株式会社ユニチカエステートの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】ユニハイム エクシア芦屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 楠町
  6. 【住民板】ユニハイム エクシア芦屋
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-09-29 19:03:51
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.uniheim.com/ashiya/index.html
売主:ユニチカエステート
施工会社:東海興業株式会社 大阪支店
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社

入居予定の皆さん、快適なマンションライフが送れるよう色々とコチラで意見交換いたしましょう!【住民専用】

[スレ作成日時]2011-04-30 14:52:12

現在の物件
ユニハイム エクシア芦屋
ユニハイム
 
所在地:兵庫県芦屋市楠町7番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 芦屋駅 徒歩15分
総戸数: 33戸

【住民板】ユニハイム エクシア芦屋

341: 匿名さん 
[2011-09-13 21:54:50]
みなさん住宅ローンは固定金利にされますか。

やはりこの経済情勢を考えると変動金利は家族のこととか
考えると危険なので固定金利に私はしようと考えています。
342: 匿名 
[2011-09-13 22:27:46]
そっかな?
343: 契約済みさん 
[2011-09-14 00:19:39]
私は固定にしてます。やはり不安がありますから。
この先何があるか誰にも解りませんから。
逆に何もない可能性もありますがね。
344: 契約済みさん 
[2011-09-14 00:23:24]
金利が上がるかなんて誰にも分からんもんね。
冒険するか、手堅く行くか、どちらも正解だな

346: 匿名 
[2011-09-14 12:10:58]
ガラスとっかえ始まりましたか。
347: 匿名さん 
[2011-09-14 13:54:47]
まだだなっ。
348: 匿名さん 
[2011-09-14 19:42:54]
過去平均金利5%。
3000万を30年で約6000万。
年平均200万か~。

国債乱発で10%だと
年平均400万。

ワシは固定じゃ。
保険のようなもんでの。
349: 匿名さん 
[2011-09-15 10:39:41]
フラットは申し込んだ月の金利が採用されます。
このご時世なので購入が決まっているなら早目に本契約することをオススメします。
0.1%でも大きいですから。
350: 匿名 
[2011-09-15 12:28:38]
金利は引渡し月(銀行からデペへ振り込みされる月)の金利が採用されるので、こればかりは運ですね
351: 匿名 
[2011-09-15 12:29:31]
フラットは実行金利ですよ。
352: 契約済みさん 
[2011-09-18 21:15:27]
エントランスの骨格が解る程度に仕上がりましたね。
あとは石垣とガラスだな。
353: 匿名 
[2011-09-20 15:12:10]
東芝の提携ローンのは?如何ですか?
354: 入居予定さん 
[2011-09-20 21:21:40]
東芝?何処?どういう意味?
355: 匿名 
[2011-09-23 16:48:04]
バルコニーガラスのその後はどうですか?
356: 匿名 
[2011-09-23 18:30:47]
変わりなしです。
357: 匿名さん 
[2011-09-24 11:31:48]
ガラスはエントランス(北面)の工事終了後ではないですか?エントランス付近も出来上がりつつあるので後は石垣とガラスがハマれば締まった雰囲気になりそうな気がします。皆さんはすぐに引越し予定ですか?
358: 契約済みさん 
[2011-09-24 17:14:13]
私は早目に引越し予定です。
今の賃貸マンションが11月末までの契約なので。
359: 入居予定さん 
[2011-09-24 20:04:36]
私も11月中に引っ越しをする予定です。

引っ越し業者はどこをお考えですか?
日通を利用されますか?
360: 契約済みさん 
[2011-09-24 22:35:45]
日通にしようと思ってます。
指定の引越し会社なので何かと便利ではと思い。
361: 匿名 
[2011-09-25 20:38:20]
南のガラスの一部が変わってますね。色がうすくなっています。あれが交換される色でしょうか。
362: 匿名さん 
[2011-09-26 00:37:14]
また色が違うとなれば不信感だけが残りますね。
大丈夫かな?
363: 匿名さん 
[2011-09-26 10:44:40]
ガラス見て来ました。
正直「えっ」て感想です。
前の真緑が薄緑になっただけの感想です。
また揉めませんかね?
364: 入居予定さん 
[2011-09-26 11:10:50]
確かに緑が薄くなっただけの印象です。今回は限りなく完成イメージに近づけると思いましたが・・ちょっと??です。そもそも緑じゃなく青なのでは??壁の色がアイボリーなので白に近い青の方が個人的にはいいです。

今回が試し付けであると願いたいですが、ガラスに関して信頼度が低いのも事実。ガラスの発注の前に一度契約者に「この色で決定しました(します)」といった断りを入れてほしいですね。興味のある人は現地に見に行くと思います。後でまた揉めたときに「もう全ガラス分発注していますので・・」という言い訳だけはカンベンして欲しいです。

私はサンプルをいくつか提示してどこかの説明会のタイミングで意見集約すると思っていました(それをしないということはイメージ図と同じ物を付けるということで認識していました)。おそらく今回もあちらの判断で勝手に取替え工事をするんでしょうね。。。あまり反省を活かしてないなぁ。
365: 契約済みさん 
[2011-09-26 11:41:54]
私もさきほど現地を確認しましたがかすかに薄くなっている程度で緑に変わりはありませんでした。
本当微妙に薄くなっている程度にあれなら変える必要あったのかと思います。
上の方の言うように次回の説明会で確認を取った上で取り付けしてもよいのではないですか?
必ずまた揉めますよ!
本当ガッカリです。キャンセルしたいですが正直現実には無理なので当たり前のことを当たり前にやってほしいです。
367: 入居予定さん 
[2011-09-26 12:37:13]
もともと、グリーン系の乳白色では・・・?
モデルルームではブルーだったいうご意見の方が多いようなので自信はないのですが、パンフレットの写真もグリーン系に見えるんですが・・・。
濃い色合いは変だと思いますけど。
368: 物件比較中さん 
[2011-09-26 15:39:21]
MRのイメージを想像してました。
MRは乳白色でしたよ。
パンフレットが薄緑だったとしたらあのMRは一体なんだったのでしょう?
369: 入居予定さん 
[2011-09-26 20:00:18]

パンフレットに載っているのは、モデルルームの写真です。乳白色とは思いますが、まったくの白系統ではなくて、薄いグリーンかブルーの色調に見えるんですが・・・。
370: 契約済みさん 
[2011-09-26 20:15:14]
あれ緑なんだ?
俺色盲だったかな?
なら緑でいいんじゃない?
371: 匿名 
[2011-09-26 20:16:28]
ガラスはまだ交換してないと思ってたんですが、したんですか。
建物が思ってたより白っぽいので よけいにグリーンガラスとのコントラストが
際立ってますよね。
372: 入居予定さん 
[2011-09-26 20:33:06]
そこまで緑にこだわる理由が理解できない。
どんなセンスなんだ?
普通で考えたら乳白色のブルーだろ?
373: 匿名さん 
[2011-09-26 20:58:05]
ブルー ってのは無いんじゃない。普通では、
374: 匿名さん 
[2011-09-26 21:23:05]
MRではブルーっぽい乳白色だったでしょ?
パンフレットをひいき目で見てもかなり薄い緑だよ。
375: 入居予定さん 
[2011-09-26 22:32:22]
薄い乳白色系ってことですよね。
その点では、みなさん同じことを言ってるように思うんですが。
全くの白なのか、薄いブルーかグリーンの色味がついてるのかは、いろいろご意見がありますけど、結果として、外壁の色に合うなら、正解がどれでもいいです。
真っ白だと、壁の色とのバランスが微妙かな、という気もしますが、現在の外壁の色も、私は気に入ったので、このままいい感じで完成して欲しいですね。
376: 匿名さん 
[2011-09-26 23:35:21]
現地見ました?
あんまり変わってないよ。
前のガラスがまだ付いてるから違いが分かるが全部交換したら前のまま交換してないと思うぐらいのレベルだよ。
377: 契約済みさん 
[2011-09-27 00:25:09]
私も今日の昼間に見に行きましたがあまりの変わらなさにショックを覚えました。
一度ならともかく二度も、入居も迫ってるので不安でなりません。
378: 入居前さん 
[2011-09-27 01:03:22]
これは早々に声をあげるべきですね。一度ならず二度も。。他のマンションには薄い乳白色なんて沢山あるのになぜ同じようにできない!
379: 契約済みさん 
[2011-09-27 02:20:47]
こだわりがあるのでは?
緑好きとか?
380: 匿名さん 
[2011-09-27 02:36:43]
ここまでくれば意味がわからないね。
残念なマンションに成り下がりましたよね。
381: 匿名さん 
[2011-09-27 07:34:09]
緑でも構わないのですが乳白色の緑がいいですよね。
383: 入居前さん 
[2011-09-27 10:24:41]
煽っているのは部外者だと思います。契約者は冷静ですよ。
384: 匿名さん 
[2011-09-27 10:26:30]
「おいら」ってどこの田舎もんだよ。
レベル低いね(笑)
388: 契約済みさん 
[2011-09-27 13:12:44]
ガラスさえ普通になれば、綺麗なマンションですね。
389: 契約済みさん 
[2011-09-27 15:03:27]
ガラス見て来ました。
緑は緑でしたがかなり白くはなってましたよ。
私は問題ないレベルだと感じました。
390: 入居前さん 
[2011-09-27 16:34:40]
緑より青の方がいいと思うけど、あの強烈な緑がなくなれば良しとするか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる