マンションなんでも質問「フロアーコーティングってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. フロアーコーティングってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-02 20:31:11
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】フローリングのコーティング| 全画像 関連スレ RSS

フロアコーティング(フロアマニキュア)の検討に役立つ情報をお願いします。

7〜8年持つと聞きますが本当でしょうか?性能等ご存知の方いれば教えてください。
80平米弱で25万円位というのは高いのかどうかも、ご存知の方、アドバイスを。

[スレ作成日時]2011-05-25 16:16:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フロアーコーティングってどうですか? その2

206: 匿名 
[2012-07-10 14:13:48]
そこの業者が扱っているコーティングよりもフローリングのほうがいいってだけの話し。
万が一、樹脂系のフロアコーティングであればワックス類似品レベルなので絶対にやめた方がいい。お金の無駄遣い。
フローリングの材質や金額基準でフロアコーティングを検討しないほうがよい。フローリングをどうしたいかで探してみるとけっこう理想的なタイプもあるはず。フローリングも改良されてますが、フロアコーティングも同じように改良されて進化してます。
過去のフロアコーティングと今のフロアコーティングは別物です。
207: 匿名さん 
[2012-07-13 18:49:18]
>204
うちも天然木幅広フローリングだけど、
分厚いマニュアルの中にフローリング材の説明書があって、

 「フロアコーティングは不要」
 「というか、す・る・な」
 「どうしても何かしたけりゃ、半年に1回のワックスがけ程度」

って意味のことが丁寧に書いてあった。
208: 匿名さん 
[2012-07-13 22:26:15]
204です。
皆さん色々とご意見ありがとうございます。

205さん、前者です。高級アピールがすごかった(笑)
206さん、なるほどです。もう少し色々と調べてみます。
フローリングが進化すればコーティングも進化してるんですね。
その材質に合ったコーティングを選ぶことが大事ですね。
207さん、「す・る・な」ですか(笑)しなくても良いならその方がいいなと思ってます。
木が呼吸できそう、という無知ならではな理由ですが…。

209: 匿名さん 
[2012-07-13 22:57:04]
>>207

当たり前ですよね。
せっかくの高機能シートにコーティングしてしまったらメンテナンスフリーなのにメンテナンスしなければいけなくなります。
また、シートの耐傷、防汚などの機能がコーティング剤の性能に取って代わられてしまいます。
今時のある一定の水準以上のマンションはすべて高機能シート以上です。
親切なデべ営業なら、ワックスはしないでと言ってくれます。
普通の営業はそこまで知識がありません。財閥でも。
また、大手ゼネコンでもシートには疎く説明なし知識なしが多いです。
トッパンコスモやダイケンの客相にでも聞いてみればいい。丁寧に教えてくれます。
ワックスはどうしてもお客様理由でやりたい時に指定ワックスを使用してくださいと言われます。
また、デべによってはコーティングした時点で保障から外れます。

>>208さん、木は呼吸しますが、死んでいる木は呼吸しません。無垢フローリングが根っこから水分を吸収でもして光合成して生きていれば別ですが。す・る・なが大多数です。デべに言ってシートのメーカーと型番(白茶とかマットとか木の名前とか)を教えてもらいメーカーに聞きましょう。繰り返しますが営業と施工もシートには疎いです。
210: 匿名 
[2012-07-15 16:23:50]
フロアコーティングは元々メーカーの推奨ではないですよ。
なぜなら、メーカーは製品としては良いものを作っている立場ですから。
でも、製品よりも機能的にすぐれたフロアコーティングはあるので全てが不要ではないのです。
もちろん取説が全てだと思うのであればそれはそれでいいと思いますけど。フローリング以外の取説を良く読むとわかりますが、メーカーは責任を負わないような書き方をしています。キッチンや風呂場で使える洗剤と市販されている洗剤を比べると面白いですよ。
つまり、フロアメーカーはフロアコーティングについてほぼ知らない上で説明に当たっているのです。
あくまでも必要性は各オーナーのこだわり加減です。
211: 匿名さん 
[2012-07-15 22:05:11]
要するに

「フロアコーティングの効果ですが、良かったり悪かったり、気に入ったり気に入らなかったりです。
 良いものもあります。絶対にあります。異論は認めません。
 でも、どれが良いかを名前を挙げて具体的に示すことはできません。
 フロア材やコーティング剤の品質、工法、業者の腕、本人の好みなどに左右されるため、
 知識豊富な経験者でもなかなか読みきれないのです。
 なお、どのような結果になろうとも、費用はきっちり請求されます。」


・・・『素人にはお勧めできない』、が結論だな。
212: 匿名 
[2012-07-16 00:17:45]
要するに
フローリングはそのままが良い。説明書にもカタログにも書いてあるし、フローリングメーカーもそう言ってるから。異論や提案は受けつけません。
材質やグレード、メーカーにかかわらず、良いものなんです。有無はいわせません。
どんなものでも売られているものはそのまま使うのが一番なんです。
結果、不便さを感じても諦めましょう。

こりゃいい客だね!
213: 匿名 
[2012-07-16 01:00:29]
お勧めするに
まずは気軽にコーティング業者に見積もりなど聞いてみるのが良い。親切にせつめいしてくれるし、しつこい勧誘もないから。
色んなコーティング剤や、施工後のメンテナンス、など良い点悪い点を聞いてみることも大切なんです。
どんなものでもまずは専門業者に気軽に聞いてみることが一番の基本なんです。
結果、コーティングの魅力や優位点に気が付くでしょう。

まずは電話やメールでお気軽に!
214: 匿名さん 
[2012-07-16 08:02:20]
フローリングメーカーにしてみりゃ、売れた後に買い手がフロアコーティングしようがしまいが、どうでもいい話。
むしろ、取説無視して勝手にフロアコーティングしてくれた方が、後で苦情を言われる謂れがなくなるから、
フローリングメーカー、フロアコーティング業者の両方にとっていい客だろ(笑)

215: 匿名 
[2012-07-16 08:52:51]
フローリングメーカーにとっていい客は建設会社、設計会社、販売会社であってエンドユーザーではありません。
だから、メーカーが守るのはエンドユーザーではありません。
苦情で困るのはメーカーではなく多くは建設会社です。
だから、フローリングの瑕疵やせっかく隠した傷跡を見つけられるのが一番イヤな事なんです。
フローリングの見方が違う外部の専門業者は一番怖い業者扱いになります。
フロアコーティング業者は新築、古築、マンション、戸建て、賃貸、分譲、安い、高級、一流メーカー、地元工務店、いろんな建物を知っているので建設関係の業者の中で一番多くフローリングを見ていますからね。

216: 匿名さん 
[2012-07-16 22:25:31]
3連休の最終日、朝8時から連投してみました。


ってとこだね。
217: 物件比較中さん 
[2012-07-19 09:39:40]
ライ○タイムサポートなんですが、
「ライフ・タイム・サポート」の「・」を取って投稿するとエラーになります。

h ttp://www. life-time- support.com/
の「 」を消して投稿しても、エラーになります。


NGワードになっているのは、なぜですか?

過去の自作自演?本当にあぶない会社だから?

どなたか教えてください。
218: 匿名 
[2012-07-20 09:28:12]
なんとも言えない。
安易に申し込むと危ないのはどんなものでも一緒。
金額ではなくどうしたいかを明確にしてから複数の会社に聞いてみてから検討するしかない。
特に失敗したくなければ自分にとって失敗だと思う点について納得できる所を探しましょう。
219: 匿名 
[2012-08-02 07:40:08]
コーティング否定派さんはワックスとコーティングが同一と勘違いしてませんか?
220: 匿名 
[2012-08-02 10:32:11]
↑夏は売り上げが落ちるから今日は頑張るぞ!

って感じかな。
221: 匿名 
[2012-08-02 13:36:25]
夏は売り上げ落ちるんですか?
222: 匿名さん 
[2012-08-17 15:02:10]
新築マンション購入の麻痺で施工したくなっているのでは?→あれもしたい、これもしたい・・・新築マンション購入の麻痺で施工したくなっているのでは?  →あれもしたい、これもしたい・・・新築マンション購入の麻痺で施工したくなっているのでは?  →あれもしたい、これもしたい・・・
223: 匿名 
[2012-08-21 17:08:50]
新築マンション購入の麻痺?
そんなの極一部の少数でしょ?
今はいっぱいいっぱいで購入してますから冷静に比較判断してますよ~
224: 匿名さん 
[2012-08-21 21:23:53]
>217

以前、物件板でコーティングの話題になると、そこに依頼しましたって盛んにさくら投稿があった。それでNGワードになってるんじゃない。
225: 匿名さん 
[2012-08-21 21:25:39]
シートフローリングにコーティングは無意味なんだけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる