横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「憧れの街 武蔵小杉 / 奥様達」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 憧れの街 武蔵小杉 / 奥様達
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-28 06:53:36
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉も東横線東側開発が進み素晴らしい街並みがそろってきました。
新駅からは成田直通、さらに交通広場からは羽田行のリムジンも出て街並みもすごい活気に満ちてきました。
念願だった商業施設も南側西街区の開発が今年から始まり、さらに2-3年のうちに駅ビル、東京機械跡地等の大型商業施設も完成し武蔵小杉は様変わりしそうです。
街並みの変化とともに新しい住民も増え、再開発地域は今や東横線沿線で最も利便性の高い
新しいタイプの都市型生活圏エリアとして若い奥様方のあこがれの的になってきております。
武蔵小杉在住の若い奥様方の掲示板としてご利用ください。

[スレ作成日時]2011-04-28 00:40:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

憧れの街 武蔵小杉 / 奥様達

45: 匿名さん 
[2011-05-01 03:25:06]
むきにならなくていいですよ。
皆解っているから、逆ギレは青葉区民らしくないわ☆
46: 匿名 
[2011-05-01 03:25:47]
青葉区とは比較が違うよ。あっちは麻生区、こっちは溝の口と似てる。
確かに商店街の汚さは改善した方がいい。
47: 匿名 
[2011-05-01 03:31:02]
同じ川崎市だけど昔からの小杉を知ってるから憧れなんぞはそもそもない。麻生区なら住んでみたい。
48: 匿名さん 
[2011-05-01 03:32:22]
溝の口はある意味、色々揃って便利。
駅前改善したらいいのにね。
青葉区民がたまに飲んだり乗り替えに使ったり待ち合わせに使ったり溝の口駅のお陰で青葉区は治安よく快適になってます。また、こういう駅が全く無いと不便でつまらないという学生や旦那様もいるだろうしね
49: 匿名 
[2011-05-01 03:47:47]
川崎市で憧れる区は小杉ではないね

幸区をよく馬鹿にするけど、ラゾーナのような施設はないし、再開発してもあの集客力は無理たな
50: 匿名 
[2011-05-01 06:59:51]
麻生区と宮前区は金持ち多いよ 憧れるのはそっちなのでは?
51: 匿名さん 
[2011-05-01 08:16:05]
武蔵小杉もわるくはないと思いますよ。
でも田園都市線沿いは富裕層が好みやすいまた一味違う環境らしいよ。
52: 匿名さん 
[2011-05-01 08:22:32]
ただし、麻生区、宮前区も綺麗に整備され豪華な邸宅がある**は限られちゃてるのは事実、手の届きやすいエリアに入ると家との距離や道幅も狭くごちゃごちゃしてる。
横浜市青葉区は行政のお陰なのか何かと広くて車バス徒歩でも快適な環境。坂はどちらの地域もある。
どうしても川崎市らしさは残ってしまう。
あれは行政のせいなのかな?東急でないからなのか?
53: 匿名 
[2011-05-01 08:26:10]
そうなんだよな小杉はごちゃごちゃしてるのが難点
55: 匿名さん 
[2011-05-01 13:01:12]
青葉台行ったけど遠い遠い!
よくま~あんな田舎に住むな。
56: 匿名さん 
[2011-05-01 13:10:23]
田園都市線はタマプラまでが通勤から、都心の生活圏と言える限度です。
青葉台になると郊外電車で田舎まで行く感じ。
俺は勘弁してほしい。
武蔵小杉とは生活の質が違ってくる。
武蔵小杉だとちょっと雨降ってても飯食いに渋谷、横浜、東京15分だもん。
これ歩きも入れてだよ。
あんな田舎と比べるべきじゃない。
57: 匿名 
[2011-05-01 16:33:44]
小杉に憧れもつ人なんて、流入者だけ。
58: 匿名さん 
[2011-05-01 16:40:28]
青葉台って相鉄線ですか?
なんか都心にいると立川とか八王子、相模原、厚木あたり?
59: 匿名 
[2011-05-01 16:52:37]
青葉台は横浜市青葉区。 駅前はデカい青葉台テラスがあり、東急ハンズ、無印、無印デリ、カルディ、ファミリア、ユニクロ、レストラン等が入る。
小杉の街と比べたら完敗の町並みだよ。
60: 匿名 
[2011-05-01 16:55:51]
青葉台なら地元だけで事足りそうだけど、小杉なら電車に乗らないと用が済まないなら魅力的はないね
61: 匿名 
[2011-05-01 17:20:10]
飯食いにわざわざ電車乗るのは自慢どころか空しいだけだから言うなよ。

商店街の発展を願う。
62: 匿名さん 
[2011-05-01 17:23:49]
青葉台は仙台じゃないの?
63: 匿名さん 
[2011-05-01 17:40:40]
立川なんてすごいよ高島屋あるから、青葉区なんて目じゃないよ。
64: 匿名さん 
[2011-05-01 17:42:30]
59さん 完敗じゃなく完勝でしょう。
65: 匿名 
[2011-05-01 17:52:26]
>63
じゃあ小杉は青葉台や立川以下だね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる