住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【7】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-15 10:04:45
 

新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【6】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【5】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148759/


さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう



※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2011-05-17 09:56:39

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【7】

228: 契約済みさん 
[2011-05-27 01:01:16]
もう散々出尽くしてるけど、年末までは下がる。不透明感漂いリスク資産から安全資産への流れとともに。ブルームバーグのは行き過ぎのような気がするが、株式市場の二番底は来る。半値戻しと仮定すると8700。10%程度。金利も10程度落ちる。だから国債利回りは1前後になると言っている。時期としては年末までに。
229: 匿名さん 
[2011-05-27 06:33:03]
年末までに長期金利が下がるといっていたのは4月の話ではありませんか
今は7-9月期でV字回復との見方も出ているので今後株価上昇では?
長期金利は8月までは現状維持ではないでしょうか
今後は2次補正予算の8月が鍵になるのではありませんか
財源をどうするかでまったく変わってくると思いますが
個人的には年末に掛けて長期金利下がるとは思えないのですが・・・
ただ景気回復されるほうがやはり良いですよね
230: 匿名 
[2011-05-27 08:00:10]
↑同感です。ここ2ヶ月くらいは長期金利も現状維持であまり変わらないと思いますが、夏以降はちょっと怪しいです。
もちろん下がる可能性もあるとは思いますけど…。
231: 匿名さん 
[2011-05-27 08:21:00]
そんな書き込みばかりが繰り返されてるね。
わかるわけないのに…
232: 匿名さん 
[2011-05-27 08:30:26]
とりあえず前提からしてV字回復なんてしないからな。
233: 匿名さん 
[2011-05-27 08:46:58]
ってか、するとしても、落ち込んだのが戻る程度か…
234: 匿名 
[2011-05-27 09:18:37]
結局フラット金利は運次第。
235: 匿名さん 
[2011-05-27 12:21:25]
回復だから戻る程度でしょ
236: 匿名さん 
[2011-05-27 14:16:00]
まー、回復の前提が復興需要だからね。
それが具体化したものの一つが復興国債なんだが、
夏までに間に合うと思うか?
あの体たらくで…。
更に年内で行けるか?
政権交代で更に遅れるかも。

回復して欲しいけどね。
237: 匿名さん 
[2011-05-27 15:08:05]
とりあえずあんまり報道されないけど大企業のリストラ予定が凄いね。
リストラしないで踏ん張ってるところも残業代カットやボーナスカットが当たり前
な感じな業種も。

復興需要でV字回復する業界もあるだろうけど、全体としては震災前の給与水準に
もどるには3年掛かるというのが大方の見通しみたいよ。
皆さんの会社はどうかね?
238: 匿名さん 
[2011-05-27 15:54:52]
リストラ=再編成
リストラ=解雇 ×
239: 匿名さん 
[2011-05-27 17:20:01]
震災の影響というものは玉突き的に連鎖するからね。
今は被災地の第一次産業、東日本の製造業、全国の輸出業、全国の旅行業が直撃食らった感じでしょう。
そして時間の問題で2次、3次と殆どの業種が影響を受けるでしょうね。

逆を言えば復興需要も巡り巡って殆どの業種が享受する。
2次、3次のところは影響を受けるのも遅いけど、回復するのも遅い。
傷口が広がる前の迅速な対応に期待したいところだけど、
「年内は無理」が大方の見方ってことだよ。

まー、あんまり悲観的にならないことだ。
復興の筋立てと、実際に復興がいつ始まるのか、
これを見極めよう。

今年のボーナスはほぼ全員覚悟しといた方が良いのは確実だけどね。
公務員ですらどうなるか分からんといった状況。
ただその反動が来年以降期待できると思っておけば良いんじゃないかな。
今年度事業計画からすると、経済界はみんなそう思ってるから。
240: 匿名さん 
[2011-05-27 20:16:18]
えっ!今後もさらに影響出るのでしょうか・・・
ボーナスも下がるの?あらら・・・残念だね
241: 匿名 
[2011-05-27 20:56:41]
だからせめて金利も下がって欲しいところ。
242: 金消完了 
[2011-05-27 22:02:55]
先程ファミリーライフで金消契約をしました☆
もちろん6月実行です!
金利は2.49%(≧∇≦)
ここのおかげで良い決断ができましたm(_ _)m
243: 匿名さん 
[2011-05-27 22:05:13]
それは良かった。
少しでも役に立てて幸いです。
244: 匿名さん 
[2011-05-27 23:52:56]
日本の格付け見通しを安定的からネガティブに変更
金利に影響しますか?
245: 匿名さん 
[2011-05-28 00:03:26]
変動金利上がって欲しい人いますか?
246: 契約済みさん 
[2011-05-28 00:07:51]
もうフラットでいくと決めたから変動はどうでもいい。
247: 匿名さん 
[2011-05-28 01:20:51]
>>244
影響無し
3社目のフィッチが他に遅れて追随しただけだし、
多少影響するのは実際に格下げされた時かな

S&Pが見通しをネガティブに引き下げたのが4月27日
その結果がこれ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる