住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス四谷三丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. シティハウス四谷三丁目
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-11-20 16:52:24
 削除依頼 投稿する

シティハウス四谷三丁目(旧シティハウス新宿富久町)について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:東京都新宿区 富久町40番9他(地番) 
交通:都営新宿線「曙橋」駅から徒歩6分
   東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅から徒歩7分

(物件名称変更のためタイトルを変更しました 2012.6.20)

[スレ作成日時]2011-05-15 11:12:15

現在の物件
シティハウス四谷三丁目
シティハウス四谷三丁目
 
所在地:東京都新宿区富久町40番9他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩7分
総戸数: 71戸

シティハウス四谷三丁目

101: 匿名さん 
[2012-09-11 07:38:14]
>100
なんで新宿に歩いていかなきゃいかんの?
四谷三丁目に7分で充分じゃん。
102: 購入検討中さん 
[2012-09-11 09:56:02]
南側の眺望がよさそうなので購入を検討していますが、南側にマンションなど建つ可能性は少ないのでしょうか?一戸建ての住宅地が広がっているようですが、マンションなど建ってしまうと眺望が悪くなりそうなので心配です。
103: 匿名さん 
[2012-09-11 13:22:08]
南側は、確か第1種住居地域なので高い建物は建たないと思います。ただ結構な坂なので、
坂のてっぺんの建物は、2、3階建でもこのマンションの5階相当位になっているかも知れません。
眺望を重視するなら、現地で確認した方がいいかと思います。
104: 匿名さん 
[2012-09-12 00:04:13]
ここもブランズ新宿富久町と同様(とまではいえませんが)お寺が近くにあり、
南側は開けています。四谷三丁目へ向かう道からも夕焼けが綺麗に見えるし、
お寺なので将来的にも高層ビルが建つことはないでしょう。
私もこちらの10階あたりにすればよかった...
105: 匿名さん 
[2012-09-12 02:40:29]
こちらの10階にすれば良いのに。買い替えだっていいじゃない。
夕焼けが綺麗に見えちゃいますから買いですね!
106: 匿名さん 
[2012-09-12 08:10:55]
で、いくらなの?
107: 購入検討中さん 
[2012-09-12 10:44:45]
10階の2LDKで4500万ぐらいだったら欲しいな・・。無理だろうけど。
108: 匿名さん 
[2012-09-12 12:10:31]
買う時にはモデルルーム行くわけだし、モデルルーム行けば価格も分かるわけだし、まずはモデルルームに行くのが一番でしょ。
109: 匿名さん 
[2012-09-13 13:48:03]
2駅利用できるのはいいですね。
周囲も緑が多いようですし、四谷ってどうかなと最初思っていましたが、それほど難はなさそうですね。
室内の様子も白を基調としている様で、とてもいいと思います。
清潔感がありますし、室内が明るく見える色ですね。
個人的には肉のハナマサどっきり市場が気になりますが(笑)。
ただ多少無理しても買うかどうかはまた考え物です。
110: 100 
[2012-09-13 13:49:21]
>>101

あ、職場が新宿駅のほんと近くなんですよ。なので乗り物にのらなくていい生活ができるから一歩理想に近づけるマンションだなあと思って見てます。雨の日がどうしたものかと悩みますけどまあその日はバスでも乗ってという感じです。

コンビニは近いですけどスーパーは近くにはないですね、これなら新宿駅まで足を延ばしたほうが何でも手に入るし一つの場所で全部買って帰って来れて便利そうです。
111: 匿名さん 
[2012-09-13 15:52:35]
>100さん
新宿で買い物する便利さはあるよね。でも歩かないのでは?歩きたいなら良いのだけど。今日みたいに暑いと私は歩けないので、地下鉄使うけどなぁ。
職場が新宿なら定期もあるでしょうし、そこまで条件が揃えば買いではないですか。
112: 近隣入居予定 
[2012-09-13 22:06:52]
>110
マンション前がバス停なんで超便利ですね!

三徳、丸正は夜遅くまでやってますよ。
特に丸正は本店なんで結構なんでも売ってます。
歩くのが苦にならないのならそれほど
遠い距離ではないと思いますがいかがでしょう?
113: 匿名さん 
[2012-09-16 01:22:41]
そうですよね。バス停目の前で超便利!ヤッパ買いだね!!
114: 匿名さん 
[2012-09-17 22:31:36]
新宿駅までなら歩けないことないね。
良いんじゃないか。
115: 匿名さん 
[2012-09-19 15:33:06]
もうすぐ完成ですねー。完成してから検討しようと思います!!
116: 匿名さん 
[2012-09-19 17:27:25]
今日から第1期登録の受付が開始してますね。
うちも3LDKを検討中ですが、
ブランズと比較しながらなので決めかねてて
様子見状態です。

目の前のバスって、本数ってどれくらいありますか?
夜は何時ごろまで動いてますか?
117: 匿名さん 
[2012-09-19 23:20:51]
早速行かなきゃ!
118: 匿名さん 
[2012-09-19 23:29:37]
>116
http://bus.ekitan.com/rosen/Rp700?t=0&b=220089&f=1&b2=220625&com=22&cn=都営バス
119: 匿名さん 
[2012-09-20 09:10:16]
バスもたくさん出ていて大変便利ですね。
早く申し込まないとなくなっちゃう。
120: 匿名さん 
[2012-09-21 08:37:47]
今日抽選なんですね。倍率も付くだろうなぁ。でも申し込まないと、購入できるか分からないよね。
まずは抽選に行って、買うかどうかは結果が届いてから考えればイイよね。
121: 購入検討中さん 
[2012-09-21 10:17:06]
ここって倍率つくほど人気物件なんですねー。そんなに人気あるとは知らなかった・・・。ブランズよりもこっちの方が人気みたいですね。ブランズはまだけっこう残ってるようですし。
122: 匿名さん 
[2012-09-21 10:54:41]
ちょー人気なんじゃないですかね。
123: 匿名さん 
[2012-09-21 12:35:33]
一期販売分13戸って少ないねw
124: 匿名さん 
[2012-09-22 14:09:24]
4駅3路線利用可能はかなり魅力な立地ですよね。一番最寄の駅は四谷3丁目なんですね。
新宿までだと自転車になるかな。自転車だと10分位で着きそうですよね。
高島屋の地下は紀伊国屋など入っていてとてもみやすいのでよく行きますが、駐輪場が
ないんですよね。
125: わからない 
[2012-09-22 14:17:47]
ここまでのageコメントが並ぶと引きますね。
買える数の限られたマンション購入にて、
本当に悩みなく欲しいと思うひとは、
このような板にはカキコしませんよ。
住友さん。
126: 匿名さん 
[2012-09-22 19:43:39]
このageコメントはひどすぎるwwwwww

ここは四谷三丁目の駅使うにしても新宿行くにしても坂がきつい。
せめて四谷三丁目までがフラットだったら購入も検討したがあれはたるい

まあ新宿通勤の人にはいい物件かもしれんがね。
住友にしては仕様とかしょぼい気がするけど
127: 匿名さん 
[2012-09-24 15:16:24]
ここより断然ブランズの方がいい気がするけど・・・。
128: 匿名さん 
[2012-09-24 21:10:41]
ブランズ新宿富久町が良いっておっしゃいますが、具体的にはどれくらい差があるんでしょう?
内装とかそんなに差があるんでしたっけ?
眺望で断然シティハウス四谷三丁目だと思いますけどね。
129: 匿名さん 
[2012-09-24 23:42:54]
ネガレスは気にしなくていいかと。
似たり寄ったりの書込み方で、飽きちゃいます。
130: 匿名さん 
[2012-09-25 14:13:30]
東急と住友だったら、どう考えても住友だと思います。
131: 匿名さん 
[2012-09-25 23:34:35]
>130
素人にはあんまり違いが分からないんですが、けっこう違う物ですか?
132: 匿名さん 
[2012-09-27 21:48:04]
富久町の交差点は新宿駅が間近に感じられる立地だと思う。人気なわけだね。
133: 匿名さん 
[2012-09-29 21:26:53]
>124
一番近いのは断然、曙橋です。
ここから四谷三丁目までは結構な急坂(階段)をのぼる必要があります。
まぁ、確かに頑張ってテクテク歩けば7分ぐらいでは着きますが・・・
本来は「シティハウス曙橋」とすべきなんでしょうがね。

134: 匿名さん 
[2012-09-29 23:23:44]
いや〜 名前はともあれ、実生活を考えると新宿まで自転車で10分くらいってのは最高だね。こんな所に住めたらいいなって誰しも思う立地だから、貸したいと直ぐに貸せるだろうし、こんなとこ滅多に無いよ。
135: 匿名さん 
[2012-09-30 15:16:32]
曙橋はブランズ新宿富久町の方が近いと思います。100m以上違うかな。
四谷三丁目にも階段はあるけど、ブランズの方が行きやすいかも。
靖国通りから一歩奥まった立地で落ち着いた感じがいいですね。
シティハウスは靖国通りの交差点に位置する所がいたいですね。
甲州街道から靖国通りへ抜ける道として外苑西通りを使う時、
シティハウスの横の脇道を使うと、靖国通りにスムースに抜けられるんです。
新宿からタクシーで帰るときに南口からだったら、この道を使うと
1メータで行くこともあります。
136: 匿名さん 
[2012-09-30 15:52:40]
ココ買う人ならメーターがひとつ上がるくらい気にしないんじゃないか?
137: 匿名さん 
[2012-09-30 22:04:42]
ちょっとヒヨった書き方したんですが、それだけ交通量の多い通りに囲まれている
ってことを言ってみたんです。
甲州街道、新宿通り、靖国通りの交通が寄せ集まる要所なんです。
その点がブランズと違いがあるなと。
138: 匿名さん 
[2012-10-01 00:35:26]
>137
どこの文章を読むとそのような意味になるのか?よく分からんです。
どのコメントの解説してるんですか?
139: 匿名さん 
[2012-10-01 01:53:26]
>シティハウスは靖国通りの交差点に位置する所がいたいですね。
>甲州街道から靖国通りへ抜ける道として外苑西通りを使う時、
>シティハウスの横の脇道を使うと、靖国通りにスムースに抜けられるんです。
このあたりです。
とらえかたしだいですかね。
140: 匿名さん 
[2012-10-01 09:03:11]
結局、ブランズ新宿富久町を選ぶ程の大きな違いはなさそうな感じ?
141: 匿名さん 
[2012-10-01 21:45:03]
そう言うことでしょ。こっちの方が断然良いよね。
142: 匿名さん 
[2012-10-03 17:09:27]
ブランズは入居が始まったみたいですねー。購入して満足した方が多いようです。やはり、静かな生活を求める方は靖国道路前のマンションは止めたほうがよさそうです。ここの向かいのサンクタス富久町に住んでいる人が排気ガスと騒音で窓も開けられないと言っていました。生活環境はよくないようです。
143: 匿名さん 
[2012-10-04 10:51:51]
ブランズ売れ残ってますものね。必死になるのもわかります。
144: 匿名さん 
[2012-10-04 14:40:19]
ブランズはまだ半分ぐらい売れ残っているようですよー。やはり、決定打にかける物件ということでしょうか。こちらの物件は抽選になる部屋もあるみたいで、人気物件といっていいでしょう。
145: 匿名さん 
[2012-10-04 14:44:52]
>>134 他の駅で21分もかかるとウーンってなるけど新宿駅となると自分も話は別ですねー。正直行った先が新宿のメインスポットならいつも歩いてもいいぐらいの気持ちです。

新宿駅降車で少し食事や散歩、それでぷらぷらと歩いて帰ってくる、この楽しみは捨て難い。

もちろん他の街を愛する人とは価値観が違うのだろうけど自分には最高に近い環境です。3LDKなら永住ありですよ。
146: 匿名さん 
[2012-10-04 21:09:53]
必死感たっぷりですね。
147: 匿名さん 
[2012-10-04 21:49:15]
ブランズ売れ残ってますねって、シティハウスは四分の一すら売れているのか怪しいけどね。
人気なはずなのにー
148: 匿名さん 
[2012-10-07 08:12:32]
ここは何でブランズ新宿富久町の話題でいっぱいなんだろ?せっかくシティハウスの掲示板なんだし、もっとシティハウスの話題が良いなぁ。。。
149: 匿名さん 
[2012-10-07 09:36:52]
そうそう、すみふにありがちな価格の不透明さが...
よい物件は抽選になるんで情報提供されないのかも。
それでも実際にどうなのか発言もないのは...
ハズレたってこと?
150: 匿名さん 
[2012-10-07 14:06:23]
外観みましたが、なかなかよかったですよー。ブランズとは比較されがちですが、建物はやっぱりこちらのほうが上な気がします。施工会社もこちらの方が断然信頼できます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる