住むという場所ではそもそもないので

便利は便利でしょうが
144: 賃貸住まいさん 
[2012-11-09 17:14:29]
利便性から言えば、Riverの方は上かな。
勿論天六のタワーやらはもっと便利だろうけど。
クレヴィア南森町もいい。
145: 購入検討中さん 
[2012-11-11 00:08:04]
モデルルームを見て気に入ったので購入検討中です。ゴルフのシュミレーション練習が出来るなんて、すごく素敵ですね~ 少し贅沢な設備かもわかりませんが、他のマンションにはない設備ですよね。 
146: 匿名さん 
[2012-11-11 00:16:34]
>ゴルフのシュミレーション練習が出来るなんて

ゴルフをしない人からすれば無用の長物なので使う人だけで維持していくことになる。
147: 匿名さん 
[2012-11-11 00:44:03]
確かに・・そんなんあるんだったら駐車場もっと増やして安くして欲しい。
148: 匿名 
[2012-11-11 05:28:13]
私ゴルフはしませんが、ゴルフシミュレーターってゲーム感覚で結構楽しいんです。ハマってしまってゴルフBARに通ってます。もし、安価で利用できるなら羨ましいです。
149: 匿名さん 
[2012-11-11 21:06:10]
会社の先輩にゴルフシュミレーションに連れて行ってもらったことありますが、室内でやるので解放感はありませんが、それなりに楽しめました!!  
しかしマンションへの設置というのは、話が違うような気がします。 実際にブランズ南堀江の購入を検討していますが、他の方のコメントにもあるよう私も同様にゴルフシュミレーションの存在は、残念ながらどちらかというとマイナスポイントの一つになっています。 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる