住宅なんでも質問「引越し業者の選び方教えて!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 引越し業者の選び方教えて!
 

広告を掲載

引越し初心者 [更新日時] 2006-06-06 17:33:00
 
【一般スレ】引越し業者の選び方| 全画像 関連スレ RSS

マンションの買い替えで始めて引越しします。同じ広さの物件(3LDK)へ
の引越しでわずか2KMしか移動しません。エアコンなどはすべて新規
購入するので引越業者に移転は頼みません。
・業者選びはどのようにすればよいのでしょうか。
・川崎市に住んでますが良い業者ご存知ですか。
・引越しは平日がいいのでしょうか。土日がいいのでしょうか。
・役所などの届出で注意することは などなど 引越しを経験された方
是非教えて下さい!

[スレ作成日時]2003-07-16 10:38:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

引越し業者の選び方教えて!

242: 234です 
[2004-12-18 21:20:00]
返答ありがとうございます。
「女だけだと舐められるよ!」ってレスを見て恐ろしくなったので
見積もりの時は主人にもちゃんと居てもらいました。
結果、7万円台でした。(2LDK、標準の量だそうです。)
あと1社お願いしていますが多分ここに決めると思います。
みなさんありがとうでした(^o^)/
243: 206です 
[2004-12-21 00:26:00]
11月の下旬にRunさんで無事に引越し終了しました。
梱包の方も、荷物を運んでくれた方たちも本当にてきぱきと動いてくれ、見積り時の
予定よりも少し早くすべての作業が終了しました。
ダンボールの数も見積り時とほぼピッタリ。
我が家には、テレビ台や本棚の脚としてレンガが50個ほどあり、
これを運ぶのはすごく大変なのですが、いやな顔一つせず運び出してくれました。
ほんと感激です。
作業員4名のうち、一人がバイトさんのようでしたが全く気になりませんでした。
みなさんとても感じのよい方で、こんなに気持ちよく楽に引越しできるならば
またRun引越サービスに頼もうと思いました。
244: 匿名さん 
[2004-12-22 08:40:00]
>240,241
うちの引越幹事会社はア○さんマークだったんですが、はじめの見積は
ほんと市内で5KMくらしかなかったのに、作業員一人2.5万、2トンロン
グ4万とかで合計20万ぐらいを提示されました。
そんで特別に2割引しますとかって16万位にして、今日決めてくれれば
更に2万程度負けます、って言われました。暇な時期の平日でですよ!
どう考えても高く思えたので、「他の業者の見積をとってから決めます」
って追い返したんですが、案の定他社では10万ぐらいでした。
「おたく幹事会社なのに高すぎる!」って講義したら結局9万円になりまし
た。
はじめの見積の半値以下ですよ。
やはり人を見てるのか、幹事会社だからってタカをくくっているのか??
こんなんじゃあ定価なんてあったもんじゃないですよね。
245: 匿名さん 
[2004-12-22 08:57:00]
来春春の引越しでやはりシーズンオフの2倍でした。何回も
引越ししていますがいつもは今日決めてもらったら・・・と
値引きが常ですが、あれ?ないんですか?と聞いても
ありません。他で見積もってもらって比べてください。きっと最安値
でしょう。と自信満々に帰っていきました。残念。
シーズンは引越しやも強気ですね。
246: 匿名さん 
[2004-12-23 16:23:00]
うちは隆星でしました。
川崎市内、車で10分の距離、2DK→4LDKの引越し
2t積切フリー便で家具、重量物を中心に運んでもらい¥26040でした。

近いのでレンタカーでやろうかと思ったが、共用部分の養生なしはヒンシュクかと思い大物は運んでもらいました。
さすがにダンボールは積み切れず自分達で何往復かしたので時間はかかったが近い人にはこちらがおすすめかも。

安かったので他の人にはチャレンジャーと言われたけど、特にトラブル無くできました。
247: 匿名さん 
[2005-01-07 01:59:00]
運ぶ荷物は少なく距離も近いのですが
不用品の処分と清掃をお願いする予定です
家具を一新したいので冷蔵庫やら洗濯機やらベットやら、
あと大量の雑誌を処分してもらいたいんです
「不用品の片付けいたします」といった小さいチラシがよくポストに
入ってますが引越しやさんよりそういう便利屋さん風の
業者さんの方が向いているのでしょうか
248: 匿名さん 
[2005-01-07 10:36:00]
3月19日に引渡しのマンションですが、引越料金が
一番高い時期ですので料金が安くなるまで時期をずらそうと思ってます。
4月15日位だと通常料金に戻ってるものでしょうか?
4月にずらせば今住んでる賃貸の家賃を1ヶ月分余分に払うことになるので、
あまり差がなければ3月のほうがいいし、悩んでます。
249: 匿名さん 
[2005-01-07 13:27:00]
>247
我が家も持ち物一新でいっぱい捨てましたが
不要品処分業者でも便利や的な業者は結構高かったですよ。
そんなもの自分で捨てればタダじゃんなんてモノもお金取りますから。

金額気にせず楽したいなら引越し屋のお任せパックで処分込み。

とにかく安くしたいなら
雑誌等の普通ごみは自分で処分、家電は小型テレビ、パソコン、ラジカセは「動かなくても結構です」なんて軽トラで廻っている業者がタダで持っていきますので
その時に冷蔵庫、家具処分を併せてお願いすれば結構値切れます。
値切れなかった場合は、自治体の有料処分日にあわせて引越し業者を呼んで、捨てるものもついでに外に出してもらいましょう。

何にでも共通しますが、安く済ますなら手間を惜しまないことです。
250: 引越し初心しゃ\\ 
[2005-01-08 17:34:00]
今日始めて見積もってもらいました
4T車ギリギリなのですが
東京から町田市へ引っ越します
2DK=3LDKのマンションです
途中横浜の家にソファーなどを積み込みますが・・
13万6千円でしたダックです
これってやすいですか?
2月21日日曜に引っ越すんですが・・
明日他社を呼ぶ予定です
251: 引越し初心しゃ\\ 
[2005-01-08 17:48:00]
ちはみに
エアコンなどは一切ナシです
アリさんは
10万くらいで出きるって
自信マンマンでしたが・・・
252: 匿名 
[2005-01-09 09:29:00]
3月20日に引越予定です。
処分する家財もあるし・・・数社に見積り依頼するつもりですが、
見積以来はいつ頃依頼すれば良いのでしょうかね?

やはり見積りに来ていただくにはある程度処分された状態のほうが
いいと思うし、かといって1月後半からではなかなか手つかずです。

3月に引越された方、いつ頃見積り依頼されましたでしょうか?
よろしくご教授お願いします。
253: 匿名さん 
[2005-01-09 21:47:00]
3月に引越し予定のものです。
一斉引越しで、幹事が○ートなんですが、とりあえず片っ端に見積もりを
してみようと思っています。
で、早速『お引越のあ○ひ』という、横浜が本社の業者に見積りを取りました。
現在3DKで今度は3LDK(都内間15km程度)という設定で、20万を切る見積り
をもらいました。どなたかここの業者を利用された方っていらっしゃいますか?
営業の方は、元現場の方らしく、細かい説明等を頂いたのですが、あまりにも
聞いた事のない業者なので...。ちなみにここに見積依頼した背景は、
Webで一括見積をした結果です。一斉引越しなので、やはり幹事に任せた
方が後々楽かな、とも考えています。
ちなみに、引越し時の人員は、3〜4名程度で4tトラックとの事。
廃棄予定のTVも処理してくれると、かなり待遇は良いという印象なのですが。

今のマンションに引越した時は、幹事の業者を利用したのですが、6名程度
(バイトは2名程度で、ほとんど何もしていないに近かった)で対応して頂いた
んですけどね。この時は転勤扱いだったので、費用は会社負担の為、いくら
かかったのか判りません...。対応は悪くはなかったです。
254: ビックル 
[2005-01-10 14:13:00]
>252
見積もりは2月初旬〜引越日の一ヶ月前くらいで良いかと。
処分するものがすでにわかっているなら、処分しておくか、見積もりの時にきっちりそのことを伝えることです。
大型のもので処分点数が多いなら、見積もりに来てくれるリサイクルショップさんもあります。

>253
マンションの一斉入居なら、幹事会社以外の場合の諸条件をきっちり聞き出しておくことが重要です。
(入居可能な日時、時間帯。使用可能な車両t数などなど。)
255: 引越し4回経験者 
[2005-01-14 15:13:00]
11月20日に引越ししました。見積もりは1ヶ月前に4社に依頼しました。
4社とも同じような見積もりで迷っていたら、ハーツは「他社は作業員4人だけど
ウチは追加1万円で5人にする、4人と5人では全然違う。」と言ってきました。
「他社も5人って言ってきた」と言うとさらに
「5千円値引きする作業員もベテランで初心者のバイトはいない」と言うので、
ハーツに依頼しました。ところが当日来た作業員は4人、そのうち初心者のバイトが2人いました。
その結果、私の見ている目の前で階段から洗濯機を落としてしまいました。
まだ、購入して半年も使っていない全自動乾燥洗濯機です。
結局5人分の金額払い「何かあったら連絡下さい。」と言われ帰って行きました。
洗濯機に異常を感じたので12月17日に見積もり担当者に連絡しました。
「メーカーに問い合わせて折り返し連絡する」との回答だったので連絡待っていましたが、
連絡来ないので1週間後(12月23日)又連絡しました。担当者は電話中だったので、
電話待っていました。かかって来ません。もう一度電話しました。
担当者は今メーカーに問い合わせ中と言われました。(今頃あわてて連絡している)
回答の電話待っていました。連絡ありません。又電話しました。担当者本人が出ました。
「メーカーに問い合わせているから又折り返し返事する。」との回答でした。
今日現在(1月14日)連絡ありません。
256: 引越し4回経験者 
[2005-01-14 15:28:00]
業者名間違えて書いてしまいました、「ハート」でした。ハーツさんごめんなさい。
257: 匿名さん 
[2005-01-15 21:24:00]
来月中旬に引越し予定の者です。
幹事会社に見積もりとってもらったところ「2トン車2台・作業員2人」で96000円。
その後検討してもらって午後フリー便で79000円と言われました。
現在2DKで新居3LDKです。
エアコンの作業も無いし、引越し場所は近距離なのですが高いかな〜?と感じています。
特に一斉入居で混雑する日なので幹事会社で引っ越した方がいいと思っているのですが、混雑日のため午後フリー便では最悪搬入が夜中になるかも・・・だったらもっと安くして欲しいと思ってます。
まだ値引きの余裕はあると思いますか?
258: 匿名さん 
[2005-01-15 21:31:00]
遠距離引越の見積もりをしたのです。
引越日はピーク時。
で、見積もりの結果。
幹事会社>別会社A>別会社B
幹事会社とB社の差は20万。凄い差だなぁー思います。
これは幹事会社に勉強していただこうかなーなんて思ってます。
259: 匿名さん 
[2005-01-18 16:46:00]
長文スマソ
先日引越しましたが、最悪の業者でした。
1点目は、家屋の養生は全くなし(旧居も新居も)
パンフレットには、十分な養生、”新居では靴下を履き替えます”だって
(嘘バッカ、Jaroもんじゃろ!

2点目は、見積もりの際にオートバイの搬送も頼んだのですが、
当日搬出の時に、家具等を詰め終わった後”乗せられません”だと
(現在も前の家に置いたまま)
オートバイは搬送の準備でガソリンも全て抜いたので自走できない状態
自走するには、最寄のガソリンスタンドがら”1L下さい”と
オイルジョッキを持って行くしか無い(新居から電車で3時間強掛かる)
新居からの通勤にオートバイを使う予定だったので、今大変困っています
(自転車で50分走ってます、雨や雪の時どうしよう(鬱)

<続く>
260: 匿名さん 
[2005-01-18 16:46:00]
3点目は、高さは天井まで(約240cm)の中古オフィース家具の巨大な本箱が
2本あり書斎の2階に置きたいと見積もりの際に伝え
案内パンフレットには、機械の昇降リフトが載っているので
”吊り”でお願いしますと言ったのですが

当日搬出の時に「本来”吊る”構造になって無いので歪むかも知れません」
と言われた(やりたくなさそうな感じの口ぶりだった)
私は「別に良い」と言った(歪むとは思えない強度がある、重量70kg超で
現在ガレージに”安置”状態で、物置になっているが、全くビクともしない)

いざ現地について、2階のベランダを見て
”物干しが当たる”と言うので、私が工具を出して物干しを取り外そうとすると
”古いタイプのベランダだから強度が無い”といい始めた
機材をみると、機械の昇降リフトでは無く、幅広の紐だけ
結局、1本はガレージ物置、もう1本は1階の居間(非常に邪魔な状態)
当然私1人では、コロを入れないと動かせない状態

<続く>
261: 匿名さん 
[2005-01-18 16:47:00]
4点目、作業中、休憩時間でもないのにタバコ吸ってる
6名来た内で、まじめに動いているのは2名だけ
朝の搬出前のブリーフィングも無し
だらだらと、”お早う御座います”といいながら、バラバラに入ってきた
(この時一瞬いやな予感がしたのだが)

今思うと、見積もり時に指値で金額を指定
(前回の引越しの額+2万(家具増加分)で見積もらせた点。
最初から、オートバイ積み残しと本棚”吊”を行わないつもりだったのではと思える

旧居、出発時に”乗せられません”と言われた時にストップ掛ければよかった。
(ただし、積みなおしの時に嫌がらせで故意に破損させられる可能性もあるが)
現場担当者も日当○○円なので、8時間掛かる見積もりでも4時間で終われば丸儲け
時間が掛かれば掛かるほど損

<続く>

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる