睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 大久保町
  6. パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-11 15:41:05
 

デシオン大久保 ザ・マスターレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府宇治市大久保町田原32番地1 他(地番)
交通:
近鉄京都線 「大久保」駅 徒歩12分
奈良線 「新田」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.78平米~90.30平米
売主・事業主:睦備建設


施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

[スレ作成日時]2011-05-30 11:05:24

現在の物件
パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンス
パデシオン大久保
 
所在地:京都府宇治市大久保町田原32番地1(地番)
交通:近鉄京都線 大久保駅 徒歩12分
総戸数: 167戸

パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンスってどうですか?

601: 匿名さん 
[2012-06-16 14:21:50]
OKです。

しかしちょっと言われてすぐに反撃してくるとこが低レベル。

住民の層も想像できるわ…

602: 契約済みさん 
[2012-06-16 16:14:00]
一時、落ち着いてたのに全パデシオンスレに出没してますね。
あれだけ騒いでいた藤森がなんの問題もなく、みなさん快適に暮らしておられるので悔しいんですかね?

それともこの地域でイジメにでもあつてる可愛そうな奥様かしらね?

ほんと、こんな書き込みする性格じゃ周りからも阻害されますわね。

そんな貴方にはこの本がオススメ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838718470/chaos2-22/ref=nosi...
603: 匿名さん 
[2012-06-16 17:15:47]
六地蔵不具合だらけ
604: 入居予定さん 
[2012-06-16 21:47:36]
「あるは」さん、お疲れ様です。相当ヒマなんですね。今度は洛北に顔出しますか?
605: 匿名 
[2012-06-16 21:49:02]
うーん、嫌がらせをする人は放っておいていいと思います。相手にしなければ、そのうちつまらなくなってやめるのでは?
他に比べて確かに安い物件かもしれないけれど、何千万もするんですもの、買えるという事はやはりラッキーだし、それなりに頑張っている成果だと思いますよ
工場もあるけど、生活に困らない施設も多いし、緑もあるし、いいんじゃないかなぁ
歩いて1分の小学校なんて、ものすごく嬉しいです
忘れ物もすぐに取りに帰れるし
606: 匿名 
[2012-06-16 22:57:01]
604さん

洛北?そんなとこ見てませんよ。
あなたこそ相当暇人ですね。
607: プロ 
[2012-06-17 01:03:25]
プロの私から見てもパデシオンは良いマンションシリーズです。自信もってください。安いと言うよりは広い。平均の価格帯は激安では無い。自分は睦備じゃないよ。プロだけど(^O^)
608: 賃貸住まいさん 
[2012-06-17 02:12:48]
あるはさん、毎度毎度ご苦労様です。
昨日たまたま仕事でパデシオン六地蔵の前を通りましたが、迫力ありましたねぇ。大久保もあそこまではいかないまでも、いい感じに仕上がって欲しいですね。早くマンションを覆っている幕が取れへんかなぁ。
611: 匿名さん 
[2012-06-17 14:23:05]
住民になる人との交流の場になるとうれしいのですが。

パデに住むと決めて契約もしたわけですし

もっと、これからの生活を楽しめる情報交換したいです。

周辺は、まだまだ便利なお店など建ちそうですし楽しみなんです♪
619: 匿名さん 
[2012-06-18 11:38:50]
かたやプロの私が通りますよっと
【ダサい・工事雑・安い】がイメージです

あ!客観的な意見なんで、ムツビさんおこらないで!
624: 匿名 
[2012-06-19 22:57:31]
高い買い物→×
安い買い物→○
625: 賃貸住まいさん 
[2012-06-22 22:25:48]
明日は中信のローン申込会ですね。やっぱ中信が1番金利安いんでしょうかね?皆さんはどうされますか?
626: 匿名 
[2012-06-23 23:00:51]
私はメインバンクがもともと京都銀行なので、審査によっては中信より金利が安くなるかもしれないので京都銀行にします。
627: 匿名さん 
[2012-06-24 01:55:27]
私は金利の最安値はあまり追い求めてないですね。
金利は他行と大体同じレベルであればOKとして、
むしろ保証料が無料とか、繰上げ手数料が無料かどうか
(繰上げ返済をガンガンする予定なので)などを重視するようにしてます。
628: 賃貸住まいさん 
[2012-06-25 01:05:56]
ホームページのブログが全然更新されませんね。上棟したと連絡がありましたが、いっこうにマンションを覆っている幕も取れないし。工事の進展状況が知りたいですね。それとも完売したところはもう放っておくんやろか?
629: 匿名さん 
[2012-07-01 17:53:49]
私のところは、ローンは中信にしました。
よく利用して安心なので。
聞いていると、やはり中信を利用される方が多いようですね。
630: 契約済みさん 
[2012-07-02 20:00:58]
ついに外壁の幕が外され初めてましたね。
いよいよだなー。
631: 匿名さん 
[2012-07-03 08:37:13]
こちらを見ていると
他のパデの話や近隣のことがいろいろ書かれて
少し不安になったことも正直ありました。

でも、いよいよ住む日も近づいてきたなと実感でき
わくわくする毎日です。
632: 契約済みさん 
[2012-07-03 12:15:50]
外観を携帯で撮影いたしました。

本日、大雨で車のフロントガラスごしですので画像悪いです。

ほんと、わくわくしてきましたね。
外観を携帯で撮影いたしました。本日、大雨...
633: 契約済みさん 
[2012-07-03 21:37:46]
いよいよですねぇ。私も今日自分が契約した部屋に電気がついてるのを見てわくわくしました。
634: 匿名さん 
[2012-07-03 21:40:11]
青いシートが外されていたので、

外観のほうを初めて実際に見たんですが、

落ち着いた色合いで良い感じだと思いました。
635: 匿名さん 
[2012-07-04 07:06:12]
いよいよ…という感じは、みなさん同じですね^^
外観、本当に落ち着いた感じで仕上がっていると思います。
最近、週末になると前を通っています(笑)
636: 契約済みさん 
[2012-07-05 22:50:16]
7月3日の時点ではフォレストレジデンスの東側の幕がはずされてたのみでしたが、全部はずされたのでしょうか?
637: 入居予定さん 
[2012-07-07 13:56:14]
南棟も一部シートはずされてました。東棟はベランダ側の足場もなくなっていたので外壁とかよく見えました。
638: 匿名さん 
[2012-07-07 14:47:26]
外壁もいい感じですね。
こくこくとお引越しまでの日が近づいてきました!
639: 契約済みさん 
[2012-07-08 01:08:48]
 娘と一緒に散歩がてら見てきました
 
 公園にビニールに包まれた滑り台が置いてありました
640: 契約済みさん 
[2012-07-08 01:32:13]
今日休みなんで見に行こうかな。
641: 匿名さん 
[2012-07-08 15:11:38]
昨日見てきました☆彡
おお~って家族で声をあげましたね。
もうすぐなんだなって実感がわいてきたんです。
642: 契約済みさん 
[2012-07-08 18:10:57]
いい感じですねぇ。ブライトレジデンスを南側から撮りました。
いい感じですねぇ。ブライトレジデンスを南...
643: ご近所の奥さま 
[2012-07-10 13:13:19]
確か宇治には、ハシゴ消防車が、一台も常備されてないと聞いたことがありますが、その辺どうなんでしょうか?何かあったとき、不安ですょね。
644: 契約済みさん 
[2012-07-10 14:33:13]
ハシゴ車ありますよ?
645: 入居予定さん 
[2012-07-12 23:59:51]
マンション近くの方、もしよろしければ青い幕が全部取り払われたり、何らかの進展があれば投稿してもらえませんか??どうかよろしくお願いいたします。
646: 匿名さん 
[2012-07-13 08:53:12]
自分の目で確かめるほうがいいかもですよ。
実際のものと写真じゃイメージ違いますからね。
647: 入居予定です 
[2012-07-13 23:05:33]
駐車場の抽選っていつ頃あるんですか?
648: 入居予定さん 
[2012-07-13 23:36:17]
マンションが竣工してからちゃいます?なので10月ころかと…。
649: 契約済みさん 
[2012-07-14 09:45:02]
本日、西側の幕も取り外し開始してます。
本日、西側の幕も取り外し開始してます。
650: 入居予定さん 
[2012-07-14 10:37:58]
おおっ!?今日見に行こうっと♪
651: 匿名さん 
[2012-07-15 07:47:13]
明日に我が家も見に行く予定です。

あぁ~いよいよだと思うと気持ちが高まります。
みなさんよろしくお願いします。
652: 契約済みさん 
[2012-07-15 21:38:23]
ああ、早く雄姿を見たいですねぇ。来年は宇治川花火大会をマンションからゆっくり見れますね。まあ小さくしか見えないでしょうけど。
653: 匿名さん 
[2012-07-17 06:57:57]
昨日見てきましたよ!
マンションの形も見えてここに住むんだということを
すごく実感してきました。
ほんと、653さんの書かれているように来年の宇治川花火大会は楽しみです。
毎年楽しめるんですね^^
654: 契約済みさん 
[2012-07-21 13:21:11]
本日、残りの幕と足場も撤去開始してました。

来週中には全貌が観れそうですね。
本日、残りの幕と足場も撤去開始してました...
655: 入居予定さん 
[2012-07-21 19:26:24]
おおっ!?ついにパデシオン大久保ザ・マスターレジデンスの全貌がベールをぬぐわけですね。654さん、写真ありがとうございます♪あと4ヶ月もすれば入居ですねぇ。いやぁ、楽しみです!
ホームページのブログも更新されましたね。今後も進捗状況を伝えて欲しいですね。
656: 匿名さん 
[2012-07-23 07:42:38]
654さん
写真の掲載ありがとうございます。
今、なかなかすぐには見に行けないので
うれしいです。
657: 入居予定さん 
[2012-07-23 11:09:46]
足場もほとんど撤去されましたね。色合いもいい感じです。だ、メイン出入口の吹き抜けの高さが思ってたより低かったよな…。
658: 入居予定さん 
[2012-08-04 13:18:50]
パデシオン長岡天神のスレを見たんですが、パデシオン大久保の劣化等級が他のパデシオンシリーズに比べて劣っているみたいに書いてあったのですが、同じデベでそんなことがあるんでしょうか?パンフレット持ってる方いらしたら、その辺り見て教えていただけませんか?まあ、建築基準は満たしているみたいなんで問題はないんでしょうけど…。
659: 契約済みさん 
[2012-08-04 16:13:54]
たしかにコンクリート「かぶり厚」で大久保は劣化等級が1級、長岡京は劣化等級が2級ですね。

わたしも建築基準は満たしているので気にしてません。

調べたところ大久保以降の西七条からは1級→2級に引き上げたみたいですね。

かぶり厚の厚さが大久保では40cmと明記されてるのに対し、以降の物件では表記無し。

水セメントの比は55パーセント以下と大久保もふくめ以降の物件のスペックにも表記されてますね。

劣化等級の基準は(ネットより抜粋)
鉄筋コンクリート造等共同住宅はコンクリートの品質、かぶり厚さ、水セメント比により等級付けをしています      
劣化対策等級3は水セメント比が50%以下、かぶり厚さは柱・梁で屋外に面し仕上げの無い部位は5cm以上が目安
(タイル等の仕上げのある部位は4cm)
水セメント比が少ないほどコンクリートの中性化速度は遅く、かぶり厚さが厚ければ鉄筋までの中性
化には時間がかかり、結果として耐久性が向上する。

なんかスペック的に大久保も長岡も対して変わらないような・・・。

大久保が他の物件と違うところは
地中に強固な地盤が存在してますので他の物件は基礎が「直接基礎」なのに対し、
大久保は「国土交通省認定のHybridニーディング工法」なので「かぶり厚」の予算をそちらに回したのかな?って思います。

まあ、他の物件より背が高いので基礎の工法をそれに見合う工法にするためだとおもいますけどね。

値段のバランスですよね~。

まあ、子供の喧嘩のようになりますが、
こっちは劣化等級が2級だもんね~!や~い1級野郎!
なんやと~!でもコッチ基礎がHybridニーディング工法だもんね~!直接基礎のくせに~!
みたいな感じで味噌もクソもだと思ってます。

ちなみに現在は劣化対策等級3の新築マンションが全体の85%らしいですよ。     
    
660: 入居予定さん 
[2012-08-05 20:23:30]
85パーセントですか!?なんかそれを聞くと大久保は残念ですねぇ。
661: 入居予定さん 
[2012-08-07 00:59:46]
660さん、659さんの意味を理解してるの?
何で残念になるのか、俺っちにはわからねぇ!
662: 入居予定さん 
[2012-08-07 11:27:05]
661さん、あなたも理解されてます?たとえ建築基準法を満たしていても、新築マンションの85パーセントが劣化等級3なんですよ?85パーセントてことはほぼ標準てことです。大久保はその標準にも入ってないんですから残念でしょう。
663: 契約済みさん 
[2012-08-07 13:30:45]
まあまあお二人とも。

いろいろ他マンションを観て周りましたが、劣化等級をカタログスペックに明記してる建設会社のほうが少ないとおもいますよ。

大手地所会社のブランドマンションでさえ「かぶり厚を厚くして100年を~あ~だ、こ~だ。」
で。実際の数値や劣化等級の基準の事には一切触れてません。

最近の流行なのか「耐震基準」や「免震工法」は派手に歌ってるのにね。

しょせん、無能なお役人様が勝手に付けた基準ですよ。

なんせ、そんなお役所基準でお墨付きだった、世界最高基準だった原子炉建屋がいとも簡単に破壊したんですから。笑
664: F15 
[2012-08-07 16:42:46]
そうですね。もっと楽しくしましょう。
もうすぐ宇治川花火大会ですね。来年からはマンションでゆっくり見るとして、今年はどこから見ようかな。
665: 匿名 
[2012-08-08 00:41:06]
そもそもマンションが百年も保つことない。コンクリートが保っても他のものが保たないよ。保って5・60年が限界。 その後は建て替え。
666: 入居予定さん 
[2012-08-08 21:15:16]
宇治の花火大会は余り期待しない方が・・・。音がかなり遅れますし、はるか彼方ですから・・・。
水をさすようでスミマセン。あさって、確認できますね!
667: F15 
[2012-08-09 05:28:06]
そうなんですか!?パデシオン六地蔵はけっこうキレイに見えるらしいんで、大久保も期待したんですが…。
668: 匿名さん 
[2012-08-09 10:28:50]
昨日、宇治川花火大会でしたよね?
来年は見れるのかな~と期待していたのですが、
この近くにお住まいの方はどうなんだろう。
同じ高さはないとしても、音とか感じられたのかしらね。
669: 契約済みさん 
[2012-08-09 13:29:34]
イオンの前にかかってる陸橋からも微妙に観えますよ。

イオンの屋上駐車場からでした確実に観えます。

>>666さんのおっしゃる通りですが。笑。

ちょっと離れて小倉の田園地帯でしたらものすごくよく観えますよ。
ちょうど24号線の「京滋バイパス巨椋乗り口があるT字の信号」⇔「エネオスガソリンスタンド」間の
路肩は車の路上駐車で警察も出動するぐらいです。
670: 匿名さん 
[2012-08-11 15:06:36]
669様、花火情報ありがとうございます。
期待しすぎないほうがいいのかなと思いつつ、
やっぱり期待しちゃいますよね(笑)
671: F15 
[2012-08-11 21:51:56]
インテリアオプションの案内が来ましたね。これ以上かけれる金があまりないのですが、リビングの窓の紫外線カットや断熱のシートはったほうがいいのかなぁ。皆さんはどうされますか?他の業者の方が安いんでしょうか?
672: 匿名 
[2012-08-11 22:24:06]
オプションのカタログを見ているとあれもこれも必要かもって思ってしまうのですが、値段も高いですし必要最小限のものはどれがいいか、そういう事に詳しい方がおられたら、教えて下さい。フローリングのコーティングはしようかなぁって今の所思ってるのですが。
673: 匿名さん 
[2012-08-12 08:21:18]
672さん
やっぱり、オプション見ると全てを…というくらい
オプションをつけたくなってしまいますね。
でも、うちはフローリングのコーティングのみにしようかと思っています。
他は後からでもいいかなって考えていますよ。
674: 契約済みさん 
[2012-08-12 12:38:59]
オプションの値段、すごかったですね。
シーリングライトになんで??みたいな。笑

ウチもフローリングのワックスをしたいんですが、六地蔵すれで「髪の毛混入」の報告があったので検討中です。
しょせんネット掲示板なので真意はわかりませんがね・・・。

価格みてもダスキンのほうが安いかも。
675: 匿名さん 
[2012-08-13 08:37:38]
674さん

え?それ本当ですか?
確かにすべてがお高いんですよね。
ちょっと他のスレも見てきます。
676: F15 
[2012-08-15 22:44:00]
先日の豪雨で宇治市が災害にみまわれてますが、大久保周辺は大丈夫だったんでしょうか?
677: 匿名さん 
[2012-08-17 14:31:33]
この周辺は大丈夫だったようですね。
でも、これからのこともあるからいろいろ対策は考えないといけないかもしれません。
絶対はないですから(。┰ω┰。)
678: 契約済みさん 
[2012-08-17 16:46:04]
現在、大久保町在住、パテシオン入居するので「これは!!」と思い豪雨の中、観て来ました。

パデ横の河沿い、西大久保保育園~西大久保小学校まで河になってしまいましたね。
そのあたりの住宅でバイクや車も水没被害にあった人がいるみたいです。

パデ横の水門を誰も開けてくれなかったのが原因らしいです。
近所に水門の鍵を持ってるいて、管理を市から委託されてる方がいるはずなんですがソレが誰か判らずと、
浸水被害にあわれた住宅の方は言っておられました。
そのあたりの最大水深は膝下ぐらいだっみたいですよ。

名木川はヤマダ電機前あたりで溢れました。

ただ、パデシオンは被害無しでした。
敷地をライトで照らしてみましたが浸水してませんでした。

ほんとに地下に雨水枡を設置してるようです。
初回の説明でアノあたりの浸水は知ってたので、突っ込んで聞いてみました。
営業さんがほんとの事を言ってくれたことにチョットほっとしました。

生まれてずっと大久保町に住んでますが、今回の豪雨は経験したことないぐらい降りました。
まさに、水中に潜ってるような息苦しさを感じるくらいの降りでした。

それでも大丈夫だったパデシオンに乾杯!
679: F15 
[2012-08-17 20:14:26]
それでも膝下まで水がきたんですね。まあマンションが無事で良かったです。
680: 匿名さん 
[2012-08-18 15:01:05]
膝下まで水がきたんですか?
今日もまた豪雨のようですが大丈夫でしょうか。
681: 契約済みさん 
[2012-08-18 17:50:58]
これぐらいではなんともないですよ。
682: 契約済みさん 
[2012-08-19 00:03:05]
近所に住んでますが、
14日の豪雨も、今日の夕立も、
マンション付近は特に問題なしでした。





683: 匿名さん 
[2012-08-19 08:36:19]
682さま情報ありがとうございます。
先日や昨日の豪雨でも大丈夫ということは心配ないですね。
少しホッとしました。
684: 契約済みさん 
[2012-08-22 23:37:45]
入居予定日て11月下旬でしたよね?あと3か月かな。
685: F15 
[2012-08-25 20:32:53]
いよいよ入居日が近づいてきましたね。駐車場はやっぱ北側がいいですね。
686: 契約済みさん 
[2012-08-27 00:21:22]
そうですね。入居日までのスケジュールも届き実感がひしひしと..^^駐車場はやはり北側希望ですね。抽選会はどきどき♪かな^^。みなさんやはり引越日は11月23日(金)に集中するのでしょうかね。でも土曜・日曜の休みにされる方の方が多いのかな。はやく荷物も運んで落ち着きたいものです♪
687: 匿名 
[2012-09-02 16:07:47]
インテリア相談会行かれた方おられますか?
おすすめの物は何かありますか?
688: 契約済みさん 
[2012-09-02 22:35:28]
インテリア相談会行ってきました。

とりあえず、カーテンとその他もろもろを予約しましたが
鍵渡し以降からの施工になるので、施工内容次第では入居が
若干遅れる形になりそうです。
私は賃貸では無いので問題ありませんが、鍵渡しが遅れると
12月にずれ込む危険ありです。
689: 匿名さん 
[2012-09-02 23:34:01]
自分でカーテン屋さんに行ってオーダーすれば
すごく安いですよ
690: 匿名 
[2012-09-03 01:29:31]
昨日のインテリア相談会でカーテンの見積もりをたててもらったのですが、半額近く割り引いてもらっても20万円かかりました
ニトリ等のカーテンとは違いすごく綺麗で上品なカーテンだったので気に入ったのですが、やはり自分でもカーテン屋さんを探した方がいいでしょうか?高すぎでしょうか?
691: 匿名さん 
[2012-09-03 01:43:44]
カーテン屋さんも一度覗かれたらいいと思いますよ

何しろボッタですから
692: 匿名 
[2012-09-03 02:12:58]
690です。691様貴重な御意見ありがとうございました。
広めの窓だしそういうものかなぁと納得する所でした。時間を見つけて他の所を一度見に行ってみます。
693: 匿名さん 
[2012-09-03 08:31:04]
すべてのカーテンをオーダーしたら
まぁ~それくらいの価格にはなるのかもしれませんね。

でも、カーテンだけじゃなくていろいろ揃えなきゃいけないから
うちもニトリかニッセンで購入する予定です。
694: F15 
[2012-10-07 20:58:40]
皆さん登記会はどないでしたか?
695: 匿名 
[2012-10-07 21:12:49]
登記の手続きは簡単に済みました。火災保険の説明もあって、今まで知らなかった事をいろいろ教えてもらえ勉強になりました。地震保険を追加で入った方がいいのか検討中です。
696: 匿名さん 
[2012-10-08 05:58:36]
確か平成19年度より、単なる火災保険は控除の対象から外れています。地震保険が対象です。地震保険には入った方がいいと思いますが・・・。
697: 入居予定さん 
[2012-10-08 09:46:24]
地震保険、必要ですよね。
うちは+家財保険に入るか迷ってます。結構値段が跳ね上がるからな~。

内覧会立会い業者にも依頼しましたし、内覧会の準備もOK。

その前に来週の駐車場抽選会ですね。
698: F15 
[2012-10-09 10:24:03]
内覧会楽しみですね♪でもしっかり見とかないとダメですね。多くの目があった方がいいんですが、連れて入れる人数に制限とかあるんかなぁ。
その前に駐車場の抽選ですね。出来るだけ出入口から近いとこがいいなぁ。
699: 契約者 
[2012-10-10 06:32:14]
南側の駐車場毎日車で通りますが、公園からマンションまで遠いと思ってたけどそんなに遠くないですよ!!(*^^*)駐車場も完成してますよ~(〃^ー^〃)
700: 入居予定さん 
[2012-10-10 11:16:15]
>>698さん。
登記会のときにムツビさんに聞きましたまたところ、立会い業者OK、親戚一同連れて行ってもOK、時間制限も特に無しとの事でした。

なんか初期に六地蔵スレで暴れてコチラに流れて来てた「荒しさん」の言ってた事はなんだったん?っと思うくらい。
ムツビさんは二つ返事ですべてOKでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる