睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 大久保町
  6. パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-11 15:41:05
 

デシオン大久保 ザ・マスターレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府宇治市大久保町田原32番地1 他(地番)
交通:
近鉄京都線 「大久保」駅 徒歩12分
奈良線 「新田」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.78平米~90.30平米
売主・事業主:睦備建設


施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

[スレ作成日時]2011-05-30 11:05:24

現在の物件
パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンス
パデシオン大久保
 
所在地:京都府宇治市大久保町田原32番地1(地番)
交通:近鉄京都線 大久保駅 徒歩12分
総戸数: 167戸

パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンスってどうですか?

301: 契約済みさん 
[2011-11-21 18:27:31]
みなさん、他のパデシオンスレを覘いてらっしゃいますか?

パデシオン藤森グランデのスレで気になる記事を発見しました。

「初頂きましたご入居までのお手続きですが、内覧会(建物完成後)が12月→精算→2月に鍵渡しとなっておりましたが、精算→内覧会→足登記申請→鍵渡しと呆れるようなスケジュールになっていました。
これって有り得るのでしょうか?購入者が建物を一度も見せてもらえないまま現金を払うって・・・ 」

たしかにおかしいですよね。

完成してない物に金を払うなんて・・・・。

私はマンションを買うのは初めてで、よく解らないのですが、誰か賢者のかたがいらしったらこの流れが正当なのか教えていただけませんか?

なんか現金よりローンで購入したほうが良いのでしょうか?

ローンだと銀行は完成してない物件に貸付はしませんよね?

302: 匿名はん 
[2011-11-21 20:09:55]
藤森の板にも書きましたが、内覧、再内覧、再々内覧、再々々内覧・・・を経て、すべてがOKでないと判子を押してはいけません。デベの思う壺にはまります。お金を先によこせと言っていますので、要注意です。
まっとうな手続きの流れとは思いませんから、購入者こそ堂々とした態度で振る舞いましょう。

301さんへ
他者の文を引用するなら「>」を使いましょう。
303: 契約済みさん 
[2011-11-21 21:45:13]
パデシオン藤森グランデのスレが盛り上がってますね。確かにちょっとおかしいかも。私はパデシオンシリーズは周りが言うほどショボいわけでもなく、今の時代に即した物件と思って契約しましたが、ちょっと睦備に不信感を持ってしまいましたね。大久保もそうなるんやろか。
304: 契約済みさん 
[2011-11-21 22:57:20]
私は六地蔵購入経験者ですが、ここまでひどい施工は始めてでした。
契約してしまった方、チェックはしっかりしたほうがいいですよ。
305: 契約済みさん 
[2011-11-22 10:36:22]
たしかのおかしいですよね。

ローンでも内覧会OK後にローン本契約、鍵渡し一週間前ぐらいにローン開始ですもんね。

藤森は震災の影響でスケジュールがおしてるみたいですけど、それにしても急ぎすぎですよね。

大久保は完成まで時間があるので「知識」つけて睦備さんと対等に話できるようにせねばなりませんね。
なんか、せっかく新築買うのに嫌な気分になるのが一番嫌ですね。

ウチの担当の営業さんは感じの良い人だけに、不信感を持つのも嫌なんですが、むこうも商売ですし、所詮雇われですもんね。
会社の利益と自分の保身だけですかね?

うちは内覧会に専門業者を連れて行こうと決めました。
ネットで調べたら4万円ぐらいみたいですし。
306: 匿名はん 
[2011-11-22 18:04:46]
>>305
チェックシートをダウンロードして自分(家族)で調べる場合、デジカメ、メジャー、水準器、懐中電灯、付箋などを携行しましょう。時間帯は明るい時間帯がいいです。
自分で調べる時は、デベの言う内覧時間を完全に無視してください。早く終わらせようとしますから。「早く終わらせてくれませんか」などの一言があれば、「自分のすみかにしようとするところを、調べてはいけないのか」とキレっぽく言いましょう。3時間でも5時間でも調べることができます。
業者を同行させて隅から隅まで調べるのも方法です。専用の機器を駆使して見えないところまで調べてくれると思います。
307: 匿名さん 
[2011-11-24 16:34:36]
第3期分譲の案内が送られてきましたね。
しかし何回見ても安すぎますね…

ほんま大丈夫なんかいな…

308: 匿名 
[2011-11-24 16:47:59]
理由があるから安い。単なる企業努力だけでは限界があるけど、ここは下請をかなり安く使ってるって聞いた。仕上がりはそれなりだからしょうがないでしょ。でもディスポーザなんかいらないからちょうどいい。
309: 契約済みさん 
[2011-11-25 10:40:25]
たしかに。
現在、ディスポーザとミストカワック使用中ですが、ディスポーザは結構メンテナンスがたいへん。
ミストカワックは当初うれしくてミスト使用していた嫁はあきたのか現在一切使わず。

カワックは重宝してます。

標準装備で玄関センサーライトと風呂桶を魔法瓶方式のタイプにしてほしかった。
310: 匿名さん 
[2011-11-25 14:27:07]
↑なんというマンションですか?
311: 契約済みさん 
[2011-11-25 15:27:05]
>>310さん
現在住んでる一戸建てでの話です。
312: 匿名さん 
[2011-11-25 17:32:58]
魔法瓶浴槽じゃないんですか?
センサーライトもついてないんですか?
最近のマンションなら当たり前についてると思って確認してなかった(><)

戸建のディスポーザとまた構造が違うみたいですよ!
313: 契約済みさん 
[2011-11-25 17:58:04]
>戸建のディスポーザとまた構造が違うみたいですよ!

あら。そうなんですか? 知りませんでした。
やっぱり最新のは違うんですね。

玄関センサーライトはオプションで取り付け可能です。
セコイ話ですが、うちはセンサー付LED電球で対応しようと思ってます。
ネットで買えば安いですしね。

みなさん「ラフィーネ城陽駅前」の装備と比べてるんですよね?

たしかに、同じ価格帯ですし、標準装備もラフィーネ城陽駅前のほうがいいですね。

だいぶ迷いました。

ただ、駅前といえどJR城陽なので私にはあまり魅力ないです。
立地ではパデシオンのほうが魅力的でした。

それと、営業さんの差かな。
314: 匿名さん 
[2011-11-25 18:32:12]
現在賃貸ですが、玄関センサーライトですよ…。
賃貸以下ですか…

パデシオン藤森荒れてますね…。

315: 匿名さん 
[2011-11-25 22:48:43]
ラフィーネ城陽、
私も立地的に何も魅力は感じませんでした。。

パデシオン大久保のほうが
総合的に見ても勝っていると思います。


私個人の感想です。
316: 匿名さん 
[2011-11-27 20:26:04]
ラフィーネ城陽はどうあれパデの対応の悪さ、完成後の対応
構造面に不安があるので怖いですね。
藤森や六地蔵のスレを見ていると不安です。
根本の話
総合的に勝っているとかありえないです。
317: 匿名さん 
[2011-11-27 23:51:48]
なんか、ネガテイブキャンペーン書き込みしてるのはラフィーネ城陽の営業さん ?

モデルルーム観に行ったときも同じような事、パデシオン大久保の悪口を延々と聞かされウンザリでした。
318: 匿名さん 
[2011-11-28 17:55:56]
ネガティブキャンペーンて言葉パデシオンのスレに必ず出てきますね。
ラフィーネというより、ムツビの接客体制に問題は?
藤森・六地蔵など見ていると気になるのは当然ですよ
319: 契約済みさん 
[2011-11-28 18:13:25]
>>318 アンタのことじゃねーの?(笑)
320: 匿名さん 
[2011-11-28 19:30:12]
なにがあんた?
321: 匿名さん 
[2011-11-28 19:32:03]
ほんとだ!
ネガティブキャンペーンで検索したらパデシオンの書き込みばかりにヒットしますね〜。

睦備の営業が書いてるんじゃね〜の?

それだとつじつまが合う
322: 匿名さん 
[2011-11-28 19:55:27]
>316


だからね、個人の意見って言ってるでしょ?



わかんない人。







323: マンコミュファンさん 
[2011-11-28 20:03:50]
個人が何人もいれば個人じゃなくなりますよ。
324: 匿名さん 
[2011-11-28 23:29:49]
はい?
個人は個人でしょww


痛い人ですね。
325: 匿名さん 
[2011-12-01 15:23:00]
どこのマンションでも購入の際は要チェックすることがたくさんありますね。
ここの価格は確かにお安いですが、キチンとしてもらえればいいかなと考えています。
城陽と比較はする必要ないかと思いますが。。
326: 匿名さん 
[2011-12-01 23:34:33]
多くの方が購入後パデ物件に不安を抱いてます。
内覧チェック・引き渡し後のトラブル・管理組合のトラブル・入居後のトラブル
みなさんどのようにお考えですか?
327: 匿名さん 
[2011-12-02 20:23:05]
確かに不安がないとは言い切れないかもしれません。
でも、購入を決めた以上は自己責任じゃないですけど
これからの生活を楽しくするための方向に向けて考えています。
改善をキチンとしてもらえば…と感情的にはなっていないですね。
328: 匿名さん 
[2011-12-03 09:14:06]
こちらを購入してもいない方に
あれこれ言われた事で
いちいち感情的になっても仕方ないと思っています。
批判はあって当たり前です。
色々な考えの方がいて当然の世の中です。



ここに限らず、マイホームを購入した方なら
誰でも希望と不安が入り混じります。
高い買い物ですから。



しかし、既に購入したのであれば、
前に進む事が大切ではないでしょうか。
不安な事があるなら自分で確認をし、
いかに住みよくしていくかは自分自身なんです。



ここのスレッドを睦備さんがご覧になっているのであれば、
自社の評判が落ちないよう、
そして、たくさんの世帯の幸せの基礎を
自分たちが建設しているのだと自覚し
優良なマンションを築いて頂きたいと願っております。




329: 匿名さん 
[2011-12-03 10:49:58]
藤森荒れてますね。
大丈夫か?
330: 匿名さん 
[2011-12-03 16:50:02]
マイホームは誰にとっても大きな買い物です。
だからこそ、慎重になって考えて購入するんです。
不安は本当に尽きないでしょう。特に住むまでは。
でも、あれこれ人の意見に流されていては、せっかくの夢が半減してしまう気がします。
もっと楽しい生活のための情報交換に変更していきましょうよ。
331: 匿名さん 
[2011-12-03 19:45:31]
それにしても藤森グランデは酷いことされてる。大久保も含めて他のところも同じなのだろうか?ヤバイ感じがします。
332: 匿名さん 
[2011-12-04 21:51:22]
藤森とここはまた違うのではないでしょうか。
みなさんが書かれていることが嘘だとは思いませんが
あまり鵜呑みにし過ぎず、
こちらはこちらでもっとプラスに進めていきませんか?
333: 匿名 
[2011-12-04 23:06:06]
そうやって目をつぶりたい気持ちはわかりますが…。
同じデベで自分だけ当たりをつかめるなんて思わない方がいいでしょうね
334: 購入検討中さん 
[2011-12-05 21:21:54]
332さんは営業さんですか。

以前六地蔵で不具合が多いと聞いたので大丈夫なのかと問い合わせたら、営業の**さんが全く同じことを言っていました。

「不具合が全く無いとはいわないがあそこまで酷くない。嘘です」
「あんなことを書かれて困惑しています 災難です」
「書かれていることを鵜呑みにしないでください 事実ではありません」
「弊社は京都で取り扱い物件数一番なのでひがまれても困る」

私は六地蔵タワーに住んでいる人を間接的に知っていますが、大体書いてある通りだと言われましたよ。うそつきはあなたです。

その時に藤森グランデのことを質問したら

「いつも清算を先に行っていますから特別なことではありません」
「世帯数の多い六地蔵も先に清算しました」
「世帯数が多いためスムーズに登記手続きするためです」
「ちゃんとしているから大丈夫」

と答えられました。
藤森のスレに六地蔵の書類がアップされてましたが違いますね。清算は後だし400世帯あるし嘘ばかりです。

もし営業さんでなければお詫びしますが、私が電話で問い合わせた内容は事実ですし、**さんの回答も事実です。

マイホームは誰にとっても大事な買い物です。誰だって失敗したくないと思っています。だから一生懸命情報収集して玉石混淆の状態を見分けようとするのです。それを嘘で塗り固めたことばかり答えられると困ります。藤森の経緯や六地蔵でのことは自分が経験したわけではないので良くわかりませんがうそはつかないでほしいです。こんな嘘つきの言う「ちゃんと」って「ちゃんと騙す」ことですか。
335: 匿名さん 
[2011-12-06 05:13:54]
安くていい物件はない。
ほんまにその通りですね。

やめて良かったわ
336: 匿名さん 
[2011-12-06 07:11:08]
ムツビの営業マンが

「過去に内覧会→精算の順に行ったことはない。
 一度だけ、同日に実施したことはある。これが過去からの当社のやり方。」

と言っているそうだ。大久保も先払い確定?
337: 匿名さん 
[2011-12-06 13:22:01]
332は私です。
残念ながら営業の方ではなく、購入者のいち女です。
決めつけはなさらないほうが良いでしょう。

価格で選んだ部分はありますが
それで他の方に酷い言われ方されるのは、あまり良い気はしません。
逆の立場ならどうでしょう。

購入をしないから、選ばなかったからと
何でも言いものではないでしょう。

良いことだけでなく、不都合な点を知る必要は当然あります。
でも、あんまりにもな書かれ方をされると気分は悪いものですよ。

善意での書き込みなのであれば、もっと言葉を選んでいきましょうよ。
それだけの気持ちで「こちらはこちらでもっとプラスに進めていきませんか? 」と書きました。

338: 匿名さん 
[2011-12-06 13:37:03]
営業の方が「はい、営業です」とは言いませんしね。
マイナスイメージが出るとすぐに反論されるので、営業としか思えないということでしょう。
購入者がマンションを擁護するのはわかりますが、これだけ不具合がでてるムツビ自体を擁護する
気持ちはわかりません。
購入者なら他のスレを見ていれば心配になるのが普通じゃないでしょうか?
それか、そういうのも理解されて購入をきめられたのですか?w
339: 匿名 
[2011-12-06 17:29:48]
>338さん
それは違うと思いますよ。337さんはなにも知らないから不安になるんです。でも自分の物は悪く言われたくない。そういう感じだと思います。言っては失礼かもしれませんがより良いマンションを購入するために言わせてもらいますと、高額商品を買う際は必ず自己防衛準備をしなくてはいけません。
マイナスイメージは必ず今後自分に降り注いできます。その発生が保証期間がすぎた後だと泣きねいりですよ。言ってる意味がわからなければ調べればわかります。高額商品なだけに泣き寝入りは悲惨ですよ。
340: 購入経験者さん 
[2011-12-06 23:43:31]
337さん、応援してますよ!
皆さん、盛り上がっていますねぇ!そんなにムツビが信用できないなら、
契約をキャンセルした方がいいですよ!(キャンセル料がいくらかは知らないけど)
キャンセル待ちの人も多いのでは?藤森で話題の内覧会ですが、どこを見るの?
タイルのヒビ?壁紙のシワ?何時間見ても、壁の中やコンクリートの中はわからないよ!
買っても、そんなに不信感一杯だと、どこか騙されてるんじゃないかと、
一生、不信感と不安感で過ごさないといけませんよ!
どこかの業者や騒ぎをおもしろがる人の口車に乗って、一緒に騒いでも
貴方にとっては何の得にもなりません。買う気があるなら、ムツビの実績と社員を
信用するしかないのです。(信用できないならやめる事です。)
ちなみに私は酷いと噂のパデシオン六地蔵の住民ですが、全く問題なく快適に
暮らしています。一部の扇動者に踊らされず、冷静に判断しましょう。
341: 匿名さん 
[2011-12-07 07:46:24]
>>340
>噂のパデシオン六地蔵の住民ですが、

って噂が出ているって事は、『火の無い所に煙は出ない』って言うから、何かあるのでしょう。
それに、パデシオン六地蔵ってこのデベロッパーがテレビの宣伝等も入れて結構ハデに宣伝していた物件でしょう。
その力を入れていた物件で問題があるのだから、他はどうなのでしょうね?

それに醜い噂のなる物件は次に売る時に値下がり要因になると思います。
342: 匿名さん 
[2011-12-07 08:25:18]
過去に六地蔵の住民スレでもかたや不具合がたくさんある人、かたや全くそんな不具合はないという人でちょっとしたバトルがありました。私は六地蔵の住民ですけど、ある意味どちらも本当です。
不具合が多いという人の側に立てば、確かに玄関タイルはしょっちゅうやっていましたし、知っている方のお宅には未だに睦備建設さんが出入りしてると聞きます。水濡れで虫が湧いて床を張り替えたのも本当です。人通りの多いところで半年もたたないのにタイルを張り替えていたのも本当です。作業員の質が悪くて廊下を粉?だらけにされたのも事実です。共用部でも一時期いろいろやってました。
不具合がないという人の側に立てば、専有部分でのことはその通りなのでしょう。ただ、本当にないのではなく見落としている可能性のほうが高いような気がしますが。同じ売主で部屋によってそこまで差はないでしょう。脚立を使ってきちんとみたのかなぁ、浴室の点検口の中はみたのかなぁ、と個人的には思います。実際に専有部分は無いとしても、共有部分は何かしてたら気付くと思うのですが。ただし、これも睦備建設さんのやり方ですけどまず事前のお知らせはあまりありません。あってもなぜそうなったかなどの説明はありません。玄関タイルも音や振動の苦情がきて初めてお知らせするようになった経緯があります。昼間家を空けている方などは余計に気付きにくいのかもしれません。
六地蔵は社運をかけたプロジェクトだと説明を受けました。その集大成がこれだけ叩かれていることは他では想像するに余りあります。キャンセル云々は他人にどうこう言われるものではなく、個人がそれぞれで判断すればよいのではと思います。
340さん、内覧会でタイルのヒビまで見なきゃいけないレベルってかなり出来が悪いということですよ。結果的に六地蔵ではそこまで必要だったということです。私は内覧会では数十カ所指摘がありました。窓の建てつけは全部の窓で建てつけ調整がされていませんでした。それでも事前の社内検査はしっかりしましたという説明には絶句したことを覚えてます。
物件を選択する基準は人それぞれでしょうが、藤森のように売主の都合を押し付けられないように今から念押ししたほうがよいのではないでしょうか。(清算のタイミングや内覧から引き渡しまでの期間)ちゃんとしますにだけは気をつけてください。まったく具体性に欠けるごまかしです。
343: 匿名さん 
[2011-12-07 09:29:29]
>>342
>清算のタイミングや内覧から引き渡しまでの期間)ちゃんとしますにだけは気をつけてください。まったく具体性に欠けるご
>まかしです。


本当にそうですね。
具体的な内容をここの会社の判子を押し文書で出してもらう様にした方が良いですね。
344: 匿名さん 
[2011-12-07 13:29:42]
これだけいろいろ噂が出るということは
嘘というのはないでしょうね~
あとは、何を信じてどう動かが問題だと思います。
でも、人の噂って本当に怖いな~とつくづく思います。
345: 購入経験者さん 
[2011-12-08 21:16:53]
340です。
342さん、中立と言いながらのネガティブなフォローを有難うございました。
私が言いたかったのは、信用できないなら、買わない方がいいと言うことです。
342さんは、壁の中も、コンクリートの柱の中も調べたんでしょうね。
脚立では表面しかわかりませんよ、ドリルで穴を開けて確認しないと。
パデシオン大久保を検討中の皆さん、信用するか、しないだけですよ!
信用できないと思うなら、パデシオンシリーズはやめる事です。
私は信用したから購入しました。(もちろん100%の信頼ではありませんが)
346: 匿名さん 
[2011-12-08 23:06:03]
購入して、いろいろ不具合が出てきたら疑問を投げかけるのは当然のこと。

こういうことがあったと、同じことが起こらないように情報を伝えるのは良いこと。

業者を信用しないのであれば購入をしなければいいだけ。

情報を得た後、あとは自分がどうするかだけの話。

ネガティブ合戦をせず、もっとサラッとした流れにはならないのかな。
347: 匿名さん 
[2011-12-09 01:00:45]
パデシオンは、
建築会社が直接建てるマンションのため、中間搾取が少ない分安くなる代わりに、
建築に対する管理は弱くなっている可能性が高いと言うことですね。

346さんの言うように、
「信用するか」「信用しないか」
購入者の気持ち次第ですね。


348: 匿名さん 
[2011-12-09 07:19:17]
>>347
>情報を得た後、あとは自分がどうするかだけの話。

>ネガティブ合戦をせず、もっとサラッとした流れにはならないのかな。


サラッと流してカス掴まされたら困ります。

一生に一度か二度の高い買い物ですから。
349: 匿名 
[2011-12-09 10:50:42]
345さん
中立的に言っているつもりですがいろいろ手直しをしてたということは本当なのでどうしてもそうなってしまいます。
345さんは信用していたから30分で内覧会を終わらせたのですか。わたしはお風呂の点検口を覗きましたよ。LGSとダクトが当たってたので直してもらいました。だからちゃんと見ていてよかったと思っています。何年かして保障が切れてからダクトに穴が開いて天井裏に湯気がもれたら困ります。もちろん見えない所でそうなっているかもしれませんが、見える範囲でやれることはやるでいいのではと思います。最初はLGSって?ダクトと当たるとなんでダメなの?でしたがインターネットでいろいろ情報を仕入れて内覧しました。
350: 匿名さん 
[2011-12-09 10:59:49]
>>345
>パデシオン大久保を検討中の皆さん、信用するか、しないだけですよ!
>信用できないと思うなら、パデシオンシリーズはやめる事です。
>私は信用したから購入しました。(もちろん100%の信頼ではありませんが)


信用していても瑕疵はあるものだし、『信用するか、しないだけですよ!』なんて、不具合や瑕疵が無いって言う事の保証にも、根拠にもならないものだと思います。

信用するって、本当に瑕疵が無いかどうか確かめてから、初めて信用出来るって言う事でしょう。
351: 匿名はん 
[2011-12-09 17:37:47]
工事入ったりしておりますが、
耐震、タワーの免震、作業工程結構…です。
マンション検討しておりますが、私はム○ビは買いません。盛り上がってたので参考までに。
352: 購入経験者さん 
[2011-12-09 21:06:31]
345です。
信用とは今までの実績に対して評価すること。信頼はこれからのこと。
まだ建っていない物件を購入するのですから、信用するしかないでしょう。
瑕疵があっても誠実に対応してくれれば、信頼すればいいだけです。
もうここへの書き込みはやめますが、信用できないなら買わないことです。
検討中の皆さん、どこを買うかは別として冷静に判断して良い買い物をして下さい。
353: 匿名さん 
[2011-12-09 21:45:12]
>>352
>信用とは今までの実績に対して評価すること。

でもその信用が一夜にして無になる事は多々あると思います。
354: 匿名さん 
[2011-12-09 23:28:38]
本当に信用できないのであれば購入しない決断しかないし
ここで、いろいろ言い合っているよりも事実を掴むことでしょう。
業者と向き合うしかないと思います。
356: 匿名さん 
[2011-12-13 16:00:27]
354サマの書かれているとおりかと思います。

自分の住む場所ですから、自分で決めていかないと
なかなか決まらないですよ。

契約したあとは、やっぱり信用していくしかないと思っています。
357: 物件比較中さん 
[2011-12-13 19:19:17]
契約しちゃったから、というのは
信じるというよりは盲信ですよね。
よく結婚する前は両目を空けて、結婚後は片目を閉じてといいますが、まさにそれ。

でも傷は浅いうちの方がいいですよ。
そもそも業者と向き合うって・・・本来業者と購入者の関係ってそういうものじゃないのではないかと思うんですけどね。
358: 匿名さん 
[2011-12-14 21:13:38]
購入者なら不安を感じるのは当然だし
とことん納得いくまで営業と話し合うべきだと思う。
当然私もとことん話ますよ。納得いかないことは。
でも、無関係者がどうこう言うのは違うよね。
361: 匿名さん 
[2011-12-17 22:58:33]
いろいろ書かれている部分があっても

結構人気の物件のように思うのですが。

価格も手ごろで内容もいいですよ。
366: 匿名さん 
[2011-12-19 23:21:54]
この前、モデルルームに行きましたけど
結構契約されているように思いました。

うちはほかのマンションにしようかと思ったので
契約はしてないですが><;

いろいろ言われるのも、売れている証拠なのかな。
367: 匿名さん 
[2011-12-20 15:16:38]
いいこととか正論の書き込みがあると営業と捉えるのは違うかも。
悪意の感じる書き込みはいけないけど
プラスに向けていこうとするのはいいことだと思うな。
契約してる側からの意見かな。
368: 匿名さん 
[2011-12-20 17:15:05]
パデシオンってなんでこんなに叩かれてるの?会社がやばいとか???
369: 物件比較中さん 
[2011-12-20 17:21:54]
>>パデシオンってなんでこんなに叩かれてるの?会社がやばいとか???

パデの他物件スレをみればわかりますよ。
建物自体の不安と・デベの信用ではないでしょうか?
その状況で
>>367のような契約者の発言が出ること自体よくわからない。
営業といわれてもおかしくないのでは?
370: 契約済みさん 
[2012-01-01 00:51:33]
契約した皆さん、いよいよ今年の11月には入居ですね。他のスレで睦備の対応のマズさでかなりたたかれてますが、教訓にしてもらって大久保はそうならないように願いたいですね。
371: 匿名さん 
[2012-01-02 20:55:20]
あけましておめでとうございます。
370さまの書かれているように11月楽しみにしている一人です。
もう1年もないんですから、指折り数える感じです(笑)
いろいろ言われていますが、ココは何もなくすんなり住めるようにと思っています。
372: 匿名 
[2012-01-09 16:11:11]
六地蔵で叩かれ、藤森で揉めて、次はなんでしょう。ムツビがひどいということだけははっきりしました。
373: 匿名さん 
[2012-01-09 16:24:48]
>>六地蔵で叩かれ、藤森で揉めて

確かにそこは気になる点ですけど
せっかく契約したマイホームなんです。
スムーズに事が進んでいくことをただ待つばかり。
ひどいと言っているよりも、
要望を伝えてやってもらうだけですからね。
374: 契約済みさん 
[2012-01-10 09:24:24]
契約した皆さん、オプションはどうされますか?洋風和室オシャレですよね♪あと部屋の色合いにも迷ってます。モデルルームの色合いも素敵なのですが、うちはブリリアントホワイトにしようかなと思ってます。ただ、全体が白一色になってしまうかなとも思ってしまいます。もうオプション決められた方見ておられましたら、アドバイスお願いいたします。
375: 匿名はん 
[2012-01-10 10:51:49]
耐震偽装があるかもと、友達に聞いたのですが詳しくご存知の方いらっしゃいますか?汗
376: 契約済みさん 
[2012-01-10 12:31:48]
>>374さん

私は営業さんに聞いて他のパデシオンのモデルルームを観にいきました。

モデルルームによって、室内の内装色変えてるみたいですよ。

>>375
他の手抜き工事ならともかく、耐震偽装なんて今時ありますかね~。
アネハ事件以降は法律でも明確化されてますし、厳罰も厳しくなってるのに~。
もし、そんなことがバレたら会社存続の危機程度の騒ぎでは納まらないのでは?


仕事の通勤途中に毎日「パデシオン京都十条」の前をとおります。
先月に入居開始でしたが、部屋の電気が点いてるのが2~3件で
やはり噂の「不具合手直しが多いのか?」と思いましたが、
昨日みたらほとんどの部屋に灯りが灯ってました。
三連休で一気に入居されたんですかね。

京都十条のスレは伸びずに色々とゆう書き込みも無いですよね。
この違いはいったいなんなのでしょうかね。
なんか特定のパデシオンにネガティブな書き込みがありますよね?

まあ、匿名のネット情報に踊らされのは嫌なので自分の考えで行動したいとおもいます。
377: 契約済みさん 
[2012-01-10 19:37:29]
375他社の営業妨害丸出し。契約した者として気分が悪い。もっと有益な情報交換の場であってほしい。
378: 匿名さん 
[2012-01-10 23:09:52]
他の営業さんか、誰かわかりませんが
匿名だからと、あまりな表現や書き込みはやめませんか。

契約している者からすると、やはり
傍からいろいろ言われたりすることは嫌なものですよ。
逆の立場なら同じではないでしょうか?

引越しすることを楽しみにしている人もたくさんいます。
377さんと同じ意見です。

住んでいく場所として、ためになる情報を交換しましょう。
379: サラリーマンさん 
[2012-01-20 12:46:06]
大久保を最寄りにする贅沢・・・・
なんてキャッチコピーで売ってるのが気に入らなかった。
まるで、その車は『強い』みたいなコピー。
そうゆうのが好きなヤンキー層をターゲットにしてるんだなと感じた。
モデルルーム見に行ったときも、いかにもVIPって感じの扱いが逆に恥ずかしかった。
その後特にチェックしていませんでしたが、かなりの売れ行きのようですね。
とりあえず、私の好きなふいんき(何故か略)とは違いますね。
380: 匿名 
[2012-01-20 14:35:55]
「雰囲気」をわざと「ふいんき」って書いてるのは釣りか!?
あえて突っ込んでみるけど…
381: 匿名さん 
[2012-01-20 17:43:59]
だだ単に、読み方を知らないだけではないですか・・・
誤 「雰囲気」ふいんき
正 「雰囲気」ふんいき
387: 契約済みさん 
[2012-01-21 12:40:52]
え?
>>386(雰囲気さん)、ここって米軍の軍人さんが買ってるの?

ここもIDが見えるようにしてほしいですね。
388: 匿名さん 
[2012-01-21 13:23:07]
パデシオンの勢い考えたらここもそろそろ完売かな。今回は購入見送って自己資金をもう少しがんばって貯金するつもり。でも藤森のようなことがあるかもと思うと睦備物件は躊躇してしまうなぁ。
392: 契約済みさん 
[2012-01-21 16:44:22]
え!?
雰囲気さんが「バカ」で「自作自演」てこと?
393: 入居予定さん 
[2012-01-21 18:36:06]
バカは放っておいて、次の話題に移りましょう。
394: 匿名さん 
[2012-01-22 02:06:35]
話題なし!残念!
395: 契約済みさん 
[2012-01-22 07:03:29]
雰囲気さん、おはようございます。
昼間も真夜中も書き込みできるなんて、無職は優雅でいいですね。

毎日、通勤でパデシオン大久保の前を通過してますが、半分ぐらいの高さまで建設進んでますね。

ヤマダ電機のほうも工事してますね。

消費税の増税も今年はなさそうだし。

あとはパデシオン京都十条のように問題なく完成するといいですね。

あちらは関わった下請け業者さんがよかったのかな?

大久保も京都十条の業者さんに施工してもらいたいですね。
396: 匿名 
[2012-01-22 08:17:52]
私の思いこみかもしれませんが、パデシオンで不具合の出るマンションは戸数の多いマンションのような気がします。
戸数の多いマンション建設に睦備建設は慣れてないんじゃないでしょうか?六地蔵、藤森共に完成が遅れてますし手際が悪いように感じます
398: 匿名さん 
[2012-01-22 10:55:25]
>396

私もそう思います。そう考えると大久保も…とは思いたくありませんが、同じ会社ですからきっと…と思ってしまいます。藤森(150戸)の近くの深草(35戸)ではそんな書き込みはないです。でも世帯数が少ないと将来の管理費や修繕費の負担が重くのしかかりますので悩ましいところですね。
399: 契約済みさん 
[2012-01-23 00:41:47]
395さん

私も仕事柄、週に何度かクルマで前を通りますが、
日に日に出来上がっていく様子を見てワクワクしています。

>大久保も京都十条の業者さんに施工してもらいたいですね。
京都十条の業者さんは、そのまますぐ近所の十条大宮の担当
になったみたいですよ。

パデシオンの完成度は建設業者によるばらつきが大きいような
気がしています。我らが大久保の業者さんは、大久保の前に
どこのパデを担当していたかは気にはなりますよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる