野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド志村坂上トレサージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 2丁目
  7. プラウド志村坂上トレサージュってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-12-01 20:06:15
 削除依頼 投稿する

都営三田線「志村坂上」駅徒歩9分。
プラウド志村坂上トレサージュってどうですか?


売主:野村不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:東京都板橋区小豆沢2丁目19番4、5 (地番)
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上13階

[スレ作成日時]2011-05-03 10:08:38

現在の物件
プラウド志村坂上トレサージュ
プラウド志村坂上トレサージュ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢2丁目19番4(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩9分
総戸数: 49戸

プラウド志村坂上トレサージュってどうですか?

No.101  
by 匿名 2011-06-19 20:30:52
MGの駐車場満杯でした。
ここもパサージュみたいに高倍率になるんでしょうか。
No.102  
by 匿名 2011-06-19 20:50:33
部屋によってはそうでしょうね
No.103  
by 物件比較中さん 2011-06-20 07:30:52
80平米台の間取りがあれば真剣に検討しようと思っているのですが・・
どなたか、ご存知の方はいらっしゃいますか。
No.104  
by 匿名さん 2011-06-20 09:05:38
>>103
80平米台は、最上階のルーバル付きの4LDK二部屋だけでした。
価格は決定していないみたいですが、6000万Overとの事でした。
No.105  
by 物件比較中さん 2011-06-20 13:10:54
>104さん

そうなんですか。情報ありがとうございます。
東の角部屋が80平米かなと期待していたのですが、・・最上階では手が出ないです。
No.106  
by 匿名さん 2011-06-21 02:23:05
確かにライオンズ良いかも。駅から近いのが魅力。パサージュのときも思ったが、駅から徒歩9分以上かかるよね。
No.107  
by 匿名 2011-06-21 08:26:41
大変ですね
No.108  
by 購入検討中さん 2011-06-22 01:31:33
購入を希望で迷ってます。営業さんはパサージュと同じ位の価格設定になってると言っていましたが、駅からの距離など考えると、高く感じてしまいます。角部屋希望ですが、もう少し安くならないかなぁ。やっぱり、ライオンズも検討してみようかな。
No.110  
by 匿名さん 2011-06-22 07:07:25
高い。
No.111  
by 匿名 2011-06-22 07:41:25
低層階はともかく、高層階はパサージュより条件がいいから高くても当たり前。
なんだかんだ言って、蓋をあけたら、即日完売だろうな。
No.112  
by 匿名さん 2011-06-22 07:57:00
このあたりの保育園事情にお詳しい方、教えてください。このあたりって、待機児童すごいですか?
No.113  
by 匿名さん 2011-06-22 08:16:46
教育レベルは高くないのでは。
No.114  
by 匿名さん 2011-06-22 09:18:31
ライオンズってどの辺りに出来るのですか?
No.115  
by ご近所さん 2011-06-23 14:57:25
完成したパサージュを見たけど、しょぼくてがっかり。
急いで売り切る理由がよく分かるよ。
No.116  
by ご近所さん 2011-06-23 16:03:02
そうですか?私はなかなか立派な仕上がりだな、と思って小豆沢通りを歩いてますけど。
No.117  
by 匿名 2011-06-23 17:02:30
もともとこの辺なんてたいした街じゃないじゃないですかw
No.118  
by 匿名 2011-06-23 18:10:33
元を質せばこの辺は、町工場ばっかだったからね。
一昔前はスポーツとヤンキーだけな高校が、いつの間にか進学校なんて事例がある様に、
新しい人の流入で、急速に街のイメージが変わりつつありますよ。
No.119  
by 匿名 2011-06-23 23:16:41
112さん

待機児童はそんなに多くないと思いますよ!
営業さんに聞いてみては?

しかしライオンズの営業さん頑張りますね。。。

あのプラウドの仕様で4000万円くらいから南向きが買えるんだから、割安だと思いますけどね。
No.120  
by 購入検討中さん 2011-06-23 23:25:14
ライオンズの営業さんが入り込んでるみたいですね(^^)
No.121  
by 匿名さん 2011-06-24 00:53:46
Cタイプが気に入って親類に相談したのですが、
居間・食堂の13畳っていうのはリビングの扉からはかる?んですね。
知らなかったです、、、(一般的なことだったら無知ですみません) 

実質10畳ないくらいってことになると今より狭い(泣)
もともとちょっと背伸びする金額なこともあって、ものすご~く、悩みはじめてしまいました、、、
パサージュやディアージュはどんな間取りがあったのだろう。ってもう遅いけど、、、
No.122  
by 匿名 2011-06-24 07:55:36
Cタイプは、キッチンの脇に無駄な空間がありますよね。
空間的な広さの感じは、反対側の角部屋Aタイプと変わらないのではないかという気がします。
No.123  
by 匿名さん 2011-06-25 13:11:37
116へ
ちなみにどこが立派な外観とおもわれたのですか?
No.124  
by 匿名 2011-06-26 00:12:47
今日管理説明会に参加してきました!

無駄な共用施設がないので、
思ったより安くて聞いてよかったです。

私は購入要望書を出してきました!

当選したらみなさんよろしくお願いします!
No.125  
by 匿名さん 2011-06-26 02:29:30
パサージュとセットっで安藤建設なんで、セット施工で激安プラウドをこちらも実現してほしいですね。
No.126  
by 匿名さん 2011-06-26 12:45:41
激安だとパサージュみたいに批判されるんでほどほどにして欲しいです。

ところで、全部屋の価格は教えていただけたのでしょうか?
No.127  
by 物件比較中さん 2011-06-26 13:19:03
志村坂上の保育園ですが、一歳児は保育園入園は難しいですよ。
認可の保育園、私立、保育ママを利用すれば入れられないことはないですが。
公立の保育園はむずかしいみたいです。

申請するなら、0歳児から入園しないと入れませんよ。
No.128  
by 匿名 2011-06-26 13:53:48
パサージュのときは、最高倍率は10倍。あの池袋本町より高倍率だったのを思い出しました。
野村の物件は、抽選必須なので、萎えてしまうのは私だけでしょうか・・・。
No.129  
by 匿名さん 2011-06-27 02:08:21
パサージュは都内ではありえないぐらいの激安プラウドだったので高倍率でしたが、この物件はあそこまで野村もやっちゃわないでしょうから倍率は落ちると思います。同時期に販売される他ディベの物件と価格競争してもしょうがないですからね。。。
No.130  
by 匿名 2011-06-27 08:12:55
パサージュは、野村が志村坂上で三軒連続で売り出すに当たっての、客寄せとしての値付けだったのかと。
実際ニュースにもなったりして、地味なイメージの都営三田線、板橋区、志村で、即日完売を連発させた。
当然ながら、パサージュ、ディアージュを購入した人はここにエントリーしないので、倍率自体は下がるでしょう。
それでも、ここも即日完売しそうな予感。
No.131  
by 匿名 2011-06-27 13:21:13
間取りのバリエーションが少ないので、希望者がバッティングした部屋が出ても別の部屋に誘導しやすいよね。
総戸数も少ないから、即日完売だね。
No.132  
by 匿名 2011-06-27 22:23:32
うまいな〜
No.133  
by 匿名 2011-06-27 23:00:08
パサージュは〜が口癖です。
No.134  
by 匿名 2011-06-28 00:58:42
ここのスレ見てライオンズが新たにできるのを知りました。プラウドは駅徒歩9分が気になって…
詳細情報が知りたいなあ。
No.136  
by 物件比較中さん 2011-06-28 02:18:58
ほんとこの掲示板どこも業者ですね。

まぁこのプラウドも価格が強気なだけで、
ものは普通。モデルルームも作らず、「人気」だけで売ろうとするのは
客をなめてる。モデルを作らないことでコストがうき、
その分マンション自体を良くしているとのこと。
(よくわからなかったが。)
この掲示板見てると、マンション買うのが怖くなりますね。。。

No.137  
by 匿名 2011-06-28 06:55:39
プラウド志村物件、仕様イマイチなのに完売なのは何故?
No.138  
by 匿名 2011-06-28 07:50:48
志村坂上と言う地味な町でのプロジェクトなので、仕様を上げて価格も上げるのではなく、並み以下の仕様で並み以下の価格で売る。
と言う、野村の戦略が当たったのかと。
MRを作るのには、販売住戸と同等の費用が掛かるんだとか。
なのでここのMRでも、5000万は掛かったんでしょう。
建具は変わらないなら、MRも三軒で兼用した分、コストを下げて、販売価格も下げて貰った方が、客は喜ぶでしょ。
普通に考えたら、MRの間取りでない物を買う人の方が多い訳ですし、
MRはオプションテンコ盛りで、スタンダードな間取りの参考にならない場合も多いですから。
No.139  
by 匿名 2011-06-28 08:44:41
でも仕様が並以下だったら、いくら安いと言っても即日完売にはならなかったのではないでしょうか?それとも仕様が気にならないくらい安かったということでしょうか?
No.140  
by 匿名さん 2011-06-28 09:49:19
MR建設に販売住戸と同じ金額がかかる?

なわけないでしょ(笑)
No.141  
by 匿名さん 2011-06-28 13:03:52
仕様が並とかイマイチとかどのあたりがそうだと言ってるんですか?
No.142  
by 匿名さん 2011-06-28 13:04:25
並以下の間違い
No.143  
by 匿名 2011-06-28 13:32:26
仮に仕様をよくして志村坂上らしからぬ価格で出して売れると思うのでしょうかね
No.144  
by 購入検討中さん 2011-06-28 13:36:53
>140さん

なわけないですよね。笑
営業にうまくのせられてるよ。笑
No.145  
by 購入検討中さん 2011-06-28 14:11:14
モデルルームは1000万台でできるそうです。
野村のマンションは、仕様、造りの善し悪しもなにもわからない、勉強不足の人たちが、人気に煽られて買うみたいです。
ほかのマンションの営業ウーマンが言ってました。

しかし、私はここを買おうと思ってます。
勉強不足なので、仕様とかわかりません。
まだ若いし、これで最後じゃないから賃貸よりはとりあえず良いのかと思ってます。

不動産のプロは、どの売主のマンションを買うんでしょうね?
No.146  
by 匿名さん 2011-06-28 14:44:44
他社をけなすような営業ウーマンからはマンション買いたくないな。
No.147  
by 匿名 2011-06-28 15:11:30
確かに
No.148  
by 匿名 2011-06-28 15:40:03
仕様なんて住めば一緒。気になるのは入居前だけ。どうしても嫌なら売って別の買えばいい。
No.149  
by 匿名 2011-06-28 16:55:05
仕様が並以下でも、安ければ買うと思います。賃貸よりはいいのではないかな。
No.150  
by 匿名 2011-06-28 22:09:23
多少の仕様の差なんてのは、住んでしまえば、大した問題ではない。
そもそも、素晴らしい仕様の家でも、住む人によってはごみ屋敷になってしまう・・わけだし。
No.151  
by 匿名 2011-06-28 22:12:33
マンションなんて、車と一緒。一生同じところに住むものでもないし~
No.152  
by 賃貸住まいさん 2011-06-28 22:47:19
ココ高いね
検討している人らって都心勤務の埼玉の人が多いの?
No.153  
by 購入検討中さん 2011-06-29 04:49:29
>152さん

パサージュのときの営業さんによれば、近隣の人、特に『坂の下』の人が多いとのことでした。
No.154  
by 匿名 2011-06-29 07:26:17
確かに板橋区内に住んでると坂上と坂下に価値の差があるのを実感します。
ここは坂上なのに坂下価格に近いのでお得感ありです。
No.155  
by 匿名さん 2011-06-29 10:56:01
パサージュとは価格が高いのでまたどうなりますかね
No.156  
by 購入検討中さん 2011-06-29 12:19:02
確かに!車と同じで、それなりのものを買いたい!

安いのは心配!
No.157  
by 匿名 2011-06-29 21:36:01
光が丘の物件も、レスが伸びないうちに、あっさり完売!
ここも、外野がなんといおうと、瞬間蒸発・・だな。
No.158  
by 匿名さん 2011-06-30 18:20:37
野村マジック!?
No.159  
by 匿名 2011-06-30 18:44:23
マジックもなにも普通に人気があるんでしょう
ここも抽選の部屋が多そう
No.160  
by 匿名 2011-06-30 19:36:02
マジックもありますよ さすが
No.161  
by 匿名さん 2011-06-30 21:57:12
マジックありますよね!
No.162  
by 匿名 2011-07-01 13:19:04
こちらのモデルルームは、オプション使用箇所も少なく感じ、好感が持てました。
いい物件だと思います。
No.163  
by 匿名 2011-07-01 14:55:57
パサージュの使い回しかと思ってましたが違うんですかね
No.164  
by 匿名さん 2011-07-01 18:27:02
使い回しで、間違いありません。
No.165  
by 匿名 2011-07-03 17:10:16
モデルルームはほぼ、使いまわしでした。その分、価格に繁栄してるみたいです。ほとんどの部屋は73㎡くらいが、多いです。価格も3000万台後半から4000万円中ばが多いです。
今日価格表仕入れました。
No.166  
by 匿名 2011-07-03 17:16:40
それくらいならまた激戦でしょうね
No.167  
by 匿名さん 2011-07-03 17:25:34
NO137 プラウド志村物件、仕様イマイチなのに完売なのは何故?

⇒志村城山みたいに仕様を良くすると価格に反映するので、このエリアでは売れない。ここでプラウドを検討するい人は激安プラウドを購入したいから。。。

No.168  
by 匿名さん 2011-07-03 17:57:30
>165さん
角部屋も4000半ばぐらいですか?
No.169  
by 匿名さん 2011-07-03 19:17:19
だから、野村マジックだよ。
要はブランドってだけ。
No.170  
by 匿名 2011-07-03 19:46:31
ブランドも重要だと思いますけど…
興味ないならわざわざ見に来なきゃいいのに
No.171  
by 匿名さん 2011-07-03 20:09:27
3000万後半?・・・一番安くて3990万ではなかったでしょうか?

4階だと4300万くらいだったはず。角はプラス300万位なはず・・・
No.172  
by 匿名 2011-07-03 20:17:58
4階で4300万、角は4600万円・・ということは、前の障害物が気にならない階となると、5000万円か・・
やっぱ、高いね。
No.173  
by 匿名 2011-07-04 08:14:46
志村坂上で5000万って言われると、確かにう〜むですね。でもまあまあバランスの取れた物件ではあるとは思います。
プラウド志村坂上三部作が全て即日完売になれば、そこそこの中古相場を形成するでしょ。
仕様は並み以下でも、現在近隣で販売している物件と比較すると、中古市場では名前で勝ちそうな。
No.174  
by 物件比較中さん 2011-07-04 17:42:53
ここから歩いて2~3分のところに建つ
「オーベル赤羽ヒルズ」とグレードとしては同じくらいなのでしょうか?
有楽土地の建物が近所にないので建てかけの状態を見に行くしかないのですが・・・
No.175  
by 匿名 2011-07-04 20:10:34
山手線内の高級物件ならいざ知らず、一応名の通ったデベの物件は、皆おなじようなものですよ。
それに、若干の仕様の差なんて、中古になればほとんど差がつかないと思います。
仕様うんぬんより、敷地の条件、日当たり、駅からの距離といった、立地条件を重視すべきではないでしょうか。
No.176  
by 匿名 2011-07-07 01:08:13
だってプラウドに住みたいんだもん!!!
No.177  
by 匿名さん 2011-07-07 01:11:13
ライバル会社の営業さんの書き込みが多いみたいですね。トレサージュの仕様の何が悪いのかよくわかりません。無駄なオプションが少なくてむしろいいと思うのだが。。
No.178  
by 匿名さん 2011-07-07 10:04:10
プラウドが人気があるのが気に食わない人がいるんでしょうね
億ションじゃあるまいし、仕様なんて普通でいいです
No.179  
by 匿名 2011-07-07 10:26:46
ここも即日完売でしょうか?
No.180  
by 匿名さん 2011-07-07 16:15:06
恐らくそうでしょうね
志村坂上のプラウドはこれでしばらくなさそうですし
No.181  
by 購入検討中さん 2011-07-07 22:04:15
この辺で買うなら、プラウド城山で手を打つべきだったな。◯◯ージュはどれも似たり寄ったりで、ブランド感ないね!
あ。坂下のすみふなんてこの辺じゃピカイチじゃね?買物も便利そうだし。
買えないか…
No.182  
by 匿名 2011-07-07 23:23:43
わざわざお疲れ様です
No.183  
by 匿名さん 2011-07-08 09:35:47
さすがにこれはなりすましじゃないでしょうか?(笑)
No.184  
by 匿名 2011-07-08 09:44:27
坂下なんて有り得ないから
No.185  
by 匿名さん 2011-07-08 11:05:24
もうすぐ販売開始ですね。価格は未定となっていますが、どれくらいの金額になるんでしょうかね。
この辺りは自転車があれば、セブンタウンもあるし、イオンももいけますよね。
No.186  
by 匿名 2011-07-08 16:19:08
坂下のすみふ笑
No.187  
by 匿名さん 2011-07-08 16:43:06
買い物が便利とか、坂下坂上とかを除いたとして
坂下のスミフがトレサージュより
モノが良いのは間違いないとは思います。
No.188  
by 匿名 2011-07-08 17:14:16
具体的にもっと提示してくださいよ
ハザードマップにひっかかるとかさ(爆笑)
No.189  
by 匿名 2011-07-08 18:26:17
プラウドは名前の割に残念な所が多いので、スミフに期待します。
No.190  
by 匿名 2011-07-08 19:25:14
住不に何を期待してるの?
在庫の山を今以上に積み上げる事?
市場と乖離した価格で出すのは勝手だが、有限な土地に空き部屋作り続けるのは、国土の狭い日本においては迷惑です。
そんなに作りたいなら、被災地でボランティアして来い
No.191  
by プラウド城山 2011-07-08 20:12:20
上に城山が良かったて書いてましたけど、今売りたくても売れない状態で困ってます。値崩れが…

今日チラシ見ましたけど、エントランスロビーは城山の方がいいですね!というか、かなりランクダウンした感じがしませんか?

誰か城山をトレサージュ価格で買ってくださーい
No.192  
by 匿名 2011-07-08 20:18:39
住友の社員の書き込みを真に受けないでください(笑)
No.193  
by 匿名 2011-07-09 00:10:24
この賑わいぶりだと、即日完売間違いなし!
野村のマーケティングは凄いですな。
No.194  
by   2011-07-09 10:19:09
もう今、三井と野村の2強でしょう
ここも即日完売です
No.195  
by 匿名 2011-07-09 12:15:19
>191さん

トレサージュの下層階より、中古の城山のほうが高いですよ。
No.196  
by 物件比較中さん 2011-07-09 13:13:44
物件についての詳しい話し合いがありませんね?
検討している人はいないのでしょうか?

なにか気をつけないと行けない点やこれが良いという点をお願いします。
No.197  
by 匿名 2011-07-09 15:36:20
パサージュやディアージュの検討スレ見てみては?

もう情報出尽くした感があるので参考になるかもしれません
No.198  
by 匿名 2011-07-09 16:40:39
>196さん
この物件は、南向きといいつつも、南側と西側が道路に面していないので、日当たりは要注意だと思います。
今は夏なので、日差しが高いですが、冬になったときのことを十分検討したほうがよいでしょう。

あとは、駅から9分は、かなりがんばらないと到着しないかも。
実際に歩いてみるとわかるでしょう。

平置き駐車場は、メリット高いと思います。
No.199  
by 匿名さん 2011-07-10 12:37:59
他に注意点と言えば、
周辺の工場の普段の稼働状況も一応チェックする必要があると思います。
No.200  
by 物件比較中さん 2011-07-11 15:27:58
>199さん

確かにこの辺りは小さい工場が結構多そうなので、平日の工場の音は確認しておく
方が良いですね。
工場に関わるトラックの出入りも気になります。

高台である点は魅力なのですが、イオン、ヨーカドー、イズミヤなど衣食住関係や赤ちゃん用品が
一度に揃うお店はどこも自転車で行くには坂がキツそうですね。







[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる