住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-13 11:53:43
 

超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155570/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-05-15 14:23:01

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part7

808: 匿名さん 
[2011-06-21 01:21:43]
>807

「豊洲の人って民度低い」
という突っ込み狙いのネガ書き込み、みたいですね
810: 匿名さん 
[2011-06-21 01:36:06]
豊洲って民度低いんですか?
当然それを証明できる物証をお持ちなんでしょうね?
811: 匿名さん 
[2011-06-21 01:38:09]
>809

必要ないなら、遠路はるばる起こし頂かなくて結構ですよ。
汚染土壌、液状化、放射能というデマを持ち出したくなるほど何か
不愉快な思いでもされたのですか?

こういう掲示板ですから、色々と煽りをうけて不快な経験もあったのでしょうが、
そういう人たちとは一緒にならず、健全にいきましょう
812: 匿名さん 
[2011-06-21 01:38:48]
豊洲を少しでも褒めるとその倍返しで反論が来る。

お~怖

きっと上司に叱られた腹いせでしょうね。ぷっ
813: 匿名さん 
[2011-06-21 01:47:18]
やはり、豊洲は人気地域ですからねぇ。
814: 匿名さん 
[2011-06-21 07:32:28]
二子玉川ライズの連中が、自分も液状化地域だったと知って、自暴自棄 豊洲にちょっかい出してるよ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169918/
815: 匿名さん 
[2011-06-21 08:06:28]
豊洲の埋立地の連中が、自分も液状化地域だったと知って、自暴自棄 全掲示板ににちょっかい出してるよ
816: 購入検討中さん 
[2011-06-21 08:08:35]
今週発売の週刊プレイボーイとか他の週刊誌でも
各地の放射線を独自に調べてるけど、やっぱり豊洲は高めだね。
立ち読みでもよいので御覧ください。
そこには事実があるので。
817: 匿名 
[2011-06-21 08:12:40]
豊洲って携帯も通じないんだね。
818: 匿名さん 
[2011-06-21 08:38:50]
806だが、別にネガのつもりはないよ。

ただ、805さんの

>こんな充実した街ある?あったら教えて。住むから。

このフレーズに「ああ、また書いてる。価値観は人それぞれだから意味ないのになあ」と思っただけ。

そういえばこの言い回しよくみると思ってたが、そういえばWCTのスレでだね。あれもスミフか(笑)。
819: 匿名さん 
[2011-06-21 08:47:50]
豊洲や港南で充実してると考えられる人生を送ってきたのなら
それもある意味幸せなのかもね
820: 匿名さん 
[2011-06-21 08:47:58]
豊洲が都内で一番住みやすい街であることは確か。
821: 匿名さん 
[2011-06-21 09:14:48]
豊洲が一番と声高に叫ぶ必死な書き込みを読むにつけ、「豊洲には何かあるな・・・」と怖くなります。
822: 匿名 
[2011-06-21 09:25:18]
821はそれならこなきゃいいのに。
823: 匿名 
[2011-06-21 09:45:31]
>>822のあんたがいえる事じゃないと思うよ。
豊洲住民もデベも他スレ荒らすし、スレ違いも当たり前。

それに物件比較でこのスレ来た人が豊洲だけが素晴らしいみたいな言い方されても悪いイメージしか残らない。
824: 匿名さん 
[2011-06-21 09:58:51]
そもそもここは「シンボル」購入を考えている人が見るスレなので、
買うつもりもない、また湾岸地区に精通していない外部者が「豊洲はダメ、自分の住んでいるところが最高」的な発言をしても場違いというか、余計なお世話と言うか・・・意味がわからない。
何を目的としているかもわからない。

どういう精神状態なのでしょう?

近くにお医者様がいらっしゃったら是非心理分析した結果をお知らせください。

825: 匿名 
[2011-06-21 10:16:27]
>821
言えてる。何をもって豊洲が一番なんだろうね?w
826: 匿名さん 
[2011-06-21 10:49:36]
まあまあ、みなさん落ち着いてください。

820さんの言っていることもおかしいですね。

結局みんな人それぞれですからね。

煽りには削除依頼で建設的にいきませんか
827: 匿名さん 
[2011-06-21 11:02:07]
↑削除依頼と言っている自作自演のおまえが一番落ち着いていない。
828: 匿名さん 
[2011-06-21 11:12:35]
4月に出た豊洲の放射能が高いってニュースは結局のところ捏造だったのですかね?
あの、ダグラスとか言う教授の発言が問題となりましたが。
以下、簡易測定器による関東で現在測定値が高いと予想される地域です。

>群馬県:中之条町、赤城村以北の山沿いの地域 ※下仁田~横川間疑いが残ります。
>栃木県:矢板市、那須塩原市、日光市、塩谷町
>千葉県:野田市、柏市、八潮市、三郷市、松戸市、鎌ヶ谷市、流山市の一部地域
>東京都:葛飾区の一部地域
>茨城県:守谷市、取手市、龍ヶ崎市、牛久市、土浦市、阿見町、美浦村、石岡市、小美玉市、かすみがうら町、>大洗町、ひたちなか市の一部地域、高萩市および北茨城市の山沿いの一部地域
東北自動車:矢板以北は高いと思われます。

829: 匿名さん 
[2011-06-21 11:19:38]
>>828
>あの、ダグラスとか言う教授の発言が問題となりましたが。

ダグラス?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163401/
のチャム・ダラス教授のこと?


なぜ、こうも埋立地物件を買ってしまう人にはオッチョコチョイが多いのだろう。
830: 匿名さん 
[2011-06-21 21:26:02]
>>820


・・・見えないよ・・・

・・・涙で画面が見えないよ・・・
832: 匿名さん 
[2011-06-21 21:31:56]
誰に?
833: 匿名さん 
[2011-06-21 21:59:28]
>>829
そんなにガツンと指摘するなよ。

豊洲民は結構繊細なんだから。
834: 匿名 
[2011-06-21 23:32:29]
日本で一番地価が高いのは埋立地って知らないのかな。
835: 匿名さん 
[2011-06-21 23:34:49]
>>834
そんな知識はネガにはないよ。

それに「住みたい街ランキング」の上位常連である豊洲にいつも
たてついてる寂しい存在。
836: 匿名さん 
[2011-06-21 23:53:07]
>それに「住みたい街ランキング」の上位常連である豊洲にいつも


それって都合の良かった調査で、しかも三月の地震前でしょ?
837: 匿名さん 
[2011-06-22 00:03:10]
>>836
3.10に戻って欲しい人もいるんじゃないの?
838: 匿名さん 
[2011-06-22 02:13:43]
あれだけ多くの方々が亡くなられた震災ですよ。
誰だって戻って欲しいに決まってるでしょ。
839: 匿名さん 
[2011-06-22 12:41:29]
買うなら今が底値。増税前に飛びついても良いかもね。

 東京都江東区にある豊洲駅前の約3.4haで計画されている大規模開発プロジェクトについて、権利者のIHIと都、区、事業協力者の三井不動産の4者は、個人施行による第一種市街地再開発事業の実施に向け、6月末にも基本協定を締結する見通しだ。街区内には180m級の超高層ビルを始め、容積対象床面積ベースでも約24万m2に上る規模の施設建設が計画され、想定事業費は1000億円を超える。2012年度には区のシビックセンター棟を先行着工し、順次、事務所2棟、消防署棟に建設着手する。施設群は16年度までにすべて竣工する予定で、18年度の全体事業完了を目指す。
 再開発するのは豊洲二・三丁目2街区(豊洲2−15−1〜10)の敷地約3万4300㎡。三井不動産と区が施行者となり、同社が事務所棟と消防署棟、区がシビックセンター棟の整備を担当する見込み。
 計画案によると、2−1街区約2万7900㎡にはオフィスや商業施設、駐車場などからなる事務所A・B棟の2施設を建設する。A棟は地下3階地上31階建て高さ約180m、B棟は地下2階地上22階建て高さ約145mで、低層部で接続する両棟の合計規模(容積対象床面積)は約21万9600㎡を想定している。駐車場は約615台分を確保する。
 事務所棟は13年度半ばにも着工し、B棟が15年度末、A棟が16年度半ばの竣工を予定している。
 区の出張所や文化センター、図書館、駐車・駐輪場などが入るシビックセンターの規模は地下1階地上12階建て延べ約1万6000㎡、高さ約70m。現在、プロポーザルで選定された日建設計が新築設計を進めている。12年度後半の着工、15年3月の竣工を計画している。建設地は2−2街区約3300㎡。
 2−3街区約3200㎡に建設する東京消防庁の消防署棟は地下1階地上14階建てで、容積対象床面積は約6300㎡。高さは約60m。約48戸の待機宿舎や約26台分の駐車場なども備える。14年度前半の着工、15年度末の竣工を見込む。
 公共施設としては歩行者デッキや駅側、敷地中央の広場、緑地整備などのほか、地下連絡通路の設置も検討されている。
 資金計画案では全体事業費を1042億1200万円と試算しており、内訳は工事費が923億円、調査設計計画費が48億1300万円、土地整備費が10億3100万円など。
 今後は基本協定の締結後、7月に都市計画に関する企画提案書を都に提出して協議を重ね、12年3月の再開発等促進区の都市計画決定告示を予定している。12年度に事業計画や権利変換計画の認可を取得し、建設着手していく。
 このほか、再開発事業とは別に、区は駅前交通広場の地下部分に約2000台を収容できる駐輪場の整備も計画。現在、11月の完了をめどに日建設計シビルに委託して基本設計を進めている。着工は13年度、オープンは15年4月を予定。総事業費には約24億5000万円を見込んでいる。
840: 匿名さん 
[2011-06-22 12:44:43]
ついに豊洲の本丸開発着工ですね!
841: 匿名さん 
[2011-06-22 17:36:25]
今が底値?
今後の開発、販売は「新価格」になると思います。
842: 匿名さん 
[2011-06-22 17:54:55]
>839さん
当初、駅前はホテルの予定だったと思うのですが、計画が変更になりそうなのでしょうか?
843: 匿名さん 
[2011-06-22 20:05:56]
ミッドタウンのリッツのように上層階にホテルができるのでしょう。
844: 匿名さん 
[2011-06-22 20:28:10]
上層階のホテルは、アパホテルかスーパーホテルでしょう。
845: 物件比較中さん 
[2011-06-22 20:37:23]
新開発のマンションは坪単価200万円ぐらいでしょう。そっちを待とう!
846: 匿名 
[2011-06-22 20:38:23]
豊洲はさらに凄い街になりそうですね!
第一生命の横は、三菱地所の開発に決まったし、
今回の駅前開発用は三井不動産で,床面積は24万平米と
大規模開発です。
847: 匿名さん 
[2011-06-22 20:39:49]
200万しか買えないなら、千葉に行けばいいんじゃない?
無理すんなよ(笑)
848: 千葉県民 
[2011-06-22 20:57:57]
千葉も無理でしょう。無人島に行け。
850: 匿名さん 
[2011-06-22 21:03:18]
>>849
え?マンコミではスレが積み上がるほど”偉大なるマンション”なんだけど?
851: 匿名はん 
[2011-06-22 21:11:34]
これから病院も消防署もシビックセンターも市場も来るか。どんどん税金投入されるね。反対!!反対!!
852: 匿名さん 
[2011-06-22 22:23:58]
新価格は70㎡で3000万台でしょうね。
853: 匿名さん 
[2011-06-22 22:56:35]
こんなデカイの建ったら既存のタワマンの眺望が更に悪化するし、有楽町線の混雑が増すだけで、いいことないじゃん。
854: 匿名さん 
[2011-06-22 22:58:19]
>>853
豊洲は文字通り”首都””都心”となりますね。
ゾクゾクしてきました。
855: 匿名さん 
[2011-06-23 00:27:16]
>病院も消防署もシビックセンターも市場も来るか

・病院、消防署
→あって当たり前

・シビックセンター
→なんですかそれ?

・市場
→(住宅地との関係では)嫌悪施設なのでは?
856: 匿名さん 
[2011-06-23 00:29:45]
タワマンバブルは、はじけたでしょ。
豊洲も勝どきも晴海も。今後やばいんだろうね。
857: デベにお勤めさん 
[2011-06-23 00:32:02]
855まああなたの税金も使われているのは事実。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる