株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 戸ケ崎
  6. レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-01-29 10:01:20
 削除依頼 投稿する

レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスはどうですか?


売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスはどうですか?


【スレッドを移動しました。2011.07.30 管理担当】

[スレ作成日時]2011-05-07 15:02:51

現在の物件
レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラス
レーベンリヴァーレ
 
所在地:埼玉県三郷市戸ケ崎2-243-1他(地番)
交通:つくばエクスプレス 八潮駅 徒歩27分
総戸数: 115戸

レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスはどうですか?

486: 匿名さん 
[2012-05-30 11:19:25]
正確な売れ行きはわからないけど、値引きはない気がする。
もうちょっと時間かけてゆっくり販売するんじゃないかな~、って予想。
487: 匿名さん 
[2012-05-30 12:55:05]
>>479
>大事なのは損得ではなく、その物件を売却してローンが残るかどうか

矛盾してますよね?
売却してローンが残る=損失なわけで、損得が大事と一緒だと思いますが…
488: 匿名 
[2012-05-30 12:57:11]
でももう完成だよ

あと一ヶ月したら入居だし

のんびりしてられないでしょ
489: 購入経験者さん 
[2012-05-30 18:05:26]
値下がりしたとしても、ローンが完済する程度の値下がりならば良いということです。

駅前物件の方が値下がり率は低いでしょうが、物件価格が高いので利息額も多くなっているので、単純に値下がり率だけでは比較できないと思います。

この物件は値下がりはするでしょうが、ローン残額が残るほどの値下がりはしないと思いますよ。

それと、駅前物件でも条件の悪い部屋は結構値下がりしますから…。

490: 匿名 
[2012-05-30 19:10:13]
値引きはないと。。。
販売価格が値上がりしてた。。

始め売る時安く設定しすぎたのかな。。。。
491: 匿名さん 
[2012-05-31 00:18:54]
安く設定しすぎた?


じゃ、もう完成したのに何で12個も売れ残ってる?


>489にいたっては意味ふ
492: 匿名 
[2012-05-31 11:23:13]
必要に迫られて売るときに値下がりしてでも買手がつくかどうか…
493: 匿名さん 
[2012-05-31 11:36:36]
>484
>489

頑張って!!

494: 匿名 
[2012-05-31 12:40:44]
過去二件ほどマンションを売買し、このマンションは購入する気の無い者ですが(検索に引っ掛かったので)
489さんの言ってる事は解ります

しかし、この説明だと実際にローン組んだ人じゃないと解らないですよ
ローンの仕組み解ってる人は経験しなくても解るんでしょうが

売却値の話題が出てますが、2000万代のマンションがいくらまで値落ちするのでしょうか?
2000万が半額になっても1000万

逆に言えばそうなっても1000万しか下がらない

駅から近くても1000万程度は平気で落ちますよ(八潮の中古相場見てください)


過去に買ったマンションは駅から遠い物件も有りました

正直駅から遠いと値上がり時期に値上がらないです

逆に言うと築年数同等の値下がりしかしないから安定はしてましたね

なんかネガティブをゴリ押しする人と
ネガティブな所を隠して、良いところだけゴリ押しする書き込みが多かったので…
495: 匿名 
[2012-05-31 13:54:21]
ここはそういうとこ
496: 匿名さん 
[2012-05-31 13:55:46]
一戸売れるごとに情報は更新しないでしょう。

ネガティブ情報も貴重ですが、何の根拠もなくおかしな投稿をする方はどういうつもりなんでしょうかね?

どんなすばらしいマンションにお住みなのか教えていただきたいです。


497: 匿名 
[2012-05-31 17:11:02]
一時はおまけでいなげやがついてくる
なんてのもあったね
498: 匿名さん 
[2012-05-31 19:48:59]
>494
八潮駅前のどこのマンションを引き合いに出してるのか知りませんが
参考までに先日、ウチに入ってた広告に八潮駅前のマインループが2部屋載ってました。
75平米前後で3LDKの部屋が3500万円で出てました。
マインループの売り出し価格はハッキリ覚えていませんが、確かこの金額安かった記憶が…
1000万円の値下がりどころか上がってますね。
499: 匿名 
[2012-05-31 20:35:59]
やっぱり駅前の希少性は資産の価値としては絶対だね
500: 匿名さん 
[2012-06-01 01:31:29]
広告の値段=資産価値 じゃないと思うけど…。
業者が強気に上乗せしてるだけかもよ。
501: 匿名さん 
[2012-06-01 08:56:41]
私はマンションの売却経験があります。査定を何か所かの会社に出していただいた
のですが、どこの営業さんも、必ずお客さんは値下げの交渉をしてくるので
多少は売却したい値段に上乗せするべきだと。ただこれが高すぎても、お客さんが
はじめから対象外になってしまいますし難しい所ですと。
我が家は3350万円で購入した築4年のマンションを3580万円という査定を
頂き、結果3300万円で売却が決まりました。
ちなみに神奈川県の方でバスで主要駅から10分ほどの場所のマンションでした。
502: 購入検討中さん 
[2012-06-01 09:29:51]
書き込みをみましたが、収入の事で馬鹿にしたり、駅から遠いと批判的な書き込みがありましたが、客観的に見て良いマンションなのでしょうか?資産価値は勿論大切なのは理解してますが、ローン額が少ないことが良い事は確かですし、中長期的に価格が下がらないことはないので。
503: 匿名さんorz 
[2012-06-01 10:41:40]
気になってきたので。ちょっくら内覧会凸ってくる。
百聞は一見にしかずってこともあるし。ついでに商品券もらって帰ってくるわw
504: 匿名 
[2012-06-01 10:58:38]
498さん
494です
実際いくらで売却されるかは置いといて
逆に上がってるのマインループくらいじゃ無いですか?

てか、マインループは出来た時期の関係で駅前なのに売り出し価格が今から考えたら安かったような気がします

その後に出来たマンション達は、マインループより駅から遠いけど価格はもっと強気な感じです

マインループが出来た当初て周り何も無かったですからね〜
あの駅前の状況で買った人は、凄い決断だと思います
505: 購入経験者さん 
[2012-06-01 11:32:03]
バルコニー側が築浅の戸建て街なので、半永久的に眺望が楽しめますよ。
カーテンをしめなくても気にならない、というのは魅力ではないでしょうか?

毎月6~7万円代の支払いなら、払えなくなることもないでしょう。
長く住むつもりならば、売却損を考えることもないと思いますよ。

構造はしっかりしていて、50年以上は楽に持ちますから、早めにローンを完済し、賃貸に出し、他に住むということもできますよ。

大事なのは、ローンを早く完済することです。
今は住宅ローン減税もありますから、10年目に完済できたら理想ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる