住宅なんでも質問「なんで首都圏に住むの??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. なんで首都圏に住むの??
 

広告を掲載

なぞ [更新日時] 2017-02-08 11:50:13
 削除依頼 投稿する

私自身も、神奈川で生まれ育ち、現在は東京市部(賃貸)に住んでいますが、
住居費にとてもお金がかかります。
どっか、田舎の方に住めば、だいぶ安くなるのですが、
世の中は都心回帰とかで、都心へ人が集まるようです。

うちは、共働きでも家を買うのが難しいのですが、
田舎(関東、関西以外の小さめの都市)に住んでいる人から、何でそんな住みにくい
所に住んでいるのか?と聞かれ、答えられませんでした。
ただ、生まれ育ったから居るだけで・・

同じ収入でも、田舎のほうでは、夫の収入だけで、新築一戸建てと新車を買い換えること
ができて、子供も3人いるようです。

それなら今の共働きで必死に働いて高い賃貸料金払っているのは
確かに**らしいと思ってしまいます。

なら、どうしてそんな高い住宅費かかってまでも、
みんな都心のほうに住みたがるのでしょうか?

田舎は住宅が安い代わりに、なにか問題があるのでしょうか??

[スレ作成日時]2005-09-15 13:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

なんで首都圏に住むの??

42: 匿名さん 
[2005-09-20 19:43:00]
私も引退後は田舎に住みたいと思っています。でもそれは70坪くらいの土地に
住みたいという意味で、41さんと同じく東京から25㌔圏というイメージ。
今は15〜20㌔圏の戸建てですが、6500万で40坪強しか取れませんでした。でも
建坪30坪強なので、やっぱり狭い。子供が独立して仕事を引退し、老後二人に
なったら建坪は同じくらいでももう少し広々したゆとりある敷地に住みたいな
ってのはありますよね。田舎ってひとくちに言っても言う人によって全然意味
が違ってくるかも。
43: 匿名さん 
[2005-09-27 05:47:00]
>>41
>>42
私は調布駅徒歩圏の30坪戸建てなんだけど、自営で車移動がほとんどなので、
電車がとても苦手。電車内のマナーにも慣れていないから、時々乗ると、
普通の真面目そうなサラリーンマンに体当たりされたりして、不快な思いをする事が多いです。
ので、きっと老後も乗れる限り移動は車中心になると思います。

それで今の生活の中で不満な点はなにか?と考えると、
環八を超えると多くなる郊外型の大型店舗の駐車場で、買い物が終わって車を見ると傷がついていたり、
休日のスーパーの駐車場内で妙に急いでいる意味不明なおっさんにクラクションを鳴らされたり、
そういう店舗付近で上下ジャージのいかつい兄ちゃんをよく見かけたりすること、などがあります。
いくらのんびりした郊外地域に住んでいても、正直そういう状況によく出くわすと、全然癒されません。
なんか郊外や田舎って車の運転マナー悪いし、飛ばしている人も多いですよね。
環境ののどかさだけでは語れない、独特の殺伐とした雰囲気があるような気がしています。
少なくとも以前住んでいた世田谷区とは全然雰囲気が違う。

車での移動も、環八を超えて都心部に向かう地域と、やや環八の内側の地域とでは、
渋滞の具合も含めて結構利便性に違いがあるので、
老後はできれば環八のやや内側の桜上水あたりに住めたらなぁって思ってます。
がんばって、今ぐらいの家を桜上水に建てて住み替えできたら自分的には合格かな?

結局中途半端な郊外に住むくらいだったら、
ある程度近郊の方が環境と利便性のバランスもいいし、
それなりの収入層の人や昔からの上品な地元民がいて、
のんびりした気持ちで過ごせるような気がします。
44: 匿名さん 
[2005-09-27 09:21:00]
環八の内側と外側でそんなに違いますかねぇ・・・

自分は調布と隣接する中央線徒歩圏30坪戸建てに住んでいて、同じく自営で
車移動がほとんど。(似てますね)。確かに電車なんかに乗ると遠くに帰る疲
れたサラリーマンおじさんのマナーの悪さに嫌な思いをよくします。だから
極力電車には乗らず、買い物に行く時も新宿まで電車で18分のところをわざわざ
車で高島屋行ったり。

で、買い物なんだけど、車に傷とかジャージのおじいさんとかは正直経験ない
です。急いでるおっさんにクラクション(笑)ってのはたまにあるかもしれな
いけど、それって郊外型大型店舗に限らないような気がする。以前経堂駅徒歩
圏に住んでたけど車のマナーもこのへんとじゃそんなに変わらないですよ。

もしかしたらですが、買い物に行く場所によるのでは?と思いました。うちは
そういう雰囲気が好きじゃないので、いわゆるみんなが行くすごい安売り店に
は近寄りません。駅近のスーパーいなげややヨーカドー・大丸ピーコックなど
で買い物するせいか、マナーのそんな悪い人いないです。安売り店って、商品
は確かに安いものも多いけど、店の中も混雑してて子供とゆっくり買い物でき
ないし、ダンボールの箱に詰めて帰ったりする人もいてなんだか落ち着かず、
商品の質も悪いことがけっこうあったり・・・。

あと、調布は道も広くていい街だし、確かゴミもいつ出してもよかったり市制が
充実してると思うけど、道が広いし高速のインターとかにも近い分車で飛ばす人
とか多いのではないかなぁと思ったりもします。同じ環八の外側でも街によって
雰囲気は変わってくるのではないでしょうか。
逆に都心でも雰囲気のあまりよくない街もありますし・・・。いちがいにはいえ
ない気がします。
45: 匿名さん 
[2005-09-27 09:27:00]
競馬やるので近くに場外馬券場がないとダメ。電投は銀行行くの面倒、というのも理由の一つ。
46: 匿名さん 
[2005-09-27 10:20:00]
都心を離れ川や林に囲まれた素晴らしい環境で子育てをしている友人がいます。
彼女が結婚当初「なぜ東京を離れあんなところに行っちゃうかね?」と都心の友達は誰も
理解できずにいました。友人夫婦の子供達は元気で優しくのびのびと育ち、文句のつけどころがない子です。
最近子供らしい子が少ないと感じることもあり、都心の子供達とは全く違うことに考えさせられました。
地方を選んだ友人の人柄もあるでしょうがやはり環境でしょうか。「仕事はあるの?」と聞くと
「人口にあった仕事は充分にあるよ」ということでした。
風が吹き林の木々がゆれることでも感動してしまう自分に環境を含め今まで欠落していたものを感じました。
子供がいれば迷わず地方を選ぶかな…しかし私達DINKSには老後地方暮らしは寂しいような気もします。

47: 匿名さん 
[2005-09-27 10:41:00]
そうですねぇ。都心に住んでる人にとっては、国分寺や小金井なんかでも
「なんであんな辺鄙なとこに住むの?」なんて思えたりするようです。
私はいちおう都心まで30分圏内ならOKなのですが、育った環境や職種、
趣味によっては23区内じゃないと住めないと思ってる人もいるようです。

ちなみに私の会社はテレビ関係、会社の同僚はほとんどが23区内に住んで
いて、独身や離婚した人が多く、仕事のあとはほとんど仲間と飲み歩く生活。
20代〜50代までさまざまですが多くの人は田舎には住めないと思っています。
おそらく飲みに行っても終電を気にするなんてとんでもないというのがある
のだと思います。ファミリーの私は終電を理由に飲み会から引き上げられます
が、やはり気まずいです。一生を都心で過ごしてなんの疑問もない人もいれば、
田舎で仕事を変えてでも平穏に暮らしたい人もいる。自分はそのどちらでもな
い優柔不断ですが、幼少期を田舎の広い家で過ごしたので、将来仕事がなくな
ったら田舎のゆったりした環境に暮らすのも悪くないなと思っています。
48: 匿名さん 
[2005-09-27 10:46:00]
私は、都心まで30分のところに戸建てかいましたが、
都心の住人見て、なんで30坪にも満たない敷地で我慢できるの?
と思います。
本当は都心から1時間くらいでもいいから100坪くらいの敷地の家が欲しかったけど、家族の反対にあい妥協しました。
49: 匿名さん 
[2005-09-27 11:11:00]
同じく都心まで電車で20分の場所に40坪の敷地の戸建てを買いましたが
都心部の住宅環境(特に戸建て)を見るとぞっとします。40坪でも狭い
と感じているので100坪くらいの土地が欲しいですが、1時間離れると
ちょっと・・・その辺難しいので妥協です。
50: 匿名さん 
[2005-09-27 11:22:00]
DINKSは雨の週末くらいしか家にいないとか、ファミリーでも平日は子供の塾や幼稚園の送り迎えで
週末パパさんのいる日は車でどこか行くとか…家で過ごす時間が以外に少ないから広さより利便性を
選ぶ人が多いのではないでしょうか?家は渋谷に5分の住環境ですが近所の家や駐車場にまともに車が
停まってることがありません。私は出好きじゃないのでゆったりとした暮らしに憧れますが住居に広さを
求めない人も多いと感じます。
51: 匿名さん 
[2005-09-27 11:25:00]
要するに人それぞれ、価値観。
うちは都心まで25分、50坪。
もちろん妥協の賜物。
52: 匿名さん 
[2005-09-27 11:45:00]
渋谷5分、20坪の小さな戸建です。延床90㎡あってそれなりに快適。
ぞっとする環境だと思う人もいるかもしれないけど、夫婦2人には充分です。
主人は仕事場から10分以内に帰宅できるので残業ないときに5時45分なんてこともありました。
平日でもスーツから着替えて外食や買い物に出かけられるんで都心でよかったと思っています。
通勤時間は大きいなぁと感じます。育児の協力も得ることができて生活的に問題なしです。
53: 匿名さん 
[2005-09-27 11:49:00]
大人になるまで世田谷に住んでました。成人して郊外を転々としましたが、久々に世田谷を見て変貌ぶりに驚きました。
昔ののんびりした感じはなく、駅前がごちゃごちゃして、歩道のない道路に自転車がびゅんびゅんとばしてます。
年老いた両親にはここはあぶなくて住めないと思い、やはり都心から30分くらいの郊外に家を買いました。
子供がいたり年寄りに都心は住みやすくないと思います。
独身や若い人にはすごくいいですけど、
54: 匿名さん 
[2005-09-27 11:56:00]
やっぱりポイントは職場への利便性でしょうね。
うちは都心20分敷地40坪強ですが、主人の会社が自転車でいける距離なので
わざわざ都心に住む理由がなくここに決定。もう少し田舎で広いところもい
いけど、私が都心へ通勤してるし、まだ買い物等都会の生活にも未練がある
のであまり田舎に離れると痛い。

50さんの言うことは納得できる。家に広さを求めない人も多いでしょうね。
でも私も出不精気味で家にいる時間が長いのである程度の家に対する満足感や
愛着、広さは重要。また子供を週末車でいつも連れ出すよりは近くの自然公園
で遊ばせたり家でのんびり絵本を読み聞かせたい(共働きで子供も平日保育園
行ってるので)とか教育に対する考えもあったりと、いろいろかな。そのへん
の兼ね合い。

ある程度子供が育って夫婦ともにまた社交活動を始めて外出が増えれば都心へ
の移住も考えうると思ってます。今はこんな感じです。
55: 匿名さん 
[2005-09-27 12:12:00]
世田谷は一昔前までは本当にちょっとした郊外だったので、最近では場所によっては
ある意味新興住宅地に近いですものね。都心部でももっと静かで安全なところがある
とは思いますが、いかんせん値段が高すぎてお年寄りや子供と一緒に暮らすならもう
少し広さが欲しいところ・・・なので53さんの選択はうなづけます。職場が港区です
が、スーツを着たサラリーマンやOLでごった返すランチタイムの繁華街の中を抜け
て近くの住宅街に戻っていくベビーカーの親子連れや、通勤時間の地下鉄にお母さん
に抱っこされて乗っている赤ちゃんを見るともちろん便利には違いないのですが、小
さな子供が大人の生活の犠牲になっているような気がしてほんの少し切なくなります。

最終的には大人の生活に子供なんて順応するといいますがね・・・
56: 匿名さん 
[2005-09-27 16:03:00]
>そうですねぇ。都心に住んでる人にとっては、国分寺や小金井なんかでも
>「なんであんな辺鄙なとこに住むの?」なんて思えたりするようです。

こういう考えの人と、都心30分でもいいから40坪以上でなきゃ狭くて住めない、って言ってる人は、
ある種同じ穴のムジナ。利便性か居住性かのどちらかに大きく偏っているという点で。

私はどっちも重視だなぁ。家自体は最低敷地30坪に延べ床90m2以上の建物があれば、広くはないけど、それなりの居住性だと思うし、
吉祥寺、仙川、成城より郊外にはいくのは抵抗がある。このあたりでも結構田舎感あると思うし。
この辺りより郊外って、おいしい個人経営の小さなレストランが潰れて、跡地にチェーン店の回転寿しができて、
休日には大行列、っていうイメージがある。正直、そういう店に行列を作る人の気持ちなんて一生理解できないと思う。

57: 匿名さん 
[2005-09-27 16:20:00]
>>56
広尾に200坪ちよっとの土地買って今家建てています。
庭いぢりもできるし家庭菜園もできるしいいよ、
六本木も近いし。
10億以内で出来たのでバブル崩壊万歳。

私みたいなのがバランスよくて偏っていないのですよね。
58: 匿名さん 
[2005-09-27 16:43:00]
>>57
利便性と環境と居住性とコストのバランスですから…。
コストが突出してますが、お金持ちなのだったらコストは問題ないでしょうから、
バランス取らなくてもいいんじゃないですかね?
我々とはかなり状況が違うようです。

広尾に豪邸なんて素晴らしい!理想ですね。
妄想じゃなければ良かったのに。
59: 匿名さん 
[2005-09-28 23:45:00]
先日TVで沖縄に移住した人の特集をやっていましたが、その人曰く
「今は本当に豊かな生活です」だそうです。
私の場合は広尾に住んでも豊かな生活ができるとは思いません。
理想は沖縄ですが現実的には東京近郊といったところでしょうか。
60: 匿名さん 
[2005-09-28 23:58:00]
>>59
あなたの場合「豊かな生活」は環境や居住性なのでしょう。
一般的には利便性も「豊かな生活」のひとつの要素として含めてもいいと思いますよ。
61: 匿名さん 
[2005-09-29 02:07:00]
沖縄は極端な例ですね。
あそこまでいっちゃうと何もやることがないから便利である必要がない。
普通に仕事をしている以上は利便性は欠かせない要素ですけどね。
利便性を必要としない生活は確かに究極の贅沢かも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる