福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡で最強の立地はここだ!パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡で最強の立地はここだ!パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-09 01:32:46
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレが大きく1000件を超えていたため
新しくパート2のスレをたてました。
引き続き福岡で自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。
ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。

[スレ作成日時]2011-05-22 19:08:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡で最強の立地はここだ!パート2

401: 匿名さん 
[2011-09-20 22:22:24]
下がりませんよ!
これからの六本松は西新よりも期待できます。
403: 匿名さん 
[2011-09-20 22:28:05]
402
あなたが笑われてるよ
408: 社宅住まいさん 
[2011-09-20 23:13:46]
最低のまちがいじゃねえ

それは地元
411: 匿名さん 
[2011-09-21 08:32:19]
マンション最下層の坪単価で比べたら、客観的に何処が最強かわかるんじゃない?
最強=評価されている土地、マンション と仮定してだけど。
412: 匿名さん 
[2011-09-21 10:17:35]
なぜマンション限定?
413: 匿名さん 
[2011-09-21 10:24:22]
>>412
ここがマンション主体の掲示板だからじゃないの。
414: 匿名さん 
[2011-09-21 10:43:54]
言われてみれば、ここってマンションの掲示板やったね。
大濠やら浄水って戸建のイメージが強かったから、すっかり忘れてた。
415: 匿名 
[2011-09-21 11:42:19]
>>411
それでいくとやっぱり大濠最強!!
416: 匿名さん 
[2011-09-21 12:16:52]
どんな場所があがってるのかなあ、と初めて拝見させてもらいましたが、書き込みのあまりの幼稚さに驚きました。中学生レベルのやりとりですね。いい大人が。。。
417: 匿名さん 
[2011-09-21 12:43:05]

よくこんな奴いるよね~、上から目線で非難だけする奴。
つまんないやつ。
418: 近所をよく知る人 
[2011-09-21 12:43:52]
電柱や電線が見えるところは、すごくゴチャゴチャした感じがしてすっきりしません。
419: 匿名さん 
[2011-09-21 21:00:51]

アイランドシティーの事言ってるの?
420: 匿名 
[2011-09-21 21:17:17]
自分が知ってる範囲だと、天神博多駅以外では、

百道浜、千早、アイランドシティ

が電柱無いけど、他にあるっけ?
421: 419です 
[2011-09-21 21:33:58]
420さん
百道浜、千早もないんですね。
知りませんでした、ごめんなさい。
422: 匿名さん 
[2011-09-21 21:44:00]
親愛なる東区の皆さん

基準地価が発表された。

再開発で将来有望な東区が市内最大の下落率で▲3.1%・・・ こりゃ、やっぱり有望だ(笑)

君たち憧れの早良区は市内最低の下落率▲0.5%。基準地価に至っては、千早・香椎は、西新・
藤崎・百道の1/2以下・・・

世の中は、数字がすべてだ!

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
423: 匿名 
[2011-09-21 21:48:57]
422は煽りなので無視

本当の地価は今日の新聞でチェックしましょう。
424: 匿名さん 
[2011-09-21 21:51:34]
書いてあることは嫌味だけど、新聞見たら事実だよ。
425: 通りすがり 
[2011-09-21 21:51:51]
>>422
うざっ(笑)

どこが最強で、どこが最凶でも 別にいいやん。
好きなとこ住めば。
住めばみやこ!
426: 匿名さん 
[2011-09-21 22:00:52]
出たな、ショッカー!
中央区には勝てない癖に。
427: 匿名さん 
[2011-09-21 22:03:05]
今朝の新聞見たけど、西新も一部高いだけで香椎千早と変わらないみたい。
百道浜は香椎駅前より2万円位高いだけだし。
参考にする場所って決まってますよね?
432: 匿名さん 
[2011-09-21 22:15:44]
イーッッ!!

ショッカーが嘘つき東派を退治する!!

住宅地では最高レベルの百道浜と千早・香椎を比べる辺り、お主、デキるな!!(笑)

あまりの世間知らず・恥知らずぶりに、敬意を表す!!

ぷっぷっぷ・・・
433: 匿名さん 
[2011-09-21 22:20:24]
今日の新聞見ればどちらが嘘かわかりますよ。
434: 匿名さん 
[2011-09-21 22:30:51]
で、上昇率はどこが一位なの?
435: 匿名さん 
[2011-09-21 22:40:05]
上昇率はそりゃ博多駅周辺です。
博多駅開業でプラスに転じてますからね。
436: 匿名さん 
[2011-09-21 22:47:32]
なあーんだ、早良区ちっとも関係ないじゃん。
437: 匿名さん 
[2011-09-21 22:54:46]
>432
今朝の西日本新聞より(1平米当り・単位千円)
香椎駅前 235.0
百道浜  255.0

選定替えされて新しく基準に加わった千早駅前は227.0
438: 匿名さん 
[2011-09-21 23:09:14]
422へ
下落率だけ見て喜んでるなんてどんだけマイナス思考なの(笑)

上昇率の方が気になってる人多いよ。
439: 匿名さん 
[2011-09-21 23:09:47]
東区擁護派はほんとにオツムが弱いんだなぁ。

君たちが比べているのは、商業地としての香椎駅前と住宅地としての百道浜。
商業地と住宅地を比べるという初歩的なアンビリーバボーな無知ぶり・・・

商業地としての香椎駅前と西新を比べると、またまた西新が2倍近い地価な
のが分かりますぞ。

頼むから、もう笑わせないでおくれ・・・  ふぉっふぉっふぉ

本当に疲れるぞ、うましか(意味分かるか?)の相手は。
440: 匿名さん 
[2011-09-21 23:12:23]
439
あなたは早くオムツが取れるといいね
443: 匿名さん 
[2011-09-21 23:16:45]
↑↑

確かに。

Aが住宅地、Cが商業地。通常、商業地の方が地価は高い。住宅地と商業地を比較するのは意味がなく
ナンセンス。西新の商業地は400千/㎡で香椎駅前の2倍近く。

東区、もう白旗あげれば?

ふぉっふぉっふぉ、の勝ち!!
444: 匿名さん 
[2011-09-21 23:17:10]
>439
どっちがアンビリーバボーなんだか。
香椎千早は実際この掲示板で出てるマンションの立地が商業地なの。
だからマンションずばりの地価。

西新は駅近の商業地が出てないってことなんじゃない?
西新駅真上とかさ。
446: 匿名さん 
[2011-09-21 23:21:48]
私はやっぱり住宅地に住みたいと思います。

商業地に閑静はないけど、閑静な住宅地はあるから。
447: 匿名さん 
[2011-09-21 23:44:04]
どっちにしてもここはマンションのスレなんだから、
マンションのある地域の地価で比べないとしようがないでしょ。
448: 匿名さん 
[2011-09-21 23:58:43]
だから大濠
449: 匿名さん 
[2011-09-22 00:01:47]
>448
それは最強です。
450: 匿名さん 
[2011-09-22 00:04:58]
最強伝説は続く。
451: 匿名さん 
[2011-09-22 00:18:52]
眠い・・・

疲れたから閑静な藤崎で眠りに就くぞ

ふぉっふぉっふぉ・・・

452: 匿名さん 
[2011-09-22 00:25:57]
な~んだ、藤崎なんだ(笑)
453: 匿名さん 
[2011-09-22 00:50:47]
これから赤坂で眠るぞ
455: 匿名さん 
[2011-09-22 06:38:37]
本当にお金があれば、利便性とか校区とかあまり関係ないし、大濠公園以上の庭園をつくってゆったりと楽しみたいです。プライベート庭園を鑑賞しながらお茶を堪能したいですね。マンションのベランダから大濠公園を見てティータイムを楽しんでも、スケール観が違います。

私はお金がないから立地を考えるしかないです。子供がいると塾が近くにあると便利ですし、いろいろな事を考えていくと消去法で西新になってしまいました。子供が巣立てば、赤坂かな。
456: 匿名さん 
[2011-09-22 11:47:30]
千早のタワーは安くて良いですね。
457: 匿名さん 
[2011-09-22 19:09:10]

まあ、土地の価値が反映されてるからね。
458: サラリーマンさん 
[2011-09-22 20:21:29]
土地の価格じゃなくて一度破綻した物件だから格安なんです。
次は高いでしょうね。
459: 近所をよく知る人 
[2011-09-22 20:44:13]
元の土地は安かったですよ。
460: 匿名さん 
[2011-09-22 20:55:16]

駅ができる前の事ですか?
461: 匿名さん 
[2011-09-22 21:21:16]
今でも安いです。
462: 匿名さん 
[2011-09-22 21:38:33]
最初安かったけど、そのあと上げて、
数年前から下げてます。
最高で25万位だったけど、今22万位まで下げてるよ。
お買い得かな?
463: 匿名さん 
[2011-09-22 21:40:12]
千早以外の話題ないんですか?w
464: 匿名さん 
[2011-09-22 21:41:41]
261さん
千早駅から徒歩5~7分圏内の土地を本気で探してみて(笑)。
465: 匿名さん 
[2011-09-22 21:42:58]

461さんの間違いです。
466: ご近所さん 
[2011-09-22 23:37:45]
一年くらい前だけど、プレミスト千早のMRと高等専門学校の間の土地が30万円台で募集してましたよ。
そこは商業地なのでURが企業向けに募集してたものですけどね。

でもそうゆうところにマンション建っている訳だし、プレミスト千早の場所だったら今は30~40万円くらいはあるのではないでしょうか?
詳しい方教えてください。

ちなみに千早中央公園の南側は住宅地なので13万程度で募集してました。
467: ご近所さん 
[2011-09-23 00:09:33]
>466
バイパスをはさんで名島側はちょっと下がるようですね。
路線価で見ると、駅前通り(プレミストとDOCOMOの間)だと20万位のようです。
参考までに↓↓
http://www.rosenka.nta.go.jp/

先日発表された基準地価だとこれよりちょっと高いようですが。
468: 不動産業者さん 
[2011-09-23 00:20:22]
千早駅から徒歩10分圏内の住宅地は、松崎や名島でも坪40万から50万でしょうね。
469: 匿名さん 
[2011-09-23 07:40:20]
大濠公園最高!
470: 匿名さん 
[2011-09-23 09:08:30]
荒戸も良いですから。
471: 不動産業者さん 
[2011-09-23 10:57:47]
姪浜最高。地価的には千早と一緒。
472: 匿名さん 
[2011-09-23 12:42:07]
千早のタワマンって安いんですね。

破たんしたデベのマンションだから安くなってる、という意見があったが、もともとこれくらいの
価値しかないのでは? だって、高くしても売れるんだったら高くで売るでしょう。

これくらいの価格でも十分に益が出るんだろうから元値は相当安いはずだし相当買いたたいたのか
な。

この価格だったら購入者層は世帯収入600~800万位が中心かな。地方都市の中の中といった
中流階級レベルか・・・
473: 匿名さん 
[2011-09-23 12:54:38]
千早ネタにはもう飽きました。

というか、自分には東区はどうしても埠頭や工場などのイメージが先走り、住む場所という
観点でみれない。いいところもあるんでしょうがね。

再開発しているようですが、市内の区では地価が最大の下落率・・・

福岡市はしばらくは人口が増加するのでそこそこは発展するかもしれないが、これから20年
前後経って人工減少期に入ると、やはり人口や人の流れは便利な中央区~早良区の地下鉄空
港線沿線に集約する。教育環境やインフラ整備からみて、こう予想(断言も)する専門家が
多いですよ。
474: 匿名さん 
[2011-09-23 13:18:47]
〉472
その世帯収入なら下流層の上ですよ。
476: 匿名 
[2011-09-23 13:27:56]
>472
千早の中上層階(4000万~7300万くらい)はとっくの昔に売れてますよ。
あまりいいのが残ってないから安いんです。
478: 匿名 
[2011-09-23 14:10:11]
>477
アク禁になりに来たか。
だから地下鉄沿線は何も知らない転勤族の街でいいでしょ。

大濠~藤崎って香椎~吉塚くらいの範囲だよ?
わかってる?(笑)
大濠のネームバリュー借りないと売れないんかね?
487: 匿名さん 
[2011-09-23 17:13:48]
>477
藤崎の賃貸でしょ?
一緒にしたら大濠の人に嫌がられますよw
488: 匿名さん 
[2011-09-23 17:57:35]
本当の金持ちは駅近物件は選ばないよ。
だいたい電車なんて乗らないし・・・・
転勤族に人気があるところ=通勤便利&校区そこそこ。
転勤族の最強=西新でいいんじゃない。
東のことはあまり知らないけど・・・・
でも、埋立地ってことを差し引いてもやっぱり百道浜が最強だと思う。景観がいいし住んでる層が違う。医師とか弁護士とかばっかりだよ。
愛宕浜も医師・弁護士多いけどね。
489: 匿名さん 
[2011-09-23 18:02:23]
医者なら人工島も多いですね。
こちらも埋立地だけど。
490: 匿名さん 
[2011-09-23 18:04:40]
年収2000万貰っても生活感は年収1000万位の人とそう変わらないよ。
491: 匿名さん 
[2011-09-23 18:27:05]
東区の浜だけど香椎浜もいいよ
自然豊で海も山も近いし 
駅は少し遠いけど都市高は近い 天神行バスは早くて便利
大型スーパーもあり 花火大会もある
おしゃれな低層住宅群や銀行とか九大関係者
の寮も多いし民度もそこそこだと思う。
493: 匿名 
[2011-09-23 22:32:14]
冷静になりましょう
まずサラリーマンで年収2000万超えるのは大手金融機関でも本当に一握りです
支店長クラスでもそこまでいきません
495: 匿名さん 
[2011-09-23 23:08:47]
>51,>74,>158,>188,>239,>291,>364,>451,>477,>480,>494(他多数)
スレ読み返して分ったけど、アンチ東区の人はほぼこの人一人ですね。
レスに特徴あるし、自演で連投してるし。
明らかにこの人のおかげ?でスレが伸びてるww

なりすましで吠えているのは見え見えだけど、
そこまで東区にこだわるのは何かトラウマがあるんでしょうね。
東区の人にイジメられたとか。。。
500: 匿名さん 
[2011-09-24 03:18:00]
ステータスよりも将来の蓄えや資産分配の方が大切だと思います。これからの時代「安心」を大切にして暮らしたいですし。住むところは派手さはいりませんね。交通利便性が良くて、街が整っていて、治安が良いとこに限ります。日々の生活だもの。建物は躯体がしっかりしていて、管理が行き届き、飽きの来ない外観・内観で、リフォームしやすい間取りであれば良いです。3~4階位の低層階入居がベスト。車はそこまで必要じゃなけど、外車でも日本車でも燃費とデザインに気が利いた小型車が良いです。東区や西区は“場所によっては”歴史的・地理的問題から、新参者はなじめにくいと聞きますが、あくまで噂です。住んだこともありませんし、、。私個人は天神から南方面大橋くらいまでが好きです。あと春日市もとてもいいと思います。街区が落ち着いてて。当然場所によりますが、原則西鉄沿線の最寄駅から近くがお勧めだと思います。ただ、リゾートとしての海を生活に取り入れるとなれば南エリアは東や西にかないません。窓からオーシャンブルーなら、中央区や博多区はベイエリアなので、やはりビーチに近い東西でしょうね。日本の海はリゾート向きではないと思いますが。
501: 匿名さん 
[2011-09-24 06:37:59]
>>500
新参者はなじめにくいと聞きますが、あくまで噂です。住んだこともありませんし、、。

住んだことない奴はすっこんでろと・・・・

502: 匿名さん 
[2011-09-24 08:22:34]
>>500
収入が多ければステータスを保ったまま将来の貯蓄や資産を増やすことは可能ですよ。
飽きたらリフォームより賃貸に出して、新しいマンションを購入します。
503: 匿名さん 
[2011-09-24 12:42:45]
住宅地の地価が公表されてましたが、中央区、早良区が強いみたいですね。
504: 匿名さん 
[2011-09-24 13:19:13]
転勤族の人気で支えてるからでしょ。
505: 匿名さん 
[2011-09-24 14:13:12]
503
県が評価してますから、間違いないね。
506: 匿名さん 
[2011-09-24 14:33:37]
実際、地価が上昇に転じているのは博多駅周辺と天神ですね。
早良区は下げ幅が小さい。
514: 匿名 
[2011-09-25 01:11:03]
西新、藤崎とは何の関係もない人が書いている気がするけどね
520: 匿名さん 
[2011-09-26 21:42:46]
一気に消されましたな。
521: 匿名 
[2011-09-26 22:16:42]
品位のないオッサンが必死で頑張っていたのに、消されちゃって残念ですねw
522: 匿名さん 
[2011-09-29 23:19:19]
このご時世でも億ションが売れるリアル大濠が最強。圧倒的強さを感じる。
523: 匿名さん 
[2011-09-29 23:37:58]
パークブレシャスでしょ。そんな良くないよ。安売りの高級マンションですから。ウェリス大濠公園が最強で最高。
524: 匿名さん 
[2011-09-29 23:42:43]
↑ 3Lのみの安マンションが最強だってwww
525: 匿名さん 
[2011-09-30 07:46:01]
ウェリス(ニセ)大濠、が最強な訳ないよ。並の仕様で、ディスポーザーすら付いていない。
10F以下は、PPがスタイミーで価値低いし。
526: 匿名 
[2011-09-30 12:32:28]
スレタイ通り、立地で考えたら?
527: 匿名さん 
[2011-10-01 11:40:37]
大濠が最強。もう議論の余地は、ないでしょう。
528: 匿名さん 
[2011-10-01 11:53:33]
電柱があるゴチャゴチャしたところが最強なわけがない
529: 匿名さん 
[2011-10-02 11:55:25]
地価がすべてを示しています。住宅地では、ぶっちぎりで大濠。
530: 近所をよく知る人 
[2011-10-02 16:42:24]
ラブホテルがあるようなところは商業地ですよ。
住宅地では百道浜が最高です。
531: 匿名さん 
[2011-10-02 18:37:15]
それは、一昔前の状況。現状、百道浜の人気は凋落中。だって、不便ですから。
532: 匿名さん 
[2011-10-02 19:15:05]
ふべんです。
533: 匿名さん 
[2011-10-02 19:22:24]
駅から5分以内がよい。便利だし、資産性も落ちにくいし。
534: 匿名 
[2011-10-02 21:14:27]
駅による。地下鉄なら空港線、西鉄なら大牟田線、JRなら鹿児島本線。貝塚線、香椎線、福北ゆたか線、筑肥線は不便。七隈線は将来的には…。
535: 匿名さん 
[2011-10-02 21:36:11]
空港線中央区しかないでしょう。駅から5分以内でしたらまず大丈夫だね。売るにも貸すにも強いですね。
536: 匿名 
[2011-10-02 21:52:58]
姪浜いいですよ
537: 匿名さん 
[2011-10-02 22:30:42]
荒戸の時代がやって来る!
538: 匿名 
[2011-10-02 22:32:36]
高宮が一番です。
539: 匿名さん 
[2011-10-02 22:42:36]
理由付きでどうぞ。
540: 匿名さん 
[2011-10-03 00:25:50]
地下鉄空港線の大濠~姪浜または春日・大野城でよいと思います。
転勤族で住宅勧められるのは、ここだからです。

荒戸はラーメン(本当は舞鶴?)と漁港で魚の臭いのイメージがあります。
マンション名でも○○荒戸とは付けないと思いますが・・・

高宮・平尾・浄水あたりは昭和の高級住宅地でイメージで、バブル時代の面影があり、別世界の一部の人達には支持されたのかなと思います。
541: 匿名 
[2011-10-03 10:00:30]
春日大野城は、エリア広いからね。ダブルアクセスの駅付近以外はちょっとね〜。環境は悪くないけどさ。
542: 匿名さん 
[2011-10-03 14:45:48]
えっ、大濠ってラブホテルがあるの?
543: 匿名さん 
[2011-10-03 15:15:06]
本物の大濠は、住宅地。ラブホは、建てられない。荒戸か大手門の間違いでしょう。
544: 匿名さん 
[2011-10-03 22:24:34]
モッツ先生
545: 近所をよく知る人 
[2011-10-03 23:03:35]
大濠公園の横にあるよね。ラブホ
546: 匿名 
[2011-10-03 23:05:08]
多分、住所が大濠公園のラブホの事? 明治通り沿いの? あの辺りは大濠1や2丁目と違い、土地も安いよ。
547: 匿名 
[2011-10-03 23:10:52]
先越された。あそこは本物の大濠じゃないよ。大濠2丁目から、黒門と川超えて、あの辺りだよ。
548: 匿名さん 
[2011-10-03 23:33:15]
荒戸がラーメン臭いなんて誰が言ってるの!よく知らないのなら、発言しないこと。荒戸は今ではオシャレで美味しいお店がたくさんあるんですから!
549: 匿名さん 
[2011-10-04 15:12:44]
夏の大濠公園自体がラブホテルと化している。
550: 匿名さん 
[2011-10-04 19:28:22]
グランドメゾン西新の売れ方みると、今の最強はやはり西新だと思うな。
551: 匿名さん 
[2011-10-04 20:19:01]
>550
たかだか25戸なのに・・・。
552: 匿名さん 
[2011-10-04 21:51:21]
グランドメゾン西新は、西新の中では南のハズレで西新に入れるのが恥ずかしいくらい。
それに、たかだか25戸なのにまだ完売していません。
西新は、最強候補と思いますが、グランドメゾン西新は、西新のマンションの中では下の部類でしょう。
553: 匿名さん 
[2011-10-04 22:03:36]
阿保は相手にしないように。GM西新は最強候補。
554: 匿名さん 
[2011-10-04 22:14:44]

祖原モドキのGM西陣、戯言はそれくらいに。少なくとも威張るのは、完売してからにして下さい。
555: 匿名さん 
[2011-10-04 22:19:02]
>553
君のところの場所は、西新を語るには僻地過ぎる。論外です。
556: 匿名さん 
[2011-10-04 22:43:53]
それでは貴方の語る西新とはどこですか?ここより良いところがあったら教えて欲しいものだが。
557: 匿名さん 
[2011-10-04 22:58:12]
残念ながらグランドメゾンは福岡でしか通用しないブランドです。
558: 匿名さん 
[2011-10-04 23:18:05]
ほう。ではおたくはどこの営業?
559: 匿名さん 
[2011-10-04 23:23:35]
まあまあ、玄人通しがエキサイトしないで下さい。
560: 匿名さん 
[2011-10-05 09:18:34]
グランドメゾン西新って、西新5丁目のところですよね。あそこの立地が西新のはずれだとしたら、西新ってプラリバだけなのという感じです。西新は住所は7丁目まであって広いですよね。

私が好きなのは5丁目から7丁目。明治通りをはさんで南側が5丁目、海側が6丁目、7丁目です。とくに5丁目は商店街が近いので、文句なしの立地だと思います。

それから、祖原は、名前の印象はさておき、一戸建ての多い屈指の高級住宅街だと思います。祖原公園の周りは、豪華なお屋敷が多いです。
561: 匿名さん 
[2011-10-05 19:28:10]
>560
何故、西新の中で唯一5丁目だけが高取中校区なの?西新は、普通なら百道中校区でしょう。
5丁目は、西新のヘキチと言われてもしかたないですね。
近接の祖原が高級住宅地な訳ないでしょ。並で、曙と同レベル。高取や藤崎の方が住宅地と
して明らかに上。大差でね。
562: 匿名さん 
[2011-10-05 19:45:47]
>557
おっしゃるとおりです。
積水って福岡以外だと3流デベ。特に、関東では全く駄目。デベのメジャー7にも当然入っていない。
福岡市民、だまされてかもね。
563: 匿名さん 
[2011-10-05 20:09:34]
じゃ、大濠と言う事で終了。
チーン。
564: 匿名さん 
[2011-10-05 20:16:52]
確かに福岡以外ではシャーメゾンの賃貸アパートの方が有名で、グランドメゾンなんて誰も知らないのは確かだよね。
565: 匿名さん 
[2011-10-05 20:19:31]
じゃ、千早と言う事で終了。
チーン。
566: 匿名さん 
[2011-10-05 22:51:33]
しかしグランドメゾンは良いマンション。福岡では最高の評価を得てます。三井も大京も住友も福岡では評価は高く無い。これも実力だよ。
567: 匿名 
[2011-10-05 23:17:57]
実力があるなら直ぐ売れるだろうに・。GMは近年質が落ちているので、立腹している人が多いよ。
568: 匿名 
[2011-10-06 00:55:04]
566へ
福岡で最高という評価は、崩れる。工事現場が、1ヶ月ストップした物件での構造問題が近々分かることになるので。安全・安心が第一ですね(^.^)b。
569: 匿名さん 
[2011-10-06 10:02:53]
ご存知ないかもしれないが、祖原は由緒ただしい地名で、地名自体にブランド力があるといってよい。それが証拠に、地番変更が行われたとき、祖原だけは○丁目というものがつかずに単独で残された。早良区、都市部において、そのようなところはない。手嶋邸などがあり、閑静な住宅地という言葉がぴったりのところだ。

高取と祖原は、似通っているので、セットのように扱われているが、藤崎は新しい住宅地という印象が強い。昭和40年代から、田んぼが住宅地に変わっていった。

住民にとって、西新という名前にはそれほどの愛着はない。
570: ご近所さん 
[2011-10-06 10:23:56]
祖原は確かに大邸宅が多く社会的地位の高い方もいますが、最強ではないよ。
気持ちは分かります。
571: 匿名さん 
[2011-10-06 19:54:46]
祖原って小高い丘みたいなのはまだありますか。
昔、崖登りをしていたのでなつかし~。
今だったら絶対禁止だろうなあ。

572: 匿名さん 
[2011-10-06 22:41:48]
30年以上前の話をされてもね・・・・・。
筑肥線が廃止になり、空港線が開通し、廃れた町はたくさんありますね。
小笹・笹岡が典型と思います。鳥飼・別府・祖原・昭代もそれ傾向が。
代わって、西新・藤崎(百道・百道浜含む)・室見・姪浜周辺が非常に発展しましたね。
573: サラリーマンさん 
[2011-10-08 00:58:41]
>>566

首都圏、関西では、その逆ですよ。

グランドメゾンって??? って感じ。

福岡の人達って積水になめられてるんじゃないの? 最近は変な立地で割高物件ばっかり。しょぼい。
574: 匿名 
[2011-10-08 06:49:18]
たいしたことないね。ただ高い資材を使っているだけ。余分なブランド料がついてるだけ。住めば都。
575: 匿名 
[2011-10-08 19:34:26]
>572
あれ?筑肥線って今もありますよね?
576: 匿名 
[2011-10-08 21:26:59]
GM薬院が世界最高峰のマンションです。
577: 匿名 
[2011-10-08 21:57:55]
はいはい、世界一のスピードで完売してね。覚えておくから。
578: 匿名さん 
[2011-10-08 23:33:37]
>575
JR筑肥線は博多~小笹~鳥飼~祖原~姪浜~って路線だったんです。
ドアの開閉が手動で、よく昇降口に座ってた学生とかが走行中に落ちてました!
今は地下鉄が姪浜までだったかな。その先は筑肥線だと思います。
廃止された路線は道路になってます。
579: 匿名さん 
[2011-10-09 00:33:39]
グランドメゾン薬院を早く見たい!
580: 匿名 
[2011-10-09 09:33:12]
↑来月には、工事が始まるみたいですね。
581: 匿名さん 
[2011-10-09 11:18:04]
GM薬院の場所はどの辺りなんですか?タワーと聞きましたが何階建なんですか?
582: 匿名 
[2011-10-09 11:59:41]
前のレスにけっこう書いてありましたよ。
583: 匿名さん 
[2011-10-09 13:16:09]
グランドメゾン万歳!(爆死)
584: 匿名さん 
[2011-10-09 14:14:50]
もう出て来ないで下さい。
585: 匿名 
[2011-10-09 15:30:41]
また出て来て下さい。
586: 匿名 
[2011-10-10 17:21:39]
GM薬院ってタワーなんですか?
断層に近いとこで大丈夫なんですかね??
大丈夫なように建てるなら価格も高そうですよね。
けやき通りのMJRが気になってたんですが
分譲後すぐから賃貸で入る住民が多そうで
こっちの方がいいかもと思っていたんですが
う~ん。せめてマンション名にタワーって付かないと良いなぁ
多分低層階しか手が出ないと思うのでタワーって付くマンションの
低層階に住むのヤダし。
587: 匿名 
[2011-10-10 18:02:32]
福岡都市(天神博多ターミナルどちらか)まで、福北ゆたか線、貝塚線、香椎線を除く鉄道利用で15分圏内の駅前立地なら資産価値維持と流動性が期待出来る。空港線なら姪浜まで。七隈線なら別府まで。JR本線なら東は千早のみ。南は大野城まで。西鉄なら春日原まで。また各駅から徒歩3〜5圏内が原則で、近隣に再開発等が予定されているなら尚良し。デベ、仕様、間取り、階数、日照と方角、教育環境、住環境は予算と嗜好、ライフスタイルに合わせて。
588: 匿名さん 
[2011-10-10 19:03:36]
七隈線は六本松まで、空港線は藤崎までですね。
589: 匿名 
[2011-10-10 19:29:28]
588さん、厳しいですね笑。個人的には資産流動性がない不動産はクソだと思ってますので、福岡で不動産取得するなら上記駅前しかないと断言したいところですけどね。ただ全国の地方都市圏と比較して福岡都市圏は潜在的な競争力は低くないとも感じてます。
590: 匿名さん 
[2011-10-10 19:34:57]
589はアマ中のアマ。
銀行預金でもしてらっやいよ
印鑑忘れずに。
591: 匿名 
[2011-10-10 19:40:52]
私アマですよ笑。個人的な意見を申し上げただけですよ。
592: 匿名さん 
[2011-10-10 20:33:09]
福岡で資産性があるのは中央区大濠公園5分圏内。早良区西新周辺5分圏内。これなら安心感あります。
593: 匿名 
[2011-10-10 21:02:26]
そらそうでしょう。アホでも分かります。
594: 匿名さん 
[2011-10-10 21:22:04]
えへへっ
595: 匿名 
[2011-10-10 21:40:54]
九大跡地の付近って将来性はありますか?
どう開発されるのでしょうか…
596: 匿名 
[2011-10-10 22:36:46]
箱崎?六本松?六本松は裁判所とか法学の院とかの複合開発でしたよね。良いと思いますよ。七隈線が博多駅まで延びる前提なら。
597: 匿名 
[2011-10-10 22:43:18]
大濠とか西新じゃなくて、ほら、こうこれからの価値観や開発の将来を見据えて投資価値の可能性を秘めた立地を議論したいもんだけどね。
598: 匿名 
[2011-10-10 23:09:05]

自分も賛成ですね。
599: 匿名さん 
[2011-10-10 23:15:34]
将来性が気になるのは九大跡地のある六本松、箱崎。あとは区画整理の進む千早かと。

来春、IKEAが出来る新宮中央も気にはなっていますが、糟屋郡なんで議論するのは微妙でしょうかね…
600: 匿名さん 
[2011-10-10 23:19:07]
西新のようにパチンコ屋が沢山あっても人気なんですか?
とても便利なところだとは思うのですが、あのパチンコ屋の多さが気になります。
西新の商店街と藤崎方面の商店街を歩くと、結構客層、歩く方々の違いが出てます。
藤崎在住ですが、とても住みやすい町です。大濠憧れます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる