住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【4】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. 4丁目
  8. パークスクエア綱島【4】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 08:31:34
 

新スレッド立てました。よろしくお願いします。
有意義な意見交換の場としてください。

part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85022/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138891/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:
東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
間取:未定
面積:84.41平米~87.82平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-05-05 01:53:48

現在の物件
パークスクエア綱島
パークスクエア綱島  [第1期~第6期]
パークスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

パークスクエア綱島【4】

No.1  
by 匿名 2011-05-06 20:45:52
最終二戸て公式に出てましたな。
とうとう完売するのかなア。寂しくなりますな。
No.2  
by 匿名さん 2011-05-07 21:22:50
のこり2戸。次はパークスクエア日吉本町ですね。
今度もド派手な色で頼みまっせ(住友ファン)







No.3  
by 匿名 2011-05-10 21:11:20
日吉にも出来るんですかww
No.4  
by 匿名さん 2011-05-17 00:54:46
パークスクエア日吉は青い物件カラーになります。
社外秘
No.5  
by 匿名 2011-05-17 10:41:54
中庭作りますかね。

水色に近い青か紺ならいいな。
No.6  
by 匿名さん 2011-05-17 11:55:12
水色は経年で汚れが目立ってきませんかね。
青ならたぶん相模大野や湘南茅ヶ崎みたいな濃紺じゃないでしょうか。
No.7  
by 匿名さん 2011-05-17 12:21:26
明らかにふざけた投稿だね(笑)
またパークスクエア?
住友不動産はシティハウスが一般的でしょ

シティハウス日吉本町じゃない?

あの敷地の広さは中庭は作れないと思います。
むしろ鉄塔が目の前にくるような気が…
No.8  
by 匿名さん 2011-05-17 17:13:38
残り2戸のうち1戸は綱島街道沿いの1階ですよね。ここの1階は半地下ですか? 間取りもいいし、値段もまあアリかなあ?という感じですが、グーグルマップで見る限り目の前の材木屋さんはチョット…。

もう1戸の方は一番線路寄りのようですが、何階なんでしょう? もう2戸しか残ってないなら、階数も明記してくれればいいのに。
No.9  
by 匿名 2011-05-17 18:37:39
6階か7階じゃないですか?
No.10  
by 匿名 2011-05-17 18:41:09
シティハウスとつけるのと
パークスクエアとつける
のは

違いは何ですか。

鴨居は綱島より田舎なのにシティがつきますし。。

濃紺ならいいですね。
No.11  
by 匿名 2011-05-17 19:44:31
パークスクエアのほうが規模が大きい
No.12  
by 匿名さん 2011-05-17 20:02:22
えっ?パークスクエアって、赤いマンションって意味じゃないの??
No.13  
by 匿名 2011-05-17 20:48:35
12

パークスクエアって石川町や他にもあるけど

おつむからっぽ?
No.14  
by 匿名さん 2011-05-17 23:29:03
日吉は配棟をどうするかが腕の見せどころ、今から興味津々です。住友の設計は革新的な線を狙ってくる

No.15  
by 匿名 2011-05-17 23:47:00
あんな狭いところで配棟も何もないよ
No.16  
by 匿名さん 2011-05-17 23:54:03
オツムカラッポで結構だけどここは、
赤いマンションのスレだから、あなたもスレ違い。
No.17  
by 匿名さん 2011-05-17 23:57:09
フェラーリみたいな高級マンション。いよいよ残り2で完売・・・。
No.18  
by 通りすがり 2011-05-18 01:29:14
ここのマンションの販売当初の価格はすごかったですね。
リーマンショック前なんでプチバブル仕様だし
さすが住友不動産。

他のマンションを価格改定前に購入したから少し待てば良かった。

まさか住友が価格改定するとは思わなかったし、

最近の販売の綱島のマンションは価格下がってきましたね、、


でも震災の影響で資材調達が難しいときくし。

住友の日吉本町、楽しみです。


オツムからっぽさん

スレ違い?なんで?
パークスクエア綱島の話でしょ。
No.19  
by 匿名さん 2011-05-18 01:29:49
おっ、フェラーリ営業、復活したか?
どうしていたか、心配していたぞ。
完売までまだまだ何年もかかるだろうから、健康に留意してがんばってほしい。
No.20  
by 匿名 2011-05-18 01:43:10
19みたいなのって

…毎日書き込み確認してんだな。こいつ。ばかだな。
ひまなのかすごい執着心?だな
No.21  
by 検討中 2011-05-18 12:57:46
確かに最近、綱島にはどんどんマンションできてますね。
価格設定も少し前に比べると坪単価下がってる気がします。

プラウド綱島も徒歩10分にしては手頃でしたし。

これから販売するマンションも下がりそうですかね。
もう少し様子みます。
No.22  
by 匿名さん 2011-05-18 23:06:16
樽町にはたくさん出てるけどこっちはそんなに出てないのかな?
パナ跡地に出来るかどうかか。
No.23  
by 匿名さん 2011-05-19 02:06:33
貧乏人の**の樽町エリアにはわんさかでるけど
人気があって資産価値落ちにくい日吉エリアには住友不動産の
日吉本町以外今のとこなかったはず。
樽町は中古でガツーーーンと価値下がるからねぇ~
地元民は買いたくないよ樽町には。

>19キモイね
もう2年以上毎日掲示板はりついてるね。
人生いやなことだらけなんだろうね。
買いえないかわいそうなお方かな(笑)

パークスクエア綱島あと2戸になったぞ!!
毎晩毎晩掲示板見てフェラーリフェラーリと呟きながら
最後のネガティブトーク頑張れ!
No.24  
by 匿名さん 2011-05-19 20:54:27
3戸から2戸になるまで半年以上かかっていると思うんですけど。
No.25  
by 匿名さん 2011-05-19 21:07:49
プレミストやらアイディーコートやらレーベンやら色々出ましたね、この辺も。
ここが売り出し始めた時なんて競合相手皆無も同然だったのだから
まともな値段で売ってたら、3年ぐらい前には完売してただろうに。
No.26  
by 匿名さん 2011-05-19 23:07:33
ラスト2戸になったらネガの元気がねぇ~ぞ!!
フェラーリがエンジン吹かして挑発してるぜ!
頑張れネガ!
ここでやめたらお前は、ただの買えない痛い貧乏人だぞ!

まぁネガ君にとっては金持ちが羨ましかったんだろうね。

君もいつか不動産買えるといいね
No.27  
by 匿名さん 2011-05-19 23:27:46
ここは最初の値付けさえ間違えなければ即完売しただろう。
隣のプラウドが証明している。
今となっては賞味期限切れだが。
No.28  
by 匿名さん 2011-05-20 20:19:42
販売して3年なんだからそろそろ中古が出てもいいんだけど・・・
他の3年前のマンションは全て中古販売しているのに・・
なぜにここだけ中古が出ないのか?

や は り

ここは生まれながらのヴィンテージ(血統書付)なのだろうか?

No.29  
by 匿名さん 2011-05-20 22:31:13
中古が出ないのは高値で掴まされた住人さんが多いからでしょう(笑)。
売った瞬間に損が確定するからねぇ。
販売して3年、じゃなくて、完工して4年目に入っているんだよね。
それなのにまだ売れ残っているんですよね。
No.30  
by 匿名 2011-05-21 00:08:47
29

その書き込み、過去に何回みたことか、、
まぁたぶん、内容見るかぎり過去に何回も同じ書き込みしてるんだと思うが。

ここの3LDKの中古狙ってるやつらは結構いるから
売りにだしたら結構言い値で売れるじゃね。

住友で建物自体はリーマンショック前で造りもいいし。
No.31  
by 匿名 2011-05-21 00:25:46
確かにセンターフォートとかは出てる、
No.32  
by 匿名さん 2011-05-21 00:32:38
ここはセンターフォートレベルのマンションだったんですね。
No.33  
by 匿名さん 2011-05-21 00:49:17
中古出てる
センターフォート

中古出てない
パークスクエア

の違いでしょ。
一応同じ綱島だからあげただけじゃない。

レベルは違いすぎでしょ。
住んでる住人レベルも違うのでは
No.34  
by 匿名さん 2011-05-21 01:01:18
そのセンターフォートですら完売したんですけどね。
新古をだらだらと販売し続けているマンションといっしょにしてほしくはないですね。
No.35  
by 匿名さん 2011-05-21 01:17:39
線路に面した部屋ではレールが削られて発生する鉄粉の被害はないのでしょうか。
No.36  
by 匿名さん 2011-05-21 04:29:36
早期に完売して不満足で次々に売りが出るマンション
なかなか完売しないが居住者が満足していて売りに出さないマンション

どちらが本当に良いマンションだと思いますか?

No.37  
by 匿名 2011-05-21 08:20:39
売りに出さなかったんだから完売しないでしょ?

品質は最高級なのは間違いないね。
No.38  
by 匿名さん 2011-05-21 11:34:13
>36

なかなか完売しないし居住者が売りたくても大損するので売りに出せないマンション

というのもありますよ
No.39  
by 匿名 2011-05-21 12:12:11
このやりとりを何回繰り返したことだろう
No.40  
by 匿名さん 2011-05-21 14:09:28
もはや、板も成熟期を迎えた感あり・・
綱島の大御所マンションとしての風格も備わってきたと思う
No.41  
by 匿名 2011-05-21 14:35:00
いわば牢名主ですね(笑)
新入りは完売してすぐに出ていくのに
そういう意味での風格は確かにどこにも負けない(笑)
No.42  
by 匿名さん 2011-05-21 14:50:22
選択に迷った時はいつでもここに来るがいい・・
マンション選びを教えてやるけん・・
No.43  
by 匿名 2011-05-22 20:55:44
ここのマンションは値引き交渉したら引いてくれますか?

他のマンションの営業の方から、別のお客から値引きの話を聞いたって言っていたので。

ただ去年末の話ですが。

やっぱり住友ともいえど値引きするんですね。
No.44  
by 別物件購入した物 2011-05-22 21:01:31
私も別のマンションの営業から
他のお客からこのマンションの営業から値引き?諸費用を値引き?するからって言われたらしいけど…。

本当かどうか。

ただ私達が値引き交渉しても全くダメでした。
No.45  
by 匿名 2011-05-22 21:34:42
綱島のプレミアムマンションに値引きはありません

普通に分かると思いますが…

No.46  
by 匿名さん 2011-05-22 21:52:47
値引きしないから売れないのかと思っていたのですが、
もしかすると値引きしても売れないでいるのかもしれないってこと?
No.47  
by 匿名さん 2011-05-22 22:40:10
>綱島のプレミアムマンションに値引きはありません
>普通に分かると思いますが…

営業さんしかわからないと思うんですがね。
そこまで確信があるというのは、まるで営業さんみたいですね。
No.48  
by 匿名 2011-05-23 00:39:00
昨年、値引きできないですか、ってきいたけど、ダメでしたよ。

でも、もし客選んで値引きしてるのならちょっとショックですね。
No.49  
by 匿名さん 2011-05-23 00:59:02
冷やかしで聞いてもだめですよ。
思い切った値引きをすれば買うぞ、みたいなオーラを出しながら聞かないと。
クルマを買うのとは違いますからね。
デベ側も本気度で相手を選別していますよ。
それにしても、完工して4年目に入っていますが、値引きしても売れないんですかね。
No.50  
by 匿名 2011-05-23 01:13:11
49へ

本当に値引きしてもらえるんですか?

三菱や住友はしないって聞くけど、、、

思い切った値引きってどれくらいですか?
No.51  
by 過去検討 2011-05-23 01:21:34
客選んで値引きしてるなら
ゆるせない。
No.52  
by 匿名さん 2011-05-23 01:28:13
>三菱や住友はしないって聞くけど、、、

三菱は残り数戸になったら値引きしてさっさと売り切ってしまうと思います。
三井や野村も同じだと聞きますね。
住友とゴクレはダラダラと売り続けるというウワサです。

>思い切った値引きってどれくらいですか?

それは物件によって違うでしょう。
昔、とある物件で、始めから50%引きを提示されて、びっくりしたことがあります。
DKというデベの新築でした。
ここは、仮に値引きするとしても、そんなには引かないと思いますが。

ただし、竣工してかなりの年月が経過していますので、
値引き云々よりも、周囲の中古マンションの相場は参考にされていいと思いますよ。
No.53  
by 匿名はん 2011-05-24 22:23:04
となりのプラウド野村完成してきましたね。

酷い前かぶりですね。ありゃ見せたら売れないわね…

絶対に暗いマンションになると思います。

昔見学したときに事前審査をして、少し安くしてくれたら買いますって言ったのに

値引いてもらえなかった。家具サービスもNGでした><
No.54  
by 匿名はん 2011-05-24 22:26:57
53です。

友達ここ住んでて内装見せてもらったけど

この辺でここより良い物件ないと思う。

営業の人にも見学したときに床スラブが普通のマンションより厚いから

上の階の足音あまり気にならないと聞いたけど

たしかに良さそうでした。
No.55  
by 匿名さん 2011-05-25 01:46:59
ご存知の人はパークスクエア綱島の価格改定後価格と
プラウド綱島の価格に差がないことをわかっている。
パークスクエアの南向きの最上階とプラウドの西向き最上階で
価格は同じ。
設備・仕様・駅距離等を考えるとパークスクエアの方が明らかに条件がいい

中古の売りがでないのは高値つかまされた人が損失確定するなんて虚偽投稿だな。
高値で購入した人には価格改定後に差額返金しているしありえないね。
設備・仕様がいいってことは住み心地がいいからだと思う。

まぁ見学したことのないネガ君は毎晩毎晩掲示板を見て妄想と妬みを
掲示板にぶつけたいんだろう
ネガ君の悲しい嫉妬と妬みの人生に幸あれ!
No.56  
by 匿名 2011-05-25 04:57:04
55へ

プラウド綱島に西向なんてあったっけ?

プラウド綱島の最高価格とパークスクエア綱島、南向き1階の間違いじゃない?

パークスクエア綱島の南向き最上階は6000万はするかと。

価格に差はあると思うけど。
No.57  
by 匿名 2011-05-25 12:27:07
百歩譲って同じ値段だとしても 、新築と中古が同じ値段じゃ中古は売れないでしょ。
もっと下げなきゃ。
No.58  
by 匿名さん 2011-05-25 13:39:39
耐用年数とか居住年数を考えると、4年前の、しかも未入居を中古とは言わないと思うけど。
プラウド綱島の方が入居が始まって一日で値崩れするよ。っていうか完成してすぐかな。あんな日陰マンション。
No.59  
by 匿名 2011-05-25 16:49:06
4年って…
中古でももっと新しいのがありますよ(笑)
No.60  
by 匿名さん 2011-05-25 20:59:16
私も友達が住んでいて遊びに行ったけど、仕様はかなり良かったです!!
ただ、高いらしい・・
No.61  
by 匿名 2011-05-25 21:13:06
憧れのマンションですよね。
No.62  
by 匿名 2011-05-25 21:49:13
はい。
鉄男には憧れのマンションです。
電車の通過する轟音、視界を遮る高架橋、レールが削れる鉄の匂い。
たまりません。
No.63  
by 匿名 2011-05-25 22:18:08
>4年前の、しかも未入居を中古とは言わないと思うけど。

中古でも新築でもないとすると
じゃあいったい何と呼べばいいんだ・・・
No.64  
by 匿名さん 2011-05-25 23:21:01
品確法では「新築」とは未入居かつ竣工より1年以内のマンションであったと思います。
「新築」の定義はあるが「中古」の定義はなかったように思います。
一方、フラット35の定義では、竣工後2年を経過した住宅は、
入居済みだろうが未入居だろうが「中古」となっていたと思います。
ここは竣工後、4年目に入ろうかというマンションであったと思います。
そういうわけで、このマンションは「中古」と呼んでさしつかえないのではないかと思います。
いかがでしょうか。
No.65  
by 匿名さん 2011-05-26 00:23:37
なんで定義付けしたいの?
中古と呼ぶことにしたマンション、未入居と呼ぶことにしたマンション、
中身は同じだろうに。意味無し。
まあ結局は検討してるわけでもなく掲示板で遊んでるだけなんだろうけど。
No.66  
by 匿名 2011-05-26 01:40:59
要は人が住んでいたか、いなかったの違いだと思うが。

確かに内装はいいけど

高いんだよな〜。
No.67  
by 匿名さん 2011-05-26 08:55:44
>64さん
っていうか、フラット35なんて使ってるバカいるの??
10年後に日本版サブプライムローン問題が勃発するのが目に見えてるけど。
No.68  
by 匿名 2011-05-26 09:42:54
67

お前の方がバカじゃないの。

昔の固定金利考えたら
だいぶ低いと思うが。
No.69  
by 匿名 2011-05-26 10:46:05
要するに中古マンションと呼んでも誤りではなさそうですね。
No.70  
by 匿名さん 2011-05-26 11:33:44
>67さん
昔っていつ?バブル期のこと(笑)?
64で言ったのでフラット35Sが前提なんだけど、仮にフラット35の場合って2.63%くらいじゃないんですか?今、変動だと0.875%なんで、その差は1.755%
いい加減なライフプランナーとかは固定金利が安心とかいうけど、デフレスパイラルに陥っている日本にバブル期のような金利上昇の可能性があるのだろうか?金利動向なんてそんな単純なものじゃないですけどね。誰もわからない。俺だってわからない。
でも固定と変動の調達ソースが違から、銀行員は住宅ローン、まず固定にしないですよ。担当に聞いてみたら?
No.72  
by 匿名さん 2011-05-26 12:08:45
調達ソースが違うけど、実際は短期も織り交ぜながらやってるわけだから、フラット35とか長期固定で借りてくれるうましかさんは、銀行にとってはALM収益の源になる上客ってことだよ。
No.76  
by 匿名 2011-05-26 14:51:58
中古マンションなら、デベの付けた価格ではなく、
近隣の中古マンションの相場を参考にした方がいいですね。
No.78  
by 匿名さん 2011-05-26 19:42:40
変動か?固定か?なんてプロでもわからん
たった3ヶ月前、原子力発電か?自然エネルギーか?

圧倒的に原子力発電方向だった訳だから・・

No.79  
by 匿名 2011-05-26 21:58:49
70さん

ローンの話なら他でやったら?
わざわざここのスレで話題に出すことでもないし。

まぁ、あなたが専門家なら話は別ですが、内容から一般人でしょ。

真剣にローンの事、考えてる人がこの掲示板の書き込みより、専門の人の話を参考にするのは当たり前。

それに、変動や固定はその人の年齢や収入、ローンの金額でどれが合っているかは、人それぞれで違うと思いますよ。

一概にフラット35sより変動の方がいいと断言できないと思いますが。

あなたのような決め付けで、いい加減な書き込みはやめてもらいたい。
No.81  
by 匿名さん 2011-05-27 00:07:44
ここが中古マンションだと言われるのをイヤがっている人のスレ流しだと思いますよ、ローンの人は。
No.82  
by 購入検討中さん 2011-05-27 00:58:36
もう本当にフィナーレを迎えるようですね。
あと2戸だって。角部屋らしい。
No.83  
by 匿名さん 2011-05-27 01:11:16
3戸が2戸になるまで半年以上かかってませんでしたっけ。
3戸が2戸になったら急にフィナーレですか(笑)。
No.85  
by 匿名 2011-05-27 10:37:35
なんでネガの人って

同じ話題を何回もするんでしょう。

文書の語尾を見てもあきらかに同一人物だし。

興味ない物件なら
書き込みも一度で充分だと思うんだけど、妬みや嫉妬なら本当に哀れですね。

それとも、こうやって相手にされたい為に同じ事、続けるのか…。

相手にして書き込みしてしまう自分がいけないのかもしれないですね。
No.86  
by 匿名さん 2011-05-27 10:44:25
ネガってる人は、値下げされても買えない残念な人だよ。
確かに販売当初、今の相場と比較すると「超」がつく割高物件だったとは思うけど、敷地の広さから来る明るい雰囲気は隣の廉価マンションより確実いいと思う。
No.87  
by 匿名さん 2011-05-27 14:44:54
住んでらっしゃる方へ。線路沿いは当然音はするはずですが、窓は閉めっぱなしですか?開けるとテレビが聞こえなくなったり、会話がしんどかったりしますか?
No.88  
by 匿名 2011-05-27 18:08:46
まさか。
値引きしても買いませんよ(笑)。
いや、30%くらい引いてくれるなら考えてもいいかな。
No.89  
by 匿名 2011-05-27 22:27:27
>36
そんなにいい物件なのになぜ売れ残っているんですか?
それも竣工後、4年目に入ってもまだ売れ残っているんですけど。
No.90  
by 匿名さん 2011-05-27 23:34:59
>文書の語尾を見てもあきらかに同一人物だし。

私のことも言ってるのかな。
同一人物とやらではないことだけは申し上げておく。
No.91  
by 匿名さん 2011-05-27 23:46:46
>90
キモイな。誰とだよ・・・
No.92  
by 購入検討中さん 2011-05-28 19:17:09
あと本当に2戸らしい。
いよいよ少なからず、年内には終わりそうだね。
No.93  
by 匿名さん 2011-05-29 17:10:43
ムリでしょうね。
No.94  
by 匿名さん 2011-05-29 19:26:28
もう築3年ですから、割引もあるでしょう。
今度、モデル行って聞いてみます。
No.95  
by 匿名 2011-05-29 19:41:43
94さんへ

是非、モデルルーム行って割引どれくらいかの聞いて、その結果を
教えてくださいね。

はったりでなく(笑)
No.96  
by 匿名さん 2011-05-30 23:33:52
ネガはったりしか言えないからあれから投稿ないね(笑)
まぁ超がつくほどネガは惨めってことで。

てか貧乏見抜かれて値引き交渉にすらならなそう^^;
No.97  
by 購入検討中さん 2011-05-31 01:28:03
94です。ちょっとサービスしてくれましたよ。
あと1戸ですね。
No.98  
by 匿名さん 2011-05-31 12:09:24
あと1戸ですか〜

価格交渉はどれくらいサービスしてもらえたのですか?

即決はすごいですね!
No.99  
by ご近所 2011-05-31 19:04:40
ここは価格交渉しないって過去の書き込みにたくさんあったけど。

やっぱり3年過ぎれば
いくら住友ともいえ応じるのね。

ステキなマンションでしかも値引きしてもらえたのはラッキーですね。

いよいよラストですか。
No.100  
by 匿名さん 2011-05-31 23:13:30
やはり値崩れしていたんですね。
これだけ販売不振だと値引きせざるをえないでしょうから。
いつ頃から値引きしていたんでしょうかね。
No.101  
by 匿名 2011-05-31 23:18:03
HPはあと2戸のままですが・・・
No.102  
by 匿名さん 2011-06-01 00:13:37
>94=97

どのくらい値引きがあったんですか?
No.103  
by 匿名 2011-06-01 13:27:03
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.104  
by 匿名さん 2011-06-01 17:11:24
<<103さん
そんなにムキになったら、買う資力が無いあおりのネット住民が喜びますよ。
ここを覗いてる人は、私を含め綱島の安普請マンションを買った人ばかりです。
それにしても綱島はマンション供給過多。
安っい住民が増えたせいで東横線混雑させて迷惑かけてます。
No.105  
by 匿名 2011-06-01 20:13:40
103です

そういう人もいるんですか。
住みたいと思わないのならそれはそれで良いと思いますが。あのような書き込みは非常に失礼に感じました。
前にネガティブな書き込みをしていた人が、ここを購入しなかった事を納得する為に毎回ネガティブな書き込みをしてる
って人がいたので、何故それほど執着されてるのか、自分にはとても理解できずにいました。

さきほどの書き込みは削除依頼しました。
No.106  
by 匿名 2011-06-01 20:38:47
どうでもいいよ。

で、結局どのくらい値引きがあったのですか。
No.107  
by 匿名 2011-06-01 20:53:10
97

本当に今の表示価格から
値引きあるのですか?

昨年、値引き交渉したが
さっぱりだったのに。

てか本当の話?
No.108  
by 匿名 2011-06-01 20:56:29
106=貧乏人
No.109  
by 匿名さん 2011-06-01 21:58:22
>107
竣工して4年目に入ってもまだ売れ残り
そろそろ限界か
デベとしては、社宅にするか、バルクに流すか、賃貸に回すか、値引きして売るか
考えた上で、いちばん穏やかなやり方で売り切ろうとしているんじゃないの?
No.110  
by 匿名 2011-06-01 23:51:56
あと一戸じゃ消費税も上がるしすぐ売れちゃうんじゃないの?
No.111  
by 匿名さん 2011-06-02 01:26:49
ど~んと値引きすれば売れるかも
No.112  
by 匿名さん 2011-06-02 01:27:23
もう値引きしているみたいなんだったね
No.113  
by 匿名 2011-06-02 08:19:03
値引きはどれくらい?

97の人は本当に購入したの?

いくらなんでも先週末にモデルルームに行って仮審査も受けずに即決はありえないけど。
No.114  
by 検討中 2011-06-02 09:18:17
97のちょっとサービスってあるけど、

サービスって何だよ

価格のこと?
モデルルームに置いてある家具とか?

価格なのかはっきり書いてほしい。

購入したのか本当なのかも怪しいし。
No.115  
by 匿名さん 2011-06-03 01:13:11
結局値引きなんてしてないと思う。
出た!!またまた貧乏で哀れな嫉妬ネガ君の妄想が始ったよ(笑)
脳内でどのくらい値引きしてもらえたのかな??
本当に値引き交渉があったのであれば、家具・値引き・商品券等細かく記載して
くださいよ。
まぁ無理だろうね。。脳内値引きだし(笑)

哀れな貧乏嫉妬ネガ君は人生に迷走しているので大変な妄想が脳内で展開されているようです
No.116  
by 匿名はん 2011-06-03 01:14:35
ネガって可哀相だね
No.117  
by 匿名さん 2011-06-03 01:34:03
>本当に値引き交渉があったのであれば、家具・値引き・商品券等細かく記載してくださいよ。

多くのケースでは値引きについては詳細は語りませんという一札を取られるらしいですよ。
詳しく書けという方が無理な話です。
値引きがあったらしいという情報をもたらしてくれただけでもありがたいと思わねば。

それにしても・・・

>結局値引きなんてしてないと思う。
>出た!!またまた貧乏で哀れな嫉妬ネガ君の妄想が始ったよ(笑)

値引きなんてしてないと思っているだけなのにどうしてネガ扱いに決めつけるのですか。
まるで値引きの話をされるとお困りになる営業さんみたいな語り口ですね。
No.118  
by 匿名 2011-06-03 09:40:24
確かに115の書きっぷりはひどいが

なんでもかんでも営業の人と決めつけるのはどうかと。ただ価格の値下げは自分もないと思います。

自分からしたら、115が住人の方なら幻滅です。
No.119  
by 匿名 2011-06-03 16:59:53
HPは相変わらず残り2戸だが。。

97は本当に買ったの?

115の言う通り妄想で買ったのかな?
No.120  
by 購入検討中さん 2011-06-04 01:48:50
築4年ですからね。
新築当時の価格で売ることはないでしょう。
減価償却されている訳だし。

綱島で6000万近い価格は高いよ。
多分その予算の方は、こんな嘘ばっかりのHP見ないし、
信用しないんじゃない?

No.121  
by 匿名 2011-06-04 10:42:18
120さん

どこらへんが嘘なんですか?
No.122  
by 匿名さん 2011-06-04 11:12:03
>減価償却されている訳だし。

いわゆる経年劣化しているってことですね。
今から買うなら少なくとも3年分の経年劣化分を値引いてもらわないとひきあわないと思いますね。
No.123  
by 匿名 2011-06-04 12:38:24
122さん

そう思う人は買わなければ良いのでは?

今までの売り方を貫いてほしい
No.124  
by 匿名さん 2011-06-04 13:11:36
>そう思う人は買わなければ良いのでは?

そう、だから売れない
完成してから4年目に入ってもまだ売れ残っているわけ
No.125  
by 入居予定さん 2011-06-04 13:16:02
これだけ広告出し続けてると、うかつに値引けないんじゃないですか、、、
No.126  
by 匿名さん 2011-06-04 16:41:13
隣が鮮やかに完売しちゃったからなあ。
今さら引くに引けないってとこあるよね。
No.127  
by 匿名さん 2011-06-04 18:33:29
考察、違った意味でひくにひけない。このままフォーエヴァー。それが社会の為になるのか否か?
アンサー求めます

No.128  
by 匿名 2011-06-04 18:41:28
どうせ、高いうちは誰も買わないんだから安くして売っちゃえばいいのに!
No.129  
by 匿名さん 2011-06-04 22:00:43
3年分の資産劣化分ということになると6000万円の物件としてざっと2~3百万円くらいかな。
ただでさえ立地が悪いのに、最低でもこのくらいは値引きがないとよその新築に流れて当然だわな。
No.130  
by 匿名 2011-06-04 22:39:41
値引き?の話題になったら
なんか
買えない人達の集まりになってますね。
No.131  
by 匿名さん 2011-06-04 22:44:39
同じことなら安く買いたいと思うのは当然のことでしょう。
高値で買った人たちにとっては 値引きの話題=買えない人たち ということになるのですか。
No.132  
by 匿名さん 2011-06-05 08:29:13
これだけ長い間売出し中の販売看板をデカデカと掲示しているとそれに見慣れちゃったけど、一般の人たちは1棟分マンション住宅展示場として認識されてきたみたいですよ。それっていかがなものなのだろう・・・
モデルハウスの現物販売てきな・・
No.133  
by 匿名さん 2011-06-05 11:43:53
これだけ晒し続けて何のメリットがあるのだろうか?
完全にすみふの責任だと思う。
これじゃすみふマンションは怖くて買えないよ・・
No.134  
by 匿名 2011-06-05 12:20:54
133どうでもいいよ、興味ないなら買うなよ。

俺はモデルルーム行く前に価格交渉して効果あるか知りたい。

てか、97ねちょっとサービスって結局いくら値引きしてもらえたか知りたいんだけど。

これだけほかの人から書き込みあるのに書けないってことは

やっぱり97ははったりで嘘?
モデルルーム行って聞きますって言った手前、はったりしかかけなかったとしか思えん。

サービス内容を家具なのか価格なのかぐらい書けよな。
はったりじゃないならさ。
No.135  
by 匿名さん 2011-06-05 13:52:05
134は、釣りじゃなければ本物の あ ほ か?
値引き情報、公開の掲示板に書けるわけないことくらい常識だろ。
買いたいなら直接交渉すれば?
No.136  
by 通りすがり 2011-06-05 14:43:11
じゃあサービスしてもらったと公開の掲示板で書いた97に問題あるのでは?
(本当かはわかりませんが)
価格か家具なのかくらい
書けるのでは?

97の人のせいで
値引きできしてもらえるのか淡い期待もたらせてるんだから、

だったらサービスしてもらったなどど中途半端な事、書かなきゃいいのに。

ここは情報提供の場だから具体的に書かなくてもいいけど

サービスしてもらったと書いたんだからそれくらいは書けるのではと私も思います。

135が97みたいですが、
買ってないなら嘘はやめて下さい。
No.137  
by 匿名 2011-06-05 14:51:58
135は133でしょ

あほくさ
No.138  
by 匿名 2011-06-05 14:56:10
で、134が136だろ
No.139  
by 匿名さん 2011-06-05 15:02:18
現地行った、変わらず2戸って書いてあったけど。
No.140  
by 匿名 2011-06-05 20:57:03
あのさぁ、モデルルームに初めて来たどこの馬の骨か分からん客に、いきなり値引き要求されたってさ、最初は軽くいなして終わりだと思うんだけどな、普通は。
やっぱり営業も客を見極めた上で条件提示するんじゃね~の?
違うかなぁ?

No.141  
by 匿名さん 2011-06-05 21:00:29
サービスがあった
内容は書けない
それでいいじゃないですか
何がいけないの
嘘とかはったりとか失礼ですね
営業さんにとっては都合悪いかもしれないけど
No.142  
by 匿名さん 2011-06-05 23:48:52
買えない人ではなく、買わない人だから!ソコだけは間違わないでほしい。
No.143  
by 匿名 2011-06-06 00:37:47
サービスはあった
内容な書けない
それでいいじゃないですか嘘とかはったりとか失礼ですね。

→じゃあそもそもサービスあったなんて書き込みしなければいいのでは?
はったりと思われても仕方ない。
気にしないのであればいいのでは?
なんではったりとか嘘って言葉に食いつくのかよくわからんわ。


買わない人だからそこだけは間違わないでほしい

→じゃぁ、なんでこの掲示板見てんの??
買わないって決めてる人なら見る意味ないじゃん。
No.144  
by 匿名さん 2011-06-06 01:11:38
>じゃあそもそもサービスあったなんて書き込みしなければいいのでは?

何を興奮していらっしゃるのですか?
サービスあったというだけでも検討者にとっては貴重な情報ですよ。
住人さんや営業さんにとってはめざわりでしょうけど。
ここは検討板なので、住人さんや営業さんには遠慮していただきたいんですけどね。

>買わないって決めてる人なら見る意味ないじゃん。

なぜ買わなかったかという理由は検討者にとっては貴重な情報なんですけどね。
もう一回言いますが、ここは検討板なので、住人さんや営業さんは遠慮して下さい。
正直、じゃまなんですよ。
No.145  
by 匿名さん 2011-06-06 01:24:54
140さん、違うよ。
No.146  
by 匿名 2011-06-06 01:32:02
143です。残念ながら私は住人でも営業でもなく検討してる者です。

正直、先月私達が行った時は価格のサービス?の話はなかったと思います。
だから聞いてるんですが、、、なのでとてもサービスがあったとは思えません。
モデルルームの家具とかならわかりますが、、

144さん、買わないって決めて、自分の買わない理由書いたなら、もういいのでは?なんで買わないって決めてからもこの掲示板見てるのか、わからないって言ってるの。

一度自分の意見書いたらもういいのでは?
No.147  
by 匿名さん 2011-06-06 01:39:23

140の意見はもっともだと思う。住友がいきなり来た客に価格交渉に応じて値下げの話をするわけない。
No.148  
by 匿名 2011-06-06 08:27:59
他デベ物件のモデルルームに何箇所か行ってみたことがあるんだが、営業マンから値引きを持ちかけられたことは一度もないよ。
こちらから値引きの話題を出すと、営業マンはこちらが希望する値引き額を聞いてくる。
それに対し後日イエスかノーの答えが返ってくるといった案配だった。
だからモデルルームには最低でも二度は行くことになる。電話でなんか教えてくれないよ。
つまり、一見の客に簡単に手の内は明かさないってわけだ。
こちらの本気度や危険度も商談の中でチェックされてるはず。
デベの営業方針にもよりけりだれうけど、まぁ大体はこんなもんじゃないの?
あ、デベが相手を上客と判断した後ならデベ側からスペシャルな条件が出され勝負をかけられることもあります(笑)

No.149  
by 匿名 2011-06-06 15:35:46
デベも人を見て値引きの話をしますよ。
例えばこの人はローンの審査が通りそうにないと判断したら、値引きの話なんかするわけがないですからね。
自分に値引きの提示がなかったから値引きの話はウソだというのはよした方がいいと思いますよ。
No.150  
by 匿名さん 2011-06-06 23:52:18
>正直、先月私達が行った時は価格のサービス?の話はなかったと思います。

デベの方から値引きを切り出すと思っていたの!
驚いた。
まあ、確かに中にはそういうデベもあるが。
No.151  
by 匿名 2011-06-07 01:34:06
この掲示板
最近、嘘ばっかだな。
No.152  
by 匿名 2011-06-07 20:10:18
値引きの話し?
ウソ?
ウソかどうかは営業さんしかわからないはずなんですがね。
なんでウソだとわかるんですか?
No.153  
by 購入検討中さん 2011-06-07 22:22:26
サービスはしてくれましたよ。
値引きか物品かは言えませんけど、
完成して何年かたってますから、
でたての新築に比べるのは違うと思います。

No.154  
by 匿名 2011-06-08 00:06:22
こんだけサービス?
の話が出てるのなら

本当なのかしら
No.155  
by 匿名さん 2011-06-08 00:08:28
やっぱりそうでしたか
完成してから何年も経っているから当然ですよね
詳しく聞かせて下さい…というのは無理なんですよね
No.156  
by 匿名 2011-06-08 00:27:08
値引きじゃないです。
サービスです。
No.157  
by 匿名さん 2011-06-08 00:31:02
謎なのは
97が購入決めてるのに

何故、ホームページが残り2戸のままなのか。

現地行った人も2戸だったと書いてるし。
No.158  
by 匿名 2011-06-08 00:36:29
97は購入してないでしょ

奴は妄想で購入したんだよ。
それか、値引き交渉してみます。みたいな事書いたから、後に引けなくなり、あんな事書いたのさ。
No.159  
by 匿名さん 2011-06-08 01:05:24
火のないところに煙はたたないといいます
とりあえずは値引きありの姿勢で交渉に臨んだ方がよさそうですね
No.160  
by 匿名 2011-06-08 02:01:18
個別に値引きしてるのが本当なら
残り2戸ならすぐ売れてしまうと思う。

住友物件は値引き交渉はしないと世間では言われています。売れなかったものはそのまま時期を見て売り出すか賃貸にしたりしてます。

昨年、私も価格交渉しましたが、営業の方に
もし価格を下げられる場合は個別の値引きでなく、価格改定として値下げした価格を公表します。と言われました。

ただし、ここは一度価格改定してるので、これ以上は下げられないと上から言われているとも言ってました。
そもそも値引きの最初の話が97さんだから、残り1つといいつつ、、ホームページの残り2は何日も変わっていないので何とも言えないが。

もし本当ならもう一度聞いてみようかな。
綱島の中では高級感はあった気がしますし、ラストチャンスでもう一度、主人と話してみます。
No.162  
by 匿名さん 2011-06-08 20:10:36
70平米どなたか売ってください
No.163  
by 匿名 2011-06-08 21:55:53
ガーデンかブライトコートなら買うかな。。

フロントコートは電車の音がすごかったから有り得ないな。
No.164  
by 匿名さん 2011-06-09 00:39:31
30%割引なら買ってもいいかな。
もちろん賃貸用だけど。
No.165  
by 購入検討中さん 2011-06-09 23:56:59
97です。
値引きはしてくれてません。
何がサービスかは言えないので、直接来場して聞いてください。
私としては、早く全部の部屋に住んで欲しいので、
こんなことを言ってます。

残2戸のままなのは何故でしょうか。私もわかりません。
申し込みがキャンセルになったのでは無いでしょうか。

綱島街道向かいが何か商業施設がちょっとでもできれば、
さらに便利になり、うれしい限りです。
マンションでも、住宅街になり、綺麗になると思います。

電車は今も電車沿いに住んでますがなれました。

しかし、一言掲示板に載せただけでこれだけ反応があって、
嬉しかったです。
No.166  
by 匿名さん 2011-06-10 01:28:54
仰せの通りだとすると、実は隠れた販売在庫があって、
1戸売れたら隠れ在庫を1戸、表向きの残戸に加えているということ?
仮にそうだとすれば、本当の残戸数が2戸なのかどうなのか、
わからないことになってしまうじゃあないですか。
いくらなんでもそんなことはないでしょう。
でも売れてないからそういうこともありうるんですか?
まさかと思いますが。
No.167  
by 匿名 2011-06-10 21:27:35
97さん

完成物件なので
あなたがキャンセルしない限り残り2戸にはならないのでは?
他の方がってありますが、言ってる意味がよくわかりません。
No.168  
by 匿名 2011-06-10 22:27:13
1戸売れたのでデベが在庫を1戸追加したということかもしれない。
No.169  
by 匿名さん 2011-06-11 01:03:07
完成しているからそんなことできないよ!
アホか?

ラスト2戸
1階と6階じゃなかったっけ?

アレレ?
貧乏嫉妬脳内値引きのネガ君最近こないね。
寂しいよ
No.170  
by 匿名さん 2011-06-11 01:43:01
完成して4年目に入って売れ残っているんだから、
値引きとかなんとかじゃなくて、
近隣の中古相場でしょう、比較するのは。
No.171  
by 匿名 2011-06-11 03:19:56
この周期
何回目?

なんど同じ話題、繰り返してんだか。。
No.172  
by 匿名さん 2011-06-11 03:35:53
4年経っているんだから値引き販売した方がいいって住民さんも皆そう思っているんじゃない・・・

No.173  
by 匿名 2011-06-11 11:37:32
いつまでも販売し続けてるから変な人が寄りつくんだし・・
No.174  
by 匿名さん 2011-06-11 15:36:41
4000万円台だとみんな買えるし・・
No.175  
by 匿名 2011-06-11 15:39:52
地震で亀裂が入ったって確かな情報ですか?
町板で見たので。
No.176  
by 匿名さん 2011-06-11 15:58:02
もし、亀裂があっても4000万円台なら買うな・・


No.177  
by 匿名 2011-06-11 16:15:00
高かろうが立地が悪かろうが、造りがいいというのがポジの方の最後の砦だったわけでしょ。
それなのに亀裂が入っちゃマズいんじゃないですか?本当だとしたらですが。
No.178  
by 匿名さん 2011-06-11 16:44:49
建築途中で亀裂はいるより100倍いい・・
セメント固まる前の振動はまずい・・

No.179  
by 匿名さん 2011-06-11 17:49:01
亀裂が入らないより100万倍悪いんじゃないんですか
No.180  
by 匿名さん 2011-06-11 18:31:35
意味不明・・途中がまずいのであってここは亀裂ないでしょ・・
No.181  
by 匿名さん 2011-06-11 20:36:38
>震で亀裂が入ったって確かな情報ですか?
>町板で見たので。

町板ってなんですか?
どこに書いてあったのですか、ここの亀裂の話が?
No.182  
by 匿名 2011-06-11 22:49:08
立地は良いでしょ。しかも横浜市だし。
No.183  
by 匿名 2011-06-12 00:18:53
まちBBSの日吉スレじゃない?
少し前にパナ跡地の話題にここの話出てたし。
No.184  
by 匿名さん 2011-06-12 01:03:20
そこに亀裂のことが書いてあるんですか?
No.185  
by 匿名 2011-06-12 11:13:09
造りがいいって
どこらへんが他の物件と比べていいの?

対して変わらない気が…

そりゃナイスや聞いたことない不動産よりはいいけど。。
No.186  
by 匿名 2011-06-12 11:29:08
まちbbs自分もみたけど亀裂があって調査が来てたと書かれてたよ
ただ他のマンションの話も書かれたあとだからもしかするとこの物件じゃないのかもしれないと思わなくもない
No.187  
by 匿名さん 2011-06-12 23:58:07
この物件とは無関係かもしれない
関係あるかもしれない
高価な買い物ですからそのあたりがはっきりするまでは検討には入りにくいですね
No.188  
by 匿名さん 2011-06-14 21:50:02
暗い話題ばかりですね(泣)。
No.189  
by 匿名 2011-06-15 12:43:35
だって高級物件と言い張ってたのに亀裂があるなんて言われたら
No.190  
by 匿名さん 2011-06-15 22:15:11
亀裂問題に対してまったく反論がありませんね
やはり事実だったということなのでしょうか
No.191  
by 匿名 2011-06-15 23:27:19
指摘が低レベル過ぎて放置されてるだけでは
No.192  
by 匿名さん 2011-06-17 20:08:37
亀裂っていっても街道側の外壁タイルに少しヒビが入っただけですよ。今はもう直してあるし、気にするのがどうかしてるレベル。
No.193  
by 匿名さん 2011-06-17 23:05:16
本当に亀裂が生じていたのですか!
驚きです。
目に見える箇所で亀裂ができていたということは、
見えないところにもできている可能性があるということではありませんか?
No.194  
by 匿名さん 2011-06-18 11:29:04
193さんの考え方なら、
これから建設する物件の方が良いのでは。

もしくは値段交渉の際に、
「本当に亀裂が生じていたのですか! 」
とヒステリックに叫んで値引き交渉してみて下さい。
No.195  
by 匿名さん 2011-06-18 17:33:31
亀裂?
エントランス壁タイル1枚のヒビの事でしょ?
騒ぐに値しないよ。
No.196  
by 匿名さん 2011-06-18 18:01:33
そうおっしゃいますが、作りがいいとか品質が高いとか、
そういうことを一番の売り物にしてこられたんでしょう。
たかがヒビ割れと言い切ってしまっていいんですか?
No.197  
by 匿名 2011-06-18 22:45:00
ホントだったんですね。
色は賛否両論ですが造りはしっかりしていると言われていたのに。
No.198  
by 匿名 2011-06-19 18:37:57
あの地震でタイル一枚の亀裂で済んだらかなり上出来だと思いますよ。
よそはそんなもんじゃないから。

No.199  
by 匿名さん 2011-06-19 18:39:45
ちゃんとしたマンションで、よそではあまりそういう話は聞きませんが
地震ではなくて電車やトラックの振動なのではありませんか
No.200  
by 匿名さん 2011-06-19 19:18:25
仙台じゃ、主体構造部以外の部分は新築でもヒビだらけだよ。
東京でも、建物以外のところはヒビが入っているマンションも多い。
特に地盤が良いところは振動がダイレクトに建物に行くから。

「うち、ヒビが入りました~!」なんていうマンション業者がいるわけないから、
内緒になっているだけで、
ここのネガレスの方々が、そういう話を拾ってきて面白がっている、
て感じ。
ヒビが入っていないマンションご希望でしたら、
これから建設を開始するマンションが良いのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる