住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「セントラルレジデンス シティテラス目白 Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. セントラルレジデンス シティテラス目白 Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-23 17:34:32
 削除依頼 投稿する

引き続き「セントラルレジデンス シティテラス目白」についての情報希望をしましょう。

次の事項を厳守してください。
*近隣他物件の中傷は慎む。(客観的なデータの比較などは可)
*地域に関する感情的な意見は禁止。
*他の参加者を煽る発言は無視しましょう。反応する方も荒しです。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58885/

物件データ:
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩4分
   JR山手線「目白」駅から徒歩11分
   東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩11分
   JR山手線「高田馬場」駅 徒歩12分
   西武新宿線「高田馬場」駅 徒歩12分
   東京都荒川線「学習院下」駅 徒歩1分
販売戸数 9戸 
販売価格 7,600万円(1戸)~21,000万円(1戸) 
間取り 2LDK、3LDK 
専有面積 71.19m2~119.55m2 
完成時期:2008年03月竣工済

施工会社:前田建設工業(株)
管理会社:住友不動産建物サービス


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2011-05-15 23:57:57

現在の物件
セントラルレジデンス シティテラス目白
セントラルレジデンス シティテラス目白
 
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
総戸数: 293戸

セントラルレジデンス シティテラス目白 Part6

1: 匿名さん 
[2011-05-16 08:54:22]
もう新スレいらないのに・・・。
完成して3年ですよ。中古でしょ。
2: 匿名さん 
[2011-05-16 13:00:33]
前スレで、シティハウス南大塚が完売の投稿があったら
すぐに次スレができて、あちらは閉鎖?

ご近所の鹿島の物件も人気があるから、案外億ションは売れるかもしれません
地震の影響で、湾岸のタワーから富裕層が内陸に流れてきているのは追い風かもね。

しかしHPで残っている部屋の間取りを見ると、億ション以外は窓のない洋室が
あったり北向きだったり・・・
75㎡を切り上げて80Classにしてしまうところが、微妙な販売で痛い感じ?
3: 匿名さん 
[2011-05-17 18:35:15]
>案外億ションは売れるかもしれません

湾岸の売れ行きが怪しくなるのは良いが、まだまだここの方が湾岸より割高ということと、
仮に同じ金額だとしても、築3年の物件ではなく、普通は新築物件を探すと思います。
3年経てば設備も変わるし、共有部は多少の汚れも出てくる頃ですし。
4: 匿名さん 
[2011-05-19 14:00:37]
部屋の質感も悪くないし、玄関廻りも立派!
しかし、やはり高すぎたよね、今の相場観からすれば明らかに高い。
最初からあと2割安く売れば、すぐに完売したろうし、みんながハッピーになれたはず。
住友は永遠に完売できず、それに引きずられ、中古価格も下落、購入者は売りたくても売れず・・・。

地の利が合えば本当にいいマンションなのに・・・本当に残念です。
5: 匿名さん 
[2011-05-19 14:49:15]
住友さんの本業は貸ビル業です、ラトゥールとかいう高額賃貸マンションも
都心中心にあちこちでやってます。
もうマンション事業としての損益分岐点は目の前でしょうから
貸すなり、業者に売るなりすればいいだけだと思いますけど。

>最初からあと2割安く売れば、すぐに完売したろうし、みんながハッピーになれたはず。
お言葉ですが、ハッピーになるのは並グレードをお買いになった住民さんだけだと思います。
事業者も株主も事業の失敗でアンハッピーです。

分譲予定価格を2割引くということは、固定費の土地の取得は終了していますから
仕様のコストを2割下げて仕様を落とすということだとわかっていますか?
仕様が同じで2割引くならマンション事業なんてやらずに、他業者に転売した方がいい。

割高なのは間取りが悪い並の部屋、高級仕様の億ションは景気が良ければ売れたと思います。
6: 匿名さん 
[2011-05-19 16:47:53]
>>5
ここの最大の問題点は同じデベで同じ最寄り駅の目白ガーデンヒルズと比べて
資産性が著しく落ちる点だから、そう単純な物ではないと思う。

劣化ガーデンヒルズでも景気さえ良かったら
値段がほぼ同じでも売れたか、という話なんだろうけど。
7: 匿名さん 
[2011-05-19 19:16:26]
>>6さん
分譲マンションを買われたご経験はなさそうですね
ご近所にお住まいのようですが、地に足をつけて
ご自分の生活をどうぞ大切にしてくださいね。
8: 匿名 
[2011-05-21 03:02:42]
3年前でも2割高いと言われていたのにいまだに?

9: 匿名さん 
[2011-05-22 22:36:01]
実際のところこのマンションの値引きは、現在はどの程度でしょうか?
一旦は築年数と価格で見送りましたが、他を見れば見るほどここが気になります。
実際、大規模でここレベルのグレード、100平米以上の新築マンション(?)て
選択肢があまりないように思います。
10: 匿名さん 
[2011-05-24 15:53:50]
>仕様が同じで2割引くならマンション事業なんてやらずに、他業者に転売した方がいい。

業者に転売したら半値程度だろうけどね。
みんながハッピーと言うのは、2割引きで早々に売っていれば、それに掛かる販売管理費も
維持費も、割高だから売れないと思っても株主総会でそうは言えないので、無理やり言い訳を
考えさせられる従業員の苦悩もコストも掛からず、3年も売れ残るなら結果的には2割引で
売っておいたほうが事業者も株主も今よりはハッピーだったんじゃない?ってことでしょう?

>景気が良ければ売れたと思います。

要するに景気が良くなければ売れない物件ということですね。
都内のほかの億ションはそこそこ売れてるのに。

>大規模でここレベルのグレード

住友不動産の最低グレードですけど?書かれている条件だけであれば他にもいっぱい
ありますし、1億出すなら他に無数の選択肢があると思いますけど。
11: 匿名さん 
[2011-05-24 16:43:49]
>>4
購入者は売りたくても売れず・・・。


住友のマンションはこれに尽きると思う。
買ってもなにかあって換金したくても、未入居がたくさんある状態で中古売却は不可能。
12: 匿名 
[2011-05-24 21:03:12]
営業も毎日遅くまでいるし…。お客さんも来ないのに。

購入者の迷惑とか考えないのか?

何年経っても売れないマンションなんて恥ずかしくて客も呼べない。


13: 匿名さん 
[2011-05-25 14:24:05]
お客様に
「うちのマンション高いから売れ残ってます、勢いで買っちゃいました」
なんて説明するの?

想像ですが、夏を過ぎたら全戸賃貸で募集すると思う、
長期売れ残りで有名だったシティハウス成城も3年だった。

>業者に転売したら半値程度だろうけどね。
無知マヌケなこと言う人ですね。

半額だったら、買い取って2割乗せて売れば大儲けだと思うよ。
現在のそれでも3割引。
14: 匿名さん 
[2011-05-25 14:25:55]
>買ってもなにかあって換金したくても、未入居がたくさんある状態で中古売却は不可能。
これも大マヌケ
分譲実売価格の10%引けば売れます。
15: 匿名さん 
[2011-05-25 14:30:41]
取引事例と時期を教えてください。

古い物件ので下げときます。
16: 匿名さん 
[2011-05-25 16:30:01]
三年たっても売れないマンションの使用済みが、10パーセント程度の下げて売れるんだってさ。

そう言って売ってるの?

17: 匿名さん 
[2011-05-25 17:45:56]
土壌問題があって、長期間土壌改良工事していた目白プレイスだって売れてるんだから
ご安心ください。
18: 匿名さん 
[2011-05-25 17:48:51]
30%値下げしたら売れるんじゃない?
19: 匿名さん 
[2011-05-25 17:49:09]
>取引事例と時期を教えてください。
年収証明持って不動産屋に行ったら教えてくれますよ
20: 匿名さん 
[2011-05-25 20:36:47]
>半額だったら、買い取って2割乗せて売れば大儲けだと思うよ。

本当に無知なんだね。
それが業者に売るということだと分かってないんだろうけど。

>ご安心ください。

現状売れ残ってるのに安心しろ?
住友不動産は賃貸に出せば良いでしょうけど、買ってしまった人はかわいそうだね。
一般人のオーナーと業者のオーナーでは住人の質も変わってくるだろうし、
そもそも売るに売れないなんて・・・。
21: 匿名さん 
[2011-05-25 21:38:47]
売れ残りっていうけど、
最近話題の放射性物質を含んだコンクリートの問題を考えればココは安全だと思う。
22: 匿名さん 
[2011-05-25 21:40:18]
>住友不動産は賃貸に出せば良いでしょうけど、買ってしまった人はかわいそうだね。
よく意味がわからないので教えてください。
この物件だって20年後は半分は賃貸になりますよ、特に2LDKなら半分以上だと
思います。
23: 匿名さん 
[2011-06-06 10:00:00]
ここの値引きは、面積によってけっこう違いますね。
80平米以下は、あまり値引きしてないようです。
せいぜい1割くらい。
ただ2億近い部屋は、2.5割引きくらいしてるようです。
24: 匿名さん 
[2011-06-06 12:59:38]
仕方ないでしょ、億ションが売れない時代になったのですから。
億ションはエリアに競争相手がいないというかニーズがなくなった?
80㎡未満(というより80㎡台が作られなかった)は、競争力があるから強気なの
25: 匿名さん 
[2011-06-06 13:18:07]
億ションが売れてた頃から売れなかったんですし、その競争力があるのになんで6年も相手にされないんだよ。

バブルの頃の栄光に浸っている未婚中年女性の心持ちと、ここのオーナーは同じ感じですね。

そう考えると、そんな人住んでそうです。
26: 匿名さん 
[2011-06-06 13:37:39]
億ション立地でもないところに億ション作るのが・・・・・・・・・
27: 匿名さん 
[2011-06-06 13:46:29]
問題は立地とネーミングに尽きるでしょうね。

期待していたメトロ副都心線が、ホームが深くて不便で雑司が谷駅を通過する電車が半分あった
というのが誤算でしょう。

同時期のシティテラスのモデルルームに間借りしていたシティハウス文京護国寺も
同じ前田建設施工の南大塚も、億ションが多数ありましたが売れちゃった。

皇室関係で売れてしまった、ガーデンヒルズで調子にのってしまったのが売れ残りの原因だね
仕様を落として、目白プレイスのレジデンスのようなエコノミーマンションにすれば
とっくに売れていたと思いますけど。
28: 匿名さん 
[2011-06-07 07:13:59]
ここの低層階買ってしまった人はお気の毒ですね、庭付きなんて通行人から
丸見えなのに8000万円もするなんて・・・
29: 匿名 
[2011-06-07 07:36:56]
大丈夫です、ここの住民は、みなさんお気の毒なので。
30: 匿名さん 
[2011-06-07 12:09:15]
高層階の億ションを引き立てるための80㎡未満の部屋ですからね
エントランスと廊下が使えて、気分だけは億ション住民気分になれますからね。
31: 匿名さん 
[2011-06-08 11:00:01]
このマンションは批判する方が多いですね・・・
批判する方々自身はさぞ立派なマンションにお住まいなんでしょう・・・
32: 匿名さん 
[2011-06-08 11:07:47]
このあたりに完成在庫で中古扱いになっても売れ残っているマンション他にないし、これからも出ないから目立つんじゃない。
33: 匿名さん 
[2011-06-08 11:15:02]
はい、ガーデンヒルズの高層階のマーベラスに住んでおります、プレミアムより快適です。
ここが売れないと、同じ住友不動産ということでイメージダウンになって困ります。
34: 匿名さん 
[2011-06-08 11:55:51]
>32
これからも出ないから目立つんじゃない。


ご近所に駅からの距離、定期借地、川っぷちでこのお値段?のマンション建設中。
お仲間が出来そうな予感。
35: 匿名 
[2011-06-08 13:55:57]
マーベラス(笑
集合住宅で金持ち気取りは痛い。
36: 匿名さん 
[2011-06-08 14:12:00]
ガーデンヒルズを知らないんだね、億ション100戸 確か最高額は3億円だったよな
マーベラス>プレミアム>スーペリアル(北向庶民住戸)の
ここより凄い格差マンションで、地域一番物件ですよ。
37: 匿名 
[2011-06-08 17:32:15]
そんな高いマンション買えてよかったね
38: 物件比較中さん 
[2011-06-08 21:50:45]
ガーデンヒルズ、マーベラスですって…。
なんだか嘘なのか本当なのか。
本当であれば、なんで今さらこのページみて呟いているのか。
シティテラスでイメージダウンして困っているとのことですが、それをまた書き込んでもイメージダウンにつながりますよ。
39: 匿名さん 
[2011-06-09 06:26:06]
売れ残りは億ション中心で販売中の看板がエリアのイメージダウンということ。
掲示板情報で億ション買うバカはさすがにいない。

掲示板で高級マンションとか騒ぐのは低層階住民というのが定説、
目白プレイスもガーデンヒルズもそうだった。
40: 匿名 
[2011-06-09 12:45:36]
見栄っ張りが好む坂下マンション同士なんだから仲良くしてね
41: 匿名さん 
[2011-06-09 12:48:23]
>掲示板で高級マンションとか騒ぐのは低層階住民というのが定説、

騒いでるのは低層狭小部屋買ったヤツってことかな?
42: ご近所さん 
[2011-06-19 21:45:19]
地震後の浦安もそうだったけど、金持ちはガタガタ騒ぐ前に引っ越す。

騒いでいるのは引っ越せないコバンザメ。

金が無いから「資産価値が云々」を壊れたプレイヤーのように繰り返す。


自分の立ち位置がわからんやつほどクレイマーになりやすい。
43: 匿名 
[2011-06-21 19:09:02]
細かいところに口うるさい富裕層も多いと思うよ。
だからこそ金持ちなのかも知れない。

夕夜に灯りのともり具合を見ると、大分埋まってきているような気がする。
鹿島の壁免震は魅力的だが、定借マンションってほんとに手を出しにくい。
日本人の心性に合ってないのかも。
44: 匿名さん 
[2011-06-26 22:55:38]
このマンションは目白周辺エリアで販売中の物件の中でナンバー1だと思う。
外観や大規模感、高級感は魅力的。
世の中に100平米クラスのマンションが少ない中で、それなりの金持ちが住める数少ないマンションじゃないかな?
45: 匿名さん 
[2011-06-26 22:57:20]
No1は目白ガーデンヒルズのマーベラスですね。
46: 匿名さん 
[2011-07-15 09:58:40]
ま、スミフの中では、ね。
47: 匿名さん 
[2011-07-15 10:11:00]
世の中に100㎡クラス?のマンションならいくらでもあるよ(笑)
こんな辺鄙な立地は珍しいけど
48: 匿名さん 
[2011-07-17 15:47:59]
それで結局今はどれくらい売れ残ってるの?
49: 匿名さん 
[2011-07-17 17:25:09]
先週日曜に行った時、残り10数戸って言われました。
もらった価格表を数えたら13戸か14戸が商談中とか値段がついている部屋だったので
280戸くらい売れたんだと思います。
50: 匿名さん 
[2011-07-17 23:30:39]
不便な立地の中古マンション買いたい人がいるんですね、
目白でも文京区でも、他にもいくらで新築マンションもあるのに
51: 匿名さん 
[2011-07-17 23:43:11]
>49
今売り出し中が10数戸ってことでは?
まだまだ売惜しみの部屋がどのくらいあるのかは・・・。

52: 匿名さん 
[2011-08-01 13:31:52]
4年前に竣工した、シティタワー九段下はHP作って中古として販売されてますね
池袋のタワーグランディアは子会社に全部売却して、後から未入居として販売された記憶が。

いい加減に、高級賃貸として通常の家賃で賃貸にしたほうが得策だと思いますけど
53: 匿名さん 
[2011-08-01 15:42:56]
>>47
何気に最近のマンションって広くて80平米ってのが多いんだよね。
2人、3人家族だったら100平米もいらないって流れ。
54: 匿名さん 
[2011-08-02 18:11:46]
2人家族なら80平米あればいいと思うな。
55: 匿名 
[2011-08-04 20:14:15]
都内の平均値で言えばもっとずっと小さくなるでしょうけど、こことかの価格帯で検討する
人なら、まあそんな感じですかね。
56: 匿名さん 
[2011-08-04 23:53:00]
週間ダイヤモンドの特集でここの騰落率がマイナス16.5%って出てたけど
ここは値下げは全くしていないはずだから、買った時点で2割近い含み損を抱えるってこと?
57: 匿名さん 
[2011-08-05 09:34:59]
2割じゃないだろ、ここの現実は3割以上だろ?

58: 匿名 
[2011-08-06 22:32:20]
条件の良い部屋で、買値の16.5%落ちで中古成約した事例があったのかもしれないね。
全体としては、(値引き販売してないとすると)それくらいの減価で売却するのは厳しいと
思われる。
59: 匿名さん 
[2011-08-18 00:49:52]
ホームページ見るとできたてホヤホヤの新築マンションって感じするけど
キッチンの設備とか見ると古さを感じるものがあるね。
食洗機とか昔良く見やあのタイプ懐かしい。
60: 匿名さん 
[2011-10-13 16:36:55]
このマンション、だいぶ売れ残っているみたいですけど、これからどうしていくのでしょうか?

最近販売センターに行かれた方いらっしゃいますか?

現在はどのような感じなのでしょうか?

価格が下がれば検討したいのにな~。
61: 匿名 
[2011-10-13 18:31:35]
正直、半額でも、住みたく無い立地。
62: 匿名さん 
[2011-10-29 03:53:20]
環状第5の1号線の工事が始まるようだね。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/10/20lao200.htm
工事中の騒音や交通規制で数年間は環境が悪くなるだろうし、
工事が終わったあとも、ここの近辺はトンネルからの排ガス溜まり
になる可能性あり。(池袋側のトンネル入り口との高低差の関係)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/10/DATA/20lao200.pdf
63: 匿名さん 
[2011-10-29 07:21:56]
ここシティテラス目白とOWL TOWERが豊島区の売れ残り二強だそうですね。
64: 匿名さん 
[2011-10-30 13:36:41]
>>62
もしわかれば教えてください。

この物件の横は概要図断面の②のあたりだと思うのですが、
既存の明治通りの真ん中2車線が低くなってトンネルになるのでしょうか。
明治通りと新しい道路の合流はどのあたりで、どんな形になるのでしょうか。

坂道の途中に合流の信号とか新設されたら排気ガスや騒音が心配です。
65: 匿名さん 
[2011-10-30 13:44:55]
排ガスや騒音が気になる人はもともと、ここを購入するはずがないので、問題ありません。
66: 匿名さん 
[2011-10-30 19:13:49]
>>65
今の状態はOKでも悪化するなら嫌だという人もいます。
情報交換の邪魔をしないでください。
67: 匿名 
[2011-10-31 07:08:32]
未だに、住民が契約者スレで情報収集。
68: 物件比較中さん 
[2011-11-03 15:18:00]
目白というから、山手線の目白駅だと思ったら、西武線の椎名町なんですね。
椎名町だと住宅街で結構評判いいですよね。
たしかに、道路沿いだと排気ガスが気になりますね。
69: 匿名さん 
[2011-11-03 16:47:46]
椎名町は目白駅の反対側ですが。
ここは学習院下ですよ。
他のマンションと間違えてませんか?
70: 匿名さん 
[2011-11-03 17:09:54]
どこと勘違いされたんだか、確かに興味がありますね。

5年も前に販売が開始され、竣工してから3年以上経過してるのに、新築マンションの掲示板に掲載されているという<詐 欺 的>な広告状態になってますので、それが勘違いされた方がいらっしゃる原因とも考えられますが。
71: 匿名さん 
[2011-11-03 18:49:37]
景気がいい頃ならこの物件も売れたはず。
とんでもない立地の億ションも昔はあった。

ミニバブルに乗り遅れたのが住友の誤算。
次のバブルを待てる(?)のは余裕なのか意地なのか。
72: 匿名 
[2011-11-03 20:14:38]
え? まだ売れてないの?
3年前、立地の悪さから検討外にしたんだけど。大変ですね。
73: 匿名さん 
[2011-11-03 22:01:24]
ここ売り出した時期は、ミニバブル崩壊前だけどね。

そのころから相手にされなかったんだよね。
74: 匿名 
[2011-11-04 23:25:00]
えっ
現地にモデルルームが出来た時から約二割引きの提示でしたよ。
75: 匿名さん 
[2011-11-19 17:37:17]
竣工3年経過ということで、そろそろ修繕積立金の値上げの話が出てくるころですかね。
どうせ5年ごとに段階的に上げて行く計画なのでしょうけど、国交省からの指針もでたことですし、今のうちに値上げしちゃうのもいいかも知れませんよ。今ならまだ売れてない部屋の修繕積立金は全額住友不動産が必ず払ってくれますから。

値下げ販売なんかされてしまったら、管理組合での修繕積立金の値上げの議決が難しくなりそうな気がするなぁ。
76: 匿名さん 
[2012-01-05 23:10:07]
早く完売するといいですね!
77: 匿名さん 
[2012-01-06 11:44:38]
もうすぐ4年ですね。

残念ながら <さらしもの> という感じです。

竣工前というか、販売開始当初からこうなるってご意見多かったですよね、消費者の目って侮れないですよね。
78: 匿名さん 
[2012-01-06 16:07:13]
>>70
リビオと勘違いしていそう?
79: 匿名さん 
[2012-01-24 12:33:29]
テレビみたけど高田の坂で女の人が路面凍結で転んでましたね。
80: 匿名 
[2012-01-24 22:32:29]
久しぶりに上がってきたから何か動きがあったのかと思えば。。。
確かにあの坂では転ぶわなぁ。
82: 買いたいけど買えない人 
[2012-01-25 18:27:17]
売れ残りのマンションに住んでるってどういう気分なんだろう?高値掴みしたってことまる分かりで、友人呼びづらいし、近所の目線も気になるよね。
83: 匿名さん 
[2012-02-11 07:42:28]
テニスコートに行く時毎回通りますが、まだ売れ残っているんだ
来客があったときはどうやって説明するんだろう。
84: 匿名さん 
[2012-02-11 09:47:42]
ここって築四年なんだね。
ずいぶん前、よく明治通り通ってた時分譲中って看板ぶらさがってたけど、そのときでもすでに看板が色あせてた。
85: ご近所さん 
[2012-02-13 23:19:51]
なんでこんなマンション買ったんだろうと思いながら見ています。招かれた友人も、表に出さないまでも、心の中では。。。
86: ご近所さん 
[2012-02-16 23:24:11]
そもそも住友の物件は完売しないものらしい
87: 匿名さん 
[2012-02-17 13:54:16]
「*100㎡超プレミアム住戸をグレードアップ!
『特別仕様住戸』限定1戸販売!」

完成済みの部屋の内装をいじるなんて、
もう販売担当も遊んじゃってる感じですね。。。
88: 匿名 
[2012-02-20 00:07:34]
仕様自体は良いんだよね。近頃のコストカットのトレンドでは実現しにくい物件ではあるけど・・・
89: 匿名 
[2012-02-20 08:17:00]
リフォームして中古を売っている感じ?
90: 匿名さん 
[2012-02-20 08:34:54]
東急リバブルのチラシに中古が出てた。
@300万くらい。
新築?残っているくらいだからちょっと・・。

ほとんど使っていないということで生活感なし。
91: ご近所さん 
[2012-02-22 00:34:45]
残りはプレミアム住戸だけだそうです、
チラシの『特別仕様住戸』は最上階の一番高い物件らしいけど、お金かけないでその分値引きした方が売れそうだけどね
92: 匿名さん 
[2012-02-22 00:55:11]
プレミアムが安くなったのですか?200万円引いてくれたら即決したい。
93: 匿名さん 
[2012-02-22 02:07:39]
2000万引いてくれたらの間違いでは?
94: 匿名 
[2012-02-24 11:22:28]
買わない即決じゃね
95: ご近所さん 
[2012-02-25 00:28:16]
この物件はたしか2億円超だったはず
即決以前に手が出ません。。。
96: 匿名 
[2012-02-27 13:40:31]
半額なら買ってかすよ
98: 匿名 
[2012-06-14 23:45:36]
さすがにここまでくると住友でも珍しいですね!
営業さんがかわいそう。
99: 匿名さん 
[2012-06-18 13:40:34]
昨日(2012.6.17)、都電荒川線沿いの道路(鬼子母神前駅と雑司が谷駅の中間あたり)にハクビシンと思われる動物が歩いていました。

雑司が谷の辺りは、自然が残っているとは言え、正直驚きました。

目白ってこういう地域です。暮らしてみると暮らしやすいですよ。
100: 匿名さん 
[2012-06-19 12:14:52]
再版住戸(中古)を新築のサイトのトップにもってくるなんて・・・

竣工後4年以上経って、本当にもう投げやりな感じですね
 

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる