住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-26 11:02:42
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/

[スレ作成日時]2011-05-16 10:41:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART7】

788: 匿名さん 
[2011-05-22 18:30:54]
駅構内に段ボールで戸建て生活だな。。。
789: 匿名さん 
[2011-05-22 18:32:12]
>>784さん

>>780さんは
>賃貸戸建と購入戸建の違いは、増改築や建て替えが自分の裁量でできるかどうか
以外にはないって言ってる。

てことは、マンションにせよ、戸建にせよ、本質的には賃貸とさしたる違いはないと考えているということだと思う。
790: 匿名さん 
[2011-05-22 18:33:32]
前提がおかしい。
普通は家に全額つぎ込まない。
791: 匿名さん 
[2011-05-22 18:35:29]
アンカーつけてください
792: 匿名さん 
[2011-05-22 18:35:54]
無理矢理賃貸を持ち上げるのは止めましょう。
793: 匿名 
[2011-05-22 18:40:15]
フツーの サラリーマンが 、4000万円する フェラーリを 35年ローン組んで 購入する のと 同じだよね

新築マンションも… 戸建ても…

今の時代、購入より 賃貸だよね!
794: 匿名 
[2011-05-22 18:46:56]
感情に 支配されて、所有欲を 満たしたいのは、十分理解出来る。
しかし、ウン年後 ボロくなるなら 10年おきに キレイな新築アパートに 引越した方が いいかなぁ

金持ち以外は 身の丈に あった生活しないと、ウシジマ君の お世話に なっちゃうよ~
795: 匿名さん 
[2011-05-22 19:03:12]
住む世界が違うんでしょうね。
がんばってください。
796: 匿名さん 
[2011-05-22 19:13:11]
>車は潰せるが、低所得の区分所有者や所有者が住まない賃貸が増えて
建て替えができない「スラムマンション」が林立する都市が生まれる。

マンションは原発と同じ。
最終的な処分方法も考えないで、ただ建て続けるだけ。
建物の強制廃棄に関わる法的整備などは、未整備のまま。
797: 匿名さん 
[2011-05-22 19:27:14]
>780
赤坂プリンスホテルは建て替えではなく、閉鎖。 ホテル間の競争で今後収益が見込めないので
持ち主が決めた。 ホテルが建てられる予定はない。

ネズミ講は、明らかに犯罪。 分譲マンションは取得者が必ずしも不利益を被る訳ではなく、
地方に所有する築20年のマンションも、賃貸収入+東京の家賃補助が購入額に近づいている。

立て替えた場合、出資金に応じた収益(金額不明)で、ローン金利・修繕費等を含めた費用も後何年
かで回収できる? 短い間住んだし。 中古で買って、損かも不明だが、その人の責任。

建て替えを見込んでか? 東南アジアでは、日本のぼろマンションを買い漁る動きがあるらしい?

>793>794
都区内の賃貸料は結構高い。新築だとさらに高い。 会社の補助が無ければ、安い狭い家に住む。
何十年も賃貸に住む金額なら、持ち家が持てるんじゃないかな?

会社の補助が見込める間は、賃貸に住むことも悪くないが、全然仕様は違うので満足感は落ちる
アパートはもっと酷い。
798: 匿名 
[2011-05-22 19:27:24]
遂に賃貸派である事をカミングアウトしましたね。

やっぱり読みは正確だったみたいですね。
799: 購入経験者さん 
[2011-05-22 19:33:26]
マンションの耐用年数は約60年。
20歳で購入した人も80歳になっています。
普通、新たな業者が土地を購入して、更地にし、建て直すでしょう。

それより、戸建ての平均建て替え期間は、全国平均で約26年。
戸建てだと、3代目の家になっていますね。

マンションも戸建ても、
建物だから、取り壊して、建て替えるのが当たり前でしょう。



800: 匿名 
[2011-05-22 19:36:17]
定期借地な分譲な人は居ないのかね?

ここのマンションさんたちにはピッタリかと
801: 匿名さん 
[2011-05-22 19:46:50]
そんな人はいませんよ。

賃貸さんっ!(笑)
802: 匿名さん 
[2011-05-22 19:49:43]
>798
>797だけど、私にレスしてるのか? だとしたら、読解力0だな?
先月途中で分譲に引っ越したので、今月から、地方マンションは家賃収入だけで収益半減。

売却するか or 副収入として保持か少し迷ったが、地方で手続きが面倒だから保持かな?
803: 匿名さん 
[2011-05-22 20:03:03]
ここは戸建てかマンションかってスレだから。
賃貸は出入り禁止だよ。

負担君。君のことだから!
804: 匿名 
[2011-05-22 20:06:30]
>>801
居ないのてますか?

最近の駅近マンションは定期借地なマンションが多いと聞きますが
805: 匿名さん 
[2011-05-22 20:11:16]
ねずみ講って、意味わかって使ってる??
推察するに、悪徳って言いたい?んだろうけど、
ねずみ講、ではないよね??

マンション販売のどの辺がねずみ講なの?
一人に売ると、その人が複数人に売る訳?
どこにあるの、そんなマンション?

無知がバレるようなことは、書きなさんな。恥ずかしいから。
聞いてる方も恥ずかしいよ。
806: 匿名 
[2011-05-22 20:12:07]
アンカーを知らないマンションさんが暴れてるようですね
807: 匿名 
[2011-05-22 20:17:02]
>806
あんたのこと?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる