東レ建設株式会社 大阪本店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シャリエ守山駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 守山市
  5. 梅田町
  6. シャリエ守山駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-14 22:27:49
 削除依頼 投稿する

シャリエ守山駅前について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県守山市梅田町字高畑北55番1他6筆(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「守山」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.38平米~90.31平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
販売代理:東レハウジング販売

施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-05-25 11:33:45

現在の物件
シャリエ守山駅前
シャリエ守山駅前
 
所在地:滋賀県守山市梅田町字高畑北55-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 守山駅 徒歩3分
総戸数: 69戸

シャリエ守山駅前ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-05-25 22:01:32]
ホームページ見てきたけど、明るい感じがした。
価格帯も手ごろと言えるかもしれないなぁ。
守山駅はこれからもっと開けてくるかもなぁ。

このへんに住んでる人の情報とか希望ですm(_._)m
2: 匿名 
[2011-05-28 16:48:59]
モデルルームはいつオープンですか?
3: 匿名さん 
[2011-05-28 21:29:35]
再開発があると面白いんだけど、さすがにそれはないか
でも、改めて見てみると結構便利だよね>守山駅前
4: 匿名さん 
[2011-05-28 23:20:22]
購入を検討しましたが、駐車場の台数が少なすです。 全体の半分しかない。 いくら駅前でも駐車場少なすぎじゃないですか? 楽しみに待っていたのに残念です。 東レさん台数100%にしてください。 そしたら、検討します。
5: 匿名 
[2011-05-29 00:38:22]
確かに駐車場少ないですよね、
草津駅前のマンションは、100円〜みたいですが
ちなみに駐車場はいくらぐらいなんでしょうか?

あとは何故非分譲があるんでしょうか?
6: 匿名さん 
[2011-05-29 05:37:53]
分かってて聞いてるんだろうけど地権者の分でしょ
7: 物件比較中さん 
[2011-05-29 07:55:02]
ここにも登場。草津の宣伝ですが?
8: 匿名さん 
[2011-06-01 16:25:26]
販売開始が8月末からだから、
それまでにモデルルーム建つでしょ。

まずは内容を見てからでないと
あのホームページだけではわからないわ><;
価格はちょっと魅力だし少し期待できるかもしれない。
9: 匿名さん 
[2011-06-05 16:48:44]
うん、本当にこのHPじゃ何もわからないです。
安易に資料などの問い合わせをすると営業がしつこいのも困るんで
もう少しHPの更新などを見て行動してみようかと思っています。
10: 物件比較中さん 
[2011-06-07 22:11:16]
知り合いの関係者からかなり安いと聞きましたよ!
11: 購入検討中さん 
[2011-06-10 17:19:49]
一番お安いのは間取りも狭いだろうし

他の間取りは他のマンション価格と変わらないのでは?

特別お安いようには感じませんが。

そんなに便利ではないし、車は必需品なのに

駐車場が100%でないところもなんだかね。
12: 匿名 
[2011-06-12 21:31:35]
ここはぜんぜん盛り上がりません… 石山とは違うな… 人気ないかな…
13: 匿名さん 
[2011-06-12 23:04:54]
近所なので検討中でしたが、
知り合いの東レ社員から、東レだけはやめとけと言われました。
理由として、
お客様のことなど考えず、保守的な社内営業マンばかりでどうしようもない。
天下り役員が多すぎて、利益をしっかり取らなくてはやっていけないとか。
そのため見えない部分でグレードを下げ荒稼ぎ。
間取りもいつもと一緒で進歩がない。
等々です。



14: 匿名さん 
[2011-06-12 23:12:29]
>13さん

私の旦那も東レグループ社員ですが、同じようなことを言っていました。
なので、シャリエ南草津もヴィーナスも検討外でしたよ。
結局、中古の戸建てにしました。
15: 購入検討中さん 
[2011-06-13 16:02:32]
内容はどうであれ
勤務している関連会社のことを信用できない社員を抱えているとは
違う意味でも信用できないな。どういう体制なのかしら。
16: 匿名 
[2011-06-13 16:14:06]
自分の関連会社の事悪く言うもんなんですかね?

他のマンションの営業が書いたように思えるんですが…
17: 匿名 
[2011-06-14 19:39:20]
>13
実情を分かっておられないようで…

キャリアに会ったことありますか?
恐ろしく優秀ですよ
普通に大手企業に入っても幹部クラスになる実力があると思います
その辺の公務員とはモノが違いますよ

その上、彼らは役所・政治家へのロビー活動もできます

大手の売り上げからすれば、彼らへの人件費など微々たるものです
彼らのためにマンションの仕様を下げるなんて、後々の火種を抱えるようなことはしないと思います

大手の物件が割高なのは、普通の社員の給料が高いからです。
人件費が価格に上乗せされています。

「ブランド」と「価格」のどちらを取るか、選ぶのは自由です。
18: 匿名 
[2011-06-14 20:39:31]
人材が優秀かそうじゃないかわかりませんが…自分の会社の物件をなぜ購入しないんですか?全ての人の話を聞いたわけじゃないですが、あまりいい事は言ってませんでしたよ?
19: 17 
[2011-06-14 22:14:13]
>18
東レの社員なら3000~5000万円の物件が買えると思います。
滋賀県に職場があれば、駅近にこだわる必要がない。
普通は一戸建てを買うでしょう。

なお、冷遇されている社員は自分の会社を悪く言うものです。
その方がそうでないことを願います。
20: 匿名さん 
[2011-06-14 23:36:48]
>14さん
中古戸建ての住み心地いかがですか?

これから、いっぱい迷います。



21: 匿名さん 
[2011-06-15 16:44:30]
ご本人が勤務しているのか、関連会社に勤務しているのか
それは定かではないけど
関連しているということは勤務して給与をもらっている立場。
その実情をあまりにもわかっていない。
幹部と平社員では待遇や仕事内容は違うが、それを越えた者だけが上にいける。
少ないとか多いかと感じ方は様々でも
給与をもらっている立場で自社関連の否定発言を他人にする時点でおかしすぎる。
自分が作ったものを自分では食べずに売るみたいなものだよ。
また、それをさも知っているかのように噂を流すほうもどうなんだろうと思う。
普通で言えば営業妨害もいいところ。
自分が東レ社員なら本当に腹が立つと思う。
22: 購入経験者さん 
[2011-06-15 23:10:00]
東レ物件に住んでますが、値段相応のいい物件だと感じています。
近隣の地元デベの物件に比べて高めではありましたが、その分
設備は良いですし共用施設が豊富、住んでいる層も悪くない。
(東レも地元デベと言えなくはないですが)
そういう部分にお金を出せるかだと思います。

シャリエ守山は東レには珍しく小規模で目ぼしい共用施設がない物件ですが
どういう層をターゲットにしていくんでしょうかね?
23: 匿名 
[2011-06-18 02:17:24]
ここって東向きですよね?
駅前徒歩3分の立地でも守山やし。
価格もこんなもんじゃないでしょうか?
高い訳でも、安い訳でも無いと思いますよ。

私はゆくゆくは売却や貸す事が前提になります。資産性重視でしたので
検討から外しましたが、

管理費や修繕積立金、駐車場代金などの月々にかかってくる金額が安ければ、守山駅周辺で探されている方は買われたらいいと思います。
24: マンション住民さん 
[2011-06-18 10:54:59]
右のスポンサーバナーがシャリエ守山だ!
最近色んなところで見かけますね。
東レは滋賀県供給戸数No.1と宣伝されてますが、草津タワー・ヴィーナス・
シャリエパークナードと大型物件が続いたからでしょうね。

ところで、ここは駐車場は機械式なんでしょうか?
25: 匿名さん 
[2011-06-18 13:15:37]
東レは良いと思うよ。草津タワーなんか広告に入るまでに中古、売れるから。

駅前の物件押さえられるのは大きい。
26: 匿名さん 
[2011-06-18 15:36:45]
東レさんは安心できる会社だと思う。
知り合いが勤務しているけどシッカリした体制のようだしその人も真面目だもん。
大きな企業になると適当な人もいるだろうけど
そんな人が多かったらとっくに倒産しているでしょう。
ここもすぐに完売になると思うよ。
27: 購入検討中さん 
[2011-06-19 00:30:32]
草津タワーの売り出し待ってましたが、ここ半年出ませんでした。
人気があると言うより住んでみて快適だから出られないんでしょうね。
なので、こちらに方向転換します。
東レ物件は安心して買えます。
28: 匿名 
[2011-06-19 01:23:45]
東レ単体の物件って全て完成後でも全然売れず、値引きし倒さないと売れなかったマンションばっかり、、、

ここは業者さんの書き込みばっかりですね
29: 購入経験者さん 
[2011-06-19 17:29:30]
このご時世、しかも滋賀県で完成前完売するほうが珍しいでしょ。
パデシオンのようなローコスト物件は別として。

まあ、ヴィーナスは酷かったけどね。
あそこは東レ社員が買うことを見越して作ったけど、さほど買って
くれなかったらしい。
東レ建設の社員自らあれは失敗だったって言ってたしね。

その点、草津タワーは大成功。
南草津は竣工9ヶ月で完売だから想定内ってところでしょう。

物件のクオリティやアフターサービスは悪くないから買って失敗
ってことはないと思いますよ。

南草津みたいにパナホームとのコラボはもうやらないんですかね?
30: 匿名 
[2011-06-19 22:12:45]
東レのマンションで値引き無く売れたのは草津タワーぐらいです。南草津や石山のマンションでは500~800万円値引きで友人達が数名購入していました。そういった裏話しが会社の中で広まったため、東レやパナソニックの社員達が購入を控えた理由です。それで、大幅に売れ残りました。定価で買ってしまった同僚もいます。売れ残りはしょうがないが、定価で最後まで責任もって売ってください。
31: 匿名さん 
[2011-06-22 00:27:51]
夜は寂しい場所ですね。
32: 匿名さん 
[2011-06-22 22:58:40]
なんで否定する人が書き込みするんやろ。
営業の人の書き込みかどうか知らんけど、
本当に探している人にためになること書いてほしいで。
33: 匿名さん 
[2011-06-23 17:16:35]
否定の否定もどうかな!
否定も一つの意見として、
ほっとけばいいじゃないですか。

34: 匿名さん 
[2011-06-23 22:58:29]
否定も否定の意見があるし、それぞれの意見に耳を傾けるのも必要だね。
でも、あまり内情を公開するのは避けたほうがいいかも。
どちらにしても定価を大幅に下げて買うというのは難しいでしょう。
35: 守山在住 
[2011-06-24 12:50:59]
守山の悪口を書かれるとイラッときます。
守山市を知らない市外の人間が勝手に評価してほしくないですね。非常に不快です。
36: 匿名さん 
[2011-06-24 15:38:05]
35様 本当にそのとおりですね。
本当の情報を求めていても、割り込んで違うことを書く方も稀にいます。
悲しいことですが、それはスルーでいきましょう。
長く私も住んでいますが、落ち着いた場所で好きです。
そういう人のほうが多いはずですよ。
37: A 
[2011-06-24 16:44:18]
10年くらい守山に住んでたことありますが、どうもこの町好きになれません。
人によって感じかたが違うのは、当然だと思います。
それでも、ちょっと気になるのでここを見てしまうんだけど・・・
38: 匿名さん 
[2011-06-24 23:22:53]
守山は中途半端。

何かって?

それは考えてください。
39: 匿名 
[2011-06-25 01:09:24]
笑った。

考えて下さい?

聞いてないし
40: 匿名 
[2011-06-25 07:57:52]
私は否定も肯定も聞きたいです。そこから考えるのは自分だけど。
41: 匿名さん 
[2011-06-25 11:00:15]
>38
あなたにとっては、滋賀県自体が中途半端、なんでしょうね。

私は滋賀県(大津~草津~守山)は便利さと環境のバランスがとれていると思いますよ。
でも、大阪のキタとか信楽とか、極端な場所にも良さはあると思いますよ。

感じ方は人それぞれ、求めるモノも人それぞれです。
自分が好きな所に住めばいいのです。他人に強制するのは良くないです。
42: 匿名 
[2011-06-26 00:12:09]
大津も守山も駅前の商店街が寂れてるような気がするのですが、、、
43: 匿名 
[2011-06-26 01:17:32]
滋賀県はどこの市も商店街は廃れている気が。
やはり滋賀県での発展はむずかしいのでしょうね。
びわ湖がなければもっと発展していたかも
44: 匿名さん 
[2011-06-26 08:53:46]
そもそも商店街という存在自体、日本全国ほとんどの地域で廃れてます。

栄えている商店街というのがTVや雑誌の特集でとりあげられるのをみれば分かります。
普通に栄えていればそういった特集を組んだところで誰も見向きもしませんから
そういった特集が組まれることはありません。
45: 匿名さん 
[2011-06-26 13:44:01]
仕事で守山に行ったことはありますが、正直、魅力を感じませんでした。

何もない町なので、とても住みたいとは思いませんでした。

「田舎の町やな」という印象です。
46: 匿名 
[2011-06-26 14:56:32]
>45
なら、京都や大阪に住むよろし。便利よ~。
お金あればね(笑)
47: 匿名さん 
[2011-06-26 19:06:21]
家を買うのは、一生に何度もあることではないので、やっぱり、滋賀県内での購入はやめます。

どうせ買うならやっぱり、大阪にします。通勤、通学にも便利ですし。
48: 匿名 
[2011-06-26 21:08:41]
元はこの辺り野洲川の湿地帯になり埋め立て地と聞きました。それで地名が梅田(うめだ)と言うらしい。湿気とか地盤は大丈夫でしょうか?
49: 匿名さん 
[2011-06-27 21:11:22]
守山に対してのイメージは、それぞれのイメージがあると思う。

でも、それはどこの土地だって同じだと思うよ。

静かだし、ザワザワした中で毎日仕事をしていたら

家では静かな場所がいいかなって自分は思う。

何を求めるか次第だよな。
50: 匿名さん 
[2011-07-03 15:46:50]
うちの実家は守山だけど、いまだにのどかだと思う。
でも、親からすると人が多くなったように感じるらしく
マナーのない人が増えたとかなんだか言うけど
人が増えてくれば問題があっても、栄えていくということでいいと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる