住宅なんでも質問「町内会 自治会 などの活動について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 町内会 自治会 などの活動について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 12:13:20
 削除依頼 投稿する

新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか? 

[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

町内会 自治会 などの活動について

240: 匿名さん 
[2014-08-09 02:00:08]
何でこれ程まで民度が下がったのかなあ

地域住民が主体で活動する組織として、恐らくは大半の地域で
自治会がその役を担ってる。
地域の防災も自治会の連絡網と消防団が通常リンクしてないだろうか

「誰々さん家の家族は夫婦と子供2人」なんて情報でさえ
近所や自治会的なものがしっかりしていないと、緊急の時には
誰も判らなくなってしまう。
だからアパートで火災などがあると、消防は反応無ければ全部屋確認
することになります。

防災時のマニュアルが相応でないと思うなら、それを実情にあったものと
改善を求めるか自分達で改善する。
自分自身がその防災対象であるなら、自分達を守るべきマニュアルを
正しいものになって欲しいと思わないのだろうか?
これでは危ない、もっと改善するべき、自分自身がその対象なのに
全然危機感が無いなんて、一体どういう神経なのでしょう。
何かあったって待ってれば誰か助けてくれる、全然余裕で大丈夫って感じですか?

そもそも自治会は好きな人が集まって勝手にやればいいって・・・
貴方はそれで日本人なのかね・・・

以前あった夏の悲しい事故ですが、玄倉川水難事故ってご存知ですか
防災や安全を、自分の好きな様にするとこうなるかもって事件です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる