三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Park TOWER グランスカイ Part.8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. Park TOWER グランスカイ Part.8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-14 20:55:48
 削除依頼 投稿する

【検討者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66932/
part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78385/
part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93073/

【契約者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76878/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85003/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84980/

所在地:東京都品川区東五反田2-10-1
交通:
山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:43.44平米~125.57平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2011-05-10 10:12:36

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

Park TOWER グランスカイ Part.8

202: 匿名さん 
[2011-10-01 22:52:59]
この辺を良く知らない人から見れば
湾岸に近いエリア。
203: 匿名さん 
[2011-10-03 10:19:58]
湾岸に近くても湾岸ではないよな。
あの地震のとき埋立タワマンの駐車場は10台くらい車が落下したらしい。。。
そんだけ揺れがすごかったんだなぁ
204: 匿名さん 
[2011-10-03 11:19:38]
内陸である目黒のタワマンだって、住民スレで地震被害が報告されている物件があるんだから、
驚くには当たらない。どっかのデべと同じデべの。
205: 匿名さん 
[2011-10-03 13:53:45]
ここの名前が何で「グランスカイ」だけで地名が付いてないのか今わかりました。ここって、目黒じゃなくて品川区なんですね。あと最寄駅が五反田駅なんですね。三井がネーミングに苦労したのがよくわかります。ビーコンとか、アウルとか地名を隠すと「。。。」って感じになっちゃいますね。
206: 匿名さん 
[2011-10-03 14:13:04]
>>196
船橋ですか。あの辺りは地盤が・・・。
放射能のホットスポットにも近いですし・・・。
207: 匿名さん 
[2011-10-03 21:40:21]
グランスカイとしたのは、
東五反田と聞いて山手線内側、城南五山などが連想できる人が少ないからではないでしょうか?
プラウドは、ずばり東五反田になっていますし。
208: 匿名さん 
[2011-10-03 21:52:07]
グランスカイと名付けても、
山手線内側、城南五山は連想できないと思うが。
209: 匿名さん 
[2011-10-03 22:01:46]
屋上から都心が見渡せるし、なんとなく、究極の空で、地域を特定したかったわけでは、ないんじゃない?
210: 匿名さん 
[2011-10-03 22:24:21]
パークタワー東京サウスってのもある。
211: 入居済み住民さん 
[2011-10-03 23:20:52]
グランスカイの住所は五反田だが、五反田駅と大崎駅までの距離が同じだし、五反田だけのイメージをつけたくなかったのではないでしょうか。ランドマーク物件として。
プラウドは五反田寄りですから。
確かに五反田という場所を知っている人でないと、住宅街をイメージできないからきっとあえてはずしたんですね。開発が進んで、五反田という地名が良いイメージにかわる日がくるといいなと思います。
私はこの立地便利で気に入ってます。
212: 匿名さん 
[2011-10-04 00:26:31]
まったくその通りだと思います。
213: 匿名さん 
[2011-10-04 00:31:03]
これだけタワマンが林立しているエリアで、
ここをランドマークと思ってるのは住人さんだけでしょう。
214: 匿名 
[2011-10-04 01:06:02]
粘着質だねぇ。
215: 匿名さん 
[2011-10-10 16:46:47]
中古が安く出てきましたね。
やっと買える価格になってきました。
216: 匿名 
[2011-10-10 16:52:00]
そういえば、古いレスで
中古が安く出るのを待ってると書き込んだ人がいましたね。
217: 匿名さん 
[2011-10-10 17:07:02]
物件概要見ましたが、総戸数700戸、エレベーター10基は凄いですね!大規模マンションだったんですね。
218: 匿名さん 
[2011-10-10 19:53:50]
>215
それって元々安かった部屋じゃないですか?
219: 匿名さん 
[2011-10-10 20:21:03]
>>218
まあ、元から安い部屋のことだろうな。
今残っているのは、億越え物件が大部分だから、それと比べたら
安く見えるんだろう。
220: 匿名さん 
[2011-10-12 02:28:16]
坪単価が新築時の価格表と比べて大幅に安い部屋もあります。
221: 匿名さん 
[2011-10-12 08:06:34]
安くなっても、大半は億越えだろ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる