横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「憧れの街 武蔵小杉 / 奥様達」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 憧れの街 武蔵小杉 / 奥様達
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-28 06:53:36
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉も東横線東側開発が進み素晴らしい街並みがそろってきました。
新駅からは成田直通、さらに交通広場からは羽田行のリムジンも出て街並みもすごい活気に満ちてきました。
念願だった商業施設も南側西街区の開発が今年から始まり、さらに2-3年のうちに駅ビル、東京機械跡地等の大型商業施設も完成し武蔵小杉は様変わりしそうです。
街並みの変化とともに新しい住民も増え、再開発地域は今や東横線沿線で最も利便性の高い
新しいタイプの都市型生活圏エリアとして若い奥様方のあこがれの的になってきております。
武蔵小杉在住の若い奥様方の掲示板としてご利用ください。

[スレ作成日時]2011-04-28 00:40:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

憧れの街 武蔵小杉 / 奥様達

No.1  
by 匿名 2011-04-28 02:01:48
憧れ?同じ市内だけど憧れたことなんて一度もない
No.3  
by 匿名 2011-04-28 07:08:05
コッシー
No.4  
by 匿名さん 2011-04-28 07:18:56
また煽りスレたてやがって
No.5  
by 匿名 2011-04-28 08:47:13
残念ながら中原区に憧れる人はなかなか聞きません
No.6  
by 匿名 2011-04-28 09:37:35
憧れは幸区、宮前区、麻生区の間違えでは?
No.7  
by 匿名さん 2011-04-28 09:56:09
マダム・コスギ

代官山にマダム・トキっていうお店があるんだけど、
そこからとった感じです
No.8  
by 匿名さん 2011-04-28 09:59:32
素敵なタイトルのスレだね。小杉脳はトヨスとか蒲田くんと同レベルなのかな。
No.9  
by 匿名 2011-04-28 11:22:09
>7

久々笑った
No.10  
by 匿名 2011-04-28 16:03:33
憧れってどういう点が?
No.11  
by 匿名さん 2011-04-28 16:14:46
スレタイトルに憧れと入れてしまうのはどうかと思うが武蔵小杉は確実に注目の街になること間違いなし。
昔のイメージを引き摺り再開発計画を知らない人からすると理解不能だと思うけれど武蔵小杉の3年後は大変なことになっていると思います。
No.12  
by 匿名さん 2011-04-28 17:17:14
ぷぷぷ・・・
スレタイトルに受けました。
No.13  
by 匿名 2011-04-28 22:27:49
そうかな〜
あのさびれた商店街から人が羨む駅になるとは思えないんだけど。
ラゾーナ・ららぽーとぐらいの建物が建たないと、注目以前に今までと一緒になりそう
No.14  
by 匿名 2011-04-29 02:50:14
憧れてる人いるの?
No.15  
by 匿名さん 2011-04-29 07:17:00
なんという豪快な釣り板
No.16  
by 匿名 2011-04-29 08:08:57
まず川崎市に憧れがない
No.18  
by 匿名 2011-04-29 12:49:33
コッシー!
サボさんスイちゃんオフロスキー〜

小杉は、憧れの対象にはならないと思われますが、値段だけ見るとたしかに、お金持ちしか買えない相場になっちゃってますね。。
No.19  
by 匿名さん 2011-04-29 16:31:59
釣れてますよいっぱい。


神奈川県の川崎市、東京都の立川市、埼玉県は川口市、千葉県の船橋市って、
関東でもイメージが悪い思うんですが。
No.20  
by 匿名 2011-04-29 16:36:53
ちびまるこちゃんで言うと

小杉くん。
No.21  
by 匿名 2011-04-29 16:40:20
>19

たしかに。

川崎市、船橋市、川口市はイメージが似てる。
No.22  
by 匿名さん 2011-04-29 21:15:08
すごい釣り針。
No.23  
by 匿名 2011-04-29 21:35:14
川崎市はよく聞くけど、立川市もイメージ悪いの?
No.24  
by 匿名 2011-04-29 23:26:15
憧れは幸区
No.25  
by 匿名さん 2011-04-29 23:43:19
川崎市、船橋市、川口市、立川市
共通点は公営ギャンブル施設があること
No.26  
by 匿名さん 2011-04-29 23:45:59
妬みとは恐ろしいですね・・・
No.27  
by 匿名 2011-04-29 23:50:19
麻生区は住んでみたい
No.28  
by 匿名さん 2011-04-30 00:17:43
妬まれるって心地よい。
No.29  
by 匿名さん 2011-04-30 00:24:35
ネガの、ネガによる、ネガのための板だなぁ
かなり悪質
No.30  
by 匿名さん 2011-04-30 01:24:06
立川は今はもう近くの市から大学生が集まる若者の街になってしまいました。ルミネを始め入っているお店のレベル高くなってしまいました。怪しいおじさん達は見る影もなくなってしまいました。どこか離れた場所に移動したみたい。逆にお年寄り向けの店が減り地元の方は残念かもね。
No.32  
by 匿名 2011-04-30 19:03:54
憧れの要素がどこにあるのよ
No.33  
by 匿名 2011-04-30 20:51:20
公営ギャンブル施設って何駅にあるの?
No.34  
by 匿名さん 2011-04-30 22:54:12
小杉の奥様ローンの支払いにガードしたで身売りしないでね。
No.36  
by 匿名さん 2011-05-01 03:02:15
利便性資産価値を最優先するタワマン暮らしか
ワンランク上の高級感ある安心しながらの暮らしか

働き盛りのサラリーマンや投資家には武蔵小杉だし
家族大切にする住環境重視派には青葉区だし

それぞれ好みで選べばいいよ。どちらも高いけど
No.37  
by 匿名 2011-05-01 03:06:58
川崎市でも麻生区は、とてもファミリー向けで住みやすいですよ。
No.38  
by 匿名さん 2011-05-01 03:10:15
>35
住人が相手にしてないだけですよ。
青葉区スレの住人さんの必死さ度合いには、まったく頭が下がりっぱなしです。
あそこまで必死になるほど武蔵小杉の住人は○○ではありませんので。
No.39  
by 匿名さん 2011-05-01 03:10:38
青葉区買えないかも、しれないから麻生区も視野にいれようかな。
No.40  
by 匿名 2011-05-01 03:13:19
>38
あんたそれが「必死」って言うんだよ(笑)
結局スルーできてないじゃん。
No.41  
by 匿名さん 2011-05-01 03:14:49
青葉区は有名私立学校が並ぶ地域だし住むタイプや求める環境が違う。
比較するのなら、やはり川崎駅、新横浜駅などタワマン増えてるターミナル駅が適当だよね。
No.42  
by 匿名 2011-05-01 03:21:42
確かに麻生区は川崎市でも環境の良さは別格だよね。そっちなら憧れ分かるけど、あの聖マリアンナ裏の汚い町並みとか車で通ると、ここには住めないと必ず感じる。多摩区はどうなの?
No.43  
by 匿名さん 2011-05-01 03:22:35
青葉区には年収1千万円未満の人はほとんどいない。
いても肩身の狭い思いで生活せざるをえない。
そんなセレブの町なのです。
むさし小杉かなにか知りませんが、無敵の青葉区に張りあおうとするなんて。
青葉区の住人のほとんどが、医者や弁護士や会社の重役です。
残念ながら、土地成金もいますけど。
それでも金は持っているんだからね。
わかっているいのかな。
No.44  
by 匿名さん 2011-05-01 03:24:31
川崎市多摩区?
多摩区は論外です。
あの○らしい登戸とかのあるエリアでしょう。
青葉区の下の下の下くらいでしょう。
No.45  
by 匿名さん 2011-05-01 03:25:06
むきにならなくていいですよ。
皆解っているから、逆ギレは青葉区民らしくないわ☆
No.46  
by 匿名 2011-05-01 03:25:47
青葉区とは比較が違うよ。あっちは麻生区、こっちは溝の口と似てる。
確かに商店街の汚さは改善した方がいい。
No.47  
by 匿名 2011-05-01 03:31:02
同じ川崎市だけど昔からの小杉を知ってるから憧れなんぞはそもそもない。麻生区なら住んでみたい。
No.48  
by 匿名さん 2011-05-01 03:32:22
溝の口はある意味、色々揃って便利。
駅前改善したらいいのにね。
青葉区民がたまに飲んだり乗り替えに使ったり待ち合わせに使ったり溝の口駅のお陰で青葉区は治安よく快適になってます。また、こういう駅が全く無いと不便でつまらないという学生や旦那様もいるだろうしね
No.49  
by 匿名 2011-05-01 03:47:47
川崎市で憧れる区は小杉ではないね

幸区をよく馬鹿にするけど、ラゾーナのような施設はないし、再開発してもあの集客力は無理たな
No.50  
by 匿名 2011-05-01 06:59:51
麻生区と宮前区は金持ち多いよ 憧れるのはそっちなのでは?
No.51  
by 匿名さん 2011-05-01 08:16:05
武蔵小杉もわるくはないと思いますよ。
でも田園都市線沿いは富裕層が好みやすいまた一味違う環境らしいよ。
No.52  
by 匿名さん 2011-05-01 08:22:32
ただし、麻生区、宮前区も綺麗に整備され豪華な邸宅がある**は限られちゃてるのは事実、手の届きやすいエリアに入ると家との距離や道幅も狭くごちゃごちゃしてる。
横浜市青葉区は行政のお陰なのか何かと広くて車バス徒歩でも快適な環境。坂はどちらの地域もある。
どうしても川崎市らしさは残ってしまう。
あれは行政のせいなのかな?東急でないからなのか?
No.53  
by 匿名 2011-05-01 08:26:10
そうなんだよな小杉はごちゃごちゃしてるのが難点
No.55  
by 匿名さん 2011-05-01 13:01:12
青葉台行ったけど遠い遠い!
よくま~あんな田舎に住むな。
No.56  
by 匿名さん 2011-05-01 13:10:23
田園都市線はタマプラまでが通勤から、都心の生活圏と言える限度です。
青葉台になると郊外電車で田舎まで行く感じ。
俺は勘弁してほしい。
武蔵小杉とは生活の質が違ってくる。
武蔵小杉だとちょっと雨降ってても飯食いに渋谷、横浜、東京15分だもん。
これ歩きも入れてだよ。
あんな田舎と比べるべきじゃない。
No.57  
by 匿名 2011-05-01 16:33:44
小杉に憧れもつ人なんて、流入者だけ。
No.58  
by 匿名さん 2011-05-01 16:40:28
青葉台って相鉄線ですか?
なんか都心にいると立川とか八王子、相模原、厚木あたり?
No.59  
by 匿名 2011-05-01 16:52:37
青葉台は横浜市青葉区。 駅前はデカい青葉台テラスがあり、東急ハンズ、無印、無印デリ、カルディ、ファミリア、ユニクロ、レストラン等が入る。
小杉の街と比べたら完敗の町並みだよ。
No.60  
by 匿名 2011-05-01 16:55:51
青葉台なら地元だけで事足りそうだけど、小杉なら電車に乗らないと用が済まないなら魅力的はないね
No.61  
by 匿名 2011-05-01 17:20:10
飯食いにわざわざ電車乗るのは自慢どころか空しいだけだから言うなよ。

商店街の発展を願う。
No.62  
by 匿名さん 2011-05-01 17:23:49
青葉台は仙台じゃないの?
No.63  
by 匿名さん 2011-05-01 17:40:40
立川なんてすごいよ高島屋あるから、青葉区なんて目じゃないよ。
No.64  
by 匿名さん 2011-05-01 17:42:30
59さん 完敗じゃなく完勝でしょう。
No.65  
by 匿名 2011-05-01 17:52:26
>63
じゃあ小杉は青葉台や立川以下だね
No.66  
by 匿名さん 2011-05-01 18:00:53
立川は、大宮駅、品川駅あたりと張り合えば
青葉区は住宅展示場が街になったような場所
テレビ撮影に最近も使われてる位
あざみ野駅の住宅街は特に高級住宅地

比べるのはムリだよ大きさはあるが買物に行く駅
学生街で綺麗になったけと高級感は、ないな
駅の大きさ自慢⁇そんな発想は武蔵小杉レベルに
されるよ、武蔵小杉に負けるな立川!




No.67  
by 匿名 2011-05-01 18:05:12
立川市民としては川崎市民と同等にしてほしくない
No.68  
by 匿名さん 2011-05-01 18:10:04
利便性優先する人は来ない富裕層が好むのが
田園都市線沿いの街、横浜市青葉区や川崎市
住宅地の中にチェーン店以外にかっこいい
レストラン、バー、カフェ、あちこち街路樹
ある街は限られちゃう
武蔵小杉、立川よく知ってるけど、また違うよ
立川比較するなら町田駅を少しだけ大きくした位
駅前は立川の方がやや綺麗だが住宅街は同じ感じ

武蔵小杉はそもそも戸建て緑店が少ない
No.69  
by 匿名 2011-05-01 18:11:54
憧れるなら麻生区、幸区。
No.70  
by 匿名さん 2011-05-01 18:14:27
富裕層が好むワンランク上の住環境
横浜市青葉区、川崎市麻生区

駅前の利便性優先、住環境一般的
町田、立川、溝の口

アクセス優先
武蔵小杉
No.71  
by 匿名さん 2011-05-01 18:18:13
川崎市幸区は海側は危ない
駅前も危ない、便利だが怖い
ラゾーナ川崎などは綺麗ででかい

幸区、内陸の住宅街は環境は普通
高いのだが凄く憧れはしない、普通
No.73  
by 匿名さん 2011-05-01 18:24:14
川崎駅、横浜駅、町田駅、立川駅は色々知ってるよ

ターミナル駅だから便利だよね
でも住環境や治安はそれぞれ微妙に違う
高級感というより大衆が買物仕事遊びなどの為に近く
の住宅街から集まる庶民の味方って感じの街

最近はどこも良くなったから楽しいね!
武蔵小杉も並ぶように頑張ってほしいね!

No.74  
by 匿名さん 2011-05-01 18:25:47
>憧れるなら麻生区、幸区。

麻生区はわからないでもないけど、何で幸区が出てくるわけ?
川崎区、幸区でひとくくりでしょう。
No.75  
by 匿名さん 2011-05-01 18:28:23

本物の富裕層が好む横浜市青葉区、川崎市麻生区の田園都市線沿線は
実質、神奈川県では一番の高級地でしょう。

武蔵小杉?
いやいや、完全にブルーカラーの町ですよ。

コスギンヌ?
いやいや、マリナーゼと“自称”してたウメタテーゼ並みですよ。
アザミネーゼ、タマプランヌとは家庭環境も生活レベルもぜんぜん違う(笑)

No.76  
by 匿名さん 2011-05-01 18:30:25
千葉県船橋はボート等競艇場があり治安悪
不良や怪しい人も多い
内陸側はよく知らない
No.77  
by 匿名さん 2011-05-01 18:34:51
千葉県船橋はららぽーと、IKEA
最近できたが駅から離れてる、それくらいだけ
それ以外はオシャレでも便利でもない
将来は変わるかもね

比較する街ではまだまだない。
No.78  
by 匿名さん 2011-05-01 18:37:05
青葉区民ですが武蔵小杉影で応援します‼
でも環境は違うからね
神奈川県ガンバロー!
No.79  
by 匿名 2011-05-01 19:23:10
ラゾーナ近辺なら住んでみたい。幸区は川崎市民の憧れの的。
No.80  
by 匿名 2011-05-01 21:34:11
幸区民ですが、中原区に憧れたことはないですね。
中原区に遊びに行くこともないし、行きたい場所も皆無。小杉には住みたくないし憧れなら麻生区だな。
No.81  
by 匿名 2011-05-01 21:38:51
小杉は武蔵がいらないとおもう
No.82  
by 匿名 2011-05-02 00:10:48
武蔵とっても住みたいとは思えない
No.83  
by 匿名さん 2011-05-02 00:14:55
釣りスレにしても「奥様」率は9割8分ないな・・・。
No.84  
by 匿名さん 2011-05-02 00:16:01
川崎市、船橋市、川口市、立川市
共通点は公営ギャンブル施設があること


No.85  
by 匿名さん 2011-05-02 00:17:00
競馬、競輪、競艇、オートレース… 
No.86  
by 匿名さん 2011-05-02 03:10:02
立川は競艇場はないんじゃない⁇ウィンズは移動親し、それも小さな馬券売り場だけの事でしょ

東京府中にはでかい競馬場、刑務所、墓地、免許試験場があるよ
No.87  
by 匿名さん 2011-05-02 03:20:10
いい隔離場所ができたなw
お前らもう本スレに顔出すなよ。
わかったな?
No.88  
by 匿名さん 2011-05-02 03:20:50
麻生区の書き込みは青葉区にさり気なく同列かのように思わせてるけど実際は差が激しいから

実は、麻生区の綺麗な街はかなり限られていて三割くらい。青葉区は7割くらい。麻生区も他の川崎市の地域と見た目変わらない場所結構ある。新百合ヶ丘のような整備されたエリアは僅かです。

街路樹も限られ道も家も家も密集してます。環境により価格に違いがあるだろうが見た目はほぼ他と同じ状況が川崎市は永遠と続いてる。

だから憧れる場所は限らるので他の地域も自信持っていいかもよ。住民ご本人が一番よく解っているはず。行ったことない人はGoogleマップでも見れる場所あるし



No.89  
by 匿名さん 2011-05-02 03:28:00
川崎市はギャンブルや危ないイメージが取れないよ
そういう人が働き、また楽しむ為に作られた

最近は綺麗になり始めイメージ改善に勤めてるね
利便性や家賃が他より安いなど良い面しか知らないで住む普通の方も増えたから中和されて来た

それでも怪しい店に人が引き寄せられる限りは悪いイメージは無くならない。市としても利益もあるだろうし無理に無くす必要もないしね。
No.90  
by 匿名 2011-05-02 04:05:54
川崎市が住みやすい住宅街として力を入れてるのは麻生区・宮前区だけだから、小杉が良い住宅街になるにはまだまだ相当先だね
No.91  
by 匿名 2011-05-02 04:18:50
憧れの街 麻生区の奥様達
の間違いなんじゃない?
No.93  
by 匿名 2011-05-02 07:18:59
麻生区は皆の憧れでしょう。よく言われます。
川崎市の憧れは麻生区ですよ。新百合ほど綺麗な町並みは川崎市にはまだないですね
No.94  
by 匿名さん 2011-05-02 08:37:30
新百合なんてど田舎じゃん。
東京から(あえて都心とは言いません)涙が出るほど遠い。
武蔵小杉なら汚いけどまだ都心とその周りぐらいの感覚だけど。
No.95  
by 匿名 2011-05-02 08:42:28
小杉が都心?笑われますよ。川崎市で人気の街は麻生区と幸区ですよ
あの小杉の町並みの方が田舎なのでは?
No.96  
by 匿名 2011-05-02 08:46:20
小杉に憧れたことねーな
No.97  
by 匿名さん 2011-05-02 09:14:09
青葉区
No.98  
by 匿名さん 2011-05-02 09:23:59
客観的資料によると、http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
武蔵小杉(中原区)青葉区 麻生区 の関係は以下の通りです。
中原区 20位で 坪単価 247万
青葉区 37位  坪単価 214万
麻生区 60位  坪単価 183万
それぞれ自分の所は愛着もありましょうが、世間の見方はこんなもんです。
No.99  
by 匿 2011-05-02 09:24:56
↑ ごめんこれはyahoo 不動産によるマンションの
No.100  
by 匿 2011-05-02 09:25:33
↑ごめん新築マンションの売出し平均坪単価です。
No.101  
by 匿名 2011-05-02 09:27:26
やはり武蔵小杉の奥様方の完全勝利だね。
麻生区がちょっと可哀そう!
No.102  
by 匿名 2011-05-02 09:31:43
確かに大きな俯瞰的目で見るとやはり武蔵小杉は都心のちょっとそば、(汚い所はあるが)
麻生区なんて田舎に見えてくる、しょせんは立地だよな。
立地と利便性は不動産では100難隠す。
開発が進めば麻生区や、青葉区なんてもはや武蔵小杉の足元にも及ばなくなってくる宿命にあるのでしょうね。
No.103  
by 匿名 2011-05-02 09:33:35
坪単価だけでしか争えないんだね(笑)

あの汚い駅前の街には住みたくないわ
No.104  
by 匿名さん 2011-05-02 09:54:49
なんだかんだでこのスレ伸びてますね(笑)
誰も相手しなければここまで伸びないですよ。
No.105  
by 匿名 2011-05-02 09:54:50
坪単価しか尺度がないから小杉はだめなの、生活の良さや憩える場所とかは坪単価とは別物だもんね。
桧原村あたり行ったら東京都だけど天国だよ。
No.106  
by 匿名 2011-05-02 09:58:54
新百合や麻生区なんかと喧嘩するなよ!
情けない!ついこないだまで二子と喧嘩してたのに、格下と喧嘩しちゃダメだって。
No.107  
by 匿名 2011-05-02 10:04:34
いやいや、小杉と世田谷区じゃ勝負以前に決着着いてるじゃん。都民が笑うよ。
麻生区なら世田谷区と張り合うかも
No.108  
by 匿名 2011-05-02 10:04:59
麻生区は、ヤンキー、浮浪者、治安の不安、街の汚さは無関係ですね
No.109  
by 匿名 2011-05-02 10:38:45
107さん
坪183万でも口が達者だね!
頑張ってね。
No.110  
by 匿名 2011-05-02 10:39:56
麻生区 ごまめの歯ぎしり。
No.111  
by 匿名 2011-05-02 10:41:34
頑張れがんばれ麻生! フレーフレー麻生!
No.112  
by 匿名 2011-05-02 10:43:19
桧原村にもヤンキー、浮浪者は全くいませんよ。
ヤンキー、浮浪者は都会しかいません。
No.113  
by 匿名 2011-05-02 10:53:33
↑全く知らない村だ
No.114  
by 匿名 2011-05-02 10:54:05
やはり武蔵小杉とセレブというのをまぶすとスレが伸びるな。
嫉妬か?期待か?いずれにしろ注目度高いな。
No.115  
by 匿名さん 2011-05-02 11:14:27
まあ、武蔵小杉は人気エリアですからねぇ
No.116  
by 匿名 2011-05-02 12:37:04
タワマンから出てくるベビーカー押したママさんには、キレイ系多いような気がするが
No.118  
by 匿名さん 2011-05-02 16:45:19
>タワマンから出てくるベビーカー押したママさんには、キレイ系多い

確かに美人しかいない。
やっぱり、勝ち組の男にはいいオンナが寄ってくるからね。



No.119  
by 匿名 2011-05-02 17:06:30
勝ち組の男は小杉なんかを選ばないからご安心を。
No.120  
by 匿名 2011-05-02 17:06:50
小杉に憧れる人っているの?
昔どんな街だったかを知らない人じゃないと住めないね
No.121  
by 匿名さん 2011-05-02 17:18:25
まぁ、武蔵小杉は人気地区ですからねぇ
No.122  
by 匿名 2011-05-02 17:20:35
人気地区初耳
No.123  
by 匿名さん 2011-05-02 18:32:53
試しに「神奈川 人気地区」でググってみろ
No.124  
by 匿名 2011-05-02 18:44:19
すごいね!武蔵小杉人気一番だね。
客観的に見るとやはり武蔵小杉はすごいんだね。http://www.athome.co.jp/atweb_static/ranking/kanagawa.shtml
No.125  
by 匿名 2011-05-02 18:51:44
多分武蔵小杉は人気があるから、嫉妬されてネガがすごいのだと思う。
新百合、とか青葉区、麻生区が全然いいと言うのも武蔵小杉への若干の嫉妬と妬みがあるのだと思えば
言わしておけばいいのじゃない。
No.126  
by 匿名さん 2011-05-02 18:55:38
やっぱり豊洲の兄弟だな、ここ。
No.127  
by 匿名さん 2011-05-02 19:00:55
ここのスレの意図って何よ?
奥様について野郎が語っちゃうのが正解?
それなら小杉スレで事足りるぢゃん。
奥様の集い場ぢゃないの?
No.128  
by 匿名 2011-05-02 19:05:33
奥様方は確かに美人が多いですね。
それとなくたむろしてる奥様方皆さん品があります。
やはり一流企業の方々が便利で、海外出張なんかもすぐ行ける武蔵小杉は人気なんでしょうね。
No.129  
by 匿名 2011-05-02 19:06:29
青葉台や、新百合あたりだと思い荷物持って海外行くのに大変でしょうね。
No.130  
by 匿名 2011-05-02 19:10:15
小杉の友達金髪ヤンママだけど。
No.131  
by 匿名 2011-05-02 19:19:02
横浜市民ですが川崎市民には絶対なりたくないですね
No.132  
by 匿名さん 2011-05-02 19:22:55
港区民ですが横浜市民には絶対なりたくないですね
No.133  
by 匿名 2011-05-02 19:32:01
東横線で乞食がいるところ何んか武蔵小杉しかないでしょう。
如何に住みやすいかですよ。
包容力があるんですね、街としての。
No.134  
by 匿名 2011-05-02 19:46:07
港区民ですが川崎市は初めて知りました
No.135  
by 匿名 2011-05-02 20:12:03
↑ すごいでしょう川崎は。
今一番の成長株ですよ。
その中でもムサコは。
No.137  
by 匿名さん 2011-05-02 21:55:16
まぁ、武蔵小杉は人気地区ですからねぇ
No.138  
by 匿名 2011-05-02 22:10:04
あの商店街はある意味すごい(笑)
No.139  
by 匿名さん 2011-05-03 02:59:43
小杉の人気には今後10年の再開発計画が織り込まれ過ぎ。
10年後は本当に凄そうだけど、それまではずっと何かしら我慢しなければいけない街。
だから分譲高いけど賃貸安い。
憧れる人が出てくるのは賃貸が上がってからだよ。
No.141  
by 匿名さん 2011-05-03 06:16:42
たまには奥様が書き込めよ、他の小杉板とおなじだな
No.143  
by 匿名 2011-05-03 09:28:30
結局小杉も幸区にはかなわないよね

ラゾーナ最高。
No.144  
by 匿名さん 2011-05-03 09:37:57
来年から商業施設のオープンラッシュ始まるから、そうしたら豊洲並みに駄スレが乱立すんだろうな。今はまだ台風前の静けさ
No.145  
by 匿名 2011-05-03 09:46:38
大した店が入らない限りは騒がれないだろう
No.146  
by 匿名さん 2011-05-04 05:09:42
小杉には美人しかいない
なんて断定する書き込み信じるおばかさんはいない
私は嘘を付いた事が一度もない
なんて断定する人は最も嘘つきさん

環境は人を変えますから良くも悪くも
健康面もね、住まい探しは慎重に
小杉の魅力を三つ簡潔に答えてよ
No.147  
by 匿名さん 2011-05-04 05:12:53
日本の長寿ランキングは
住環境と連同しているよ
都内も神奈川県も地方も

上位ランキング地域は小杉さんが見下してる
横浜市青葉区、川崎市麻生区あたりと
都内はのどかな住宅街の郊外
No.148  
by 匿名さん 2011-05-04 05:24:22
川崎市、麻生区、宮前区をひとくくりに高級扱いしてるけど、具体的に綺麗な街があるのは限られた駅周辺だけです。区内でも駅から遠い住宅街は幸区、高津区、中原区も皆同じ様子で変わらないです。
その代わりごく一部の綺麗なエリアが存在する町名に住んでいるなら富裕層の可能性は高い。それ以外はいくら麻生区、宮前区でも自慢は出来る所とは言えない

No.149  
by 匿名さん 2011-05-04 05:28:00
商業施設の内容は?
近くの横浜市鶴見区のトレッサ
川崎市幸区のラゾーナ
くらいの大規模施設ができるのかい⁈

No.150  
by 匿名 2011-05-04 06:45:00
トレッサでもあまり人が入ってないから、あれ程度じゃ川崎市の失敗に値するかもね

あと148さん、
他区の自慢できるとこはないと言ってるけど、
小杉も、前に何処が魅力なのかの質問に「利便性と、隣の元住吉商店街が安い」って書いてあったよ。
そんな隣町までチャリで安い物買いに行くのが魅力的なとこなのかと笑ったけど。
No.151  
by 匿名さん 2011-05-04 07:42:05
トレッサと比較してどうする?
あんな田舎に作るから来場者数が減るんだろ。
小杉と大倉山じゃー立地が違い過ぎる。
比較したらいかんよ。

小杉(川崎)
大倉山(横浜)

みんな川崎が横浜より東京に近い事実を知らなさ過ぎるんじゃないか?
No.152  
by 匿名さん 2011-05-04 08:15:10
横浜市トレッサは鶴見区ではなかった?
川崎市東京都に近い気がしたけど?

週末は渋滞が出来るほど車が並んでるよ。一度行ったけど広かった。子供用の大規模ゲームセンターコーナー、ゴーカートコースがあるのは、ある意味教育にはどうなんでしょうね。
No.153  
by 匿名さん 2011-05-04 08:19:39
大倉山駅があるのは港北区だっけ?
閑静な住宅地で緑が多く、子育てママやファミリー層が好むとこらしい、住環境良いみたいだね。
港北区はIKEA、新横浜駅、日吉もあるよね。

No.155  
by 匿名さん 2011-05-04 09:38:19
大倉山なんて駅から直ぐ近くに畑がたくさんあるぞ。
単なる田舎。
No.156  
by 匿名 2011-05-04 10:38:06
小杉の汚い街なみは昔から変わらないね。綱島に似てる。
No.157  
by 匿名 2011-05-04 18:16:32
昔のニコタマもこんなもんだったよ。
玉電が走ってた頃、半島系の人とお水の街だったけど。
武蔵小杉もすぐ変わります。
No.158  
by 匿名 2011-05-04 18:46:33
小杉のギャンブラーの街は昔から変わらないですね。東横線で通過する度に駅前のひどさに可哀相と思ってしまう
No.159  
by 匿名 2011-05-04 21:25:59
久しぶりに海外から一時帰国し昔東銀のテニスコートでテニスやってたころの面影しかない武蔵小杉に来てみたらあまりの様変わりにびっくり、特に東側の開発地域がきれいになってるのでさすがに皆様が武蔵小杉を
セレブの街として(私はまだまだだとは思いますが)認識し始めてることわかるような気がします。
No.160  
by ご近所さん 2011-05-05 09:37:28
開発しても、利便性が良くても、
中原区の治安の悪さは川崎市で2位。
住みやすいとはいい難い。

http://seikatu.qee.jp/archives/329
No.161  
by 匿名 2011-05-05 13:37:32
さすが(笑)
No.162  
by 匿名 2011-05-05 15:04:23
セレブの街なんて認識ないぞw
No.165  
by 匿名 2011-05-17 17:55:03
青葉区には憧れても
武蔵小杉には憧れない
No.166  
by 匿名 2011-05-17 17:59:21
蒲田にも憧れない
No.167  
by 匿名 2011-05-17 18:53:08
同じ川崎市でも憧れた事はないです
No.168  
by 匿名さん 2011-05-17 20:25:22
スレッドタイトルに悪意を感じる。
No.169  
by 匿名さん 2011-05-17 23:35:56
いいんじゃない。
武蔵小杉の繁栄に嫉妬の
青白い炎を燃やす庶民たち・・
いい気持ちだな~
No.171  
by 匿名 2011-05-20 21:22:34
嫉妬どころか営業で2、3度駅前に降りた事があるが、一度も住んでみたいと魅了された事がない。
あの商店街どうにかした方がいいよ。
No.172  
by 近所をよく知る人 2011-05-21 07:17:35
地元の者で、実家が近くにあります。
スレッドタイトルに吹き出して、思わず書き込んでしまいました!(笑
No.173  
by 近所をよく知る人 2011-05-21 08:00:15
因みに姉は、まだこの辺に住んでいますが、ただのオバサンです。
No.177  
by 匿名 2011-05-21 10:09:53
なんか自虐的なスレだなw
これから、ムサコ住人をそう言った目で見てしまいそう…
No.178  
by 匿名さん 2011-05-21 12:19:19
小杉住人はムサコなんて呼ばないと思うけどやっぱりその通りなのねー。
No.181  
by 匿名 2011-06-04 21:56:58
買えないとこうなるよ


発言ばかりだな
No.182  
by 匿名 2011-07-27 16:22:14
横浜市青葉区のパクリのスレはいらないでしょ。
〜 完 〜
No.183  
by 契約済みさん 2011-08-21 11:29:59
憧れのムサコの引っ越し決定☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
No.184  
by 匿名さん 2011-08-21 11:48:06
武蔵小杉マダム達、ご近所さんと何処でランチしているんだろう?
食べログで武蔵小杉周辺のフレンチ検索しても、1軒も出てこないぞ。
まさか、>>7 で書かれている代官山のマダム・トキ周辺まで出向いているんだろうか?
あそこで、ワゴンで出てくるケーキも楽しいし、周辺には、ボキューズやASOなど
選り取り見取りなのは解るか、いちいち代官山まで出向くの、めんどくさいだろ。
No.185  
by 匿名さん 2011-08-21 11:48:35
ムサコサイコー!!
No.186  
by 匿名さん 2011-08-21 11:49:42
白金の奥様はシロガネーゼ
武蔵小杉の奥様も
そろそろ呼ばれ方用意しといたほうがよくない?
No.187  
by 住民さんE 2011-08-21 12:17:54
祝!ムサコ奥様達!!
立ち上がっていたんですね、そろそろ何処かでパクリスレと思っていたら。
思い起こせば某区奥様達ではケチョンケチョンでしたもんね。
まあとにかくめでたいです、おめでとうございます!!
No.188  
by 匿名さん 2011-08-21 12:21:24
引っ越してから知り合った奥様達と週に一回はランチしてます。
子供のいない時間ちょっと鎌倉、東京駅駅中、横浜、自由ヶ丘、六本木それぞれお互い紹介しあって気に入った店行ってます。
鎌倉以外だいたい皆さん家から15分以内で行けますから、それも歩きじゃなく座って。
全然苦になりません。
実家は渋谷神山町でしたが(神山町って皆さん知らないでしょう、松濤の奥座敷)麻生さんのあたり。
渋谷に出るのにも結構時間かかり歩いて15分はかかる。
それに比べればここは本当に便利ですよ。
ただ川崎と言うだけで実質的な便利さは本当にすごいです。
武蔵小杉の地元には期待してません、生活のパターンが変わりましたね。
自由ヶ丘、代官山の駅から10分以内にすむならこちらお勧めです。
駅に行くまでにほぼどこでも行けますから本当に行動範囲が飛躍的に広がりました。
此間なんか「奥様今東京駅駅中で熊本名物ろんぽう売ってるので並んでますが、奥様来ない」
って友達から電話あったので飛んでったら行列に間に合って二人でお茶して帰ってきました。
東京駅まで15分でnet行けちゃいました。
ここは東京のど真ん中から来ても超便利と感じるのですから、川崎や川向こうへ都落ちという見栄さえ捨てれば
すごくいいですよ。
私なんか東京に住むことに見栄やあこがれはなにもないんだけどな~。
世間の人は結構気にするみたいですね。
No.189  
by マンコミ評論家 2011-08-21 12:24:10
ムサコジェンヌなんてどうでようか?
王様ブランチで特集組まれる日近し。
No.190  
by 匿名さん 2011-08-21 12:28:26
そういうのは白金以外は厳しいだろw
笑われるのがオチだぞ

だいたい商業施設もろくにそろってない
工事現場だらけの街で何を言ってんだよw
No.191  
by 匿名さん 2011-08-21 12:30:21
>>189みたいな住民でもない、
冷やかしは気分悪いね。
No.192  
by おかまさん 2011-08-21 12:34:05
武蔵小杉を新宿2丁目みたいなゲイタウンにすればいいのよ。
No.193  
by 周辺住民さん 2011-08-21 12:47:55
たしかに美人多い。
50代くらいの女性でも昔は男性が奪い合いしたんだろうなーって感じ
の人が圧倒的。美人多いよ。
No.194  
by 匿名さん 2011-08-21 12:56:54
武蔵小杉の奥様の呼び名ねぇ・・・

ムサシコスギの真ん中をとって
サシコ
はどう?

  命
  名

  サ
  シ
  コ
No.195  
by 匿名さん 2011-08-21 12:59:12
本当に武蔵小杉の東側はセンスの良い人がすごく多くなりました。そのうちたぶん雑誌で取り上げられるようになるとお思います。
No.196  
by 匿名さん 2011-08-21 13:00:01
コスギンヌですよ。
No.197  
by 匿名 2011-08-21 15:16:57
武蔵小杉を選んでる時点でセンスないのでは?
No.198  
by 匿名さん 2011-08-21 18:22:00
>>195
>そのうちたぶん雑誌で取り上げられるようになるとお思います。

それは武蔵小杉の方言かなにかか?
まさか自敬表現じゃ・・・
No.199  
by 匿名 2011-08-21 19:37:59
>198

多分、夜露四苦とかそういう雑誌なんですよ。
No.200  
by 元奥様 2011-08-21 19:59:55
田園都市生活とか東急沿線の雑誌。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる