住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス(その8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンス(その8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-23 21:42:57
 

御影タワーレジデンス、その8です!
荒らしはスルー&削除依頼で。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151780/

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線「御影」駅徒歩1分、東海道本線(JR西日本)「住吉」駅徒歩9分、阪急神戸本線「御影」駅徒歩12分
総戸数:502戸    規模:地上47階 塔屋1階
間取:2LDK~4LDK   面積:67.02平米~157.04平米
売主:住友商事 関西ブロック、オリックス不動産、近鉄不動産、阪神電気鉄道
販売代理:近鉄不動産、阪神電気鉄道、住商建物 大阪支社

施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)

[スレ作成日時]2011-05-19 13:05:08

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンス(その8)

732: 近所をよく知る人 
[2011-10-05 07:12:19]
いくら大量在庫の不人気物件だからといって、完売した阪急JRのお金持ちマンションを妬んでも仕方ないですよ。所詮、阪神御影とは縁のない人たちなんですから。上位3%のお金持ちをとやかく言う前に、2020年までに完売させることです。
733: 近所をよく知る人 
[2011-10-05 07:21:33]
阪神御影の分際で、お金持ちとか言ってる時点で終わってる。周辺の不動産相場見てみれば? 
誰の目からみても、最下層民の住むエリアだよ。
734: 近所をよく知る人 
[2011-10-05 07:46:32]
タワーマンション維持費を考えると
毎月十万円以上諸税固定費が必要。
場所など関係なく計算できれば、いかに
金持ちしかタワーマンション購入できないよ。
No.733 様 固定費ご存知ですか、木賃アパート賃貸なら
建物固定資産税あまりなさそうですね。
維持費を考えましょうね。
737: 匿名さん 
[2011-10-05 10:06:39]
金持ち=六麓荘、夙川、御影山手って発想が笑えるね。
あんたは家がデカイ=金持ちと思ってんだろ?単純で素直な人なんですね(笑)
優越感を語る人は劣等感のかたまりの人が多いらしいよ。
そんなにひがまなくてもいいんじゃない。
あんたは立派だよ。
たぶん。
738: 近所をよく知る人 
[2011-10-05 10:18:27]
そうなんですよ、優越感にひたりたいのは劣等感の固まり。 阪神御影あたりで優越感にひたりたいという
根性が非常に貧乏くさい。 ジャージでウロウロする連中あたりに優越感もって何が楽しいのか。
大量在庫が出るのもよくわかります。 金持ちは金持ちエリアに住みますからね。
739: 匿名さん 
[2011-10-05 10:22:58]
ここに住むことが金持ちだなんて、思ってることが恥ずかしい。東灘でも最底辺の阪神沿線エリアなのに。
740: 匿名さん 
[2011-10-05 10:52:07]
ま、完売続出の阪急御影駅と大量在庫の阪神御影駅、この二つの駅を見比べてみれば、その売れ行きの差も納得できるね。 阪神御影駅って浮浪者とヤンキーのたまり場ですか。
741: いつか買いたいさん 
[2011-10-05 12:16:26]
月10万程度の維持費で金持ちといってる時点で、いかに目線が庶民レベルかわかりますね。

凄いと思いますよ。毎月10万円以上の維持費を一生払えるなんて庶民ではありません。 定年してから払えないぞ。年金で払えないぞ。

No.735 匿名さん 金持ち生活自慢ですか?
タワー最上階セカンドユースの本物の金持ちとはレベルが違うのですが、そういう世界を知らないのでしょうね。(笑)No.735 匿名さん 知るも知らないも公立小学校にはそんな本物の金持ちいません。から知るわけない。本物の金持ちの子供達はどこの学校にいくの?てか私立小学校なんであるの?
742: 匿名さん 
[2011-10-05 12:28:06]
ここで文句ばかり言ってる奴ってこのタワマン北側のマンション住民ってホント?
ずっといるよね〜。
荒らし野郎はいろんな場所に現れるがこいつはここにしか現れない。
何故?
日当たりを奪われたから?
実は住みたいから?
743: 匿名さん 
[2011-10-05 13:09:24]
ここで文句ばかり言ってる奴って
月10万程度の維持費が庶民レベルだなんて

金銭感覚おかしすぎ

どんだけ稼いでいるが知らないが外車自慢したり
金持ち自慢は良くないですよ
744: 匿名さん 
[2011-10-05 14:35:38]
735さん 人々をバカにしすぎではありませんか?

735さん
月10万程度の維持費で金持ちといってる時点で、いかに目線が庶民レベルかわかりますね。
ま、これが阪神沿線レベルなんでしょう。
本物の金持ちとはレベルが違うのですが、そういう世界を知らないのでしょうね。(笑)
No.735 匿名さん [2011-10-05 07:55:14][×]

745: 匿名 
[2011-10-05 15:01:22]
阪神じゃなくても、月10万の維持費は高額。
常識じゃないかな。

金持ちの定義はさまざま。哲学やってるんじゃないんだから、有りもしない大量在庫の話題を含め、いい加減にすれば?
746: 匿名さん 
[2011-10-05 23:20:56]
そうだそうだー!
747: ビギナーさん 
[2011-10-05 23:37:42]
残り3邸になりましたね! 凄い!!

748: 匿名さん 
[2011-10-05 23:54:53]
 金持ちは金持ちエリアに住みますからね。
No.738 近所をよく知る人 [2011-10-05 10:18:27][×]

738金持ち自慢ですか?
749: 匿名さん 
[2011-10-06 07:32:33]
そもそも金持ち自慢したのは誰ですか? 阪神御影程度にしか住めない人間を世間一般では金持ちと認定しませんよ。ま、狭い阪神沿線エリアで威張りたいなら別ですけどね。

維持費10万が高額? ま、安いとはいいませんが別に驚く金額でもないし。 貧乏長屋マンションでも月に4~5万程度はかかるでしょう。では、残り五万位は貧乏リーマンでも残業休日出勤するとか、飲み代減らすとかで
十分捻出できますよ。そんなはした金で「金持ち」と定義するとは目線が低すぎます。

月五万程度でガタガタいうということは、ロクに仕事していない証明ですね。ま、そんな駄目リーマンだから
執拗にカキコミばかりしているのでしょうが(笑)

アナタが愚痴ってるあいだに稼ぐ人間はドンドン稼いでいますよ。差は開く一方ですね。
750: 匿名さん 
[2011-10-06 08:33:52]
そもそも大量在庫や未入居賃貸一括放出という動かしがたい事実を指摘されると、
「金持ちへの僻み」とか「日照をさえぎられた北側住民の仕業」とか、ありもしない理由をこじつけて
自己弁護に必死になるのは、まさに三流の人間のやりそうな事。

くだらない能書きは聞き飽きたので、さっさと完売させる事ですね。 いくら能書き垂れても現実竣工2年たっても売れ残っているのです。さらに大量の未入居賃貸が放出されているのです。

で、ちっとも完売のメドがたたないので、ここでウダウダと同じような戯言のカキコミを続けているのです。
やはり、2020年まで完売は厳しそうです。
751: 匿名さん 
[2011-10-06 08:44:25]
749 金持ち自慢ですか?

維持費10万が高額?別に驚く金額でもないし。貧乏長屋マンションでも月に4~5万程度はかかるでしょう。では、残り五万位は貧乏リーマンでも残業休日出勤するとか、飲み代減らすとかで 十分捻出できますよ。そんなはした金
No.749 匿名さん [2011-10-06 07:32:33][×]

払えないぞ。
756: 匿名 
[2011-10-06 10:47:06]
残り3邸が大量在庫とはこれいかに。

牛乳の瓶に牛乳がひとくちしか残っていないのに、来年まで残ってそうだと考えるポジティブさはすごいぞ。
757: 匿名 
[2011-10-06 10:50:04]
阪急、JRエリアで月10万の維持費の物件が何件あるんだ?
だれも住まなくなるぞ、きっと。
759: 匿名さん 
[2011-10-06 11:46:03]
ま、億超えの部屋が全然売れないので、どうしてもこの物件を金持ちが住む高級マンションとしてイメージづけたいんだろうな。 しかし、金持ちは馬鹿でないから、そんなくだらないセールストークにはのらないよ。

月10万は別にたいした金額でないが、同じ10万払うならもっとそれなりに高級エリアを選ぶだろうよ。
くわえタバコのオッサンとヤンキーがウロウロするエリアなら月5万でも十分。それ以上払うなら、ドブに金捨てるようなもんだよ。
760: 匿名 
[2011-10-06 11:48:29]
阪急エリアもいろいろあるぞ。
バス→阪急ってエリアも阪急だろ。

確かに阪急エリアに10万越えが存在するが、ほとんどは庶民の支払える維持費だから、たくさんのサラリーマンが住めているぞ。

年収で言えば、おそらくあなたよりも『お金持ち』だが、月10万も維持に必要なら考え直すね。
767: 匿名 
[2011-10-06 12:42:36]
あと3邸を前に、***の遠吠えに聞こえるが。
ローンを組む?
税金対策だろうか?
とにかく、すでにお住まいの方もいる。阪神地区と言っても、御影は海側の住宅地エリアは猫の額ほど。
阪神の方が商業施設が多くて便利、かわりに閑静と言えない程度の違い。
匿名だからって、地域批判や他人の住まいに土足で踏み入るようなまねは止めよう

【一部テキストを削除しました。管理担当】
780: 購入検討中さん 
[2011-10-06 13:54:52]
オーナーラウンジについて教えて下さい。
お酒が飲めるとか?
営業時間は何時まで?
782: 匿名さん 
[2011-10-06 20:54:01]
オーナーラウンジは金、土、日曜日の20時頃から空いてます。オーダーストップ時間はたしか22時頃だったと思いますが、だいたい23時頃までは利用できます(その時のバーテンさんしだいですが)。
料金はアルコールが300円でソフトドリンクは100円がったと思います。最近はフードの種類も増えてきているようです。
783: 匿名 
[2011-10-06 22:06:41]
20時ではなく18時30分からですよ。 オーダーストップは9時半くらいだったかな?
住んでいる知人に連れられて行きましたが雰囲気いいですよ。300円でこれだけの景色と雰囲気を味わえるところはないんじゃないかな?
784: 匿名さん 
[2011-10-07 08:39:48]
ムダな共用施設というのは販売価格に転嫁されています。さらに、維持費は管理費からまかなわれます。

ま、別にここに限らないですが、だいたい販売戦略の目玉として利用される共用施設は実際は誰も使わないのが
常識です。私も、覗く機会ありましたが案の定誰も使っていませんでした。

別に一杯やるのに、自宅と同じマンション内で飲む必要がどれだけあるというのでしょう。
同じ共用施設ならジムやプールの方が利用頻度高いでしょうね。
792: 匿名さん 
[2011-10-07 23:36:04]
プールの方が利用頻度高いでしょうね。(笑)
関西でプール付きのタワマンを挙げなさい。
プールの維持費で大変ですよ。
オーナーラウンジはオーナー同志親睦を深める
異業種親睦会として機能している。
793: 匿名さん 
[2011-10-07 23:46:34]
それを言うなら
経営者異業種交流会
だな
795: 購入検討中さん 
[2011-10-10 15:07:05]
ここまだ販売してたんだ!
値引きはどのくらいなんですか?
797: 匿名さん 
[2011-10-11 10:11:37]
結構買えますよ。
売り物件ってプレートが付いてる古屋ありましたよ。
799: 匿名 
[2011-10-11 12:55:46]
知らなかった、完売物件ばかりなんだ?

そりゃすごいね。

ちなみにここに住んでる人間はだれも自分が成功者だなんて思ってないでしょう? 誰が思ってるのかな?(笑)
800: 匿名 
[2011-10-11 13:14:56]
人気のエリアだからね。
801: 匿名さん 
[2011-10-11 13:16:53]
デベの宣伝文句ですね。阪神御影で億超えなど有り得ない物件売りつけるには、「選ばれし阪神沿線の成功者」という非常に稚拙なキャッチコピーでも使うしかなかったのでしょう。実質は全然見向きもされていませんが。
810: 匿名 
[2011-10-12 10:36:06]
早く綺麗になあれーー
813: 匿名 
[2011-10-12 17:26:51]
なかなか綺麗にならないね。
821: 匿名さん 
[2011-10-13 19:59:50]
遠くから見るととてもきれいです。特に夜。
826: 匿名さん 
[2011-11-02 14:29:21]
残り1邸になったね。
億ション売れたんだ・・。すごい。
827: 匿名 
[2011-11-02 15:27:39]
捌け口はいずこへ
828: 匿名 
[2011-11-05 19:44:57]
ここ買える人いいな~。
中央区のタワーとはちょっとレベルが違う感ある。
うらやまし~。
829: 匿名さん 
[2011-11-06 08:34:46]
そりゃ、阪神沿線なんだから中央区とは比較にならんよ。庶民向けのマンションなんだからね。未だに完売しない不人気ぶりが全てを物語る。
830: 匿名 
[2011-11-06 13:55:50]
確かに三宮あたりでは、同じような時期に売り出したタワーが値引きしても残っているようですね。
あと一邸とはたいしたものです。
831: 匿名 
[2011-11-07 12:39:53]
同感です。
このご時勢でも売れるところは売れるんですねえ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる