東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】田園都市線沿線に暮らそう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【23区】田園都市線沿線に暮らそう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-14 01:46:59
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

23区版の田園都市線スレッドです。

最近の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!

ちなみに、二子新地~長津田は神奈川県、つくし野~南町田は都下になります、念のため。

[スレ作成日時]2011-05-07 19:26:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】田園都市線沿線に暮らそう

321: 匿名さん 
[2018-09-30 02:54:36]
東京の平均所得ランキング
1.港区…1,023万円
2.千代田区…848万円
3.渋谷区…736万円
4.中央区…595万円
5.目黒区…587万円
6.文京区…575万円
7.世田谷区…534万円
8.新宿区…501万円
9.武蔵野市…501万円
10.杉並区…449万円
https://xn--68ja2e4e272o55ar87eqymn2netstm5d.com/rich-people/
322: マンコミュファンさん 
[2018-09-30 16:29:06]
練馬の住民が暴れていたんですね。
上の方でも書かれていましたが、東急沿線住みの目黒区民、世田谷区民、品川区民は練馬とは何も共通点もないので全く興味がありませんよ。
下に見ているわけでもなく、存在すら認識していない感じです。
コンプレックスか何か知りませんが勝手に敵対心持たれても困ります。
ただただ興味が無いのです。
323: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-01 01:30:37]
東急沿線に住めない人が京王や小田急に住み、
中央線沿線に住めない人が西武新宿線や池袋線に住む。
東急と肩を並べたいのであれば、せめて中央線沿線に住めるレベルの人間になってからお越し下さい。
西武線住みの練馬区民には興味ありません。
324: 匿名さん 
[2018-10-01 03:34:15]
たまぷら、あざみ野、青葉台住民は格的にどうなんすかねぇ
練馬住民より上だと思ってたんですが
325: 通りがかりさん 
[2018-10-01 07:31:56]
>>324 匿名さん

民度的には全然上ではないでしょうか?
西武線と比較するとなると、南武線か相鉄線になると思います
326: 匿名さん 
[2018-10-01 15:24:37]
東急に住めないとか、意味不明過ぎる
中央線の方が高いし、東急なんて西武と値段変わらないし
変わってたとしても建て売りなら500万くらいしか違わない
マンションだと何だかんだで2割くらい変わってくるけど
それくらいの違い

要するにマイルドヤンキーがセレナを買わないで、すこし背伸びしてアルファード買う行為と同じ

東京を知らないマイルドヤンキーが東急に移り住んでるだけだよ
327: 通りがかりさん 
[2018-10-01 15:27:42]
>>326 匿名さん
済みません、セレナとかアルファードとか、違いが良く分かりません
それは練馬や西武線沿線住民には一般的な車種なのでしょうか?
328: 匿名さん 
[2018-10-01 17:26:27]
これを見ると明らかに中央線より東急沿線の方が所得は高いですね。
西武線の練馬に至ってはもう…頑張れとしか言いようがないです。
残念ですが東急とは比べるに値しません。
これを見ると明らかに中央線より東急沿線の...
329: マンション検討中さん 
[2018-10-01 18:21:29]
池上線の池上周辺も高いんですね。
意外。
330: 匿名さん 
[2018-10-01 19:29:59]
山手線内側かつ中央線内側が最強だな
331: 匿名さん 
[2018-10-01 19:38:18]
東京23区公立小学校学区エリア内年収ベスト50(全823校)
東京23区公立小学校学区エリア内年収ベス...
332: 匿名さん 
[2018-10-01 21:01:38]
目黒区、文京区が意外に大したことない。
あと成城の明正小が世田谷区内で順位を大幅に落としているのを見ると、巷で囁かれる成城凋落説に真実味を感じる。
333: 匿名さん 
[2018-10-01 21:26:03]
笄小が上位なのはびっくりやな
334: 匿名さん 
[2018-10-01 22:22:48]
この手の話題になると練馬の入る隙が無いのが笑える
335: 匿名さん 
[2018-10-01 23:06:00]
東町が麻布低地なのに意外に上位。
麻布小は六本木一丁目が入ってる割に白金や本村よりも下位なのも意外。
336: 匿名さん 
[2018-10-01 23:11:51]
>>321 匿名さん

7位までかなセレブな街&住民は
337: 匿名さん 
[2018-10-01 23:12:51]
>>328 匿名さん
練馬区頑張れ‼
応援してるからね!
338: 匿名さん 
[2018-10-01 23:15:23]
目黒区と世田谷区だとどっちが高級?


339: 匿名さん 
[2018-10-01 23:23:25]
>>338
高級住宅街の面積は世田谷の方が目黒よりも広いけど、
区民の平均所得は目黒のほうが世田谷よりも高い。
一概にどっちが高級とは言えないかと。
340: 匿名さん 
[2018-10-01 23:42:55]
>>326 匿名さん
毎日書き込んで頂いてるのに申し訳ないのですが、
練馬には全く興味がないんですよね。
友人知人、仕事関係の人にも練馬の人間はおりませんし、話題に上がることもありません。
特に仕事関係だと近しいレベルの人間が多いので、今後も練馬の人間と接することは無いだろうと思います。
いつも書き込んでもらってるのにすみませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる