分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について★Part 3★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について★Part 3★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-13 22:37:40
 

北摂の中でも特に暮らしやすいと評判の高い箕面市の北部丘陵地にあり、
まわりには自然が色濃く残ってる「箕面森町(みのおしんまち)」。

「箕面グリーンロード(有料道路)」で新御堂筋まで直結されており、
都心の生活を楽しみながら、スローライフを満喫することができる。
そんな夢のような毎日を叶えられる町です。

計画戸数/約2900戸
計画人口/約9600人


引き続き情報交換をしましょう!

[スレ作成日時]2011-05-15 11:04:52

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について★Part 3★

242: 入居済み住民さん 
[2011-08-19 23:12:42]
確かに特別扱いやら不公平と森町住人に文句言うのは筋違い。
243: 匿名 
[2011-08-19 23:28:40]
入居住民が当たり前の様な言い方をするから反発を招いていることが分からんかね。
もう少し謙虚にならな。
生活保護の人に、お金もらって当然という言い方をされれば、それ以外の人は多少ムッとするのと同じ。
244: 匿名さん 
[2011-08-19 23:59:03]
妬みとか税金とか生活保護とかで話をそらすのはやめて下さい。
特定の路線だけが特別扱いされていることが明らかに問題なのです。ならば私の地域はなぜ?という不満は必ず出てきます。タクシー待ちの列に並んだ横からバスが発車していたらどう思いますか?
245: 匿名 
[2011-08-20 00:00:56]
税金をつぎ込んだから購入者にメリットが
あるのでしょうか?
購入者の声がこのサイトの趣旨じゃないですか?

購入者はむしろ町に対して貢献して
るのではないですか?

この話題終わりが無いですし住人の方は
何も悪く無いので終わりにしませんか?

次の購入者にもっと有益なことをかきませんか?

こんな投稿でもけなす人は沢山ですかね…
246: 匿名はん 
[2011-08-20 00:01:18]
いや、反発をしてるのはどうも同じ人っぽいが、この路線以外でも地下鉄最終に
合わせた(?)バスはあるよ。豊中の北緑丘方面とか、だいぶ前からね。
だから、特別扱いがどうとかって個人的感情で文句言われる方もムッとすると思うよ。
それに別に箕面森町販売のテコ入れの為にダイヤ改正した訳じゃないと思うけど。

バス会社に文句言うならまだしも、筋違いな言い分で自分の地域を悪く言われるのは
誰だって気分悪いんじゃない?
247: 匿名はん 
[2011-08-20 00:05:21]
↑書いてる途中にずれちゃいましたね。残念!
もう終わりましょ!
248: 匿名 
[2011-08-20 00:12:52]
>239
うん、確かにこれは大阪府の力が働いてるな。
民間のニュータウンなんかではそれなりに大きいとこだったとしても終電(しかも御堂筋線)直結の深夜バスなんてそう簡単に走らせることは不可能に近い。少なくとも万単位の住民を要する必要があるのでは。
千里中央から他に同じようなバス路線があるかは知らないが、確かに異質な感じはする。
249: 匿名 
[2011-08-20 01:19:21]
北緑丘とか間谷とか、大規模団地で、それなりの需要が見込めるところなら分かるが、箕面森町の路線でその扱いは普通でない。まあ、分譲が終わるまで大目にと思っても、完売する見込みもないし・・・。結局は、全てにおいて事業の失敗は府民が背負うことになる。
250: 匿名 
[2011-08-20 06:17:58]
地理的にはときわ台とか光風台の住民も利用のメリットはある気がします。あくまで地図の距離を見た結果です。能勢鉄道の終電にもよるのでしょうか。
規模的には実はこちらが主なターゲットだったりしませんか。
それにしても深夜バスというと各地域を回りながら順に客を下ろすのが一般的と思ってました。
今回のバスは箕面森町へ直通みたいな書き方ですね?
251: 申込予定さん 
[2011-08-20 08:21:51]
あんまり不毛の議論はしない方が良いと思うが。
いろいろ意見を言う人がおりますが、ほっときなさい。
252: 匿名 
[2011-08-20 08:32:27]
会社勤めのひとにとっては朗報だろうね。
ある意味、彩都や他の箕面エリアより利便性が上がるのだから。
無関係な地域から見たら、そりゃ批判がでるわな。
深夜バスも然り、延伸も然り…。
253: 匿名さん 
[2011-08-20 08:34:06]
>244
で、どこに深夜バス走らせれば満足なの?
254: 匿名 
[2011-08-20 09:17:14]
まぁ、文句のある人はバス会社にガンガン投書しなさい。そしたら少なくとも納得いく回答が得られるんじゃないかい?
255: 入居済み住民さん 
[2011-08-20 12:26:03]
結論
森町は子育て世代にはとても魅力的なところ。
少なくとも私達家族にとっては。
こどもが伸び伸び育つ。
体が強くなった。
坂がきついけど日々の上り下りで私は越してきて3キロ痩せた。
老後は車が運転できる限り不便は感じないと思う。

256: 匿名 
[2011-08-20 15:09:03]
最近、蛍光灯が切れてオアシスに行ったら売ってないんだよね。
結局、光風台のカナートまで行く羽目になったんだけどそこまで行くとちょっとした家電を買うのに不便を感じる。
257: 入居済み住民さん 
[2011-08-20 17:35:27]
先日、ときわ台から173号線に出て川西方向に走っていたら、平野駅手前に大きなビルの工事中で、
「コーナン」の大きな看板が挙がっていました。森町から車で凡そ7~8分程度のところです。
「カナート」よりは少し先になりますが、何かと便利になると思います。
258: 入居済み住民さん 
[2011-08-20 21:17:27]
今日は猪名川の花火大会でしたね。森町の周回道路からもよく見えるのでたくさん見物していらっしゃいました。
259: 匿名さん 
[2011-08-20 21:19:38]
1時間に 2本ぽっちのバス便で やいのやいの言うのは あほくさいでしょ。
所詮 田舎ですから するーでOK?
260: 匿名 
[2011-08-20 22:21:43]
〉257さん
今、工事中ですよね。知ってますが今でも土日祝は渋滞してますから多分、できてから入るのは苦労しそうです。渋滞解消の為に車線広げたのに何やってんだか。
261: 匿名 
[2011-08-21 21:07:48]
最近朝が寒い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる