住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-26 11:02:42
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/

[スレ作成日時]2011-05-16 10:41:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART7】

768: 匿名さん 
[2011-05-22 13:16:36]
>>763
憎しみを覚える本当の理由、バレちゃいましたね?
他人のことではそんなに憎めないもんね。
769: 匿名さん 
[2011-05-22 13:27:49]
>763
>>マンション売ってる人はねずみ講の首謀者みたい

他のことで例える時点で、論理が間違っている。 区別が付かないくらいバカなのか?
770: 匿名さん 
[2011-05-22 13:58:01]
>748
ある人にとっては、マンションの購入と賃貸の差は設備の違いで、
君にとっては設備の良い賃貸でよいってのが結論なのはわかった。

じゃ 結局は戸建を購入するのと、戸建を賃貸することの違いはなんなの?
みんなが納得する答えを教えてよ。
そうすれば、マンション購入しちゃう被害者も減るでしょうし
逃げずに教えてくださいよ。
771: 匿名 
[2011-05-22 13:58:55]
マンションに住んでいる人間は建て替えについて何も考えていないのでは?阪神大震災の教訓はもう忘れたのか?
772: 匿名さん 
[2011-05-22 14:05:18]
>>763は皮肉言ってるだけでしょ
マジレス多すぎ
773: 匿名さん 
[2011-05-22 14:08:31]
マンションデベは悪質で、戸建て販売は良心的、の根拠は?

浦安など、戸建て販売業者に騙された典型だと思うが?
774: 匿名さん 
[2011-05-22 14:11:44]
>770
私からもお値段します。本当に戸建てに住んでいらっしゃるなら。
775: 匿名 
[2011-05-22 15:46:06]
マンション居住者が戸建て業者を憎むことがあるだろうか。
欠陥住宅はあちこちにあるが、戸建て業者自体が全部悪だとは思わない。

そもそも戸建て居住者は、マンションデベにそんなに関心を持つだろうか。
負担君を筆頭に、マンション嫌いの賃貸者、とみてまず間違いない。

彼らが戸建てを語ることは一切無い。住んでいないのだから。
776: 近所をよく知る人 
[2011-05-22 16:09:40]
どうして両方買わないのですか?
777: 匿名さん 
[2011-05-22 16:30:38]
横入り失礼しますね。

自分は両方持ってますよ。

住み分けして利用してます。

それぞれに良いところはありますが、中高大の子どもの通学と通勤を考えると
学校も選べて、通学時間が短縮できる都心の駅近マンションが住みやすいです。
778: 匿名 
[2011-05-22 16:33:04]
>>776
必要ないからです。
779: 匿名 
[2011-05-22 16:44:29]
両方?
意味不明。
780: 匿名ちゃん 
[2011-05-22 17:03:42]
私がマンションを好まないのは、区分所有というシステムがサスティナブルな感じがしないからです。

築30年足らずの赤坂プリンスホテルが建て替えられようとしていますが、このような意思決定は、所有者がひとつの法人だったからできたんだと思うんですよね。
区分所有のマンションの場合、このような意思決定がスムーズにできるのか、自分が管理組合の役員だったら、住民の意見を取りまとめるなんてことができるのか、心配になってしまうんです。
建て替えほど大きな意思決定ではないにしても、いろんな場面で住民の意見を取りまとめるのは大変かなぁと.
こんなこと心配しても仕方ないかもしれませんが、心配なものは心配なので、私みたいなのはマンションに向いてないということです。

ネズミ講に喩えたのは、築年数が増えるほど、中古を買って後から所有者になるほど、大きな意思決定の機会が増えて、面倒なことになる可能性が高そうだと思ったからです。
逆に言えば、原価に利益を上乗せして最初に売り抜けるデベロッパが最もリスクが低いということです。

ついでに、
賃貸戸建と購入戸建の違いは、増改築や建て替えが自分の裁量でできるかどうかだと思います。
このこと以外に、本質的な違いはないのではないでしょうか。
781: 匿名さん 
[2011-05-22 17:22:11]
↑つまり資産価値としての意味は戸建・マンション共に
考慮外ってことね?
782: 匿名 
[2011-05-22 17:51:47]
>780

50年で充分です。
783: 匿名さん 
[2011-05-22 17:58:43]
マンションは10年毎に買い替えるのが正解。
クルマだって、普通の人は定期的に買い替えるでしょ?
プレミアの付かないボロマンは貧乏人に譲ってあげましょう。
それができない人は、手の届く価格の戸建にした方が幸せになれますよ。
784: 匿名さん 
[2011-05-22 18:08:09]
・年収1000万の人の時給は1000円ちょっと。
・本は購入しないと本好きは名乗れない。(もちろん売ってもいけない)
・マンションの分譲と賃貸は大差ないが、戸建はそうじゃない(でも理由は言えない)
・マンション売ってる人はねずみ講の首謀。

今週の土日は、戸建派のとんでも理論が全開ですね!
785: 匿名さん 
[2011-05-22 18:16:25]
買えない人の言いたい放題。
楽しい??
786: 匿名さん 
[2011-05-22 18:18:33]
戸建て派じゃない。賃貸者。
本当の戸建て派に失礼ですよ。
787: 匿名さん 
[2011-05-22 18:29:06]
>マンションは10年毎に買い替えるのが正解。
>クルマだって、普通の人は定期的に買い替えるでしょ?
>プレミアの付かないボロマンは貧乏人に譲ってあげましょう。

車は潰せるが、低所得の区分所有者や所有者が住まない賃貸が増えて
建て替えができない「スラムマンション」が林立する都市が生まれる。

そのときマンション派は、不便な郊外に住むようになるのか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる