一戸建て何でも質問掲示板「家の電気料金値上げについて(東電さんへ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の電気料金値上げについて(東電さんへ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-10-12 11:18:05
 削除依頼 投稿する

なんで国民が賠償の肩代わりをしなければいけないんですか?

[スレ作成日時]2011-05-04 19:44:24

 
注文住宅のオンライン相談

家の電気料金値上げについて(東電さんへ)

302: 匿名さん 
[2011-05-24 00:25:25]
まぁねぇ。
事故ら無きゃ何も問題ないからな。
車と同じ。事故らなきゃ快適。
303: 匿名 
[2011-05-24 17:22:32]
原発えらいことになってますね
メルトダウンしまくり
関東に家は建てないほうがいいのでは
ガンになるよ
304: e戸建てファンさん 
[2011-05-24 23:53:47]
隠蔽体質なんだろうね。最初から隠してばかりだから
発表が本当のことだとしても信じられないよね。
305: 匿名 
[2011-05-25 08:33:59]
まだまだ隠しごとあるね
放射能の値もあやしい
306: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 11:40:27]
富士山より東側の農産物と海産物はなるべく避けた方がよさそうですね。
東北日本海側と北海道はどうなんだろ?
307: 匿名 
[2011-05-25 16:45:46]
これだけ放射能問題が大きくなったら大幅値上げしかない
308: 匿名さん 
[2011-05-25 17:10:54]
普通は、需要>供給 → 節電 → 値上げ × 値下げ〇 でしょう。

やはり電力とか電話とかは特別だ!
309: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 17:17:52]
迷惑かけといて値上げですもんね。
どういう頭してるんだか?
310: 匿名 
[2011-05-25 23:07:52]
本日の東電の会見より『まだ汚染水が満杯になったわけではございません。』だって。あと50センチで満水なのに!いつもでたとこ勝負で無策なんだねー。自民党電は!だから事故がおきるんだよ。
311: 匿名 
[2011-05-26 01:11:26]
自民党はまだ、エコエネルギーに力を入れて予算をかけてたけど
民主党になって、仕分けで根こそぎやられたんだよね。
312: 匿名 
[2011-05-26 03:29:56]
自民党にとってさ次世代エコもさらに吸う甘い汁にしかすぎぬのだろう。仕分け対象になったのはこれまでの原子力でわかるとおり天下りの**になることを防いだのだのだ。なんといっても東電平均年収を4000万に引き上げさせてしまうほどの大金が実働しない天下りゾンビどもにながれてたんだぜ。開発が大義名分に基づいてない私利私欲のための無駄遣いと言われても仕方ない。自民党にこんな無駄をさせたら国が破綻してしまうからっだてことだろう。自民党はガンだね
313: 匿名 
[2011-05-26 07:06:52]
東電や政治家は偉いから何をしても許される
ルールも自分達でつくれるしね
結局一般市民は高い金を払うしかない
残念だ
314: 匿名さん 
[2011-05-26 21:27:12]
元社長は、退職金がっぽりもらったんですか?
315: e戸建てファンさん 
[2011-05-26 23:38:39]
退職金や年金の減額は考えてないって言ってたからな~。
国民の神経逆なでしてるのがわかってない。KYなんだな。
おまけに、社長は退任するけど、会長はそのままだし、
外部からの登用は一人もなかったようだね。
316: 匿名 
[2011-05-27 01:28:47]
東電はエリートだから仕方ないです
政治家や東電には誰も勝てません
317: 匿名さん 
[2011-05-27 02:30:11]
ソフトバンクの社長なら、メスを入れてくれそう。
318: 匿名さん 
[2011-05-27 11:29:34]
>元社長は、退職金がっぽりもらったんですか?

元社長とは清水社長のことでしょうか?
まだ社長は交代していませんので、元ではありません。

東電は役員の退職金は何年か前から廃止されています。
ですから今回は退職金は支給されません。

けれど、その分、毎月の超高額の報酬に含まれています。
よって、既に貰っているといった方が正しいかもしれませんね。

むしろ、引責辞任と言いながら、社長は事故後、報酬を100%カットされていましたので、
ただ働きから解放(逃亡)したともいえるのではないでしょうか。
「責任をとる」というより、どう考えても「責任逃れ」ですよね。

顧問として責任を果たすとは口では言っていますが、当事者意識が無く、
被害者意識すらもっているようにみえた社長に何ができるのでしょうか。

原発を推進後の過去の社長からも退職金や役員報酬の返還を求めてもいいと思います。
319: 匿名 
[2011-05-27 12:02:55]
金は返さないでしょ
人がどうなろうと自分達の金が一番大切なのが東電ですから
もらうものもらってやめて終わり
320: 匿名さん 
[2011-05-27 14:46:19]
もらうものもらって終わりではないよ、関連企業で高額な給料、数年でこれまた高額な退職金、
あと数十年こんな生活が続く
321: 匿名さん 
[2011-05-27 22:49:24]
結局、天下り先を潰さない限り、天下り天国は続き、国民は搾取される一方だよ。
天下りだけに、そのうち天罰が下るかもしれないが、それが無能な天下り役員が誘発する
原発事故とかはやめて欲しいけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる