大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「桜堤庭園テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 桜堤
  6. 桜堤庭園テラスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-17 14:29:20
 

桜堤庭園テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1673番33(地番)
交通:
中央線 「東小金井」駅 徒歩13分
中央線 「武蔵境」駅 バス11分 「桜二の橋」バス停から 徒歩1分 (北口より小田急バス「桜堤団地」行)
間取:3LDK, 4LDK
面積:73.78平米~98.56平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
媒介:長谷工アーベスト


施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス(株)(予定)

[スレ作成日時]2011-06-01 09:22:48

現在の物件
桜堤庭園テラス
桜堤庭園テラス  [【先着順】]
桜堤庭園テラス
 
所在地:東京都武蔵野市桜堤二丁目1673番33、70、71(地番)、武蔵野市桜堤二丁目5番27(住居表示)
交通:中央本線(JR東日本) 東小金井駅 徒歩13分
総戸数: 230戸

桜堤庭園テラスってどうですか?

876: 物件比較中さん 
[2012-10-25 02:21:06]
現地近くの知人宅によく行くので、環境の良さは気に入っています。
でも、駅からこの距離にしては価格が高すぎて、いまひとつ候補にする気になりません。
それに一度モデルルームに行くと、あとで電話攻勢がうるさいし...
877: 匿名さん 
[2012-10-25 05:39:47]
875さん
入居されている方の投稿は参考になります!
閑静な立地に公園などもあり、住環境にはとても恵まれているようですね。
駐輪場が3台まで置けて無料なのは知りませんでした。
ここは駅から遠いので家族全員分の自転車が必要ですよね~。
878: 入居済み住民さん 
[2012-10-25 21:26:06]
877さん
そうですね。自転車置き場はかなり重要なポイントですね。電動自転車など重い自転車におのりの方は、レールに載せて跳ねあげる方法の自転車置き場は大変ですので、その点からもここの自転車置き場はマルでした。
879: 物件比較中さん 
[2012-10-26 19:31:10]
>>875

悪い点ほとんどないじゃないですか、想像以上に良さそうなマンションで益々ここに絞ろうかという勢いですよ。

それにしてもそんなに静かなんですか??
私の家、今思い切り道路沿いです、音が無くなる瞬間って皆無ですね・・そんなところから引っ越すと信じられない静かさを覚えるかも。

まさに住まいに相応しい立地なんですね。
880: 匿名さん 
[2012-10-26 20:14:05]
悪い点がないならとっくに完売してるはず。
881: 匿名さん 
[2012-10-27 10:29:18]
ここは静かでーす。
夜はベランダから中央線の電車の音がかすかに聞こえ、あとは虫の音だけです。

田舎は朝から鳥の合唱、夜も虫や蛙の大合唱、川の音、農作業の音
街中は電車、車のクラクション、暴走車。
公園や学校の隣だと子供の遊ぶ声そういった音に溢れていますが
ここは静かです。
部屋によって違うかもですが。。。
駅前の利便性と静けさ・安らぎは両立しません。
882: 近隣住民 
[2012-10-27 23:59:18]
結構入居してるように見えるけど、残はどのくらいなのでしょうかね?
883: 契約済みさん 
[2012-11-02 19:49:38]
目の前は古い戸建だらけだから眺望はよくないですね。高層なら良いのかな?
確かにここは静かですよね。あと、自転車置きだけは気に入ってます(笑)
884: 入居済み住民さん 
[2012-11-03 09:30:39]
上階の方ですが、見晴らしは最高です。朝日、夕焼け、富士山、遠くの高層マンションの光、みんなキレイです。鉄塔の林も見えますが、私の中ではすでにオブジェ化してます(笑)
静かだし、エレベーターも早いし、廊下で会う住人の方々も落ち着いた感じの人ばかりです。大正解でした。
885: 匿名さん 
[2012-11-03 12:15:03]
購入当初からざわついてるようなマンションはあまりないですね。

転売者や賃貸運用が増える10年後くらいから、問題は発生します。
886: 物件比較中さん 
[2012-11-03 13:11:11]
>881

秋の夜長をゆっくり堪能できそうな環境ですね、ここの良さってそれなのかも。
230戸ありますからマンション内はそれなりの人の気配といいますか、敷地内の移動など頻繁な気もしますけど、静かに暮らしたいという人達の集まりなら自然と静かな環境が成り立つのかな。

そのうちバスもやめて歩いて往復するようにもなりそうです。
その時間も中々気持ちがいいのです。
887: 入居済み住民さん 
[2012-11-04 07:08:04]
高層階がまだ空いているならおすすめです。
入居当初は鉄塔や目の前の住居など不安なところもありましたが
夫婦とも今では全く気になりません。884さんと同じです。
つれあいも大満足ですが、唯一気になると言っているのが、上階の音です。
うるさいのではなく、近い音?とのこと。うちはTV見ないからかな?
私はそう言われても全く気にならないので、個人の感覚かと・・・
過去に15回引越しし(田舎の一軒家から新宿の高層マンション、吉祥寺の住宅街、湘南など)
住みましたが、ここは総合的には1,2を争う私好みの住環境でした。

あと、サミットが大きくて品揃えもよく便利なのと、小金井公園(素晴らしい!!)がすぐ近くなのは2重丸。
888: 匿名さん 
[2012-11-05 17:55:56]
住む前検討段階では気になっていた多くのことが実際生活を始めると特に気にならないケースもありますものね。うちも心配性な家族だからいろいろ考えすぎかなー。

>>887
上の音が近く感じるとのことですが天井の高さはそれなりですよね。こちら側が静かな状態だとどうしても少し気になることもあるのかも。うちなんかはリビングはテレビの音も響くから大きい気がしてボリューム下げちゃうんですよ、でも実際は外部には漏れてなくて逆に外部の音がテレビで消えなくて聞こえることはあります。
890: 匿名さん 
[2012-11-06 12:04:06]
自分達が購入したマンションでの生活が快適ならよろしいのではないですか?
マイナスな部分も見えないほど舞い上がっている訳でも、無理やり肯定している
訳でもないようですし、折角住み心地を報告して下さっているのに失礼だと思います。
私はとても参考になりましたよ。
891: 物件比較中さん 
[2012-11-07 15:08:00]
結局最終期まで決められずにきてしまった・・涙。

物件内MRみたいですがどこに位置してるんでしょうね、見晴らしがわかるといいなあー。

サイクリングイベントは興味ありです、週末の近隣の雰囲気もわかるだろうし、
何より自転車が必要な環境だと思いますから事前に日常の体験を少しでもできるのは嬉しいです。

最終だけに何もかもきっちり見て判断したいですね。
893: 匿名さん 
[2012-11-08 11:33:22]
サイクリングイベント?と公式を見れば、この土日に開催されるのですね。
駅周辺と小金井公園までのサイクリングと書かれていますが、
自転車通勤は可能であるか、駅までの道を走ってみたいです。
基本的にフラットな道みたいですが、道幅や通りやすさなどが体感できて良いかも。
894: 匿名さん 
[2012-11-08 17:03:49]
>>893

駅周辺の駐輪場動向を見るにそこまで自転車ユーザーが溢れている感はないですが、ある道路の利用者が極端に多かったり、あるエリアが極端に自転車人口が多かったりだとそこの朝晩は大変だと思いますから見ておいたほうがいいと思います。

今回のサイクリングイベントもその参考になりそうですよ。どうせなら東小金井と武蔵境の間の最短ルートとか、吉祥寺まで自転車で実際どれぐらいか、行けるか、などもチェックしてみたいのですがそこまではやらないですか、汗。
895: 匿名さん 
[2012-11-09 11:58:39]
すぐ近くの新町(西東京市)に住んでましたが、このあたりに住む方の
自転車保有率はとても高いと感じましたよ。
このあたりは駅までの交通手段がバスなので、もっと時間に自由が利き、
小回りをきかせたい人は自転車という感じなのだと思います。


896: 匿名さん 
[2012-11-09 16:13:10]
渋滞でバスがジリジリ進んでいるのを横目に自転車でスイスイというパターンもありますからね、入居後は実際に両方試してみるのがいんだと思います。自転車だと空気も清清しいし晴れてれば気分いいと思う、バスは雨雪の日だけとかにしようかな。武蔵境利用なら春は桜の間を走れて気持ち良さそう。道を自由に選べるのもメリット、もしかしたら気に入ったお店がバスとは違うルートにあるかもしれないから。
897: 入居済み住民さん 
[2012-11-14 15:20:30]
引っ越してから、早1か月半経ちました。

自分なりに感じたことは

長所
・静か
・日当りが良い。
・部屋の収納が多い(うまく使いきれてないです。)
・南側に高層建築が建たない。
・思いの外、ミストサウナが使える。
・充分な数の宅配ボックスがある。
・車、自転車ともに平置きである。


短所
・新聞が部屋まで来ない(たぶん)。
・来客用駐車場が少ない(昼間2台)。
・24時間換気のため、締め切っていると隙間風の音が聞こえてくる。
・やはり駅から遠い。
・東小金井からの道が暗い。
・コンシェルジュも慣れないためか時間がかかる。
・駐車場のシャッター、安心ですがちょっと待ちます。

思いつくままに挙げてみましたけど、
私自身は大した不満もなく満足に暮らせてます。
たまにベランダからたばこの煙が入ってくることがあるのが残念ですが。
まぁ、どの物件でも可能性があることなので仕方ないかな。

入居時点は40部屋くらい売れていないと担当の営業が言ってました。
それから少しは売れてるかと思いますが。
898: 匿名さん 
[2012-11-26 20:46:18]
桜堤が売れないのは価格が高いからですね。
とても買えません。
899: 物件比較中さん 
[2012-11-27 20:09:28]
作りや内装がチープな割には高いですねぇ。フェイシア並に作られていたら考えたのですが...
901: 物件比較中さん 
[2012-11-28 16:28:34]
>897
長所の「南側に高層建築が建たない」というのは本当に大きな利点だと思います。短所として駅から遠いということがありますがここだからこそ保障されていることでもありますよね、駅前だと大概はそうはいかないですから。

遠いけれど不満も無く快適というご感想は大変参考になりました、遠さも気にならないほどのレベルと見受けます。やはりまだ検討をしたい物件と再認識しました。
902: 匿名さん 
[2012-11-28 20:58:03]
一般論ですけど、売れ残りの部屋っていいのがないですよね。

だから、「モデルルーム」とかに仕立てて少し安くして売り切ろうとしてるのが透けて見えます。
903: 匿名 
[2012-11-28 22:05:17]
別に透けて見えるもなにも売れ残りは早く売りたいに決まってるじゃん。
904: 匿名さん 
[2012-11-29 11:45:43]
モデルルームの部屋はこの部屋を見て購入決断に至るよう
間取りも眺望も良いと考えておりましたが、違ってました?
その期で一番良い部屋をモデルルームにして割安で限定販売する
→次の期では新たにモデルルームを作り、また限定販売するを
繰り返すのだと思っていました。
905: 匿名さん 
[2012-12-01 03:35:06]
価格が高すぎます!
ほかの要素は関係なく、とにかく、価格を下げてください。
買いたくても、買えないです!
906: 匿名さん 
[2012-12-01 05:59:34]
3000万円台が出てくれば、駅からの距離と周辺商業施設の充実度の点で
バランスがとれた価格になりそうです。
日曜日はMRで子育てセミナーが開催されますね。
武蔵野市の教育施設についての説明があるようで、ちょっと興味があります。
907: 購入検討中さん 
[2012-12-01 21:05:33]
モデルルーム4280万よりもっとドーンと安くしてよ。人が大勢出入りして薄汚れてるんだから。
908: 物件比較中さん 
[2012-12-01 22:56:42]
営業さん、2階以上で3000万円台にしてくれたらすぐ買うよ。まじで。
909: 匿名さん 
[2012-12-01 23:19:40]
906~908>お前ぇに売る部屋はねぇっ!って営業に笑われるぞ。
変えない奴ほど勝手なことを言うね。
910: 匿名さん 
[2012-12-01 23:37:30]
>>908
ヴィーガーデンを買ったら良かったのに。
あそこなら清水建設だったのに安い部屋あったよね。
911: 匿名さん 
[2012-12-02 09:50:34]
ここ見てると駅前マンションと同じような60㎡前後の需要があったんじゃないかな。
そしたら3000万円台余裕だったのに。
912: 908 
[2012-12-02 13:24:40]
3000万円台って3900~3999万円ってことだよ。
売れ残りまくってるのにそんなに無理な要求でしょうか?(笑)
失礼ながらここの個人的な適正価格はその程度です。
913: 匿名さん 
[2012-12-02 14:51:28]
全くもって同感です。
914: 匿名さん 
[2012-12-02 17:46:19]
>912
駅から離れた辺鄙な場所で一気に大量供給された割には、思った以上に売れてる印象がありました。
今現在の売れ残りは何戸くらいですか?
915: 物件比較中さん 
[2012-12-02 19:22:53]
912さん

もう少し待っていれば、ご希望の価格になると思います。どこのマンションでも、完成後半年すれば15%程度は安くなります。897さんがおっしゃるように40戸も売れ残っているのでしたら、もっと安くなりそうですね。駅まで歩いて13分といっても、その速度で歩くと夏場は駅に着いたら汗まみれですし、私にとっては現実的に思えません。

それよりも、私は同じデべさんの『オーベルグランディオ吉祥寺』の方に興味が移りました。どうせバス便で駅に出るのなら吉祥寺の方がはるかに魅力的ですし、リセールバリューを考えるとここは厳しそうです。
916: 匿名さん 
[2012-12-02 21:18:17]
まだ1割位売れ残ってるみたいですね。
吉祥寺バス圏内は渋滞リスクが高すぎて、通勤利用には危険かなと思いました。
917: 匿名さん 
[2012-12-04 13:59:57]
通勤通学の時間帯の渋滞は気になります。
やっぱり徒歩か自転車などでも検討しておいた方が良さそうですね。

周りに樹木が適度に多いのもいいなとおもっているところです。
918: 匿名さん 
[2012-12-05 00:13:16]
>>917
渋滞の話は吉祥寺の話でしょう。
ここは渋滞知らずです。
919: 物件比較中さん 
[2012-12-05 17:41:16]
バスに乗る人が多いと思うしここで渋滞があるとツラいですよね。知ってか知らずか渋滞のない立地の建設はほんとにありがたいですよ。それだけ空気環境もいいのだろうし近所をぶらぶら歩くのも気分がいいと思います。ベビーカー押して歩く人にはかなり気になることですよね。
920: 入居済み住民さん 
[2012-12-10 13:27:42]
ここは、固定資産税や管理費などで、
最低維持費月5万円程度かかります。

まだまだ空きがあります。
921: 購入検討中さん 
[2012-12-10 16:51:39]
>920

平均は2~3万円ぐらいでしょうか、それと比べると少し高めですよね。
私の目にはそれだけの価値があるように見えるマンションなのですけど。
駅との距離を含めると高いという声も少し聞きました。

まだ空きが多いことに関しては寧ろ嬉しいです、上の階もあるでしょうか。
周りは植栽豊富みたいですし、上から眺めながらの生活を送りたいものです。
922: 匿名さん 
[2012-12-11 12:28:50]
ここは渋滞がないという事ですが、武蔵境までの道と認識してよろしいでしょうか。
それなら駅まではバス通勤でも安心ですね。
もし吉祥寺までバスで通勤・通学する場合はどうでしょう。
五日市街道を通る事になるなら、渋滞による遅延を考えた方がよいですか?
923: 匿名さん 
[2012-12-11 15:28:13]
>922 五日市街道は23区への直通ルートの1つです、時間帯と日によっては渋滞要注意の道路ではあります。
近くに行くだけなのにこれに飲み込まれては時間が勿体ないですから別ルートの選択をあらかじめ考えたほうが良さそうですよ。
ただ五日市街道は物件より北に位置していますのであちら経由以外のバスはあるはずです、武蔵境駅から東へ行く便が一番楽なのでは。
925: 入居済み住民さん 
[2012-12-18 12:48:29]
モデルルームだったお部屋 3980万円 お得だと思います
壁紙張り替えやカーペット使用でしたので、
フローリング痛みもないでしょうし、水回りも未使用。
926: 入居済み住民さん 
[2012-12-18 19:22:14]
なぜ、販売済みだった物件がモデルルームになり、安売りされているのか納得ができない。買えないから他の高い部屋にしたのに!有楽への信頼がなくなりました。
927: 匿名 
[2012-12-18 20:03:34]
キャンセルじゃない?
928: 購入検討中さん 
[2012-12-19 01:17:00]
販売する時に、空いている部屋をすべて正直に出してしまうと、
購入率が落ちます。
小出しにするのが販売の常識。
どうしてもその部屋が気に入った場合は、
しつこく販売員に尋ねる事です。
現在の残りは30件以上と見ています。
929: 入居済み住民さん 
[2012-12-19 10:14:44]
しつこくたずねてもだめだと思いますよ。
私も、今、安く売り出されている部屋が空いていたからモデルルームをたずねましたが、
1週間考えている間に売れたといわれて、何度も聞きましたがダメで
しかたなく違う部屋にしたら、今になって売り出していますから。
今回も同じだと思いますよ。
それにしても早くも300万以上下げるのは、同じ部屋を買った人に失礼ですね。
930: 購入検討中さん 
[2012-12-19 10:14:58]
3,000万円台になったモデルルームは、3LDKの間取りのですか?
実際にいくら値引きされたんですかね?
モデルルームの部屋はある程度値下げされる認識でしたが、
あまりに大幅な値下げは入居者の反感をかいますね…。
931: 物件比較中さん 
[2012-12-19 12:11:20]
予測どおり3900万円台突入だな。買っちゃうぞー!
932: 購入検討中さん 
[2012-12-19 17:49:47]
賃貸もあります
933: 購入検討中さん 
[2012-12-21 17:20:04]
そういえば駐車場代が月額5000円から15000円という随分と幅がある設定なんですがこのピンキリの差の理由は何かわかりますか??

駐車場契約は我が家は初めてです、車を買ってもあぶれることはないだろうとこの物件の条件を見て車購入を決めました。
料金は一定だと思っていましたが何の差なのでしょうか。

軽自動車ですしスペース的な差であったり屋根の有無であったりの違いなら特に気にしませんので一番安い場所にしたいです。
934: 購入検討中さん 
[2012-12-21 17:58:46]
ここは世帯に対して駐車場の割合は、
100%ではないと思いますので、80%ぐらいでは?
必ず敷地内に駐車できるとは限りません。
既に多くの人が契約していますので、
5000円はないと思います。

立体では上か下で金額は違います。
見学されていれば、詳しい事がわかります


935: 入居済み 
[2012-12-22 14:51:07]
駐車場は平置きと地下1,2階を含む機械式があり平置きが15000円、機械式の地下2階が5000円です。
また、機械式の地下1階と地上階もそれぞれ料金が違います。
軽自動車でも最近のものは車高が高かったりするので高さによっては地下は無理かもしれません。
詳しくは見学時にお尋ねになってみると教えてくれると思います。
それと、駐車場確か100パーセントではなかったと思います。まだ、場所によっては余裕があるように思いますが。
936: 入居済み住民さん 
[2012-12-22 23:45:47]
駐車場まだ空いてますよ。
機械式の中段、下段は分からないですが、
平置きや機械式の上段はまだ余裕あります。
937: 入居予定さん 
[2013-01-02 02:57:48]
こんにちは、3月に入居予定ですが、引っ越し屋さんをどこにしようか迷っていて、
ここに引っ越された方で、おすすめの業者さんはありますか?
又はここはやめた方が良い所や、アドバイスなど頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
938: 購入検討中さん 
[2013-01-03 16:18:07]
A棟からE棟まであるバリエーションのおかげでいまだに迷って決まりません、涙。
結局どの棟が一番人気を出してきたかご存知ですか??
南向きや富士山ビュー、仙川サイド、桜の傍など、魅力が分散していて余計決めにくい感じで、そしてどれにも住みたい感じ。
富士山だと西なんですよね、この点どうかなと立ち止まり、でもせっかく見えるのならとも。
ブルームテラスが特徴が少なくて標準的だとは思っています。
939: 入居済み住民さん 
[2013-01-05 17:37:26]
D,E棟でなくても、A棟以外であれば、晴れた日はベランダに出れば富士山見えますよ。
940: 購入検討中さん 
[2013-01-08 16:52:22]
>939
共用のご感想は如何ですか??

私が気になるなーというう点は、
・敷地内の植栽
・ライブラリーの充実
・夜間のマンション全体のライト環境

などがあるのですが、宜しければ主観で構いませんのでお聞きしたいです。
941: 入居済み住民さん 
[2013-01-10 12:14:29]
夜はとにかく静か、敷地内にいる人はほとんど住人なので、安心。
皆さん、挨拶もしているので、雰囲気も良いと思います。
自転車は3台置けるので満足です。
コンシェルジュも良し!
942: 物件比較中さん 
[2013-01-11 16:16:32]
コンシェルジュの対応がいいっていうのは大事ですね、
中にはいなくてもいいと言われているマンションもありました。

それはやはり対応の内容の違いなのだと思います。

いろいろやってくれるとは思うのですけど私がお願いするのはクリーニングの取次ぎと、慣れない地域なので情報案内を受けるぐらいかなあ。他にも内容がわかればお願いすることが増えるかも。
943: 匿名さん 
[2013-01-30 21:46:22]
これから見学予定なんですが、ここって高級マンションのイメージが強くて…。
庶民的な感じのうちが入居したら周りとの格差を感じそう。
その辺どんな感じですか?
944: 匿名 
[2013-01-31 00:27:39]
長谷工だし全然高級マンションじゃないから安心してください。
釣り?
945: 周辺住民さん 
[2013-02-01 06:30:09]
杞憂。庶民派マンションだから安心してください。
946: 入居予定さん 
[2013-02-01 21:48:23]
桜堤庭園テラスの契約者・住民専用スレッドをつくりました。
契約者・住民のみなさん、情報交換しましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310687/
よろしくお願いします。
947: 賃貸住まいさん 
[2013-02-03 07:49:11]
私にしたら分譲マンションというだけで高級です・・。皆さんのお話では普通のマンションとのことですが、それであれば普通なりの価格であるかどうか、私はこれを注視して考えたいです。実際にいろんな切り口で見て水準価格でしょうか??

東小金井駅から13分はある立地ですからやはりその分の安さにはなっていることを期待したいです。既に価格提示されていますが相場観がなく、これが適正なのかどうかがわかりにくくて、汗。広さは申し分ないと思っています。
948: 匿名さん 
[2013-02-04 11:27:04]
日曜日は用事があって行けませんでしたが、子育てや暮らしの情報セミナーが
開催されたようですね。
地元の主婦の方から市内の教育施設や地域情報を聞くことができるようで
次回も開催されましたら、是非参加してみたいセミナーだと感じました。
949: 匿名さん 
[2013-02-06 09:17:13]
子育て交流会が開催されるくらいなので、子育て世帯数の割合が多いのでしょうね。
イベントは子育て応援施設「とことこ」の保育士さんがサポートしているようですが、
定期的に開催されるものなのでしょうか?
950: 匿名さん 
[2013-02-07 10:28:52]
住民板への書き込みが一切無いので、こちらに質問させてください。
・コンシェルジュデスクの利用は何時から何時までですか?
・ミニショップの営業時間・取り扱い商品は?
・お子様がいる世帯は多そうですか?
以上につきまして教えていただけるようお願いいたします。
952: 物件比較中さん 
[2013-02-08 10:10:02]
こちらの物件は管理費や毎月の修繕積み立てはおいくらくらいですか?
953: 入居済み住民さん 
[2013-02-08 11:24:41]
コンシェルジュデスクは9:00~18:00
ミニショップは9:30~17:30(たしかあいだに1時間ほどは閉まっている時間があったと思いますが)
の時間が利用可能です。
ミニショップの利用はあまりないのでよくわかりませんがお菓子やドリンクあと生活用品も少し置いていたんではないでしょうか。
子育て世帯は多いのではないでしょうか。
クリスマスのイベント時は小学生以下のお子さんをお持ちのご家族がたくさん参加されていたようですし、
乳幼児を連れた方をよくお見かけします。

管理費、修繕積み立て費などは部屋によって違ってくると思いますので見学の際にお聞きになるとよいと思います。
大体でしたらスーモなどでこちらのマンションを検索されると出ていると思いますが。
954: 入居済み 
[2013-02-10 02:46:40]
バスは本当に便利!
朝は5分間隔ですぐ来るので、適当に出れば乗れます!3月からさらにバス便増えるそうです。
始発なので、こないだの大雪時も座れ大助かり(次のバス停の人達は満員で乗れてませんでした)。
今まで雨の日は子供2人と私みんなでカッパ着て、カッパ自転車3人乗りで大変だったので本当に目から鱗です。
北側の部屋は暗いです。マンションってこんなもんかとも思いますが。
住人は子育て世代中心ですが、定年世代も多い気がします。
ちらほら高級車も停まっていて、ありゃ…とも思いますが、まあ、人は人!ですね。
みなさん言うように本当に静かでホッとします。
西側の広場や上水南公園はご近所キッズが集まります。
管理人さんはとても親切です。
955: 匿名さん 
[2013-02-10 07:18:21]
こちらのバスは始発=終点なので、他に比べれば便利でしょうが、徒歩圏に勝るものはございません。
956: 匿名さん 
[2013-02-13 11:19:17]
>955 徒歩圏物件と比べると移動に関してはさすがに負けてしまいますねぇ。私は個人的に性に合いそうな物件と思いこちらを見ております。移動しても駅まで、ですから私としては困らないです。主人の立場からすると嫌がるかもしれないですね(笑)

あとは駅前諸々の物件との価格や間取り、共用、仕様などあらゆる面で比較して、遠くとも出す金額への見返りがあるようなら、という気持ちです。

4LDKは安い感覚を持ちますねぇ。
957: 物件比較中さん 
[2013-02-14 18:00:29]
先週行ったら、広い方のモデルルーム販売住戸はもう契約済みになりました、と言われたんですが、まだホームページとか載ってますね。そういうものなのかな…
958: 周辺住民さん 
[2013-02-14 19:20:11]
954さんの3月からのバス便増便の話は本当だとうれしいな。小田急バスのサイト見ても情報ソース見つけられませんでした。
959: 入居済み 
[2013-02-15 02:24:57]
駅で新しい時刻表配ってるの主人がもらってきました。朝の時間が1時間12本だったのが13本になってたかな。
桜景邸の入居に向けて増やすんだろうね。
売れ残ってるのは4LDKが多いのですか?
2LDKがあればいいのにね…老後は子供に譲渡してここの2LDKに住みたい!なんて住みはじめてますます思います。無いけど(^-^;
ま、子供も中古は嫌か!
960: 周辺住民さん 
[2013-02-15 06:26:31]
バス便ほんとに増えるのですね。回答ありがとうございます。
961: 匿名さん 
[2013-02-16 15:01:35]
>959

こちらの住まいの為にバスが1本増えるというのは何とも気分がいいですよね。

こちらの間取り、都内平均の間取りとの比較がありますがやはり広いみたいです、ちょっとした差かなと思ったのですが物を置いたりのシミュレーションを頭の中でやってみると、住めば感覚全然違うのだろうなと思うようになりました。
もとから面積がある上にアウトフレームも生きてますよね。
バルコニーもこの奥行きは上品だと思います。
うちは今ベランダですから余計に良く見えます。
962: 入居済み住民さん 
[2013-02-19 00:27:04]
役78㎡超が4280万まで下がってる;。;
963: 匿名さん 
[2013-02-19 00:38:05]
>962
最終4戸は80㎡以上でそのような価格はないように思えますが
964: 入居済み住民さん 
[2013-02-19 01:05:02]
今日もらったスーモ最新号に載ってましたけどぅ。
965: 匿名さん 
[2013-02-19 08:42:34]
2/19のスーモを貰いましたが、桜堤テラスが掲載されていません。
何かの間違い?
966: 入居予定さん 
[2013-02-19 09:38:40]
首都圏版なは載ってましたね。
もともといくらだったんでしょうね?
967: 匿名さん 
[2013-02-20 17:09:23]
モデルルームになっていた住戸が特別価格で販売されています。
のこり4邸ってなっていたので、他のお部屋もあるみたいですね。
969: 匿名さん 
[2013-02-21 18:47:19]
桜堤庭園テラスの広告を見ました。
1月29日現在で残り4戸です。
73.78㎡、86.44㎡、95.09㎡、98.56㎡の4戸で内2戸がモデルルーム使用住戸と具体的に記載されています。
これが事実でないとすると重大な法律違反だと思います。
967さんは相当数在庫を抱えている事実をどのようにお知りになりましたか?
970: 入居済み住民さん 
[2013-02-21 23:12:07]
スーモ最新版に78㎡超3LDK4280万って出てたからじゃないですか?
971: 匿名さん 
[2013-02-21 23:42:53]
2月の前半にMRに行きました。
そのときの時点で残り10戸くらいありましたよ。(お花のついていないところが10戸くらい)
その時点でモデルルーム販売住戸86㎡(くらい 正確には覚えてない)は4500万円くらいでHPに載ってましたが、MRに行くと「そこは先日契約が入りました」と言われ同じ間取りの他の階を案内されました。(モデルルーム住戸より400万くらい高かった)
そこから二週間くらい経ってるので今の残りはどれくらいでしょうね。
972: 匿名さん 
[2013-02-22 00:03:10]
>970
最新版なのに「1月29日現在」以前のものが掲載されているのでは?
973: 匿名 
[2013-02-22 01:45:24]
ここは長期優良住宅ですか?
974: 入居済み 
[2013-02-22 02:17:49]
ふーん。3Lは売れちゃいそうだけど、4Lは難しそうね…3人兄弟でも結構3LDKに住んでるものね…
975: 検討さん 
[2013-02-22 02:22:51]
969重大な法律違反((笑) どんな法律?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる