三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Park TOWER グランスカイ Part.8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. Park TOWER グランスカイ Part.8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-14 20:55:48
 削除依頼 投稿する

【検討者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66932/
part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78385/
part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93073/

【契約者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76878/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85003/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84980/

所在地:東京都品川区東五反田2-10-1
交通:
山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:43.44平米~125.57平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2011-05-10 10:12:36

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

Park TOWER グランスカイ Part.8

62: 匿名さん 
[2011-07-17 06:57:57]
今もまだBSでここのコマーシャルやってるのかな?三井なのに何故か売り方がすみふっぼいのが、不振の理由の一つでしょ。
63: 匿名さん 
[2011-07-17 08:33:29]
だけど結構、三井のタワマンは
長期間売り続けてるケースがあるね。
赤坂、市川、とか。武蔵小杉も長かったなあ。
64: 匿名さん 
[2011-07-20 00:11:20]
結局あと何十戸売れ残ってるんですか?
65: 入居済みさん 
[2011-07-27 22:43:57]
あと20だそうですよ。思ったより少ないと思いました。
66: 匿名さん 
[2011-07-27 23:31:43]
最上階って全部?ほとんど?売れ残ってるんだね。

2億6000万円台だから、それだけ出すならさすがにお金持ちたちも、他の町を選ぶわなあ。
なにも積極的に五反田じゃなくても、同じ価格帯で他にいくらでもあるしね。
67: 匿名 
[2011-07-27 23:40:22]
部屋のタイプが14も残ってて、あと20ですか。。まんべんなく売れてる?んですかね。。
68: 匿名さん 
[2011-07-28 00:53:39]
2億6千も出すなら
ワテラスでさえ、良い部屋が買えそう…
69: 匿名さん 
[2011-07-28 01:18:32]
本当の金持ちなら2.6億円も出して貧乏人と一緒に住まないだろ。
低層は坪単価が安かったから、庶民は多いマンション。
70: 匿名さん 
[2011-07-28 13:58:55]
確かに、ここラグジュアリーとは程遠い物件だね。

休みの日に見に行くと子育てファミリーがわんさかいて、郊外のファミリー団地
かと錯覚するよ。
>69の言うとおり、中低層階で坪単価が安い60~70㎡の狭い間取りにファミリー
が多いんだと。
71: 匿名さん 
[2011-07-28 15:39:15]
20って事はないと思う。
30ぐらいはあるよ。
72: 匿名 
[2011-07-28 17:04:43]
今、第10期6次か…
このスレの>1 が9期7次だから、
如何に小刻みに売っているかだね。
73: 匿名さん 
[2011-07-28 17:55:30]
子育て世帯に人気があるのはプラス要素では?広尾だって麻布だって、子育て世帯に人気だぞ。
74: 匿名さん 
[2011-07-28 18:41:29]
それは、自分が子育て世代になる場合でしょう。 
子育てが終わった富裕層にはマイナス要素。
75: 匿名さん 
[2011-07-28 22:25:09]
そうかな~。
子供が好きか嫌いか、って人によるのでは?
76: 入居済みさん 
[2011-07-29 09:45:26]
ファミリーがいるマンションは、定着率が高いんですよ。前に愛宕のマンション住んでた時は、出入り激しいし、どくしんq、DINKSが、毎夜パーティを開いてて、エントランスに住じゃない連中が騒いでて迷惑だった。
77: 匿名さん 
[2011-07-29 10:02:13]
70さんは、定着率なんかを問題にしてませんよ。

また、マンションのラウンジに
住じゃない人達を集めたパーティは、いろんな物件でトラブルになってるみたいですね。
78: 入居済みさん 
[2011-07-30 22:32:55]
ミッドタウンレジデンスに事務所かまえてる友人に聞いたが、76さんが言ってるようなのばかり。それもマナーや態度がかなり悪いらしい。特に六本木界隈からチャラいのが集まってくる。芝浦アイランドもお見合いパーティを共有スペースでやってたらしいね。それも会費とってたってきいた。要するに独身セレブは自分のセカンドだかわからんマンションを見せびらかすようなことすんだよ。すぐにパーティ開くし。飽きたら次のまんしょんへ。六本木の建築中のマンションもその類いになるんだろうな。
79: 匿名さん 
[2011-07-30 22:40:29]
別に、六本木や赤坂は、それでいいんですよ。
そういう街で、それが売りなわけで、嫌なら、
むしろ、出て行って下さいというまで。

他方、そういう街ではない街にあるタワマンで
パティーとかされると、ちょっと引くよね。
80: 匿名さん 
[2011-07-31 09:33:57]
とりあえずデリドも1年経ったけど撤退せず何とか頑張ってるね。
81: 匿名さん 
[2011-07-31 09:42:18]
地震あったの気が付かなかった。今知った。
82: 匿名さん 
[2011-07-31 17:37:15]
>81
火事とかあっても逃げ遅れるタイプですね。
83: 匿名さん 
[2011-07-31 17:52:06]
うん寝たら起きないので多分しぬ
84: 匿名 
[2011-07-31 18:02:02]
>>80
デリド撤退するそうですよ。
85: 匿名さん 
[2011-07-31 22:13:38]
デリド撤退ですか。
土曜日に1周年に小皿配ってたのにビックリです。
86: 匿名さん 
[2011-08-01 00:10:37]
>>85
匿名掲示板の書き込みをすぐそのまま信じるのはあまりよくないと思いますが…。

「そういうウワサもあるのか」ぐらいに取ったほうがいいのでは?
87: 匿名さん 
[2011-08-02 00:36:59]
それにしても、
レジデンシャルサロンの夏休み長いですねえ。約一ヶ月も…。
売る気あるんでしょうか?(無いんでしょうね)

申し込みさえも休止って、
もし買いたい人がいたらどうすればいいんですか?(いないけど)
88: ご近所さん 
[2011-08-02 01:28:21]
え!?知らないんですか!?デリド8・31に閉店ですよ〜(笑)ザンネン!
89: 匿名さん 
[2011-08-02 01:35:15]
ここ、盛り上がらないですね。ワテラスや六本木東京クラブは結構頑張ってるのに。やはり駅力不足なんですかね。
90: 購入検討中さん 
[2011-08-02 07:06:25]
ホントなんですね、デリド撤退。。。

http://www.fujicitio.com/tenpo/shop_71.html
91: 匿名さん 
[2011-08-02 08:11:05]
六本木ヒルズのフードマガジンも撤退らしいですね。
震災の影響でしょうか。外人ファミリーめっきり少なくなったしね。
92: 匿名さん 
[2011-08-02 08:17:15]
デリドに逃げられたタワマンはこちらですか?デリヘルなら長く居てくれるんじゃないですか?
93: 匿名 
[2011-08-02 09:59:26]
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
さて、突然ではございますが、このたび諸般の事情によりまして、デリド五反田店を平成2 3 年8 月3 1 日をもって開店させていただくことになりました。

と書いてありますので閉店でないのでは?
撤退はデリヘルでしょ?
94: 匿名 
[2011-08-02 12:02:42]
そうか、今まではプレオープンだったんだね。
95: 匿名はん 
[2011-08-02 18:53:36]
>93
情報は正しく伝えましょうよ~(苦笑)。
次に成城石井とか入るかもしれないじゃないですか。
ここはひとつ、前向きにいきましょうー
96: 匿名さん 
[2011-08-02 18:59:53]
つぎはライフだな
97: 匿名さん 
[2011-08-02 22:42:35]
>95
成城石井入るわけない。

店舗にとっては立地が中途半端
98: 匿名さん 
[2011-08-02 23:05:07]
売り切る前に撤退とは。さすが富士スーパー逃げ足は早いな。
99: 匿名さん 
[2011-08-05 00:47:12]
 メゾンカイザーも撤退の可能性高いね。
100: 匿名さん 
[2011-08-05 15:57:49]
次は、じいちゃんばあちゃんを集めての電位治療器のデモ販売とかが入ったりして。。。
あれって不思議なくらい人集まるよね。はたから見てると凄く胡散臭いのにな。
101: 匿名さん 
[2011-08-05 16:17:14]
メガネ屋で決まりだろう
102: 匿名さん 
[2011-08-05 16:19:18]
デイサービス施設なら賃料負担力あるかも。
近隣住民の憩いの場。
103: 匿名さん 
[2011-08-05 16:34:21]
ローソンストア100がよいな!
104: 匿名 
[2011-08-05 16:37:03]
マルエツかな
105: 匿名 
[2011-08-05 18:41:34]
美容院かな
106: 匿名さん 
[2011-08-06 11:04:41]
三井としてはスーパーが入るって宣伝文句も最低限は果たした形でしょう。
空きテナントになるならスーパー以外が入っても住民の理解は得られるでしょうし、
何が入るかは規定路線なのでは。
107: 匿名さん 
[2011-08-06 11:23:33]
台場のタワーなんかは、スーパーが入るって話だったのに居酒屋が入ったが、
今では改めてスーパーに入れ替わった。
色んなケースがあるね。
108: 匿名さん 
[2011-08-07 13:36:04]
たった1年でスーパーが撤退するようなタワーマンションは
資産価値的には残念ながらマイナスなんでしょうな。
109: 匿名 
[2011-08-09 07:59:24]
ただ単に近隣にスーパーが多くありすぎなだけでは?
それだけスーパーには困らない立地ってこと。
110: 匿名さん 
[2011-08-09 09:12:02]
1年でスーパーが撤退したマンションっていう客観的な事実は変わらない。
スーパーに困らない立地かどうかは単なる主観的な判断にすぎない。
111: 匿名さん 
[2011-08-09 09:20:25]
新築分譲でも中古でも内覧に来てスーパーが閉店してたら印象悪いよね。
112: 匿名さん 
[2011-08-09 09:22:30]
スーパーありすぎっていうかなさすぎでしょ。
品川駅や目黒駅に比べても五反田、大崎は何もないですね。
113: 匿名さん 
[2011-08-09 14:45:53]
ここの人達って可哀想。高かったのに不人気で、スーパーにも逃げられて三井っぽくない感じ。マンションの色がブチみたいで違和感を感じるんで塗り直して、ワテラスみたいに値段を下げた方が売れるようになりますよ。
114: 匿名さん 
[2011-08-09 19:58:34]
ネガキャンさんが頑張りだしたね!
もうここは高額しか残ってないからね。残念。
竣工して一年もたったマンションなんかあきらめて、次のマンション探せばいいのに。
115: 匿名さん 
[2011-08-09 21:50:53]
第十期かあ。長いねえ。
116: 匿名さん 
[2011-08-09 22:13:26]
ここのモデルルームの隣にもう一つモデルルームがつくられてるね。
117: 匿名 
[2011-08-09 23:00:56]
なんのMRだろ?
118: 匿名さん 
[2011-08-09 23:17:33]
パークタワー御殿山か?
119: ご近所さん 
[2011-08-15 12:30:36]
完売まであと20数戸です。
完売まであと20数戸です。
120: 近所をよく知る人 
[2011-08-15 20:41:07]
デリド跡もよろしく
121: 匿名さん 
[2011-08-15 23:10:20]
>>119
自作のエクセル画像ワラタw
(内容は公式サイトから起こした物の羅列)

わざわざそんなもんまで作っていったい何がしたいんだw
122: 匿名さん 
[2011-08-15 23:19:26]
MRが長期の夏休みなのにどう仕入れたかと思ったら自作ですか。
お暇な方ですね。
123: 入居済み住民さん 
[2011-08-15 23:57:33]
七月にもらった価格表によると、残り35戸でした。しかし、三井アフターサービスの方に聞いたところによると、残り約60戸とのことでした。大幅値下げがあるようなら、棟内引っ越ししたいなと考え情報を確認しましたが。。。
124: 匿名 
[2011-08-16 00:01:14]
入居してる方でも
正確な残戸数をなかなか知ることはできないのですね。
125: 匿名 
[2011-08-16 00:31:47]
今どのくらいの値引きですか?
126: 匿名さん 
[2011-08-16 10:10:43]
しっかりした属性で本気度見せなければわかりません。
127: 匿名さん 
[2011-08-16 11:14:17]
残り60って、情報古すぎだろう
128: 匿名 
[2011-08-16 11:24:47]
どうした?ちょっと落ち着いて(笑)
129: 匿名さん 
[2011-08-16 13:51:10]
数字の捏造がばれたら、必死でフォローとかw
130: マンション住民さん 
[2011-08-16 22:39:01]
竣工1年以上過ぎて、1割も引かないマンションが売れるわけ無い。

131: マンション投資家さん 
[2011-08-16 23:47:16]
デリドなくなるわけだし、なかなか売れないでしょう。
エレベーターに冷房無いらしいですが、そんなマンション価値ないですね。
132: 匿名さん 
[2011-08-16 23:54:04]
金を持っていないネガには大人気のマンションでつw
133: マンション投資家さん 
[2011-08-17 00:13:04]
132、ネガ男ですが、港区の3Aに住んでますので、
ここよりは高いです。いろいろ話題があるだけが
取り柄のマンションですね。これからもネガな話題
が出てきますよ。このあたりは。
134: 匿名さん 
[2011-08-17 00:44:49]
やっぱりデリドは体力が無かったねぇ。
三井にはもっと体力のあるスーパーを誘致して欲しかった。

三井さん、北品川5丁目計画では撤退のレッテルが貼られないように
最初っから体力のあるスーパーの誘致をお願いします。
135: 匿名さん 
[2011-08-18 14:39:54]
三井も大したこと無いね
一年くらいしかもたないスーパーしか誘致できないなんてさ
136: 匿名さん 
[2011-08-22 00:42:56]
>117

丸紅の白金高輪のMRらしい。
丸紅がもっている土地だそうだ。
137: 匿名さん 
[2011-08-22 08:57:10]
グランスイート白金高輪ですね。
138: 周辺住民さん 
[2011-08-27 20:37:20]
デリド、便利だったので残念!
たったの1年で閉店とは。誘致した側の責任もありますね。
次が早く決まるといいでるが。
139: 匿名さん 
[2011-08-27 22:14:17]
でも、マンション契約者との
スーパーを入れるって約束は果たしたんだよね。
1年で出てくのはスーパー側の勝手。
140: 匿名さん 
[2011-08-27 23:05:04]
デリドに決まった時点で1年後の撤退は、
残念ながら誰にとっても想定の範囲内だったのではないかな。
141: 地元不動産業者さん 
[2011-08-28 01:07:50]
デリドの次は、学習塾系の誘致とのうわさ・・・。
142: 匿名さん 
[2011-08-28 08:26:08]
目黒川親水公園、浸水しまくってたね。
143: 匿名さん 
[2011-08-28 12:52:04]
なるほど、グラスカ周辺は浸水地域なんですね。
144: 匿名さん 
[2011-08-28 19:38:24]
昔はよく水が出た地域です。
浸水ハザードマップにも載っています。
最近は調整池が出来ていますから、あふれ出る事はないと思いますよ。
145: 住民 
[2011-09-01 13:07:15]
正直、学習塾は嫌だな。
小・中学生がマンション前にたむろしてるとうるさいし、マンションにとってもマイナスイメージになるんじゃないかな
146: 匿名さん 
[2011-09-01 13:24:36]
目黒川があふれなくても警報がでると駐車場の出し入れができなくなります。
147: 匿名さん 
[2011-09-01 14:56:55]
警報が出なければOKなんだろ。基準が明確にされていれば
問題ないだろう。
148: 匿名さん 
[2011-09-01 15:06:51]
問題ありますよ。大雨だから子供車で迎えにいったりするでしょ。
それに出せても帰ってきたら大雨の中駐車場に入れられないって
どうすんの?
149: ご近所さん 
[2011-09-01 15:18:07]
ある意味親水公園は豪雨時の溜池なんだね。昔より冠水ラインが下がった訳じゃないから。
150: 匿名さん 
[2011-09-01 16:18:30]
>>148

そんな個人的な不都合など、マンション地下に水が流れ込むことを
回避するためにはどうでもいい話だ。
151: ご近所さん 
[2011-09-03 15:03:21]
デリドのレジの福田さん、いつも優しいお気遣いありがとうございます。デリド五反田は残念ながら閉店してしまいましたが、これからも頑張ってください。
152: 匿名さん 
[2011-09-05 22:04:05]
なんかひどそうな住環境ですね。ここ。
153: 匿名さん 
[2011-09-06 13:56:23]
ここの売出し坪単価、最安で440くらいしてますが、恵比寿や代官山より高いですよね
今度出る神宮前と同じくらい
同じ山手線内側でも駅ブランド力も全然違うし、よっぽど仕様がいいんでしょうか?

煽りでも何でもなくなぜでここを選んだのか純粋に知りたいです。
154: 匿名さん 
[2011-09-06 14:15:37]
そんなにしませんよ。平均坪単価は380万です
155: 入居済み住民さん 
[2011-09-06 22:54:18]
>153さん

売り出しの単価が高いのは、残っている物件は高層階の角住戸が多いからだと思います。
内装はそんなにグレードが高い訳ではありません。

それと、三井+鹿島だから高いのではないでしょうか?

私がグランスカイを購入したのは、直接基礎の制震構造であったことスーパーが1階にあったことです。
スーパーはなくなってしまいましたが、、、

マンションの内装は数百万出せば変更できますが、地盤や構造は変更できないと思います。
156: 入居済みさん 
[2011-09-06 23:23:04]
五反田にしては割高かもしれません。15年後位にリニアが東京発でなく、品川発で名古屋まで走るから、このあたりも、もう少し開発されて、資産価値が上がるのではと、秘かに期待してます。実際、リハウスの物件みても、売り出し価格より400万位アップで出てるから、デリドの撤退など、たいしたことないと思います。
157: 入居済み住民さん 
[2011-09-07 00:23:15]
私も最初割高だとは思いましたが、
タワーマンション限定でいろいろな物件を検討した結果、
やはり条件があう物件はここしかないかなと思い購入しました。

埋立地でなく強固な地盤の山手線内側で、山手線駅まで徒歩六分のタワ-マンションは少ないです。
他の検討物件としてはエアクロスタワー(ジャンクション上のため排気が心配)、ワテラスタワー(放射線ホットスポット疑惑)、大崎ウェストシティタワー(上層階が制振構造でなく単なる耐震構造)、シティタワー麻布十番(グランスカイより高くて買えない)がありましたが、上記の理由で購入しませんでした。

低層マンションであれば割安で良い立地も探せるかもしれませんが。。。
ちなみに隣のプラウドタワーの売り出し坪単価はグランスカイより高かったです。
再開発地域なのでこれからさらにより良い地域になればと期待しています。
158: 匿名さん 
[2011-09-07 01:04:13]
ここを選んだ理由は交通の利便性と三井のブランドかな?品川駅、羽田へのアクセス、あと、どこへ行くのも便利だし。横浜、有楽町、新宿などなど。山手線がいいよね。行っちゃったーと思っても、またすぐ来るから。結構、世田谷とか人気だけど、電車とバス乗り継いで、歩いてなんて、考えられない。二子玉川レジデンスなんて、震災の際、管理室の人間、早々に帰っちゃって、土日は出勤せずか出来ずか無人だったらしい(東急リバブル?)それに比べたら三井は良心的。
159: 匿名さん 
[2011-09-07 07:19:08]
三井を選ぶ人ってブランド好きが多い気がする。三井に住んでます、山手線内側です、って言えることが重要なんでしよう
160: 匿名さん 
[2011-09-07 10:56:07]
何で二子玉川と比べるんでしょう?
お隣りのプラウドさんが震災の際…って比べるなら分かりますが。
161: 匿名さん 
[2011-09-07 13:12:24]
「同じ建物にスーパーがあるから契約した。そうでないなら契約しなかった」
と錯誤による契約無効を主張している住民がいるらしいですがどうなったんでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる