横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-10 07:57:33
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

★PART5をたてました。主婦の情報交換をお願いします♪ 楽しく行きましょうね。。

[スレ作成日時]2011-05-27 18:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART5

No.101  
by 匿名さん 2011-06-01 20:38:12
>>99
そうだね。バトル版や、戸建てについて語る趣旨のスレッド以外はね。
削除依頼でスレ趣旨逸脱を選択できるわけだしさ。ほどほどにしてもらわないと。
全部締め出そうとは思わないけど、長々といつまでもいつまでも筋違いな話は、カリカリすると言うよりか、つまんなくて残念に思う。
No.102  
by 匿名 2011-06-01 20:39:16
97の人は別にカリカリしてないと思うけど。

はっきり言ってタマキンの話はウザイので別スレ立ててタマキン話で盛り上がればよろし
No.103  
by 匿名さん 2011-06-01 20:40:44
不動産ネタはアリだけど、不動産関係者なら、あまり陰湿な脚の引っ張り合いに利用しないで欲しいかも。
だけど不動産てむすがしいね。何かと不透明だし、見落としたり、考えや好みが後で変わったりするのに人生の中でかなり大金が動く帰路。満足してたのに転勤とか、地価暴落とか、その逆棚ぼたもあるからむすがしいですね。
No.104  
by 匿名さん 2011-06-01 20:53:02
みなさぁ、青葉区歴何年目の人が書いてるんですか?
私は青葉区歴浅いです。
No.105  
by 匿名 2011-06-01 20:57:53
12年程
その前は川崎、その前は千葉

何処も住めば都だわい
No.106  
by 匿名さん 2011-06-01 22:39:23
タマキンの話ウザいって?そのあだ名は、たまプラにもある意味失礼でしょ。関係ないけど、とりあえずたまプラに誤ってくれ( ´ ▽ ` )ノ
No.107  
by 匿名さん 2011-06-02 05:19:35
多摩近郊?たま近郊?
No.108  
by 匿名さん 2011-06-02 05:58:55
>>104
37年。青葉区(緑区)で生まれ幼小中高と青葉区内。大学は町田市、勤務先は都筑区。
独立後も青葉区住まいなので逆にここしか知らないし、東京といえば町田しか知らない。
No.110  
by 匿名さん 2011-06-02 07:18:25
玉がわ学園は町田?
No.111  
by 匿名さん 2011-06-02 07:32:58
プラプラ
No.112  
by 匿名さん 2011-06-02 07:37:16
たんたんタヌキの
かーぜも無いのにたーまぷら♪
No.113  
by 匿名 2011-06-02 08:38:29
たまプラ-ザ金妻
No.114  
by 匿名 2011-06-02 09:49:15
田舎
No.115  
by 匿名さん 2011-06-02 10:49:26
90です

98さん、この住友営業は青葉台地域によくチラシ投函されてました

Iさんかどうか名前は忘れましたが
「お任せください!、〇〇に!」と気合の入った自信満々なチラシが
とてもイヤミでした

子どもの国では有名じゃないかな
No.116  
by 匿名さん 2011-06-02 16:47:32
スミフの営業
〇ナ〇ト
でない?
No.117  
by ご近所さん 2011-06-02 19:29:05
それは大変ですね
一刻も早く勝美先生に報告しなければ?
No.119  
by 匿名 2011-06-02 23:39:55
くだらない荒らしは、
軽くスル−して下さいな♪
No.121  
by 匿名さん 2011-06-03 06:35:24
CMの三井に住んでいます。今回のは、ひばりヶ丘ですね。
あそこは持ち帰り鮨が有名ですが、鰻屋も美味しそうです。
青葉区編ってあるのかな?
No.122  
by 匿名 2011-06-03 07:17:31
ひばりヶ丘は団地が有名です。
No.123  
by 匿名 2011-06-03 07:29:03
団地は建直して家賃が高いですね、一部売却されてマンションか一戸建てになるみたいですよ。
No.124  
by 匿名 2011-06-03 07:40:50
美味しい鰻を食べたい
No.125  
by 匿名さん 2011-06-03 08:23:57
三井のCM、青葉区取り上げないかなぁ。
イメージ結構良くなるCMだと思う。

まぁ、大規模なマンション建設とかない限り
CMにはならないだろうけど…
その前に、東急村だから無理か。
No.126  
by 匿名 2011-06-03 11:23:25
ひばりヶ丘の方は蒲田くんほどではないけど方々で宣伝してますね。
ひばりヶ丘は良いかもしれないが、田園都市線の人にとって西武線はまずないですね。
No.127  
by 匿名 2011-06-03 11:31:22
前の三井は井の頭線の浜田山だったね
西武池袋線も井の頭線も三井も供給の多い路線だな
No.128  
by 匿名さん 2011-06-03 17:55:02
東急に住んでます。って駅に住んでるみたいだな
No.129  
by 匿名さん 2011-06-03 19:17:21
東急沿線では絵にならない。
No.130  
by 匿名 2011-06-03 20:20:33
東急沿線だから絵になるのでは。
No.131  
by 匿名 2011-06-03 20:27:19
普通は、東急田園都市線沿線に住んでますとか、東急東横線沿線に住んでますとか言うでしょう。

ちゃんと日本語を勉強して下さいよ。

あなたの言い方だと、小田急に住んでます。
JRに住んでます。東武に住んでます。
こんな事をホザイテいるのと同じだよ。

もしかして国籍が違う??
No.132  
by 匿名さん 2011-06-03 20:53:11
10年前は今より価格は高かったのですか?今よりお買い得だったのですか?もっと前のバブルの頃は?
団塊Jrより若い世代なのでかつての環境知らないし。青葉区どんな街だったのかイメージ湧かないです。
No.133  
by 匿名 2011-06-03 21:44:17
バブルの頃の青葉区は、某一流プロ野球選手が沢山住んでいたりして、バス便で土地、建物が30坪程度の建て売りでも、軽く一億を越えていました。 なんせ世の中が輝いていましたからね。
No.134  
by 匿名さん 2011-06-03 21:55:08
日経平均株価と同じでバブル崩壊以降、目先上がり下がりはあるが長期トレンドは右肩下がり。
東急などは分譲価格を維持して分譲しようとしているがマンションも戸建ても昔は即日完売が
今は分割して分譲しても長期売れ残り物件が多くなった。

沿線人口の高齢化は目を覆うばかりで、空き家も増えているらしい。
田園都市線もフリーター、パートのおばちゃんと多彩な人種がずいぶんと増えてきて
乗客の恰好を見ても貧しくなったもんだと思うこの頃。
No.135  
by 匿名さん 2011-06-03 22:29:19
そういう時代だしねえ
逆に今までが凄すぎただけなのかもしれない
No.136  
by 匿名 2011-06-03 22:57:12
貧乏路線になると、もっと悲惨な現状を見ることが出来る。
でも、しょっちゅう電車が事故で止まるのを聞いて心が痛む。
No.137  
by 匿名さん 2011-06-04 03:46:26
今日の田都の事故は凄かったのかな。
2時間近く止まったね。
No.138  
by 匿名さん 2011-06-04 04:05:09
>134
乗客の服装よりも乗客が荒れているのが気になる。
首都圏でもここまでマナーの悪い路線は珍しいのではないかな。

ホームですれ違う時に、お互い避けるのが普通だけど、田都は逆に突っ込んで来る人が多い。
駅構内の全力疾走や、満員電車に乗り込む時に体が傾く位に押して来たり。

醜いなぁと思うよ。
No.139  
by 匿名さん 2011-06-04 05:01:03
降りようとしてもドア口から梃子でも動こうとしない人も多いかな。
客層は良くても客質が悪いというのはいかにも残念。
No.140  
by 匿名 2011-06-04 05:43:06
私もそれは感じます。若者はいいのですが、団塊の世代のオッサン達のマナーや礼儀が全くなっていない。傲慢で非常に不愉快である。

他の路線はあまり乗らないので分からないが、田園都市線のお客の質は、私も最悪だと感じます。他の路線に乗っている方の意見も聞きたいです。

そういえば実家に帰った時に、日比谷線、千代田線、つくばエクスプレスを利用しますが、上品な方達ばかりで不快に感じた事はありません。

青葉区以前に乗っていらっしゃる方々は、どちらの方面から来るのだろうか??

横浜線? 相鉄線? 小田急線?
No.141  
by 匿名さん 2011-06-04 05:51:27
白線!
No.142  
by 匿名さん 2011-06-04 06:01:54
東京の西半分の路線を良く使うけど田都のマナーの悪さはぴか一。
団塊もそうだけど、若い女性もマナーが良くない。
No.143  
by 匿名さん 2011-06-04 06:04:52
小田急や西武では傲慢なおっさんは有料シートに座る。

No.144  
by 匿名さん 2011-06-04 08:13:37
妙ーにプライド高い人ばっか乗りあうから俺が私がになって
マナーが悪い感じになるんだよね結局。
県をまたいで渋谷に繋がってるのも理由だよね、
神奈川都民ぶるから。

井の頭線とか大井町線とか、都内で堅実な
優良住宅地域を横断する路線とかが全体的なマナーが
一番良いんでないかな。
No.145  
by 匿名さん 2011-06-04 08:28:40
>144
大井町線は田園都市線からの乗り換え客が多いのでマナーが良いんですね。
納得です。
No.146  
by 匿名 2011-06-04 10:02:12
肉体的にも精神的にもタフなエリートの方向けの路線ですね。人の目なんか気にしちゃ負けです
No.147  
by 匿名さん 2011-06-04 10:12:44
青葉区民はプライドの高い人多いと思います。
お隣の駅同士で、喧嘩ばかり。
No.148  
by 匿名 2011-06-04 10:33:02
何事も負けちゃいけないんです
No.149  
by 親と同居中さん 2011-06-04 13:37:18
まったくその通り。
今回のキャンペーンのスタートがどうだと言ってるわけではなく
この勢いで士気を上げ半期末に良い結果を計上する事がコアと
思っていただきたい、検討を期待!          以上
No.150  
by ビギナーさん 2011-06-04 13:43:44
しゃちょさん
さすが心に響く言葉
一生ついていきます。
No.151  
by 匿名さん 2011-06-04 14:50:05
アホがプライドを持つとロクなことはないな。本当に偉い人は腰が低い。
田都なんか朝から馬鹿女が紙コップのコーヒー持って乗り込んで来たのにはビックリしたわ。
No.152  
by 匿名 2011-06-05 00:31:32
電車のマナーに限らず、良くも悪くも負けず嫌いというか、譲るのが嫌いな人が多いと思う。
ここに住めるだけの財力になるためには、そのくらいのバイタリティーも必要なのでしょうが。
No.153  
by 匿名 2011-06-05 06:09:46
田園都市線が品のある客層になるのを願っています。たまにしか乗らないので分かりませんが、変な人が多いと感じるのは私だけ?
体や鞄を押し付けて来る人、じ〜と、人の事を見ている人。大音量で音楽を聴く人、新聞を大きく開くひと。一口で言えば、気持ち悪いです。
電車の中って、異種独特な空間ですよね。人ってある程度、近寄って欲しく無い距離がある。他の路線でもそうなのかしれませんが電車慣れしないといけないのかな。

No.154  
by 匿名さん 2011-06-05 07:18:07
ラッシュ時の田園都市線に子供は乗せたくないなぁ。
体力的にもだけど、道徳教育上よろしく無い様に思える。
18歳未満の利用を制限するとか。。
No.155  
by 匿名さん 2011-06-05 21:00:07
>ここに住めるだけの財力になるためには、そのくらいのバイタリティーも必要なのでしょうが。

でっかい釣り針だねw
No.156  
by 匿名 2011-06-05 23:47:11
青葉区はイメージと実力の差が開き過ぎ。 最近ではそのイメージも低下しつつ、実力不足も知れはじめてる。
No.157  
by 匿名 2011-06-06 07:18:57
ところで最近青葉区で不審者が増えているようですね。小学校からプリントが回ってきました。

気持ち悪いですね。
No.158  
by 匿名 2011-06-06 07:29:13
青葉区は田園調布に次ぐ東急の開発の2ndブランド。
だけど車で言えばBMWの7と3や1、BenzのSとCやAの差がある。
No.159  
by 匿名さん 2011-06-06 07:50:32
あくまで一戸建てのお話でしょ?
No.160  
by 匿名さん 2011-06-06 10:04:47
青葉区は小奇麗な子どもが多い為、他府県からの不審者が
出没しに来てます

お母様方、パトロール頑張りましょ

不審なクルマには近づかないように
長時間の路中車、ダラダラと走り回ってるクルマ、バイクは
警察に通報しましょう

何より保護者の方々の目が一番の防犯になります

目を光らせてましょう

No.161  
by 匿名 2011-06-06 10:12:07
そうですね。防犯に取り組んでいる街って印象かあるだけでも犯罪率が下がりますので。
No.162  
by 匿名さん 2011-06-06 11:59:08
都内在住の人に青葉区に住んでますと言っても、
羨望の眼差しを受けるとかはまずあり得ないですね。
どちらかと言えば、気の毒そうな表情される。
No.163  
by 匿名さん 2011-06-06 12:21:12
いま一番気の毒そうな表情されるのは埋立地でしょう?
青葉区は津波も液状化も高層難民も心配なく安心ですね。
No.164  
by 匿名さん 2011-06-06 13:46:08
あ、でも一度液状化が起きたとこは、二度と起こらないらしいですよ。
浦安は今実はお買い得な地域なのだそうです。
ニュースソースは、午前中のワイドショーに出演して解説していた専門家ですが、
名前を忘れてしまいました。
でも確かに、傾いた家を不動産屋に価格評価を依頼していたシーンがあったのですが、
土地代はしっかり評価されており、いい値段がついていましたね。
No.165  
by 匿名 2011-06-06 14:01:11
液状化が起きる土地は何度でも液状化しますよ
あの教授は胡散臭さすぎ
No.166  
by 匿名 2011-06-06 15:51:49
都内に住んでいますが、
横浜市青葉区、 良いイメージですよ♪

田園風景の中に広がる、住環境のいい街。
人気のエリア。

たまプラーザ♪ あざみ野♪ 青葉台♪
No.167  
by 匿名 2011-06-06 15:52:29
こどもの国もありますね♪
No.168  
by 匿名さん 2011-06-06 16:16:49
普通なら分別のついていそうな老人が割り込み乗車。この沿線は危ないなぁ
No.169  
by 匿名さん 2011-06-06 19:24:06
中年以降の糞婆は割増運賃でも取ったらいいのにね。
No.170  
by 匿名 2011-06-07 01:26:12
ばかか?
一度でも液状化が起きたらアウトだろ?
次は来ないとか知ったことが!

No.171  
by 匿名さん 2011-06-07 07:41:32
青葉区から車椅子でのラッシュ時の利用は可能でしょうか?
No.172  
by 匿名 2011-06-07 07:57:15
青葉区ならまだラッシュではない。座れる日もある。でも溝の口あたりから一気に人が乗ってきて混む。
No.173  
by 匿名 2011-06-09 16:03:33
今晩の ”空から日本を見てみよう ”は、
東急田園都市線を放送する見たいですよ。
二子玉川〜中央林間にかけて、たまプラーザ、江田を中心に住宅街を紹介するとか。
No.174  
by 匿名さん 2011-06-09 20:28:27
「空から日本を見てみよう」ナイスです!
神奈川最高級のセレブ街としてあざみ野が紹介されました。
元祖セレブ「アザミネーゼ」の優雅な「うかいあざみ野」8千円の高級ランチも紹介されましたよ。
奥様方のクルマはベンツとポルシェ。
納得、満足のあざみ野紹介でした。
No.175  
by 匿名 2011-06-09 21:32:56
優雅な暮らしなど、強調する必要無し。今更、ベンツやポルシェなど珍しくはないよ。
流石、テレビ東京。
アド街ック天国 ” 東急田園都市線 青葉区 ”の紹介ですか。 確かに中流家庭は多いな。
No.176  
by 匿名さん 2011-06-10 05:05:41
カイエンやケイマン発売後、どこでもポルシェは増えているよ。
No.177  
by 匿名 2011-06-10 05:43:09
★★★ 奥様達の優雅な暮らし ★★★

◎青葉台  = アオバダイヤ

◎たまプラーザ = タマプランヌ

◎あざみ野 = アザミネ−ゼ

◎二子玉川 = フタコマダム

◎白金 = シロガネーゼ

※この辺りから、各地にも様々な呼び名が出来ましたね♪
No.178  
by 匿名 2011-06-10 05:48:50
個人的には、

★メルセデスベンツ = AMG

★BMW = M

★AUDI = S

★ポルシェ = タ−ボ

No.179  
by 匿名 2011-06-10 05:51:39
来年青葉区に越すので、テレビ見ました。とても楽しみです。でも富裕層が多すぎてびっくり。我が家はあんな昼8千円のランチ会には参加できません(^_^;)
No.180  
by 匿名 2011-06-10 09:07:04
うかい亭は、青葉区内でも特別にお高いお店です。毎日、皆様が行っている訳ではありません。オシャレなお店が沢山ありますので、日々、奥様同士で楽しんでいます♪
No.181  
by 匿名さん 2011-06-10 09:45:10
創価学会の方が多いのもうなずける内容でした。
青葉区内には3箇所ありますから、学会員の方も安心して越してきてくださいね。
No.183  
by 匿名さん 2011-06-10 10:58:17
>181
多いなんて聞いた事ないし、周りにも誰もいませんよ。
3箇所ってどこにあるの?もえぎ野にある会館みたいなのしか知らない。
たまプラにあるのは川崎市の会館だよ。
No.184  
by 匿名 2011-06-10 17:28:33
人気の街は、またまた妬みの的にされましたね。嫉妬に狂う人こそレベルの低いのだと早くきずけばいいのに。
No.185  
by 匿名 2011-06-10 19:16:06
青葉区が妬まれる訳ないでしょ。
No.186  
by 匿名 2011-06-10 20:17:24
妬みはしないが、金に余裕があれば
大きな戸建てのガレージに好きな愛車を並べて
庭でガーデンパーティーしてみたいな。
あと、朝夕に緑の中を安全に散歩したりのんびり暮らしたい…。
No.187  
by 匿名 2011-06-10 21:03:41
地元の保土ヶ谷区が好きだから、妬みとかはないけど、青葉区は市内では富裕層が多い区で有名。それは昔から紛れもない事実。青葉区や都筑区以上の区は横浜市にはないのでは?
青葉区の友達も住みやすいと言ってたし。
No.188  
by 匿名さん 2011-06-10 21:42:25
>>177
コスギンヌをお忘れなく。
No.189  
by 匿名さん 2011-06-10 21:45:14
横浜市内から出て都内へ向かえば
現実を知るのもこれまた周知の事実ですよね
No.190  
by 匿名 2011-06-10 21:51:22
富裕層が多いのは中区と西区でしょ。 低所得者も多いから平均が下がってるだけでしょう。 単純に高級車を見かける回数も中区、西区がダントツ。しかも青葉区の富裕層は一戸建てだからマンコミュとは無縁。
No.191  
by 匿名さん 2011-06-10 22:03:59
確かにマンションに高級外車は痛すぎる。
No.192  
by 匿名 2011-06-11 01:51:57
マンションスレと言うよりも、青葉区スレだと思うが。 中区、西区は悪いけど閑静な住宅街とは無縁の繁華街。低所得者と風俗が多過ぎ。
No.193  
by 匿名 2011-06-11 02:15:11
マンションでも一戸建てでも関係ないでしょ。自分の住みやすい場所を選んで住み分けているんだと思います。 外車とか言って嫉妬するのは古過ぎる。
個人の楽しみ方や趣味にケチを付ける、お粗末な人間にはなりたくないかな。
No.194  
by 匿名 2011-06-11 02:21:00
学の無い変なのも、たまに入り込んでいるから気をつけて下さいませ。
変な嫌がらせをしたり、くだらない挑発には乗らずに無視するのが一番ですわ。
その手の人は、大体が引っ越すはめになります。
No.195  
by 匿名 2011-06-11 02:23:11
>>188

ビックリしたわ。何かの怪獣の名前かと…。
No.196  
by 匿名 2011-06-11 02:27:37
いや、ブラマヨの小杉が蟹の怪獣の着ぐるみを着て地方のPRをCMでやっている姿を連想したよ。
No.197  
by 匿名 2011-06-11 02:56:02
紛らわしいから、
” 怪獣ヌンギスコ ”の方がいい。

タワーなマンションとかボンボン建てて、周りの町工場な町並みと不釣り合いが生じた所でしょ。
No.198  
by 匿名 2011-06-11 02:59:24
川崎に勤めている方が言っていましたが、南武線沿線は相当住み難いとか。

残念賞!
No.199  
by 匿名 2011-06-11 21:51:39
田園都市線沿線の特に青葉区はドラマのロケ地に良く使われていますね。
平日、色々な場所で撮影しているのを見かけます。
No.200  
by 金妻 2011-06-11 23:31:16
緑山も生田も近いですからね。
撮影多いですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる