三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒ザレジデンス パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. パークホームズ目黒ザレジデンス パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-21 08:44:41
 

新しくパート2をたてました。
前スレはこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/


引き続き、目黒川の桜沿いという立地に三井×大成のコラボレーションこの物件どうでしょう。
情報交換しましょう。

<全体概要>
所在地=東京都目黒区下目黒2-170-1他(地番)
交通=山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩9分、東急目黒線不動前駅から徒歩7分
総戸数=237戸
間取り=1LDK~3LDK 
面積=43.11~86.4平米
入居=2012年3月下旬予定


施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-05-26 10:03:09

現在の物件
パークホームズ目黒ザレジデンス
パークホームズ目黒ザレジデンス
 
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 237戸

パークホームズ目黒ザレジデンス パート2

758: 匿名さん 
[2011-09-30 12:20:50]
しかも何で2回言うんだろね(笑)
残念。
759: 購入者 
[2011-09-30 18:25:52]
うんうん。
気に入った人だけが買えばいいんですよ。

ヴィトンのバッグに高級感を感じる人も居れば、
プラダ、無名バッグに感じる人もいるわけで。
私は上でいうとこのティッシュ型に惹かれました。
タワーがお好みでしたらタワーへ。

ただ、それだけの話だと思います。

折角、購入するんですからご近所さんも自分のマンションLOVEな人達が居ると嬉しいです。

760: 契約済みさん 
[2011-09-30 19:56:51]
確かにその通りですね。
大金を出して買ったわけですから…。
でも、どう控えめに見ても、私の目から標準はかなり超えてると思うのですが…
ティッシュ型、あの横幅は十分迫力ありますよね?

内覧会が楽しみでなりません。
761: 契約済み 
[2011-09-30 21:33:08]
いやいや、私も購入者ですが事実を脚色する必要はないと思います。この物件は仕様は控えめだし、施設は最低限だし、ひいき目にみてもプラウドやパークハウスのような高級感はないですよ。だけど、この背伸びしてない、頑張りすぎてない感じがいいから決めました。無理に高級とか内輪で言うのはむずがゆい感じがします。高級と思うことだけがLOVEってわけじゃないですよ〜。
762: 匿名 
[2011-09-30 21:36:51]
そうね、それくらいの余裕がほしいですね。高級高級って盛り上がるのは恥ずかしい気が…
763: 品川区民 
[2011-09-30 21:56:37]
目黒駅は品川区にありますよ!!
中目黒より品川シーサイド
764: 購入者 
[2011-09-30 21:58:20]
賛同者いてくれて嬉しいです!
高級感と表現せずにLOVEで(^-^)/
まあ、あーでもないこーでもないと、
くだらない話もたまにはいいと思いますが、、微笑

高級感、無理しない背伸びしすぎない感じの結果が、
LOVEに繋がればハッピーエンドだと思います。
LIKE、HATEなら他にもたくさんマンションありますし。

とにかく私はLOVEです!

以上(笑)
765: 匿名 
[2011-09-30 22:44:18]
あなだがloveなのはわかりましたけど、掲示板で共有しなくてもいいのでは(笑)
766: 匿名 
[2011-09-30 23:27:39]
764さん 宗教っぽいな ラブいいすぎ
767: 購入者 
[2011-09-30 23:49:49]
すみません。。(笑)
LOVEは、心の奥底に留めておきます。

もう話変えます。。
皆さんはモデルルーム、どれが好きでしたか?
768: 匿名 
[2011-09-30 23:52:06]
わかる(笑)幸せをおしつけてくる感じ。しかも勝手に賛同者にされてる人いるし。明らかに主旨違うのに。
769: 購入検討中さん 
[2011-10-01 09:59:20]
そこまで言う必要なし。768さんには悪意を感じます。
770: 匿名 
[2011-10-01 10:07:29]
いやいや、764は舞い上がりすぎだろ。
771: 契約済みさん 
[2011-10-01 15:28:26]
まあ、確かに…

でも、大金はたいてマンションを購入したら、多少は舞い上がりますよ。

だって、どんな大金持ちでも数千万払うとしたら色々な不安があるわけで、知らず知らずのうちに自分で自分の不安を収めようとしてしまいますもんね。

理解はできますが・・

実は私も、既に契約はしたものの心中不安だらけなんで。
772: 買い換え検討中 
[2011-10-01 16:27:29]
舞い上がる気持ち、私も分からなくはないですが。

771さん、どのようなことが不安ですか?
せっかく素敵なマンションを契約したのに。
773: 契約済みさん 
[2011-10-01 16:45:22]
不安ですか…
たくさんありますよ。

今は売るつもりも、貸すつもりもありませんが、10年後の価格はどうなってるんだろうとか…
もし、貸したり売ったりしたい場合、相手はいるのかなあ…


直床のあの微妙なクッション間隔は慣れるのかなあ…とか
スリッパをはいていれば多分誰も気づきませんが、素足だと何となくわかりますよね。
まあ、慣れれば何ともないのでしょうけど。

毎日の行人坂の上がり降りはどんな感じなんだろうとか…

隣人はどんな人なんだろう…とか。

でも、心配ごとの一番は売りたくなった時のことですね。
賃貸で10年分払う合計金額と、購入後10年後の購入金額との差額の関係かなあ…
出来れば、もし購入しなかった場合の賃貸で払った合計金額と、購入後売る時に値下がりする金額の差が、同額以下でありたいですよね。

これってどうなのかなあ。
購入する方は、こういった不安は感じないのかなあ。
774: 契約済み 
[2011-10-01 17:39:04]
買う人は大概、資産価値のことも考慮した上で決めてるじゃないかな。目黒の平均相場とかここ10年の価格変動とか調べましたか?
買うタイミングとしては多分正解に近いはずなので、あとは売るタイミングをきちんと見定めることが大切ですね。
775: 匿名さん 
[2011-10-01 17:50:39]
今年は例年に比べて突出して供給量が多いけど大丈夫でしょうか?
同じ築年のマンションが増えすぎているような気がします。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html
776: 匿名さん 
[2011-10-01 18:14:49]
あのカウンターはマジ無理。
777: 匿名さん 
[2011-10-01 19:20:07]
カウンターという感覚より出窓のイメージですね。
下から窓をとって、上部に壁を作るか、下側に壁を作って上部をすべて窓にするか。

このマンションは採光を重視して、上部を全部窓にしたらしいです。
出窓にすることで応接ソファとかを壁にぴったりつけることができます。
観葉植物とかおけますので、それほど問題はないです。

デメリットと言えば外に出られないことぐらいですが、別にここから出なくても良いので、何らデメリットはないですよ。
壁際にソファとかを置けるので部屋の使い勝手は良くなります。

窓が上まで広がっていますので、天井がすごく高く見えますし、採光が優れるため部屋が明るく感じます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる