マンションなんでも質問「フロアーコーティングってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. フロアーコーティングってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-02 20:31:11
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】フローリングのコーティング| 全画像 関連スレ RSS

フロアコーティング(フロアマニキュア)の検討に役立つ情報をお願いします。

7〜8年持つと聞きますが本当でしょうか?性能等ご存知の方いれば教えてください。
80平米弱で25万円位というのは高いのかどうかも、ご存知の方、アドバイスを。

[スレ作成日時]2011-05-25 16:16:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フロアーコーティングってどうですか? その2

226: 匿名さん 
[2012-08-22 00:33:57]
すれちですが、教えてください。
オレフィンシートのフローリングなので、コーティングはしてませんが
シャークスチームモップは使えるのでしょうか?
雑巾かけが面倒なので、欲しいなと思ってます。
227: 匿名 
[2012-08-22 15:03:21]
普通に使えば問題ないはずです。
シートフローリングは最終的にシートを接着剤で貼ってあります。高温の水分で温めすぎると接着剤の弱い場所が剥がれやすくなる場合が希にあります。
ワックスやワックスモドキのコーティングには使えないです。
228: 匿名さん 
[2012-08-22 15:30:02]
>>225
何を目的にコーティングするかによって、一概に無意味とはいえないよ。
うちは滑り止め効果を1番の目的にコーティングしたけどやって良かった。
229: 匿名 
[2012-08-23 08:15:31]
シートフローリングにコーティングする事は有意義です。
ワックスモドキは無意味です。
あまりにフローリングを過信すぎていて無知すぎ。ワックスフリー=完全無欠と勘違いしてない?
230: 匿名さん 
[2012-08-25 07:06:13]
s-styleのプレミアムコートは20年保証とありますが実際施工された方いかがですか?
231: 匿名さん 
[2012-08-27 07:37:42]
コーティングに何十万も出すなら、リフォーム予算として貯金しといた方がいい。

まあ、金が余って余って仕方ないなら・・・その場合も、家具のグレード上げた方が良いな。
232: 匿名 
[2012-08-27 10:42:12]
リフォーム前提での汚い使い方で満足するならそれでいい。
そういう人は車の洗車も荒いんたろうな~
233: 匿名さん 
[2012-08-27 18:54:12]
上から読んで来たけど半分以上がどうでも良い書き込みですね。
ってかしなくてよいって思ってる人はここに来なくていいのでは?
メンテナンスフリーとしか言わないし。
メンテナンスフリーでも傷は付くし水には弱いし油性マジックで書いたら跡残るでしょ。
そういうのが嫌な人がコーティングする訳でしょ?
する事に対してなんでそんなにマイナスなのかがよくわからん。

一昔前のワックス的なやつだったらやらなくてもいいと思いますけどね。
最近のは質も上がってるし、値段もリビングだけなら10万以内で出来るし、
十分検討する余地があるかと思いますが。

多分否定しかし無い人は10年前くらいの知識でしか話してないんでしょうけど。

ちなみに自分は10月にマンション購入するので、ガラスコーティングを検討してます。
実際にガラスコーティングした方の意見があれば教えていただきたいです。
234: 匿名さん 
[2012-08-29 21:06:55]
リビング狭すぎかインチキ業者かどっちだ?
235: 匿名さん 
[2012-08-30 10:30:25]
233みたいな業者の書き込みが酷いね(苦笑)

せっかくのメンテフリーをコーティング剤の性能に変えてしまうんだからね

236: 匿名 
[2012-08-31 12:40:26]
フロアの性能を上回るコーティングを選べばいいだけの話しでしょ?
237: 匿名さん 
[2012-08-31 12:42:36]
フロアの性能を上回るコーティング

あるの?
238: 匿名 
[2012-08-31 18:03:47]
あるよ。
自宅と同じフローリングでサンプル作成をしてもらって確認したらいいよ。
239: 匿名さん 
[2012-09-01 06:56:48]
ケースバイケースとしか答えられない質問に、
平気でYESとこたえられるのは詐欺商売の本領発揮ってとこか。
240: 匿名さん 
[2012-09-03 10:19:03]
ですね。

最近は販売側がきちんと、このフローリングはワックスフリー。コーティングしたい方はその後の保証は売主からは付きません。と言うからね。

増えた業者、減る需要。
そのせめぎあいですね。
241: 匿名 
[2012-09-04 09:46:35]
フローリングの保証内容って何?
242: 匿名さん 
[2012-09-04 10:06:30]
フロアコーティングが本当に有用なものであれば最初から標準でされている気がするがいかがだろうか?
それにコーティングは施工後じゃないと駄目なのか?
そもそも今時のマンションの床材のフローリングは工場で作って現場では組み立てるだけなので、別に施工後じゃなくても工場出荷時点でコーティングをしてしまえばコストもそれほど上昇しないように思える。
それをしないのはまあフロアコーティングはその効果も含めてまだまだ単なる自己満足・趣味(見た目がツヤツヤになるとか)の領域なのではないかと考える。
243: 匿名さん 
[2012-09-04 10:39:02]
242さん。同意。
244: 匿名さん 
[2012-09-04 10:53:32]
もちろんフロアコーティングはしたほうがしない場合より
新品時の状態が長く保たれるであろう。
ただしコーティングはそのうち劣化してくるので(劣化しない
なら最初からされているはず)、効果を持続させたいなら
定期的な再コーティングが必要。
再コーティングの際には家具等すべて撤去する必要があるの
で数年に一度とはいえ実際やる人は少ないであろう。
おそらく新築気分をできるだけ長く持続させたいという気持
ちでやる人が多いのだろうが、新築時の状態が最高でそれ以降
は落ちるのみというアンチエンジング的な発想のために安くない
金を払うのは業者の思う壺という気がする。
245: 匿名 
[2012-09-04 20:55:45]
たぶん、詐欺的な指摘をされているフロアーコーティングはソフトタイプとか後で剥離できるタイプとかではないですか?
これらはほぼ樹脂ワックスですからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる