一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 2丁目
  7. プレシス品川ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-06 16:16:59
 削除依頼 投稿する

JR山手線「品川」駅徒歩15分、京浜急行線「北品川」駅徒歩5分、「新馬場」駅徒歩6分。
プレシス品川について情報交換しましょう。

所在地:東京都品川区北品川2丁目314番地他(地番)
交通:
山手線 「品川」駅 徒歩15分
京急本線 「北品川」駅 徒歩5分
京急本線 「新馬場」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.77平米~55.95平米
売主:一建設
販売代理:アンカーズ

施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-04-29 12:26:29

現在の物件
プレシス品川
プレシス品川
 
所在地:東京都品川区北品川2丁目314番地他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩15分
総戸数: 36戸 

プレシス品川ってどうですか?

308: 契約済みさん 
[2011-10-20 19:54:54]
>307さん

ちなみに何階の部屋を検討しているんですか?

周辺の状況的に外部からの侵入は無理だと思うのですが・・・

近隣のライバル会社さんでしたら、他の掲示板に行って下さいな!

間違っていたらゴメンなさい m(_ _)m
309: 匿名さん 
[2011-10-21 00:16:58]
ベランダからの侵入を懸念されるのは一般的に1,2階と最上階と言われていますね。
でも今やセンサーはデフォでしょうね。
310: 匿名さん 
[2011-10-22 14:28:33]
いろんなものを削って、
安さが売りなので、
ここにそれを期待しちゃいけないですよ。
311: 匿名さん 
[2011-10-23 10:03:15]
安いことはいいこと。
どこを重視するかでしょう。

312: 匿名さん 
[2011-10-23 15:54:51]
ここは
サンクタスと
シティハウスと
アールブランとの戦いですか?
価格・立地・仕様・信頼性で相対評価すると?
313: 匿名 
[2011-10-23 21:00:45]
立地と価格は負けないが、仕様、信頼性で対象外としてしまう人は多いでしょう。
結局、価格重視の人が選ぶ物件なんでしょうね。
314: 物件比較中さん 
[2011-10-24 00:24:41]
私の個人的な評価はこんな感じです。
プレシス  は、価格-低、立地-中、仕様-低、信頼性-低。
サンクタス は、価格-低、立地-低、仕様-中、信頼性-中。
アールブランは、価格-中、立地-中、仕様-中、信頼性-低。
シティハウスは、価格-高、立地-中、仕様-中、信頼性-高。
それぞれよしあしがある。何を重視するかでしょう。
315: 匿名 
[2011-10-24 23:23:59]
アールブランの信頼性は『低』なんだ!?
316: 匿名さん 
[2011-10-24 23:49:17]
モリモトだからでしょ?
317: 匿名さん 
[2011-10-26 18:17:17]
プレシス  は、価格-低、立地-中、仕様-低、信頼性-低。
サンクタス は、価格-低、立地-中、仕様-高、信頼性-高。
アールブランは、価格-中、立地-中、仕様-低、信頼性-低。
シティハウスは、価格-高、立地-中、仕様-高、信頼性-高。

私的にはこうですね。
シティハウスは立地は良いけど、第1京浜沿いはキツイ。
プレシス、アールブランは信頼性が低い。
サンクタスは喚起口ですね。

318: 匿名さん 
[2011-10-26 22:35:16]
立地が全部、中は無いっしょ。
319: 匿名さん 
[2011-10-26 23:10:41]
俺、地元民だが、ここって立地良いの?
320: 匿名 
[2011-10-27 10:55:33]
318

個人の見解だからいいんじゃないの?
品川駅周辺なだけでバスとか使う訳ではないし他の地域からみたら良いでしょ。
321: ご近所さん 
[2011-10-29 09:44:41]
立地だけにスコープを当てると以下の感じでしょうか?
(JRまでの距離等を考慮)
京急まではそれぞれ5分位ですか・・

プレシス   JR品川駅 徒歩16分位(踏切有)
       →商店街沿(昼間うるさい)…ペアガラス未使用
       →お墓あり
       →日当たり良
       →買い物そこそこ便利
サンクタス  JR大崎駅 徒歩13分位
       JR大井町 徒歩14分位
       →JR2駅利用可
       →お墓・排気塔あり
       →日当たり良
       →買い物不便
シティハウス JR大井町 徒歩11分位
       →幹線道路沿(排ガスが汚い)
       →車がうるさい…ペアガラス使用
       →日当たり良
アールブラン JR大井町 徒歩15分位(信号有)
       →周りを建物に囲まれている
       →大きな通り沿い(どれ位車通る?)
       →買い物便利
それぞれメリット・デメリットがありますね。
322: 匿名さん 
[2011-10-29 12:27:28]
その4つって京急がどの駅かのほうが重要じゃないすか?
323: 匿名 
[2011-10-29 12:36:14]
JRもあるし京急の駅だけでは優劣付かないから、立地という評価項目なのかと。まぁ全部、『中』だと余計わかりづらいですが。
324: 匿名さん 
[2011-10-29 12:45:07]
青物横丁と新馬場だと一駅だけど全然違うかなと
以前どっちの駅の近くにも住んでいた私は思ったりします。
325: 匿名さん 
[2011-10-29 13:11:36]
考え方次第でしょうか?

青物横丁と北品川(新馬場)でいえば、
品川までは北品川(新馬場)の方が近い。
青物横丁の場合、急行と普通が使用できる。
ただ、普通を使用する場合は、品川まで4(2)分余計に時間がかかる。
北品川(新馬場)の場合、普通しか使用できないが、
品川まで近い。
品川から徒歩、タクシー等も考えると。
326: 匿名さん 
[2011-10-29 14:05:48]
品川駅を基点で考えると確かにそうですね。
終電逃したりして歩くとなると、正直、新馬場までが限界かな。

余計の2分がどれほど違うかは、それこそ人それぞれですが、
その2分の差もちょうど普通が来たらの話ですよね。

しかも、平日の終電は特急なんですね、これが。
327: 匿名さん 
[2011-10-29 14:37:58]
JRの方が終電遅いので、
終電はそっちを考慮した方がいいのでは?
328: 購入検討中さん 
[2011-10-29 16:52:31]
終電って最寄で言わね?

ってか、そんなに品川から歩きたいの?
329: 匿名さん 
[2011-10-29 20:59:39]
終電を気にするのであれば、最終帰宅手段では?
品川、大井町、大崎等でしょうか。
330: 匿名さん 
[2011-10-29 22:14:05]
毎日終電とは、お仕事お忙しいんですね。
331: 匿名さん 
[2011-11-01 17:46:04]
平気でステ看で宣伝している物件なんて
信用できないね。
332: 匿名 
[2011-11-01 20:21:21]
この会社に信用を求めるほうがまちがいでしょう。
無い物ねだりする貴方が間違いでは。
333: 匿名 
[2011-11-02 16:37:43]
ステ看板至る所にみます。ちらしもよく投函されてるし…。(ハロウィンキャンペーンのもの)売れ残り大変なんですね。
334: 匿名 
[2011-11-02 16:44:08]
ステ看って違法なんでしょ?品川区って美観条例厳しいのに。
335: 匿名さん 
[2011-11-02 23:32:56]
何回かステ看板を貼る現場を見かけましたが、違反行為をしてますよって感じでした。
大体、スーツの二人組で車移動。
336: ご近所さん 
[2011-11-03 13:19:51]
私がステ看みたのは、新馬場駅前ですね。
犬がおしっこかけてましたが。(笑)
337: 匿名 
[2011-11-03 14:03:33]
残り8件だか6件だかを強調したチラシになってましたね。そこそこうれてるんですね。
338: 匿名さん 
[2011-11-03 22:47:54]
もっと残ってるかもしれませんね。
少ないと人気あると勘違いする人とかもいるだろうし。
もし、いっぱい残っていても、
いっぱい残ってるとはいわないでしょう。
339: ご近所さん 
[2011-11-06 20:49:00]
近隣の反対は片付いたのかな?
日が当たらなくなる住宅とかあるしね。
近所付き合いが難しそうです。
340: 匿名さん 
[2011-11-09 21:53:25]
ご近所トラブルですか。
町内会強制だし、
付き合いにくそうですね。
341: 物件比較中さん 
[2011-11-09 22:06:39]
いろいろ無理している物件だよね。
完成したときにどこかにしわ寄せがきそうで怖い。
そう考えると
342: 匿名 
[2011-11-10 18:29:53]
値下げ始まったようですね。
343: 匿名さん 
[2011-11-10 22:24:55]
最初買った人は、損ですね
344: 匿名さん 
[2011-11-12 00:04:05]
総額1000万円値下げ的な郵便きました。それでも買いたくない物件ですが。
345: 匿名さん 
[2011-11-12 10:12:23]
それほんと?
55平米が3000万くらいか。
このあたりの家賃相場考えたらお得だね。行ってみるか。
346: 匿名さん 
[2011-11-12 10:36:07]
どれくらい残っているかわかんないけど。
総額なら、10戸残ってるとして、
1戸100万くらいでは?
347: 匿名さん 
[2011-11-12 10:38:22]
なんだ、そういう意味か。残念。
348: 物件比較中さん 
[2011-11-12 12:47:05]
さっそく行ってみよっと!!

良い情報をありがとうございます!!
349: 匿名さん 
[2011-11-12 15:23:39]
行ってみたら、たくさん人がいたよ(笑)
350: 匿名さん 
[2011-11-16 22:14:33]
電柱に袋貼り付けて、
パンフレット入れてたよ。
これって大丈夫?
違法ではないの?
351: 匿名さん 
[2011-11-17 00:07:51]
違法でしょ。
迷惑。
352: 匿名さん 
[2011-11-17 20:35:16]
この会社にモラルとかコンプライアンスを説いても無駄。
売れれば何でもする会社だから。
買う人間が自分でよく見極めればそれで良いのでは?
353: 匿名さん 
[2011-11-18 10:44:09]
 どこの板にもいらっしゃいますね。ディベの姿勢(直接的でなく捨て看板とかチラシとか)について、つっつく人。まぁディベの姿勢も含めて購入検討の材料にする人には参考情報にはなると思いますけど。

 ちなみに、私は別のプレシスを契約しました。こっちにも同じ様な方がいらっしゃいましたけど、私の場合はあまり参考にしませんでした。(もしかして書き込み主は近隣物件のディベさん?なんて勘ぐってしまったり)

 あと安い物件があると、やたら不安を煽る人も居ますよね。(ア○○)とか、偽装とか...
 今は瑕疵保険とか評価とか厳しいですから、構造上に致命的な欠点を与える方が大変なんじゃないかな。
354: 匿名さん 
[2011-11-19 00:17:35]
別のとこで買って後悔している人が
たくさんいるのは事実。
355: 匿名さん 
[2011-11-19 01:03:24]
それで他物件のスレまで出張ってネガってるの?
暗いねー。
356: 匿名さん 
[2011-11-19 09:04:49]
ネガっている人がそういう理由の人なのかは分かりませんが、
別の物件を買って、自分の体験を書くのはいいことでは。
購入検討者には貴重な情報だと思いますよ。
357: 匿名さん 
[2011-11-19 09:24:41]
そうだね、自分の体験が書いてあれば。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる