住宅なんでも質問「町内会 自治会 などの活動について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 町内会 自治会 などの活動について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 05:35:56
 削除依頼 投稿する

新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか? 

[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

町内会 自治会 などの活動について

1244: 匿名さん 
[2016-08-28 13:44:06]
>>1233
これわかりやすいよ。

自治会集会所建設事業補助金交付申請書
http://www.matsukawa-town.jp/cms-sypher/open_imgs/service/0000008938.p...

>町補助金、地元負担金、その他、合計
この4項目が建設費収入記入項。

市町村の負担金は>1232の説明通り1/3とかある程度までしか取れないから地元負担金の割合が大きくなるんよ。そんでこれを世帯割したのが一世帯5万だの10万だのてのになるわけ。
これ>1232もこれも田舎の話。無理に建てるとかじゃなく地域ボスが建てるとしたら右に倣えで地域全体が動くのよ。百性多いし団体票とりたい某政治団体にも利用されちゃう人々の集まりだからな。寄付なんて概念ないよ。

それに地域ボスが土建やーさんだったりすると最悪だ。集会所建設工事を自身の会社にやらせたりとかやりたい放題だからな。
田舎のボス猿どもにとって自治会存在は私腹を肥やすにはうってつけの存在だからいつまで経っても同じ連中が牛耳ってるんだよ。

都会とは違って田舎モノは大人しいし学歴低いのばっかりだから反論しない。おいしいもの。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる