横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-10 07:57:33
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

★PART5をたてました。主婦の情報交換をお願いします♪ 楽しく行きましょうね。。

[スレ作成日時]2011-05-27 18:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART5

501: 匿名さん 
[2011-06-30 07:23:21]
犯罪にならない程度の迷惑行為が多いんですな
502: 匿名さん 
[2011-06-30 07:32:20]
多くないでしょ。犯罪が多い街でなくてよかった。犯罪多い所は迷惑行為は勿論それ以上危険度が上がる。いやなら車も人も少ない他に住むしかない。
503: 匿名さん 
[2011-06-30 07:33:46]
バイクは相模ナンバーて書いてありましたよ。
504: 匿名 
[2011-06-30 08:23:10]
色んなのいるよ。前の家が新築工事をしていて車で出掛けて帰ってみると、駐車場の前の公道の半分まで建築資材がおいてあった。それも下駄をはかして木材が大量に積んである。奥を見るとこっちを見て建て主と業者が笑って見ている。低脳で笑えるが、車庫入れをして資材をぶっ倒してやった。うちのBMWが傷付かなくて良かったが、非常にむかついた。 その後も細かい事を色々とやってくるが、笑って見ている。知らないのは本人だけ。
505: 匿名さん 
[2011-06-30 08:37:35]
このスレはは東京通勤が多いみたいだからあまり意識していないかもしれないけど、
青葉区は意外に車・バイク社会
車2台持ちとか、高卒後(場合によっては高校在学中)に免許を取るのも多い。
だからではないだろうけど、地元ナンバーにからまれたこともあるよ。
他のエリアからも集まったり通過点にもなっているから、安穏とはできない。
法に触れない程度の問題はたくさんあるんだろうなとは思う。
506: 匿名 
[2011-06-30 09:07:31]
>>504
またそれはそれでタチが悪い。建材屋も>>504も。
507: 匿名 
[2011-06-30 11:15:53]
車で出掛けて帰ると必ず車庫の前に車置いてる奴。車庫入れもできないし、人の乗り降りも、荷物を降ろす事も出来ない。前からも後ろからも車が来て、クラクションを鳴らされる。交差点なので左折車も来る。見ていて滑稽だが、ええ加減にせえよ。 近所の人間は良く見てるからな。あまりやってると警察に通報がいくかもな。
508: 匿名 
[2011-06-30 12:57:26]
警告の為、黒の古いセドリックにクラクションを鳴らした所、腹を立てたらしく追いかけられて、車を停められ降りて来て、 ” なんだ〜 ” と脅された事があります。 丁度、代車に乗っていた時なので家が分からないように遠回りして帰りました。女性を脅す何て許せませんよね。
509: 匿名 
[2011-06-30 13:30:31]
皆さん車の運転は控えめにして、歩いたり公共交通機関を利用しましょう。
坂がきつかったり駅が遠い方は電動自転車で。
510: 匿名 
[2011-06-30 13:52:32]
それが1番かもしれません。運転と気持ちに余裕の無い運転手が多いかも。ハンドルを握ると人が変わるとか。
隣人に変な人がいるのも困りものです。観察すると行動パターンが分かりますよ。無視するのが1番効きますよ。
511: 匿名さん 
[2011-06-30 13:57:00]

街中はベンツやBMWなど超高級外車がほとんどですから

貧乏な国産車に乗ってる人はストレスが溜まってそういう行動に出るんではないでしょうか。
512: 匿名さん 
[2011-06-30 14:21:47]
日本車が最も優れていることは世界が証明済。
ドイツ車が高級車だと思っているのは青葉区民ぐらいだろうよ。
ベンツEもドイツでは普通のタクシーですよ。
513: 匿名さん 
[2011-06-30 14:29:09]
↑買えないとこうなるよ
514: 匿名さん 
[2011-06-30 15:25:21]
妬みで言っているのではありません。私自身の実体験からです。
祖父の代からベンツで、私もベンツの最高級車であるアーマーゲーやカウンタックに乗っていました。
しかし、街中では軽自動車の方がキビキビ動くし故障もしないし燃費も桁違いですからね。
515: 匿名さん 
[2011-06-30 15:51:12]
青葉区のベンツは農耕用の牛の代わりですから大目に見てあげて下さい。港区内のベンツとは
よ~く見ると微妙に違う。
516: 匿名 
[2011-06-30 16:00:22]
ベンツは世界が認める高級車です。アラブの王様や各国の大統領やセレブはベンツを愛用しています。 日本車を選ばないのは、燃費が良くて故障の少ない、カロ−ラ等の大衆車に人気があるからです。
Eクラスの形をしたタクシーは、日本のディ−ラ−向けとは全く別物です。 ドイツでも一般市民はベンツを憧れの車だと思っています。
通常はVWが殆どです。
517: 匿名 
[2011-06-30 16:02:48]
514さんは、中古の軽自動車が1番お似合いです。一生、乗っていて下さい。
518: 匿名 
[2011-06-30 16:05:56]
>>515
農耕用の牛の変わりと言えば、
青葉区では、ランボルギ−ニですよ。

間違ってはいけませんよ。
519: 匿名さん 
[2011-06-30 16:06:43]
うちは通勤と買い物で使うだけだし、軽自動車で十分。
それでも区内で浮くとは思っていないし、なぜにそんなに高級車をアピールするのかわからない。
そんな下らないことを気にしなくても、変な見栄を張らなくても十分青葉区はいい所だよ。
520: 匿名さん 
[2011-06-30 16:10:22]
青葉みたいな土地に住んで無理してベンツ買うなら、
都内に家かってプリウスのったほうがまし。
豊洲はダメだよ!

青葉と豊洲は同じ匂いがしますよ。
521: 匿名 
[2011-06-30 16:18:10]
↑↑↑あなたは、絶対に無理しちゃ駄目な人間です。山奥の田舎者の臭いがする。

10年ローンで頑張ってプ−リウスを
買って下さい。燃費が悪くなるから60km以下で走って下さい。決して飛ばしては駄目です。
522: 匿名 
[2011-06-30 16:19:17]
>>514

見栄張っちゃて。
523: 匿名さん 
[2011-06-30 16:19:25]
世田谷の下町に住んでプリウスって貧乏人そのものじゃんw
やはり整然とした高級住宅地にこそベンツが似合う。
524: 匿名さん 
[2011-06-30 16:23:13]
>祖父の代からベンツで、私もベンツの最高級車であるアーマーゲーやカウンタックに乗っていました。
>祖父の代からベンツで、私もベンツの最高級車であるアーマーゲーやカウンタックに乗っていました。
>祖父の代からベンツで、私もベンツの最高級車であるアーマーゲーやカウンタックに乗っていました。
525: 匿名さん 
[2011-06-30 17:33:29]
再来年、青葉区江田駅にできる慶応義塾小学校を受験したいと
思っておりますが、工事は着工しているのでしょうか?
近辺にお住まいの方いらしたら教えて下さい。

また駅から徒歩何分ぐらいなのかご存知でしたら
教えていただきたいです。
526: 匿名 
[2011-06-30 17:44:46]
青葉区では、AMGやM,ポルシェなど
奥様の下駄がわり何だけど。。

>>524さんは、どうしちゃったのかな?
527: 匿名さん 
[2011-06-30 17:46:45]

 ア
 |
 マ
 |
 ゲ
 |

(笑)
528: 匿名 
[2011-06-30 17:48:52]
慶應幼稚舎は、東急田園都市線の江田駅より
徒歩5分程の場所に位置しています。
開校は、予定年度がネットに載っていたと思います。 予定地の周りは、かなりの高級住宅街です。環境はピカ一ですよ。
529: 匿名 
[2011-06-30 17:52:37]
今時、 ア-マ-ゲ- とか言わないし。
ダサダサですよ。

正規ディ−ラ−車として、カタログに載っているので、AMGと言って下さいな。
530: 匿名さん 
[2011-06-30 17:54:42]
近所の東京電力の人がベンツ2台持ってる。
スマートとCのワゴン、両方とも白で目立ってます。
うちも家の前に並べたい。
531: 匿名 
[2011-06-30 18:29:27]
スマート、Cワゴン?
ただの一般人です。

私は、AMG E55ワゴンです。
お隣りは、AMG G55、AMG E55ワゴン。前の家は、BM M5、M3。

532: 匿名 
[2011-06-30 18:30:32]
皆さん頑張って稼いで下さい。
夢は実現します。
533: 匿名さん 
[2011-06-30 18:36:20]
うちの町内には真っ赤なフェラリオって言うペッタンコな車がある。
534: 匿名 
[2011-06-30 18:41:03]
>>533
どちらさんですか?
535: 匿名 
[2011-06-30 18:43:50]
246の新石川の信号が止まっていました。
凄い渋滞していましたが、落雷の為ですか?
536: 匿名 
[2011-06-30 18:46:01]
>>533
お前の脳内の妄想だけにな。
537: 匿名さん 
[2011-06-30 19:13:58]
↑買えないとこうなるよ
538: 匿名さん 
[2011-06-30 19:14:40]
車で隣と張り合ってって、何十年前の住宅街か。
539: 匿名 
[2011-06-30 19:17:23]
横浜の車自慢なら中区山手町から本牧が最強でしょうね。 フェラーリ、マイバッハ、ロールスとか頻繁に見かける。 青葉区だとベンツC〜Eクラスレベルじゃない?
540: 匿名さん 
[2011-06-30 19:35:31]
田舎では、ヤンキーが最強
541: 匿名さん 
[2011-06-30 19:36:25]
車自慢とか、青葉のレベルがわかる
542: 匿名さん 
[2011-06-30 19:38:03]
確かにドイツ車は運転するには面白い。
ブレーキもアクセルにも遊びがない。横浜のような坂向きかな。
543: 匿名さん 
[2011-06-30 20:43:41]
近所の人で20年以上前のカローラに乗っていた人が
定年を機にベンツに乗り換えたのですが
あまりの差に驚愕してました。
分厚いボディの為、安心感も段違い、ハンドリングもスポーツカーの様でドライブが楽しいらしいですよ。
やはり、高級外車には国産には越えられない壁がありますね。
544: 匿名 
[2011-06-30 21:06:39]
べんつべんつって…別にべんつ乗ってもいいでしょ?身の丈にあった車に乗ればそれで十分だと思います。大事なのはそれに乗る人のマナー。
545: 匿名 
[2011-06-30 21:33:46]
単なる車好きなお父さん達が趣味の話しを
しているだけだと思います。
メルセデスベンツの話しだけで目くじらを立てるのも大人げなく、嫉妬深く見えますよ。
確かに街は外車で溢れています。皆さん、休日やプライベートを楽しんでいらっしゃる。
田園風景の中のドイツ車、イタリア車、イギリス車、フランス車など、走っている姿は凄く似合っています。 カッコイイと思いますよ♪
546: 匿名 
[2011-06-30 21:37:11]
>>538
別に張り合っている訳ではありません。
ごくごく普通の光景で自然体なのです。

このような特殊な地域に在住しないと分からないと思いますよ。
547: 匿名さん 
[2011-06-30 21:43:08]
車になると凄い書き込みだね。奥様ではなく、確実におじ様方が張り合って書き込んでそう。ベンツがどうとか言ってますが、価格だけなら国産車で同じくらいのあるんでしょ。でも青葉区は外車のディーラー店を良く見かけますね。
バブル知らない世代だからかな。車より、生き方や住まいに拘る人がカッコいいと思う。ブランド品だから売れてるから一番なんだ。とステレオタイプな発想にならない。ブランドに関係なく良いものはよいし。他人の意見より自分の価値観が大切。勿論世間体やバランスは多少考慮しますが、青葉区に限らず外車に乗ってなくても資産持ちお金持ちはいる訳で。
548: 匿名さん 
[2011-06-30 21:43:25]
カローラじゃベンツの足元にも及ばんわ(笑)
549: 匿名 
[2011-06-30 21:47:38]
車にしろ、スポーツにしろ、趣味と仕事の二本立ての人生は善いものだ。
550: 匿名さん 
[2011-06-30 21:51:33]
子供が独立国して自由な時間を外車で楽しむ5.60代を良く見かけます。街並みと似合ってていい感じです。
ですが、子育て中心の年代は家族でドライブが中心でしょうから7人乗りや国産車率が高いんでは?
551: 匿名 
[2011-06-30 21:54:46]
メルセデスベンツは、車を発明した会社だからね。歴史と重み、造り込みと思い入れが違う。車の歴史イコール、貴族等の家の歴史となる。代々に渡って受け継がれている。
552: 匿名さん 
[2011-06-30 21:56:25]
車に全然詳しくないんだけど、トップギアとかいう海外番組を毎週放送してるけど、外車をあらゆる視点で比較したり笑のネタにしたりする専門番組。司会者が紳助並みの毒舌だけど車好きなら面白いんじゃないかしら。
553: 購入検討中さん 
[2011-06-30 22:01:51]
ベンツと言っても、どうせ中古でしょ
554: 匿名さん 
[2011-06-30 22:04:02]
いくら青葉区住まいとはいえ、うちみたいに通勤に使うんじゃ、
ベンツやBMWじゃかえって使いづらい・・・というよりもったいない。
というよりブルーカラー職なので、区内にマンション買うだけで精一杯だったからね。
555: 匿名 
[2011-06-30 22:04:31]
↑↑↑何だ、このいきなりの外れた奴。
556: 匿名 
[2011-06-30 22:06:42]
普通に自分の乗りやすい車を選んで乗って下さいな。
557: 匿名 
[2011-06-30 22:08:58]
>>553
貴方が1番の中古チック。家も中古だったりしてね。
558: 匿名 
[2011-06-30 22:09:08]
ここのスレに常駐する住民層のほうが偏っているように感じる。
559: 匿名 
[2011-06-30 22:16:02]
気にするなよ。
560: 匿名 
[2011-06-30 22:17:10]
青葉区評論家がお話ししているだけさ。
561: 匿名 
[2011-06-30 22:20:55]
雷がスゴイ。青葉区。
562: 匿名 
[2011-06-30 22:28:01]
区と言う規模でこれだけ整備された、住環境の地区は他では見当たらない。
563: 匿名さん 
[2011-06-30 22:31:07]
慶応、とうとう着工するのですね。
ダメかと思っていました。
今はとても落ち着きのある住宅街の江田なんですが、
いい方に変わればいいんだけど・・・
564: 匿名さん 
[2011-06-30 22:52:54]
江田の慶應も地元だけでなく、県内全域や都内からも狙われていますよ。
結構な激戦になるのかもしれませんね。
565: 匿名さん 
[2011-06-30 23:08:50]
都内の慶応幼稚はどうなったの?都内のママたちがお迎えや行事で青葉台やたまプラーザでお茶やランチする率が上がるかな。
566: マンション住民さん 
[2011-06-30 23:15:31]
都心じゃないのに ’ぷっ’
567: 匿名さん 
[2011-06-30 23:25:35]
いつも思うが都内の何が凄いのか?
土地の値段が高くても人の住む環境じゃなければ家を建てても意味がない。
閑静で緑豊かでゆったり暮らせる環境じゃなければ豊かな生活はおくれません。
568: 匿名さん 
[2011-06-30 23:27:22]
都内に住んでも、汚い空気と窓をから隣の家の壁しか見えない環境なんて御免だね。
569: 匿名さん 
[2011-06-30 23:28:55]
そういう意味では都心に住んでる奴らは
高い金払って人としては 負 け 組 み の生活をしている。
570: 匿名さん 
[2011-06-30 23:32:45]
ていうか、都内の慶応幼稚がなくなったという噂聞いたよ。今の時代に合った需要や環境がこちらの方が適していたんだろうか。
571: 匿名さん 
[2011-06-30 23:40:13]
校舎用地もグランド用地もすぐ近くなんですが、広いし、落ち着きがあるエリアだし、
いい環境だと思います。
将来的には中学開校ももう一度検討するという発表もありましたね。
うちは年齢的に縁がないんですが、近所の小さい子がいるママ達は
とりあえず受けるんだろうなあ。
今の家を買う時に、地元枠があると不動産屋さんが言っていたのですが、
ほんとですかね。
572: 匿名 
[2011-07-01 00:04:33]
567 568 569
価値観による。 隣の家の壁しか見えない環境すら買えないから青葉区に住んでるの? 予算があれは都内にも優良な環境の住宅地はありますよ。
573: 匿名さん 
[2011-07-01 00:13:09]
>572
青葉区至上主義みたいな方々ですから。

574: 匿名さん 
[2011-07-01 00:39:14]
世田谷に1億で家を買うなら、たまプラで買ったほうが100倍いいね。
575: 匿名 
[2011-07-01 00:39:42]
569さんの考え方でいけば、例えば多摩ニュータウンや八王子市郊外の環境のいいところに住んでいる方の方が勝ち組で、マンションや敷地の狭い戸建が増えていて246や東名もあり空気は汚く電車も混雑するのにイメージのために高値で不動産を買ってしまった青葉区の人は***になってしまうのでは。
576: 匿名さん 
[2011-07-01 01:03:50]
ここの環境や山手地域もそうだが特別感があるし良いから買う人は買う。東京郊外でも良い環境あるから買う人は買う。でも良いからといってベクトルが同じではない。
577: 匿名さん 
[2011-07-01 01:05:45]
言えるのは都心やタワマン好きとはベクトルが違う
578: 匿名 
[2011-07-01 01:06:46]
こんなに地元地域を愛せる場所は他にないわよ。一度いらしたら。
579: 匿名さん 
[2011-07-01 01:16:32]
要するにここを買うと後悔するぞ、ってことですね。
580: 匿名さん 
[2011-07-01 01:35:05]
田園都市線沿いを知らないんだね。
熱あるの?大丈夫?
581: 匿名さん 
[2011-07-01 01:36:40]
他所で駅数分のタワマン買わなくて良かった
582: 匿名 
[2011-07-01 05:19:26]
分かってないな。八王子、多摩ニュータウンじゃ全然レベルが違うし駄目なんだよな〜。
都内何かもダメダメ。やっぱり青葉区に住んでいる人じゃないと分からない。
583: 匿名 
[2011-07-01 05:24:49]
タワマンって、何か生きた心地しないよね。何百という集合体だし、地に足が付いていないと言うか、70, 80 になっても住まなくちゃいけない何て、到底考えたくないよ。
584: 匿名さん 
[2011-07-01 05:51:11]
おはようさんです。今日も暑くなりそうですね。
街路樹が多い街はアスファルトに映る木陰の揺れるシルエットが夏場は特に綺麗です。だけど蝉がいない木がいいな。毎日鶯の声で朝を迎えるので今年の蝉はどんななんだろう。
585: 匿名さん 
[2011-07-01 05:53:30]
575さんの言いたい事も解りますが、その批判内容はそっくりそのまま八王子市も当てはめることが出来てしまいますから。どちらも広いので色々です。
586: 匿名さん 
[2011-07-01 06:37:58]
八王子も所得の高い方が多いことで有名です。
587: 匿名 
[2011-07-01 06:45:01]
八王子は柄悪いよ。ヤンキー多いし。
夜は暴走族がたむろしているし危険。
国道16号沿いは…。
588: 匿名 
[2011-07-01 08:38:35]
青葉区を冷静に評価できない「青葉教」の信者が多いなあ。同じ青葉区民として、こんな方が近くに住んでるなんて怖い。
589: 匿名さん 
[2011-07-01 08:39:53]
多分それらは、国道使い遠方から集まったヤンキーだと思います。ヤンキーなんてもう多摩周辺ではほぼ絶滅寸前じゃない?さいたま、千葉、平塚にはまだ場所があるだろうけど。
590: 匿名 
[2011-07-01 08:42:20]
青葉台、坂が多くて越して来た初めはびっくりしたけど、慣れればそれもまた良いです。並木がたくさんあって季節が感じられる街ですよね。人気があって土地が高いのも頷けます。これからもっと良くなるんじゃないかな。ICも近いし、東京から少しだけ離れてるっていうのも、落ち着きを取り戻せて良いと思う。長寿日本一なんですよ青葉区。坂が多くて、よく歩くヒトが沢山いるからじゃないかって新聞に載ってました。子供も何か沢山いるような気がする。お年寄りから子供まで、お金持ちから庶民の方まで色んな人間がお互いをバカにしあいながら生きてる。そんな街が青葉区なんですね。
591: 匿名さん 
[2011-07-01 08:57:38]
あははっ最後のオチが笑えたわ。確かに辛口になる時もあるけど、なんだかおじ様らしき人がやたらケチつけたり優劣つけだがる短い書き込みしますよね。器の広い書き込みを読みたいわ。
592: 匿名さん 
[2011-07-01 09:02:43]
あと、荒れそうになるのをまとめたりフォローする心優しい奥様の書き込みもあるのが救いです。読んでてお友達やママ友になりたい様な方がいますね。
593: 匿名さん 
[2011-07-01 09:08:54]
確かに坂も健康維持に関係してそう。坂だけなら横浜市内殆どあるけど。やはり歩きたくなる、動きたくなる環境が影響してそうですね。
また、個人的な予想では、優良老人ホームがたくさんあるから長寿なんではないかともちょっと予想してます。東急のホームページには青葉区にやたら高齢者マンションなどあるみたいだし。民間老人ホームがたくさんありそうです。
先日青葉区の新聞で青葉区ウォーキングマップなるものの各コースがイラスト付きで掲載してましたよね。
594: 匿名さん 
[2011-07-01 09:55:23]
「憧れの街」とか書くから皆さん過剰に反応するのよ。
595: 匿名 
[2011-07-01 12:09:33]
>>589
八王子には今だに暴走族が大量に生息してますよ
よく暴走族がらみの事件が報道されますね
596: 匿名 
[2011-07-01 13:26:07]
八王子は治安がいいとは聞かないな。
住みたくなる街だとは思わない。
597: 匿名 
[2011-07-01 13:31:15]
憧れの街…、 タイトルが良いから皆の目を引くんですね。在り来りでは書き込みを読んで確認したりしません。
気軽で、明るい感じがいいです♪
598: 匿名さん 
[2011-07-01 14:23:08]
大人気の青葉に豊洲も撃沈!
599: 匿名 
[2011-07-01 15:06:16]
↑↑↑やっぱり不動産関係者の書き込み多いかも。仕方ないか。
600: 匿名さん 
[2011-07-01 15:13:34]
今年の路線価が発表になりましたね。
青葉区は20~30万/m2 です。
憧れのすばらしい街なのにこんなに安いなんて。
ちなみに足立区や北区よりも安く、豊洲よりもはるかに安いですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる