東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】田園都市線沿線に暮らそう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【23区】田園都市線沿線に暮らそう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-14 01:46:59
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

23区版の田園都市線スレッドです。

最近の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!

ちなみに、二子新地~長津田は神奈川県、つくし野~南町田は都下になります、念のため。

[スレ作成日時]2011-05-07 19:26:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】田園都市線沿線に暮らそう

472: 匿名さん 
[2018-10-12 21:28:25]
文京区在住の466です。

>> 467さん: たしかに、戸建の方が東急沿線にこだわりを持たれるのは理解できます。

>> 470さん: ”東急沿線”と言っても範囲が広いことを失念しておりました。私のイメージは「たまプラーザ」とかになりますので、うっかり「タクシーで1万円」と書いてしまった次第です。すみません。

→ それでも東急沿線は割高に感じてしまいます。
473: 匿名さん 
[2018-10-12 22:03:08]
>>470 匿名さん
たしかに教育環境は重要ですよね

474: 匿名さん 
[2018-10-12 22:27:45]
いくら「教育環境が大切」と言っても、筑駒に入れる脳味噌を持つ子供なんてほとんどないのだから、筑駒と東急を関連付けること自体がナンセンス。
475: 文京区在住 
[2018-10-19 20:25:53]
>>474 匿名さん
さっき掃除してたら、息子が10年前に行ったペン剣中高のお帽子がカビていて拭いてあげました。だらしなくて、。
お帽子には真ん中と両サイドにもペン剣マークついてます。
昔の話ですが。
筑駒と余り変わらないですが。
476: 匿名さん 
[2018-10-19 20:56:29]
筑駒と開成の難易度はそれなりに違うのではないかな。
最下位レベルがけっこう違う気がする。まあ最上位レベルも違うのは理Ⅲの合格者数みてもわかるけど。
477: eマンションさん 
[2018-10-19 21:02:02]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
478: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-19 21:40:45]
文京区は良いところなんだろうけど、東急沿線に住んでいると、あまり縁がないのでどんな街なのか正直よくわからないと思う。
自分は長らく自由が丘周辺に住んでいたんだけど、子どもたちの義務教育が終わったら南麻布に引っ越した。
自由が丘に住んでいた時、都心でも渋谷区港区は身近だったけど、文京区新宿区は文化圏が違うように感じた。
479: 匿名さん 
[2018-10-19 22:54:03]
>>476 匿名さん
また他の投稿者へねたみか、
開成も筑波駒場も偏差値かわらないんだよね

480: 匿名さん 
[2018-10-19 22:57:37]
>>479

実際は違うんだよ。わかってないね。
知人の息子は両方受かって当然筑駒を選んだ。開成のほうが近かったけどね。
進学実績の差は歴然。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
500: 匿名さん 
[2018-10-20 10:42:09]
西武線はどうでもいい。
論外すぎる。
501: 文京区在住 
[2018-10-20 21:48:04]
息子が昔開成学園(中高)は事実なのですよ。
毎年母の日に運動会で中高が一緒にやってましたから。8クラスあり高3が中高の面倒みて運動会やりましたから。
502: 匿名さん 
[2018-10-21 01:43:21]
1学年400人もいると結局、80人くらいしか同級生を覚えてないんだよね
503: マンション検討中さん 
[2018-10-21 02:44:58]
>>502 匿名さん
あなたが言ってた桜修館の学校は、
何処にあるん?

504: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-21 04:02:22]
なんで文京区の人がいるの?
いい年して息子でマウント取りにきてるの?
こんな親だったら最悪だ。
505: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-21 11:00:58]
桜修館は八雲だよ。
507: 匿名さん 
[2018-10-22 05:29:30]
我々の頃は渋幕なんてなかったようなレベルだったんだけどね
40年経つとこんなに学校のランキングって変わるもんなんね
508: マンション検討中さん 
[2018-10-22 11:05:37]
>>500 匿名さん

西武線をここに持ち込むな。
509: マンション検討中さん 
[2018-10-22 11:07:58]
>>507 匿名さん
いい年しとマウント取りにきてるの?
510: 匿名 
[2018-10-22 23:49:44]
>>502 匿名さん
そんなことはないだろう
511: 匿名さん 
[2018-10-23 11:48:20]
>>501 文京区在住さん

そうでしたか。
お子さん優秀ですね。
運動会に力を入れているのですね。
高校生クイズにも開成高校は毎年でていますね。
512: マンション検討中さん 
[2018-10-24 02:15:54]
東急線で住みやすい場所はどちらになりますか?
513: 通りがかりさん 
[2018-10-24 08:54:12]
>>512 マンション検討中さん
田園都市線の駒沢大学〜二子玉川間、東横線の学芸大学〜多摩川の間なんかはいいですが、大井町線の自由が丘〜二子玉川の間は閑静な住宅街で自然も多く、いい住環境だと思います
514: 匿名さん 
[2018-10-25 19:32:50]
東急沿線住民は修学旅行が東京だった奴とか、運転免許証番号の頭2桁が30以外の奴が多いよな。
515: 匿名さん 
[2018-10-25 19:51:11]
それはつまり、地方出身者ということですか?
516: 評判気になるさん 
[2018-10-25 20:36:17]
>>514 匿名さん
そんな地方出身者に経済力や社会的地位で負けてて恥ずかしくないの?
518: 匿名さん 
[2018-10-26 09:32:40]
東急は神奈川・静岡系が多い。
練馬民はイコール埼玉・群馬・新潟県民だろ。
519: 匿名さん 
[2018-10-26 12:56:14]
東急沿線は地方出身者しかいない
東京を少しでも知ってたらわざわざ不便で地方出身者だらけの土地には立ち入らないもん
で、田舎者どうしでお互い東京人を演じあってるのが痛すぎる

小田急の方が住人も街も垢抜けてるし便利だよ
520: 匿名さん 
[2018-10-26 13:00:16]
地方出身者でかつ、無知でコンプレックスの塊の
共働きの世帯収入1200万の人専用地域

それが東急
524: 通りがかりさん 
[2018-10-26 17:08:12]
[No.481から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
525: 匿名さん 
[2018-10-26 17:25:41]
もし本当に小田急や西武線の人から同等と思われているなら非常にショックです…
526: 匿名さん 
[2018-10-29 08:19:13]
ハロウィンで軽トラが倒されてますね
さすが民度最低の東急沿線の人たちが溢れる渋谷駅
あんなのしか近くにすんでないと思うと寒気がするわ
527: マンション検討中さん 
[2018-10-29 09:09:15]
渋谷は日本全国から田舎者が憧れる町です。
あそこに歩いている人はほとんど地方の人間。

都内や近郊の人間はわざわざ渋谷なんか行かないし、行かなくても地元や近くのターミナルに揃ってる。

渋谷がターミナルって言うのは確かにネガティブ要素ではある。
だけど、東急には横浜がある。
528: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-29 10:23:03]
ハロウィンの日、埼スタにサッカー観に行ってたけど、
夕方帰りの電車でコスプレした埼玉人が大量に渋谷に向かってた。
東京の人間より埼玉千葉あたりの人間が大移動してきてると思われる。
529: マンション検討中さん 
[2018-10-29 11:02:41]
千葉人はディズニーとか上野じゃないの?

530: 匿名さん 
[2018-10-29 11:24:44]
ニュースで世田谷から来ましたって行ってたよ
世田谷が治安悪くて民度が低いのがあの渋谷のニュースでよく分かる。
まさに地方出身者の多い東急のターミナルって感じ
531: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-29 11:41:23]
>>530 匿名さん
私の見たニュースでは埼玉や練馬など地方からはるばる来たみたいな人達を扱っていました。
532: 匿名さん 
[2018-10-29 11:49:59]
その、嘘合戦どうでもよすぎる…
あと、仮にほんとでも遠くから来てるっていう方がテレビ的にインパクトあるから例えそう答えた人が一人でもテレビは放送するだろうね

どう考えても東急のターミナルなんだから東急の沿線の人が多いんだから諦めな
東急は民度が低い、渋谷も終ってる

大好きな資産価値ももうメッキが剥がれてボロボロになってるよ
533: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-29 12:15:16]
なぜ東急はこう妬まれるんだろう。
またいつもの西武線の人かと思うけど、
何がそこまでコンプレックスなんですか?
飽きずに毎日僻みにくる理由は何でしょう?
534: マンション検討中さん 
[2018-10-29 13:05:06]
西武や東武が東横に直通したときに、メディアでしきりにダサい感じの人が増えたということを放送したからじゃないですかね。
で、東武はもう身の丈を知っているけど、西武民は全体的にプライドが高い気がします。
災害に強いとか、所得水準が高いとか、緑が多くて住環境が良いとか、都心に行くのにも副都心に行くのにも便利とか。
535: マンション検討中さん 
[2018-10-29 17:08:13]
>>534 マンション検討中さん
西武線住民の所得が高いとは思えないけど…
西武線住民の所得が高いとは思えないけど…
536: 匿名さん 
[2018-10-29 17:20:09]
というか西武線?練馬?の人が絡んできてるようなんですけど、全く興味がないのでどう接したら良いかも分かりません。
隣接しているわけでも共通点があるわけでもなく、
仕事や交友関係においても接することのない人達なので、妬まれたり僻まれたりしても困ります。
本当にただただ興味もないですし、私にとったらどこにあるかも分からないレベルの地域です。
537: 匿名さん 
[2018-10-29 17:27:12]
西武線沿線って特徴が何にもない可もなく不可もなく、面白味もないつまらない地域だから、目立ちたいんじゃない?
練馬は埼玉になっても違和感無いし。
繁華街も皆無だし、商店街もないし、歴史的な観光資源もない、川もない。
いわゆるホワイトカラーのリーマンが寝るだけの街ってイメージ。
538: 匿名さん 
[2018-10-29 22:09:43]
「リア充」という言葉は、東急住民のために存在している。
539: 匿名さん 
[2018-10-31 00:15:21]
>>535 マンション検討中さん

練馬低い。
よくこんなんであそこまでいきがってたな。
可哀想。
540: 匿名さん 
[2018-10-31 00:17:01]
>>536 匿名さん

ほんとそれ。
西武線と東急沿線では住む世界が違いすぎる。
興味ないし関わりたくもない。
541: マンコミュファンさん 
[2018-10-31 00:41:47]
>>540 匿名さん
放っておいてあげましょう
西武線や練馬の地方の人間からしたら、
東急住民のキラキラしたライフスタイルに憧れているのでしょう
542: 匿名さん 
[2018-10-31 17:56:34]
>>537 匿名さん

同じような安っぽい家がただ並んでるだけだからね。
埼玉の方がまだ個性がある。
練馬は都内に安く住めるっていうただそれだけの町かと思う。
543: 匿名さん 
[2018-10-31 20:56:59]
私は西武でも東武でもない住民だけど、東急住民のキラキラしたライフスタイルはちょっと気持ち悪い。
544: 匿名さん 
[2018-11-02 19:39:46]
例えば都民が他の福岡とか仙台とかの都市に引っ越したとして、何十年たってもその土地の人になったような気にはならないと思うけど
地方出身者しかいない東急の人たちって都内に引っ越して半年もしないで東京人ですって顔したり、こういう所で東京について語り出すよね。
ちょっとマジで他の沿線の人たちとの精神状態の比較を研究してくれないかな。
545: 匿名さん 
[2018-11-02 19:52:44]
へんなマップとかデータを良く張るけど
こんなやつ作れば間違いなく東急が一位になるけど作らないのはなんで?

民度が低いマップ
空気が汚い路線ランキング
民度が低い路線ランキング
混雑率路線ランキング
故障が多い路線ランキング
不動産事業利益率鉄道会社ランキング
共働きが多いマップ
サラリーマンが多いマップ
地方出身者が多いマップ
住宅ローン契約者数マップ
住宅ローン破綻マップ
離婚率マップ
546: 匿名さん 
[2018-11-02 21:22:09]
東急沿線の民度は低くない。高いと言える。リア充だけど。
547: 匿名さん 
[2018-11-02 23:16:30]
>>545 匿名さん
毎日毎日よく飽きないねぇ
東急にものすごいコンプレックスを持っているようだけど、現実では東急住民は勝組であなたは***ですよね?
東急住民に何か勝ってるものはあるんですか?
無いからわざわざ東急のスレに来て悪態をついてるんですよね。
頑張って下さい。
556: 匿名さん 
[2019-01-09 12:45:38]
[NO.548~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、及び、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
557: 匿名さん 
[2019-01-18 23:13:47]
>>544 匿名さん
国語勉強したら、内容意味ふ。
558: 匿名さん 
[2019-02-01 02:29:46]
>>547 匿名さん
同じっす
559: 匿名さん 
[2019-02-01 22:21:06]
>>545 匿名さん
確かに青葉台、あざみ野、たまプラは
空気よくねーな
560: マンション検討中さん 
[2019-02-01 22:29:20]
都心志向の高まりで、田園都市線でも神奈川部分は衰退し始めているけど、池尻大橋ー二子玉川はまだまだ人気エリアだね。
561: 匿名さん 
[2019-02-02 12:19:40]
都心は便利でよいですね
目黒区、碑文谷や学芸大学あたりも便利
562: マンション検討中さん 
[2019-02-02 13:25:22]
東横線の代官山ー田園調布はどこも利便性と良い環境を兼ね備えているね。
563: sa 
[2019-02-02 13:43:04]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
564: マンション検討中さん 
[2019-02-02 19:03:55]
>>563 saさん
尾久(笑)
565: マンション検討中さん 
[2019-02-02 19:05:03]
>>561 匿名さん
成城も良さげ
566: マンション検討中さん 
[2019-02-02 19:06:42]
>>563 saさん
556で暴言や中傷投稿したから赤いマークかい(笑)
いたずらはダメよ(笑)
567: 匿名さん 
[2019-02-02 20:45:00]
また、例の小田急住民が来たみたいですねwww
568: マンション検討中さん 
[2019-02-02 21:08:33]
小田急でも参宮橋、代々木上原、下北沢、経堂あたりは好きな雰囲気ですけどね。
成城は終わってる。等々力、深沢、上野毛、瀬田の方が格上でますます差をつけられている。
569: 匿名さん 
[2019-02-02 23:22:34]
定期的に小田急の人や練馬の人が来るよね
まじで興味ないんだよなぁ
行くこともほとんど無いし
よく分からん
570: 匿名さん 
[2019-02-02 23:29:53]
例の小田急住民は、単に田都へのコンプレックスで粘着してるだけだから
どちらが良いとか関係なく、誰かを批判するだけに来てるからね
小田急にも田都にも、それぞれ良い所あるのに、田都憎しで粘着してくるおかしい奴と、議論なんか無駄
571: 匿名さん 
[2019-02-03 07:07:17]
>>567 匿名さん
また粘着マンでたー

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる