横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-10 07:57:33
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

★PART5をたてました。主婦の情報交換をお願いします♪ 楽しく行きましょうね。。

[スレ作成日時]2011-05-27 18:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART5

745: 匿名さん 
[2011-07-05 15:22:38]
ほぼ全部なんだね
746: 匿名さん 
[2011-07-05 15:28:41]
23区検討板で青葉区なんて知らないって言われてるよ。
747: 匿名さん 
[2011-07-05 15:38:06]
横浜市はおもしろいし何かと開発整備や住環境整える努力は認める。まだダメな地域もあるがこれから。市内は色々飽きないな。横浜が舞台の

スダジオジフリ映画 コクリコ坂から 近日上映

宮崎駿 企画脚本、息子さんが監督
横浜が舞台です。多分山手、本牧辺りの1960年代米軍住宅だった頃の独特な環境が垣間見れる。
748: 匿名さん 
[2011-07-05 16:29:20]
コクリコ坂から観たいです

米軍住宅地だと根岸本牧の辺なんでしょうか?

小学校の歩き遠足で三渓園行った時
色とりどりの米軍住宅を見た記憶があります
本牧市民プールやマンモスプール
根岸の競馬場跡(まだ公園になっておらず原っぱでした)で凧揚げやサッカー、虫取り

今は青葉区民ですが子どもの頃の関内、横浜橋、根岸本牧は懐かしくて大好きです
青葉区は良い所ですが、ダウンタウンの心地良さを知ってる私には落ち着かなくて
ここは横浜だけどヨコハマじゃないんですよね

749: 購入検討中さん 
[2011-07-05 16:50:25]
私も観たいです。
748さんが知る昔の横浜はオールウェイズ3丁目の夕日みたいな感じなんでしょうか?青葉区は山と畑だった頃。
750: 購入検討中さん 
[2011-07-05 16:57:18]
昔は米軍住宅地は今よりもっと広範囲でした。
根岸方面に限らず、イオン旧マイカル、本牧山頂公園近くまで米軍の領地だったと聞いた事があります。
わすが約20年前まではアメリカンサイズの家や広い庭だらけで電柱もなくのどかな異国みたいだった写真を見たこととあります。
返還された今はもう密集した日本らしい景色が多い。
だからわたしも戦前から残るイギリス庭園みたいな独特の森林公園大好きです。
751: 購入検討中さん 
[2011-07-05 17:33:14]
外国から来た人がワガママを言って、内陸部から湿気の少ない高台一等地山手に住居を構えたがったのが由来らしい。丘から眺める景色をミシシッピーベイと名付けて親しまれていたそう
日本最初の外国人専用スポーツクラブは今も残っており、日本学生や社会人チームと伝統あるラグビー、テニスなど社交場になっている
占領されていた歴史は日本にとって喜ばしくないが、根付いた国際的文化や残された施設は住む人や観光客を魅了している。ヨコハマ発祥のものは中区に固まってる。青葉区も好きですが、たまにはヨコハマ遊びに行きませんか?


752: 匿名さん 
[2011-07-05 17:49:21]
都内から横浜に行く理由が見当たらない。
753: 購入検討中さん 
[2011-07-05 18:10:09]
好きで来る人は大勢きてますね。イベント多いしまあ近いから。いつまでたっても解らなくて良いさ〜。
都心に行ったけど店は良いのは結構あるが、高層ビル密集したタワマン街は素敵とは思わなかった。建前上凄いねースカイツリー。なんて言ってみてあげたが、住みたいとは一ミリも思わない。
754: 匿名さん 
[2011-07-05 18:12:33]
ヨコハマから東京に行く理由は通勤だけ
755: 匿名さん 
[2011-07-05 18:22:04]
貶し合い、妬み合い。
嫌な感じですね。

人は人、我は我、されど仲良き
756: 匿名 
[2011-07-05 19:16:05]
都内の汚い空気にはうんざりです。
もう、戻りません。
都心の熱帯夜は異常。人の住む所では無い。
757: 匿名 
[2011-07-05 19:44:44]
元々、横浜や横須賀の港付近は米軍用地ですよ。山手等の洋館は米国の幹部の住宅街として当時建てられた物です。日本人向けの街ではありません。
今では、米国カブレの日本人が気取って暮らしていますがね。
758: 匿名さん 
[2011-07-05 20:19:59]
今は日本に返還されたから住みやすいらしいよ。米軍幹部の米軍住宅地はまだ一部残ってる。中区西区は新旧両方のヨコハマの歴史や面白さを体感しやすい地域。
759: 匿名さん 
[2011-07-05 20:22:44]
海外文化の良いものは取り入れて日本流に進化させていく事が日本人の才能。
760: 匿名さん 
[2011-07-05 20:34:03]
米軍に関係なく戦前から外国人住んでたらしい。龍馬が生きていた幕末だって。長崎、神戸みたいに開港してたんですから。開港していなければ市内は垢抜けない街になってたかも。良いじゃないですか。
761: 匿名 
[2011-07-06 05:44:19]
横浜市の全部が好きですよ。昔ながらの中区あたり、住宅は良く分かりませんが、山下公園、港の見える丘公園、元町・中華街、みなとみらい。観光で遊びに行くのいいですよね。
北部に位置する、青葉区、都筑区は凄く人気があって魅力的な街です。青葉台、たまプラーザ、あざみ野を初めとする高級住宅街と田園都市と風景。ショッピングやお食事をするのにも、お洒落なお店が多いです。永遠と続く街路樹と公園、田園風景とお洒落な住宅街とのコラボは圧巻です。
港北ニュータウンは、センター北、センター南を中心として数多くのショッピングモ−ル群があります。家族連れには凄い人気のエリアです。区内は公園が全域に渡って永遠と続いています。その上には歩道橋がかけられていて安全も確保されています。若い世代には断トツの住環境です。
762: 匿名さん 
[2011-07-06 09:08:54]
せっかくだから瀬谷区や旭区も登場させてあげて下さい
763: 匿名さん 
[2011-07-06 09:31:45]
東へ来て横浜に憧れ、西に行って神戸に憧れる。

名古屋人に多いタイプだ。
764: 匿名さん 
[2011-07-06 10:49:10]
西の人は神戸に憧れる
東の人は横浜に憧れる
なぜ名古屋が出てくるか?
それだけ青葉区が全国区の高級住宅地だと言う証拠。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる